★★★ マイスリー ★★★ vol. 75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 09:08:15.80ID:5AMn3t9l
飲んでも眠くならないし普通に活動できる、一見ラムネのこの薬。
飲んだらすぐに横になって眼をつぶる。すると電源が切れたように眠れる不思議なお薬。
小人の話、飲んだらラリラリの話はスレ違いなのでテンプレ(ひな形)読んでそちらでどうぞ。

マイスリー錠5mg|アステラスくすりガイド|アステラス製薬
https://www.astellas...photo/mys/mys_5.html
マイスリー錠10mg|アステラスくすりガイド|アステラス製薬
https://www.astellas...hoto/mys/mys_10.html

■前スレ
★★★ マイスリー ★★★ vol. 74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553740638/
0477優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 16:34:34.96ID:beFIW2u+
>>471
サイレースみたいな長時間型を毎晩飲んでいたら体内的には常に薬が効いてるわけで、
永遠に車運転できないじゃないか。
0482優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:35:05.56ID:beFIW2u+
>>481
いやいや、ありでしょ。
話の流れからして睡眠薬服薬直後ではなく睡眠薬服薬「翌朝以降」の話でしょ
0483優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:03:13.23ID:VsE6QBJL
>>482

でも運転したら危ないよ

蓄積性の眠気がいきなり襲う
ケースもあるから
0484優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:00:38.57ID:beFIW2u+
>>483
自分が運転しない、と誓っても。
人に強制はできないよ。
それこそ、タクシー運転手やバス運転士みたいに
運転自体が職業の人もいるし
0485優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:07:02.26ID:beFIW2u+
>>479
タクシーやバスの運ちゃんはどうするんだ。

そういや昨年の夏?秋に車内死亡事故起こした
神奈中バスは
「運転士は事故時の意識がなかった」
と報道されていたが、
意識喪失していたなら殴られたか持病かなどで、
居眠りなら慢性的疲労とか、
原因も改善策も違ってくる。

意識がなかったのか、単なる居眠り運転なのか。
昔のマスコミは「意識喪失(気絶)」「居眠り」
を区別していたように思うが、
今はゴッチャだな
0486優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 03:44:49.50ID:+Xx7vc8d
>>484
まあ強制は出来ないわな
だったら仕事変えるべきなんだよ、本来は
自分の仕事の為だけに他人に危害与えるかもしれない事するのが間違ってる
職業ドライバーって、運転のプロだろ?
運転のプロが眠剤残ったまま運転する?
まあそういう馬鹿が多いから事故が起こるんだが
0487優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 03:48:13.10ID:+Xx7vc8d
車がとんでもない凶器だってこと分かってないなあ本当に
まず自分の疾患治す前に、人に危害加えない事考えろ
考える順番間違ってるぞ
0490優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:07:00.73ID:erKYU64C
最近やたらとエロい夢見る
全然性欲ないのに
0491優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:07:27.24ID:NaRbGiO9
これ飲まないと眠れないんだけどどうしたら減薬出来るんだろ
何も飲まないで寝たい
0492優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:14:00.58ID:PEx7sfmv
飲んだつもりで飲んでなかったけど眠れた事がある
暗示みたいなもんかな
0497優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:19:13.86ID:E+2Oms2k
ヘトヘトに疲れてたら薬なしで眠れるかも
しかし毎日ヘトヘトだと体力が持たない
0498優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 02:27:06.22ID:6v9fFM+e
土曜日にマイスリー10を口腔内で溶かしながら
酒でブーストして、だんだんキマッてくる
この時間のために、1週間働いてるよーなもん

