X



うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 3日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:03:21.65ID:Pm63aK1F
うつと診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という一人暮らしの方のためのスレです。

孤独感や食事や掃除などの家事など、一人暮らしならではの悩みも多いでしょう。
寛解へ向けて、療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 2日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523287587/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。

※スレの周知のためage進行でお願いします。
※うつ病ではなく「うつ状態」と診断されている方々も参加できるように、スレタイから「病」を外しますが「単極性うつ限定」スレとします。
※社会復帰をイメージできるように、このスレでは十段階テンプレを採用します。
0345優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:10:56.27ID:KVyQV/I4
精神科の薬を飲んでて酒はダメだよ。
自分が入院してた時もアル中の人が結構居た。
0346優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 02:20:47.91ID:IuviYpih
昨日から寝たきり。
さっきようやくトイレに起きて、スポドリも飲めた。
空きっ腹に薬飲んで、また寝る。
0347優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:48:04.78ID:o+wICFXh
最近の暑さでグッタリしている。外に出られない。
やる気が全く起こらない。身体もダルい。もうダメ!
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 07:38:44.36ID:8TS+GyIp
葛藤の末、ゴミ捨て行くの諦めてベッドに戻った。
何事も溜めれば溜めるほど苦しくなるのは自分なのに…
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:11:24.48ID:KsgV/FFF
やりたいこともない、やる気力もなくベッドでただただボーッとしている

早く寿命がつきるのを待つだけだ
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:51:36.43ID:wCZHYjBQ
急に顔の発疹と痒みがひどくなり、会社を休んで皮膚科に行ってきた。片道30分。熱中症になりそう。
うつ病になると、心だけでなく身体の免疫力も弱くなる感じ。予期せぬ様々な症状が出てきて困惑する。
0353優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:23:42.22ID:koXJ/Dn0
プレミアム付商品券の申請書が来た
0354 【中吉】
垢版 |
2019/08/07(水) 00:19:37.82ID:+WRbbAH9
>>352
本格的に復職する前の、通勤のトレーニングや業務手順の確認などで、一昨日から会社に行き出したけど、いきなり皮膚炎で昨日休んでしまった。

今週中に産業医を交えて復職時期を再検討する予定。
自分自身に呆れるし、自信を無くした。情けないよ!
0358優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:55:02.68ID:4N//4+7f
旧盆前なので、今週後半から来週前半にかけて、心療内科、内科、腎臓内科、皮膚科、眼科、歯科とあらゆるクリニックに駆け込まなければ。ほぼ毎日だよ。
猛暑の中、おかしくなりそう… 待ち時間も苦痛だ。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:55:06.33ID:1YE/+IHW
>>359
歯科は、虫歯や歯周病ではなく、ストレスが原因で歯茎に水疱ができる症状の治療のため通っているよ。
心因性。メンタルの状況とも密接に関連している。

旧盆前だし学校は夏休みだから、どこも混んできた。
0361優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:30:55.72ID:f/uWC6zL
歯医者は嫌だな
カットも嫌だけど歯科は狭いところで動けなくされて二人に囲まれて過呼吸になりそうになるんだよね
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:38:47.02ID:CEzAvO4B
心療内科以外に、他の診療科目の病院にも通っている人は多いのかな?
最近、発疹や痒みがひどくて皮膚科にも通院中。
心因性の症状と言われ驚いた。ストレスの影響とは…
0363優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:43:38.81ID:RcC+QFhS
>>362
若い人は少ないけど(せいぜい歯科皮膚科耳鼻科くらい)
年配になるほど他科に並行通院してる人は増えるね
メンタル病んでると生活習慣病になりやすいし
何もなくてもいろんな病気が出て来る年齢だし
0364優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 12:49:04.42ID:OW+7bxnU
自分もアトピーで皮膚科とアレルギー絡みで眼科や耳鼻咽喉科で鼻と咳をみてもらってる
年寄り以上に薬漬けでワロエナイ
0365優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:28:39.91ID:DJWqwRjh
緑内障とドライアイで眼科には行っているし、メニエール病で内科にも行っている。
さらに、数年前に健康診断で腎機能障害とされ、腎臓内科にも行っている。どれも症状が改善しない (;_;)
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:53:37.66ID:k/bJvU/g
心臓がやばいらしいけど金がなくて我慢してる
0367優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 03:44:22.64ID:Ec3gEG07
ものすごい疲れてるのに目だけ冴えて眠れない時つらいね
目も疲れてるのに
0368優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 03:55:01.58ID:cOwTfH4g
メニエールの人リワークにいたけど、本当に大変そうだったわ
0369優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:59:53.62ID:cyHV5XWV
>>368
慢性的な頭痛、目眩、耳鳴り、三半規管の異常に悩まされる。自分の場合、数年治療しても良くならない。
うつ病になってからメニエール病を発症したが、関係があるのかな? パニック障害にも悩まされている。
0370優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 13:08:26.52ID:XmOS1Z88
ちん毛ファイヤァァアア!!
0372原付男 ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2019/08/17(土) 21:57:19.18ID:ecr1EhBq
うつの人がんばれー
0374優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:10:35.45ID:u2mSzdQi
>>373
僕が言ってやる、でっかい声で言ってやる


