X



うつ病で療養中の過ごし方 286日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ b3ad-2ZOZ)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:34:12.57ID:xuU5JDG/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【スレ立て時にコピペして二行にしてください】

うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

※ 一部の人の暴走を防ぐため、
※ 当分の間、本スレにもワッチョイを導入しています

前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 285日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1558438154/

※ワッチョイ(過疎スレ)が希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1480942937/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。

参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0713優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-qS4+)
垢版 |
2019/06/05(水) 13:31:30.13ID:NIIVq3I/0
>>712
働いてた頃は気になった入浴剤を単品で買ってひとり優雅なバスタイムを楽しんでた。たまにスパ銭行ったりしてそれがストレス発散になってた。
わたしもあんなに風呂好きだったのに…なにもかも気力がなくなる
0714優しい名無しさん (アウアウイー Sa73-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 13:33:36.41ID:TyhyNgw7a
世間は南海キャンディーズの山ちゃんの結婚で賑わってるね
俺も結婚したかったなぁ
0715優しい名無しさん (ワッチョイ cf05-CcwF)
垢版 |
2019/06/05(水) 13:35:41.86ID:bGpgnEHF0
同じこと繰り返してばっか。こんな天気いいからちょろっと着替えて外に出ればいいのにそれすらできない。なんで近所のめ気にする必要あるんだろ。
こんなんならもっと田舎に家を持つべきだったなぁ。
0716優しい名無しさん (ワッチョイ 3f01-fE3V)
垢版 |
2019/06/05(水) 13:48:53.88ID:u5TUBTGa0
気にしてしまうよ。
二十歳過ぎまでなら学生?学校行くの?ってなるし、子どもいる主婦なら買出しと散歩?ってなる

なんだろうな。気にしない時期と神経症気味になって引きこもりたくなる時期とムラがある。
夜散歩とか出来そうなとこからやるのがいいんかな。
0718優しい名無しさん (ワッチョイ bbda-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 13:50:46.43ID:Q/ab3a9d0
俺は出るわ。なんて思われようともういいわ。ジロジロ見てくる奴らが俺になんかしてくれるわけじゃ無いし。
出なきゃ悪くなるだけだし。と言い聞かせて早2時間。
0719優しい名無しさん (ワッチョイ cf05-CcwF)
垢版 |
2019/06/05(水) 14:01:52.58ID:bGpgnEHF0
俺に今必要なのは周りの目を気にせず他人に支配されずに生きる勇気だな。。
どうやったらいいんだろう。まぁでも多分ずっと家にいるからあそこのご主人働いてないの?ては思われてると思うわ。
今もこれからも大事や事だね。
0720優しい名無しさん (アウアウクー MM73-4HZR)
垢版 |
2019/06/05(水) 14:04:48.71ID:nOh4sMznM
>>717
頭の中ではみんなわかってると思う。
生活リズム改善、適度な睡眠、運動、食事、楽しめそうな趣味や元気出てきたら習い事も良し。酒やタバコ、ギャンブルは控える。