あぁ、極楽じゃ〜〜
0499優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:28:46.91ID:eZiw4vyD
>>486
いまの車って自動運転がある程度機能してるんじゃないの?
外科医あたりのほうが人命扱う仕事な気がする
0500優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:30:51.65ID:eZiw4vyD
>>487
車が凶器なんてまともな認識する奴は希だよ。
制限速度を守る車がいない、というか、いたら煽られるだろうし
0503優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:12:33.38ID:IxUDf8pJ
マイスリー飲んで車って自分の意志じゃなくて小人だから仕方ない。
飲酒運転みたいな確信犯と違うか。故意ではない。
運転中に心臓発作起きるかもしれないとかと同じで、そんなこと言い出したら、
車の運転どころか、
近所のコンビニに歩いていく間に心臓発作で倒れて救急車(を呼んだ通りすがりの人も含む)に迷惑かけるかもしれないから家から一歩も出れない。
家にいても心臓発作で死んで家主に迷惑かけるかもしれない。
心配したらきりがない。
0504 【吉】
垢版 |
2019/07/29(月) 00:17:59.98ID:UbulfvEs
マイスリーを服用し8年だが小人が出たことはない。
ベルソムラも3年間飲んでいるけど悪夢は見ない。
両方の薬使っても何もないので、かえって不安になる
0505優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:10:41.52ID:ea8yIMJm
>>503
ラリる可能性あるマイスリー飲んだのは自分の意志だろ?
飲んだら車の鍵を時間が経たないと開かない金庫にしまうとか手はいくらでもある
0506優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 02:11:03.74ID:IxUDf8pJ
>>505
酒は酩酊状態になるがマイスリーはアルコールのような意識が飛ぶわけではないから
車の運転能力は落ちない。はず。
乱暴な言い方をすれば、マイスリー飲んで事故る場合、仮に飲んでなくても事故るかと。

あとマイスリー飲むのは夜勤とかでない限り夜だろ。なら、子供の飛び出しがないつーか、
子供自体が街中にいないから、
むしろ昼間より安全。
フラフラ運転していたら周りの車が飲酒運転と勘違いしてくれ気を付けてくれ、
かえって安全かもよ。
ポジディブに、プラス思考で。
0507優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 02:11:04.98ID:IxUDf8pJ
>>505
酒は酩酊状態になるがマイスリーはアルコールのような意識が飛ぶわけではないから
車の運転能力は落ちない。はず。
乱暴な言い方をすれば、マイスリー飲んで事故る場合、仮に飲んでなくても事故るかと。

あとマイスリー飲むのは夜勤とかでない限り夜だろ。なら、子供の飛び出しがないつーか、
子供自体が街中にいないから、
むしろ昼間より安全。
フラフラ運転していたら周りの車が飲酒運転と勘違いしてくれ気を付けてくれ、
かえって安全かもよ。
ポジディブに、プラス思考で。
0509優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 13:19:52.45ID:IxUDf8pJ
根本的な疑問だが、車でひきころしても良くないか?
被害者はその日俺に跳ねられなくても次の日に別の死に方をするかもよ。
人がいつ死ぬかは予め決まっている運命だから、俺が殺さなくても結局その人は死ぬ。
「時間を移動しても運命は変えれない」たる由縁だ
0510優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:13:56.89ID:Ffyc3tfy
○○○○って恐い。
こういう思考で生きてるんだ…、ってドン引いてしまった。
運転免許を持っていないか、安全講習を受けたことのないガキかな?
それでも引くけど…。

まあ良識のある大人なら、マイスリーを飲んだら布団に入って目をつぶる以外に何もしないという
良い子の約束を守るか、マイスリーを使うのに躊躇するよね。
0511昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/07/29(月) 16:13:05.04ID:Rvr6wFfs

マイケルさん「他殺」と結論
https://www.jiji.com/jc/v2?id=20090626michael_jackson_03&;utm
マイケルさん「他殺」と結論