・・・


でもやめた・・・だって鬱だし
0375優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:47:39.81ID:R4ICkabh
なぜベストを尽くさないのか
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:59:51.65ID:84QKy+RE
ODしてブフダイン喰らったみたいに身動きできずに静かに過ごしたり、冷蔵庫や戸棚の扉を開いたり閉じたり繰り返して時の流れを待ったり、もう二度とは帰らぬネコと一緒に洗濯機の中で泳ぐ洗濯物を見ていた昔を独りで再現して過ごしてた。
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:15:39.39ID:4W7IACIn
産業医と面談したが、独り暮らしで食事・生活習慣が乱れているとの叱責ばかり。調子の悪さは考慮さず、年内復帰に向け準備せよと言われた。自信がない
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:17:09.99ID:ec2zwdhk
やれと言われてノーヘルプマイ努力でなんとかできたら誰も苦労しないし鬱にもならんわ
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:31:40.20ID:fiIUDTup
と愚痴ったところで誰かが助けてくれるわけでもない。自分でなんとかせにゃならん
0391優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:05:18.07ID:SUOLDecg
>>386
言動や態度の節々に、メンタルを病んでいる人間を馬鹿にする様子が現れやすいね。
会社と結託して辞めさせたいのかもしれない、と知り合いの社労士から注意を受けた。現実は厳しいなぁ
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:52:37.57ID:xstMM3U9
信頼できる人なんていない世の中ですな!!
裏返せば、うつ病の人間とまともに付き合える第三者はいないということか。身内の人間も辛辣だし…
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:02:11.84ID:MqfOhPOu
正確にはうつ病の人間とまともに付き合ってくれる第三者はいない、だろうね
相手にしてくれるのはうつ病患者を食いものにしている奴だけだろう
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:44:00.87ID:MOYN7Vyb
実家暮らしの者ですが、家賃と医療費を除けば、一カ月どれくらい必要ですか?
自炊ができるようになったので、いろいろと五月蠅い家族らの独立を考えています
アドバイスをお願いします
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:13:43.16ID:qw6Raphm
電気ガス水道携帯ネット回線で最低二万
食費で三万
最低五万は必要だな
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:44:42.44ID:c+SB45vv
始める前から心配してたら出られないよ。
とりあえず出ちゃって、お金が安定するまでは節約と工夫
この期間が結構楽しかったりもする。
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:44:48.56ID:PY2YR05f
>>397
だいたいそんなもんだよね。あと1万ぐらい乗せたいところだけど。


しがらみがないのなら、交通の便がそこそこいい、神奈川の家賃安いところに
住むのが個人的にはいいように思う。
なぜなら最低賃金が高いから。
家賃3万で最低賃金1000円、日常生活に車がなくても大丈夫、これはコスパがいい
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:29:25.08ID:izSri5J2
>>396
一人暮らしするとのことですが、それは療養生活ですか?
それとも働くのでしょうか?
ほぼ自宅で過ごすのと、日中は不在なのとでは、光熱費がかなり変わってきます

地域にもよりますが、寒い時期・暑い時期のエアコン代(ガスや灯油でもいいですが)
にかかる諸費用は、夜間だけと24時間とでは相当の差が出ます
たとえば今の時期、冷房を夜間は切るとしても、それ以外の16時間ほど稼働させるのと
帰宅してからの6〜7時間だけ稼働させるのとでは倍くらい変わってきます
電気代だけだと具体的には5千円と1万円くらいでしょうか