心はそうはいかない。未来への不安、お金の不安、孤独や絶望感と戦い。エネルギーもなく寝たきりって人もいる。
みんな辛いし苦しい…とここ見たり経験して感じたこと。すまんね。
0722優しい名無しさん (ワッチョイ bbda-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 14:10:52.79ID:Q/ab3a9d0
わい39やで。
0723優しい名無しさん (アウアウクー MM73-4HZR)
垢版 |
2019/06/05(水) 14:11:02.96ID:nOh4sMznM
ダメだ、テレビ見れねーわ。
蒼井優と結婚かよ。結局は経済力がある人間が上手くいくように出来てるわ。本人の実力と魅力もあるんだろうけど。
0728優しい名無しさん (ササクッテロ Sp33-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 14:37:20.68ID:9k5pGJn2p
外出た。一旦出たら余裕。普通に昼間からフラフラしてる人多くてわろた。日本もうやばいんじゃないの?
人目なんか気にしなくていいわ。といざ出たら思えた。後は金がなくなる前に回復やな。
0731優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-e6KQ)
垢版 |
2019/06/05(水) 14:51:56.59ID:AAuv+O4s0
山里亮太って相方のしずちゃんが売れてきた頃から
彼女のセリフを台本から削除して喋らせないようにとか陰湿なイジメしてたんでしょ
闇抱えてそうだからいずれ離婚されそう
0732優しい名無しさん (ササクッテロ Sp33-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 15:15:05.78ID:9k5pGJn2p
鬱になって性格が変化したように明るく前向きな人間にも変化できるはず。てゆうか、先天性なものなど無いと思う。
性格も環境と自分で作られるんだよ。何が不良品だよ。初めから不良品なんか居ないし。
0733優しい名無しさん (ワッチョイ 2f01-yed5)
垢版 |
2019/06/05(水) 15:22:54.77ID:G9FcGji50
>>731
しくじりでネタにして良い人ぶってるけど性格とんでもない糞だよな
0734優しい名無しさん (ワッチョイ 6ab8-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 15:26:47.61ID:9xsixPYw0
鬱が寛解してよくなったら実家から出て市営でもいいから一人暮らししてみたいなあ
実家は父親が色々とものをため込んでごちゃごちゃだからモデルハウスみたいなすっきりした部屋にしたい
ご近所付き合いも一からやり直したい
0735優しい名無しさん (ワッチョイ 3f01-fE3V)
垢版 |
2019/06/05(水) 15:28:46.22ID:u5TUBTGa0
>>732
そこは難しいけど、うつをきっかけに何かプラスに転じたいってのはあるね。
個人的には性格は変わらないと思う。何かきっかけに明るくなる、前向きになることもあると思ってる。
0736優しい名無しさん (ワッチョイ 2f01-yed5)
垢版 |
2019/06/05(水) 15:34:28.17ID:G9FcGji50
>>734
市営も付き合いが大変らしい
0741優しい名無しさん (ワッチョイ fb02-92O4)
垢版 |
2019/06/05(水) 15:55:07.84ID:rbE1CA0h0
鬱が良くなったって容易に社会復帰できるような歳じゃない。ちゃんとしたところに勤めてて給食できる奴は恵まれてる。出口の見えない暗いトンネルの中で更に深い穴に落ちてどうしようもない感じ
0742優しい名無しさん (スフッ Sd8a-pSzh)
垢版 |
2019/06/05(水) 15:59:48.56ID:SJZKrXrUd
>>738
不安は問題を解決しないと消えない
動ける範囲で問題を解決するしかない
その動く為のエネルギーを貯める
動けるのに辛いからって動かないと治らない
0743優しい名無しさん (ワッチョイ bb01-VBUl)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:00:23.29ID:jwqolvzk0
>>739

ウチは戸建。車無いから駐車場スペースにプランターを置くかな。やるとしたら。休職中で暇でしゃーないんよ。虫対策はせねば。739さんは独学で家庭菜園してるの?
0747優しい名無しさん (ラクッペ MM43-A25q)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:13:45.13ID:4SDJXeKCM
>>740
あれ効果なかったわ
蚊とか血吸うんに必死やからな
ハエには効くかもしれんが。。。