コンラッド・マレー医師=マイケル・ジャクソンさんの専属医【AFP=時事】

 【ロサンゼルス時事】6月に死去した米人気歌手マイケル・ジャクソンさんの死因に関し、ロサンゼルス郡検視局は8月28日、麻酔薬と催眠薬の複合投与によると正式発表した。司法解剖と毒物反応の解析結果として、計画性の有無にかかわらず「他殺」だと結論付けている。
 これにより、致死量の麻酔薬を投与したとされるマイケルさんの専属医コンラッド・マレー氏(51)は、近く訴追される可能性が一段と強まった。
 検視報告書の概要によると、心不全などの副作用が確認されている麻酔薬「プロポフォール」による「急性中毒」と、催眠薬「ロラゼパム」の投与が直接の死因だと分析。マイケルさんの体内からは、これ以外に強い麻酔薬「ミダゾラム」など少なくとも4種の薬物が検出された。
 報道によれば、ロス市警などは引き続きマレー氏を故殺(計画性のない殺人)容疑で捜査。検視報告書は、当局の要請で全文の公表が見送られた。(2009年8月29日配信)


睡眠薬に限らず薬は個人差が大きいと言うが、俺の印象。
・ハルシオン・サイレース→効きがいまいち。ハルシオンは全く効かない。サイレースはまずい上に睡眠の質も悪い。しかも、噛み砕いてた場合は勿論、普通に飲んでもまずい。「良薬は口に苦し」は向精神薬に当てはまらないだけに辛い。
・レンドルミン→睡眠の質、寝つき、中途覚醒対策、すべてにおいて完璧。唯一の弱点は(基本的には)1錠上限なところ。この意味では似たような薬のエバミールのほうが2錠飲めるから優れている。
・・アモバン→可もなく不可もない。ルネスタより(服用時、服用後に来る苦味ともに)ルネスタより緩和されているらしいが、俺は逆に、アモバンに苦みは滅多に感じないがルネスタのほうが苦みを感じる。まあルネスタも我慢できないとかそいういう次元では到底ないが。
・マイスリー→寝覚めは悪い。


レンドルミンの「ブロチゾラム」は、「プロチゾラム」と言ってる人が多いのはなぜだ。


「逆耐性」ってなに? 薬を使っていくうちに耐性がむしろ弱くなるとか? んなことあるの?


カフェインって、寝つきを悪くするんじゃないの?
よく本に「昼寝はほとほどならいいが、やり過ぎると良くない。だから昼前にカフェインを飲んで、早く目覚めるようにする」とあるが、
そもそも、飲んだら寝れなくなるのがカフェインなのでは?


この前ヤフーニュースでもあったように、子どもの栄養ドリンク依存(リポビタンDなど)が深刻らしいが、
それはそうと、「ノンカフェイン リポビタンd」ってあるよね。
つまり就寝前飲用を想定しているのだろうが、寝る前に栄養剤を飲む意味とは? サプリメントなら分かるが、栄養ドリンクって・・・。


ルネスタ1ミリ錠、大至急、割線つけろよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1559652280/l50
0512優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:57:22.41ID:SYXw0/Yv
ずっと四錠飲む生活続けてたが、
さいきんようやく三〜三点五錠に減らせた。

まー、アルコール大量摂取よりましだ。
0513優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:13:00.77ID:8cqkAchu
>>481
トラック運転手は生活が不規則のため飲んでる人が多いです

バカかてめーは
0514優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:30:26.05ID:hwTravtW
これで毎日6〜7時間は寝れてると思うけどクマがすごすぎる
やっぱり質が良くないのかなぁ
0516優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 02:33:39.10ID:DMpCgrqI
>>513
完全に抜け切るるまで運転しなきゃいいだけだよ
抜けてないのに運転する自己中の馬鹿がいるからそう発言したんでしょ

飲酒運転同様に取り締まって欲しい
0517優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 03:53:35.53ID:JoSYM84X
眠気なら睡眠薬じゃなくても
大半の薬で起きる。
嫌ならその職業につくな、とは、
じゃあ、職業ドライバーは風邪ひいても風邪薬飲めないし花粉症にもなれないから、
極論、この世から職業運転手はいなくなるなw