またせこい話ですが、トイレットペーパー等、
勤めているときと無職でずっと自宅にいるのとでは消費量が倍以上違います

食事に関しても、きっちり節約を心がけながら献立を決める食べ方と
なんとなく食べたいものを食べるのとでは、同じ自炊でも1万円くらい差が出ます

水道料金は、自治体にもよりますが、一定以下の収入だと減免措置があります
私の場合、今はバイト収入があるので月1500円くらいですが
無職の頃は月300円ほどでした
(ただし、自分から役所へ行って手続きしないと減免してもらえません)

こんな感じで、予算をテキト―に決めてると後で困ったり
お得なやり方を見逃してたりするので、しっかり計画立てた方が良いですよ
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:40:24.79ID:izSri5J2
>>396
生活費のことだけで良いのでしょうか?
初期費用についてはどのようにお考えでしょう?
荷物が少なければ引っ越し代がいらないにしても
敷金礼金の類はどこから出るのでしょう?

また、家電の類は買うことになりますよね?
知人からもらえるといったアテがあるのでしょうか?
賃貸にもよりますが、室内の電気やエアコンはついていると仮定しても
冷蔵庫・洗濯機・ガスコンロ・テレビといったものも付属している所を探すのでしょうか
それでも電子レンジや炊飯器などは無い所がほとんどだと思いますよ

私は過去にそんなアパートに住んでいたことがありましたが
冷蔵庫は50p角くらいの超小型で、結局普通サイズを自分で購入しましたし
コンロは1口だけの電熱器で、自炊に苦労しました(トースターを活用しました)
また洗濯機は共用で、しかも屋外にあり大変でした

勢いで出るのも一つの手だとは思いますが、それは健常者ならの話であり
苦労への耐性が低い今の状態では無謀だと思います。汚部屋になります。
綿密な計画を立てる事をお勧めします
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:58:12.36ID:qMg6iQoO
まん毛増し増し
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:54:35.33ID:G4M4G5tk
俺のうつ
1.療養を半年〜1年すると、その後3年間は元気になれる
2.3年を過ぎると、日射量あるいは日照時間が低い年には鬱になる
3.3年を過ぎると、日射量あるいは日照時間が夏と冬で較差が大きいと鬱になる
1.に戻る
抗うつ剤は効いてないと思う
少しだけドーピング出来るが、抗うつ剤を処方されていて15年で3回うつになった
詐欺師の精神科
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:55:40.86ID:G4M4G5tk
>>396
やめとけ
家族があるだけまし
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:03:31.91ID:G4M4G5tk
ポイントは1.
療養すると3年間はたとえ酷い日射量の低下があっても元気なまま
なんだろうな
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:51:39.01ID:rXP25QZn
調べたらウチの自治体では減免なしだった
さすがだぜ…
0411優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:03:38.12ID:ihqT+2+z
>>410
治癒か再発かによる。
同じ病気だからもらえないわけじゃあないよ
メンタル系は認められづらいけどね。
0414優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 05:46:04.72ID:P7F03zSm
食生活まで気が回らない人
宅配弁当おすすめ。