>>743
基本独学で園芸板に出入りしとるで
後は育てたい野菜を検索すればなんぼでも情報でてくるわ

>>745
治す方向にどう持ってくかが重要ちゃうか
ワイも休職当初、2週間寝たきりやったが
休職6ヶ月して復職したで

復職してからもリハビリ勤務を経て
今は業務量抑えてもらいながら一年かけて
健常時の業務量に戻す予定や
0748優しい名無しさん (スプッッ Sd2a-FrPQ)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:16:02.47ID:T7NGPTuVd
>>745
私ももう9か月も休んで未だに回復基調に向きません。日によって少し動ける時も出てきた程度です。
0749優しい名無しさん (バットンキン MMda-CcwF)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:19:05.36ID:EEi9XvKxM
俺は必死に動きすぎて反動で何日も休んでたけど、今は必死すぎて逆に頑張れてる。というか1日1日を生きてるかも。もちろんぽんこつだけど。ずっと寝てしまって逃げる時もあるけど。
今日はかなり有意義な情報?得て予約してきたし、進展あればいいな。
とりあえず最近キャンプが猛烈にいいからスポオソきた。ぷらっとみて帰ろう。
0750優しい名無しさん (ワッチョイ eaad-Bg99)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:31:50.20ID:DvSBBET40
友人金持ちの日本国籍取得の中国人なんだけど日本は経済破綻しそうだし連日の事件の報道で即イギリスでピザ取ったから移住することにしたって言われて
金持ちはすごいなと思った うちなんてもうすぐ還暦になる母親が働いてるだけで自分は2年前から鬱が酷くなって仕事辞めて一人暮らしだけど引きこもり
毎日無生産の日々を送ってる 富裕層に生まれたかったな
0751優しい名無しさん (ワッチョイ bbda-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:59:52.07ID:Q/ab3a9d0
リハビリでナンパしたら失敗した。
0753優しい名無しさん (ワッチョイ be63-w8ld)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:05:46.93ID:x1QYVFOu0
>>751
それは、顔面偏差値が低いか
話が面白くなかったのかな?
0754優しい名無しさん (ワッチョイ bb01-VBUl)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:08:05.35ID:jwqolvzk0
>>747

独学とはスゴイね。ネットで調べてみたけど、なかなかにハードルが高そうやね。5ちゃんに園芸板があると知らなんだ。ヒマやけど身近にやってる人がおらんのが痛いわ。
0755優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-avPp)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:12:49.52ID:P6cow2Y4a
日光浴してよくなるならもうよくなってないと、、、、
0756優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:15:32.09ID:U8ijOd2ja
うおー今日も何もできなかった、晩ごはん作れるようになっただけマシだけど、それ以外ほんとになにもできない

10代からうつ病で一時期通院してたけど、親がお前のは甘えだって治療費出してもらえなくなって薬飲んだり飲まなかったりした
それで薬が効きづらくなって、就職してから自分のお金で通院できるようになったけど一向によくならない

もう仕事辞めて2年経つ、彼氏にも借金してるしおわりだなこれ
0757優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:21:02.03ID:U8ijOd2ja
>>756
親はわるくないんよ
0759優しい名無しさん (ワッチョイ bbda-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:24:56.48ID:Q/ab3a9d0
>>753 かなり笑ってくれたし顔は好みに整形するからって言ったけどダメだったわ。でも頑張ったって成功体験は残った。
0760優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:32:50.45ID:U8ijOd2ja
>>758
いらいらするからやめてくれ
0761優しい名無しさん (ワッチョイ 6606-i8Gj)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:38:45.75ID:C5uurjf60
さっき派出所行ってきた
警察の人や働いてる人たちのために自分も何かしたいな、と久しぶりに思った
どこに行ってもハブにされるキャラじゃなかったらな
0764優しい名無しさん (ワッチョイ cf05-CcwF)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:08:30.97ID:bGpgnEHF0
日を浴びるのは大事だけど、栄養とるのが1番だよね。何がかけてもいけないけど、人間本来どうやって過ごすべきか考えたらあれこれ調べなくてもわかる。と、言うは易しだな。。
洗車までして疲れた。あんまり慣れてないけどここ数日1人の時は動けてるわ。気晴らしにいい。
0765優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:08:55.09ID:U8ijOd2ja
>>762
自己効力感というのが必要なのかもしれない。これは対象についてうまく行える、という自分の能力に対する信念のことを言うんだけど、
詳しくはバンデューラという人について調べてみて
0766優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:12:13.24ID:U8ijOd2ja
バンデューラ曰く、この自己効力感の源は4つの源があって
1過去に同じようなことをうまく行えた経験
2経験にないことでも、人が上手くやるのを見て自分にもできそうだと思うこと
3うまくやる自信がなくても、人からあなたはできると言われること
4についてはうまく説明できない、ごめん