眠気を催さない花粉症の薬は開発されたが、
眠気を催さない風邪薬(感冒薬)はまだ出来ていない。
「眠気を起こさない」という唱い文句の風邪薬はあるが、
よく見ると抗ヒスタミン剤が入っていないから、
つまり鼻水には効かない。
鼻水には効かない感冒薬ってもはや感冒薬と定義していいのかしら。

理論的にはカフェイン剤併用とかあるいは濃いコーヒーや濃い日本茶で感冒薬飲めば
眠気を相殺できるが、
薬は水で飲まないとそもそも効果が強弱するし、
もっと言えば、アルコール飲んだあとに水で酔いを覚ましたから運転していいと言ってるみたいなもの。

この世から職業ドライバーがいなくなればいいって確かライトの考え方だが
ライトが名無しで書いてるのか?
0518優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 03:58:25.17ID:JoSYM84X
>>516
飲酒運転は明確に違法だが、
睡眠薬を含めた薬の服薬での運転は
(保険は知らないが法的には)芳しくないだけで違法ではないから
取り締まるためには世論が高まり法律が変わる必要があるので、
世論が高まるためにまずはたくさん事故ってくれないとダメという皮肉w

まあ安全運転義務違反の拡大解釈で取り締まれないこともないが、薬飲んでるかは自己申告だからなあ。
警察も保険会社も交通事故で血液検査や尿検査はやらないだろうし、
仮にやってもマイスリーじゃ半減期からして検査には反映されないかも
0520昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/07/30(火) 06:12:08.10ID:ZSYW6bwW
>>519

>>1 にあるようにマイスリーって眠気を起こして眠るというより
気付いたら寝てるって薬じゃないか?
(勿論、マイスリー飲んで運転が論外というのは同意。いや、運転というより、飲んだら寝る以外するなよ。
例外は、東日本大震災みたいのが来て避難する時くらいだろう)。
0521優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:38:37.87ID:Vxbe4xpl
おつかれさまです
メンヘラインなる60名程のメンバーで雑談、情報交換など和気あいあいとした雰囲気で、LINEグルチャを管理してます
マイスリーや安定剤をODされてる方、持病持ちの方
、セクマイの方など多くの方々が参加されてます
興味あるよーとゆう人は下記LINEidまで一言
https://line.me/ti/p/nwoaAEL_1l
0522優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:18:47.70ID:frBouZ9j
マイスリー とベルソムラ処方してもらった。どれくらい効くんだろう
0523優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:26:54.61ID:kNrNfoqo
最近小人がしょっちゅう現れる
夜中になんかしら食べるのがくせになってるらしい
0524優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:40:43.70ID:ndIWmgsM
>>522
俺にはマイスリーは効いたがベルソムラは全く聞かず徒に翌日に薬が残りまくり
0525優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:05:21.14ID:FjlrDtZb
マイスリー暦4年
デパス、レンドルミン、ハルシオンを他に経験あり
もう依存してるんだろうか?小人や夢遊行動でるんだがやめられない
0527優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:12:40.22ID:frBouZ9j
マイスリー 10mgとベルソムラ20mg1時間半前に飲んだけど寝れない。。。今日初めて飲んだのにねれない。今の所幻覚とかもなし
0528優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:34:35.90ID:i6qbZdpE
マイスリー、レンドルミン、アミトリプチリン飲んでるけど寝付きが悪い
下手すると朝までジリジリ起きてる
昼は眠れる状況じゃないけどボーッとしてる
医者は様子見ましょう定期だしつらい
0529優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:08:59.66ID:ndIWmgsM
>>527
眠れないときはなるべく遅く寝る。23時以降。これが不眠治療の第一歩。20時過ぎに飲んでるようじゃ・・・
0530優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 02:10:39.74ID:NoAPuqjv
マイスリー10mg、サイレース1mg、ルネスタ3mgの3点セットを飲んでるんだけど中途覚醒がある
次の診察でサイレース2mgに増やしてルネスタをエバミールに変えてもらおうと思うんだけどどうかな?
0531優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 02:14:43.51ID:WwZmEmqk
まずスマホやめるべきだなこの時間に
自分は中途覚醒気にしないタイプだからいいし飲めば眠れるから
0532優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 03:16:42.32ID:tpa6cKWJ
起きてしまったよ〜
0533優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 04:57:44.62ID:tpa6cKWJ
>>524
ベルソムラ効かないのか。。。
0535優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 08:05:51.71ID:jo5y6TQC
>>533
効くという人もいるからまずは1週間ほどは試してみる>>534
>>534
そう、それがいちばんつらい。ひょっとしたら効いてなくて眠られず翌日ぐったりしているのかも。ま、眠れなくってぐったりするよりももっとぐったりする感じ。貴君は経験がないようだが、ラッキーだね。
0536昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/07/31(水) 10:04:54.30ID:67cwBmkR