ただし引きこもり悪化に注意。
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:46:07.85ID:Xo/uZvSi
>>408
仕事が見つからんだろ
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:52:44.06ID:tVbdM5eq
うつ病でちょくちょく休職する社員なんてどこも雇いたくないだろ
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:49:45.16ID:yHw7d1XO
宅配弁当に落ちるまであとちょっとな感じ
今日はとうとうレンチンご飯を10キロ分買ってしまった
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:36:54.44ID:MJQhiZiQ
パックご飯とか贅沢だな
5キロ2千円の無洗米買って大量に炊いて冷凍して食ってるよ。
めちゃくちゃ安いぞ
0421優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:47:57.57ID:yHw7d1XO
米買って来て自分で炊飯しようとするのは、まだ精神が元気な証拠なんだよ
パック飯でもういいと思えるようになるほど病み落ちしたんだよ
0422優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:56:44.91ID:zbhTLX2P
私も最低に落ちてる時はサトウのごはん
しか選べなかった。
少し良くなってきて炊飯器があったことを
思い出し、無洗米をAmazonで買って
炊いて冷凍するパターンになった。
でも、いつまたサトウのごはんになるか
全くわからない。自分のことなのに先が全く
見えない。
0423優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:38:06.52ID:rz5oKxz5
>>422
すっごくよく分かる
私はサトウのごはんのレンチンすらやる気が無くなり最悪シリアルに無糖ヨーグルトかけて食べてた
本当に自分の事なのに先が見えないってとても不安
0424優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:53:45.93ID:mssNFicu
皿洗うのめんどいから、食器使わないやつ食べてる
コンビニとか外で買ってきたもの
金かかるけど背に腹はかえられない
0425優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:56:20.57ID:YRjwmhRG
食パンは手軽だけど、日が経つとカビが生えるから、インスタント食品、コンビニのおにぎり、パックご飯が多くなりやすい。たまにバナナで済ませることも。
本当に調子が悪いと食欲がなくなり、食事を抜く。
0426優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:31:35.73ID:lASmB29l
ウーバーイーツの圏内の人なら使うとめっちゃ楽やで
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 01:16:12.80ID:Dgv/F2SV
食パンは冷凍が基本だよ
冷凍おにぎりと食パンは常備してると小腹すいた時に便利
0428優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 04:20:14.88ID:2VbK9amS
>>414
その宅配ってカロリー計算してあるやつ?
それともガストなどの普通の宅配?
0429優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:07:45.76ID:B+kuHtrz
>>428
カロリー、塩分など計算されてるやつ。
基本はお年寄り向けなんだろう。
市販の惣菜が苦手な自分にとって、美味しく感じる。
0430優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:03:37.00ID:jSLkgO1v
>>428
高齢者向けの宅配なら大丈夫ですよ
0431優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:45:57.96ID:tWMNC7lr
サトウのごはん便利だけど、自分は節約すると気持ち的に安心するから炊いてる
0432優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:57:12.61ID:MpgIECG2
そんなのどっちでもいいよ。いちいちアピールするな
0433優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:04:04.50ID:tWMNC7lr
ごめん(´・ω・)
0434優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:26:46.27ID:Hnr0Fvcc
パックごはんてサトウ以外にないのかレベルのサトウの人気
0435優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:31:51.22ID:8CX0nHbJ
そういやサトウじゃなくテーブルマーク買ってた
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:33:05.90ID:xlBLu60q
テーブルマークは10パックで598円だからお世話になってる
0437優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:49:40.18ID:DggbCC2y
夕方以降、スーパーに行って安くなったお惣菜や弁当類を買う。暑い時や混雑時の買い物は苦手で。
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:43:21.30ID:AKlTOHWC
今月、顔に痒みと発疹が出て皮膚科のお世話に。
時折、予期せぬ症状が出てきて不安になる。怖い!
0439優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:20:07.58ID:pxqBbgpW
去年リフレックスで全身に発疹ができた。すげー不安だったよ。
その後サインバルタに変えたが、吐き気が止まらず、さらに変更して
トリプタノールになっている。すげー口が乾くけど
0440優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:29:18.83ID:Ls3HleOr
>>439
トリプタノールは三環系の王様と言われているが、副作用も王様級だよな
0441優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:42:33.69ID:65zoVko5
薬によって、口が乾きやすい、便秘になりがち、頭痛やフラつきを伴う、といった副作用を伴うね。
皮膚炎や歯茎の水疱に悩んでいるが、皮膚科と歯医者の双方から心因性でストレスが原因では?と言われた。
0442優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 00:02:12.51ID:/hhNjNAc
>>440
う〜ん
リフレックス → 食欲増加、薬価が高い
サインバルタ → 吐き気に悩まされる
トリプタノール → 口渇、便秘

俺にはトリプタノールがまだマシだったかな。

一番辞めたいのはサイレース。記憶飛びすぎ。
まぁストロング缶飲んで、サイレース飲んでりゃそうなるのは仕方ないけど
0443優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:33:14.45ID:1Srx3wcs
自分は寝る前にリフレックス
朝食後にサインバルタ40mg
今のところ吐き気の副作用はない
でも、今日は体が重たくて寝てる
0444優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:26:44.81ID:wdDIUfZ0
今日は雨が降ったりやんだりの天気のせいか知らんが
昼過ぎまで寝て、さっき風呂に浸かってリフレッシュと思ってやってみたが
気分も体も澱んだままだった
0445優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:40:05.94ID:Ng5Flm7r
雨の時、気圧の低下で心身に影響が出やすい。
頭痛、腰痛、目眩、フラつき。今朝は転倒した。
気分も落ち込んでいる。九州の大雨被害、悲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況