ていうのが求められる。
手始めには仕事や家事でもこれならできそうと思う簡単なことからやってみて、できたって実感することを繰り返していくことがいいのかも。
0767優しい名無しさん (ワッチョイ d35f-D0xb)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:18:27.07ID:0YAxOuJW0
休職中だけど自己否定ばかりしてしまう
自分がいない方が職場は回るんじゃないかとか自分は何もできない無能だとか
実際そうなんだろうけど…。
0768優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:18:37.07ID:U8ijOd2ja
>>763
うつ病の前に、人を不快にしといて悪びれもしない無神経な人間と仲良くできるって思えてしまう頭を治してもらえば?
0770優しい名無しさん (ワッチョイ cf05-CcwF)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:25:25.63ID:bGpgnEHF0
>>766
ようは認知行動療法と理論は変わらないのかな。そもそも認知行動療法自体の元がわからん。
心理学の歴史についてはくわしくないからなぁ。調べても研究結果や論文程度だなぁ。
0773優しい名無しさん (ワッチョイ 5bb9-sYVW)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:33:32.43ID:sFMpShVV0
>>772
ウチ小さいけど田んぼあるから毎日農作業してるけど
農業するのが嫌いだとウツになるよ。毎日朝がこなければいいのにと思ってる。
3時になったらはぁまだ寝れる。とおもって5時になったらあぁもうすぐ起きなきゃとウツになる。
好き嫌いやね
0774優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:38:43.31ID:U8ijOd2ja
>>770
認知行動療法は平く言うと考え方の受け取り方の癖を良い方向に導くという感じかな、まあ心理学の大筋からはそう離れてないよね。
こういうのはネットで検索するより本や教科書を読んだ方がわかりやすいよね。
0775優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:38:51.58ID:U8ijOd2ja
>>770
認知行動療法は平く言うと考え方の受け取り方の癖を良い方向に導くという感じかな、まあ心理学の大筋からはそう離れてないよね。
こういうのはネットで検索するより本や教科書を読んだ方がわかりやすいよね。
0776優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:39:17.76ID:U8ijOd2ja
連投ごめん
0778優しい名無しさん (スプッッ Sd2a-FrPQ)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:43:22.79ID:T7NGPTuVd
今日は普段より時間経過が早く感じた。15分が限界のテレビも50分視られた。もう長く休んでるので、仕事戻れる位の回復基調になっていくといいな。
0779優しい名無しさん (ラクッペ MM43-A25q)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:45:54.08ID:4SDJXeKCM
>>772
ガチの農家はたぶん厳しいで
儲からんし

家庭菜園レベルで楽しんでるから楽しめるんやとおもう

>>773
仕事にしちゃうとしんどいっぽいな
父方実家が農家やから分かるわ
山畑田んぼ持ってんの憧れるが
現実的な話聞くとガチ農家は無理や
0782優しい名無しさん (ワッチョイ fb02-92O4)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:58:05.27ID:rbE1CA0h0
思えば成功体験何もないな。子供の頃から自分の適性とまるで違った方向に頑張らないといけないと追い詰められ、全部途中で投げ出し挫折してきた。
0783優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-e6KQ)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:58:54.57ID:AAuv+O4s0
今日は用事を2つ済ませた
ちょっとしたことがなかなかできなくてよりストレスになり悪循環
チャリで近所回っただけでヘトヘトになる
0784優しい名無しさん (ワッチョイ bbda-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:07:23.34ID:Q/ab3a9d0
この状態から普通に健康に戻り普通に働いて普通に恋愛をして普通に家庭をもつとする。
多分鬱にならなかった人より普通の事がとても幸せに感じられるご褒美が先に待っている。
0785優しい名無しさん (ワッチョイ be63-w8ld)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:07:37.75ID:x1QYVFOu0
いいなーー
月曜からやらないといけない
役所のお出掛けをできてないわーー
0788優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-avPp)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:17:12.34ID:P6cow2Y4a
てか、農業がーとか栄養がーとかじゃなくて、足りないのは脳内ホルモン。
鬱ならセロトニン出すような、大豆や発酵食品、バナナがいい。規則正しい生活も大切だけど、規則正しい生活を元々してて体調崩してるんだしな。

医者によっては、寝れることは良いことだって言う人だっている。

うちは、前に鬱で倒れた時は半年くらいゴロゴロして、何も出来なかった。だんだん動けるようになって復帰した。
動けない時は動けないよ。

躁鬱になってからは、無理に動くと躁になってるってのがわかって、悩んでる
0789優しい名無しさん (ワッチョイ cf05-CcwF)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:19:07.29ID:bGpgnEHF0
農家は経営うまくないとまじで厳しいもんね。助成なんかは凄いあるみたいだし、やり方次第だと思うけど、農協に収める程度だとバイトしながらでないと無理ぽいよね。
まあ人手不足な場所はなにかしら理由があるから人が集まらない。
0791優しい名無しさん (ワッチョイ cf05-CcwF)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:21:13.16ID:bGpgnEHF0
>>775
自己効力感てなるともう嫌われる勇気とかの一般書物でなく専門書になりそうだね。ずっと前は心理学学んだりしてたけど結局学問だから自分の性格的なものってなるとまた少し違う感じがしてあまり本は読まなくなったな。
0792優しい名無しさん (ワッチョイ be63-w8ld)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:21:31.49ID:x1QYVFOu0
テレセして→シャワー→飲んで→(今ここ)ゲームして終わる
0793優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-avPp)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:21:43.37ID:P6cow2Y4a
>>790
薬が効けばだんだん動けるようになるよ。
0794優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:23:18.06ID:U8ijOd2ja
ただ1つの経験をもって馬鹿のひとつ覚えみたいに周囲に触れ回ってるのが不快ってわざわざ言わないとだめ?それも人が嫌がっていることを悪びれもせず立て続けてることのどこが変でないんですか?
0795優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-avPp)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:23:33.78ID:P6cow2Y4a
>>791
自己効力感は、ペットの飼育でも養えるよ。
論文が出てる。
うちは、爬虫類かってる。
餌頻繁じゃないし、なつくし。
それで調子は上がったか?っていうと、下がってるけどな。
0797優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:25:35.35ID:U8ijOd2ja
>>786
わかる
自分の無駄な時間を人にあげらればいいのになって思う
0798優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-avPp)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:26:48.15ID:P6cow2Y4a
>>796
毛のある動物はアレルギーで飼えない
種類では変わらないと思う
0799優しい名無しさん (ワッチョイ 6ab8-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:27:18.40ID:9xsixPYw0
爬虫類が懐くってどんな感じなの?
最近うちの猫が大騒ぎしてたからなんだと思ったらトカゲがいてびっくりして叫んだ
しかもしっぽ切れていたからまだ家の中にありそう
0803優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-avPp)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:29:40.39ID:P6cow2Y4a
>>799
猫ちゃん可哀想に。
トカゲも、、。

爬虫類は匂いを覚えて、警戒を解いてくれる感じ。
うちは大型だから、一緒に寝てくれるよ。くっついてくる
0804優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-avPp)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:30:45.56ID:P6cow2Y4a
>>800
トカゲも知能たかいよ。
ラブは、躾ちゃんと出来なかったら地獄やろ、、。
ウズラは、爬虫類の餌だ、、わ、、、_(:3 」∠)_パタッ
0805優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:32:43.89ID:U8ijOd2ja
自己効力感かはわかんないけど猫の他にネズミを最近飼いだして世話とかしてると自分てまだちゃんとできたんだなーって思う
0806優しい名無しさん (ワッチョイ bbda-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:33:26.96ID:Q/ab3a9d0
小型犬でほぼ毛がない奴らは飼いやすいのかな?でもやはりペットは躾失敗したとかやばそう。猫は?どうなんだろう?
0807優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-avPp)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:33:43.59ID:P6cow2Y4a
>>805
えらい、、。
ネズミ結構世話大変
0808優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-avPp)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:34:32.09ID:P6cow2Y4a
>>806
哺乳類は、毎日ご飯とうんこの世話が大変。
犬も猫もそれは変わらないよ。
あと、お金かかる
0811優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-avPp)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:35:48.83ID:P6cow2Y4a
>>810
なんの話してんだか、、
0812優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:37:01.09ID:U8ijOd2ja
>>807
ありがと
この前ご飯食べなくなって脱水になっちゃって死んじゃうんじゃないかってドキドキした。
小動物は怖いね…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況