「西池袋メンタルクリニックはヤクザの資金源」みたいに言ってる人が確かサイレーススレにいたと思うが、違うと思う。
HPで見る限り、月曜日から土曜日の営業で、12時or13時〜19時までの営業だから、つまりフルタイム。ヤクザなんてやってる時間ないだろ。

http://daylight.starfree.jp/190701_172048112111_2_lb.jpg
薬袋からも分かるようにテキトーな医院だが、ここの先生自身がレンドルミンを服薬していて、「噛み砕くと効きが早くなるから私はそうしてる」と言ってた。
え、薬って噛み砕いていいんですかと訊いたら、「いや、水かお湯で飲むものだよ」って。おいおい、じゃあ、噛み砕く発言は何だったんだw
ってか、噛み砕くいたほうが効きが速いというのが本当かは分からないし、そもそも、そうだとしたら口腔内崩壊錠を使うべきでは。

ここ数年、本・雑誌・読売新聞など、「薬は飲むな」みたいのが多いが、既にベンゾジアゼピン系依存になってしまってる人には「手遅れ」なんだよな。そういう「手遅れ」な人も救済してくれる本ってないのかね。

睡眠薬って「就寝前30分前に服薬しましょう」みたいに書いてあるものもあるが、30分前じゃなくて寝る直前だろ。1分前とかだと思うけど、本来。

で、ドラールとベルソムラとロゼレムを除く睡眠薬は、空腹時が条件なのか、食後すぐでもいいの?

マイスリー高すぎ。ルネスタは新しい薬だから仕方ないけど(ロゼレムやベルソムラも)。
「マイスリーの後発医薬品≒他のベンゾの先発品」ってかんじの価格設定じゃん。
だからまあ、マイスリーを5mg2錠ではなく10mg1錠にしたい人の経済的気持ちは分かるが、サイレースでもそれやる人がいるけど、サイレースは1mg2錠でも2mg錠1錠でも、価格差はないようなものでは。

生活保護の人は「医療券」だから、(ジェネリック医薬品強制はあるものの)医療費無料。だが反面、OD(過剰服薬)できないってことだよな。保険証がないからハシゴ受診もできないし。「紛失した」と言えば10割負担で手に入るかもしれないが、何度も使える手でもないだろう。それに本当に紛失した時にオオカミ少年になってしまう。

ベルソムラが「効く」という人は、寝つきに効くという意味で言ってるのか、中途覚醒に効くという意味で言ってるのか、どちら? 寝つきの薬ではないとはいえ、寝つき効果も若干はあったよね(非ベンゾが一応ω2にも作用する程度のような話かな?)。

http://daylight.starfree.jp/180729_091546_2_lb.jpg
グッドミン→プロチゾラム「ヨシトミ」。
このように独自名称が消えたのはグッドミンだけの話のか、厚労省の方針なのか?
ちなみに、「グッドミン」は、レンドルミンの後発医薬品でありながら、名称に市民権を獲得していて、お薬についての本でも「レンドルミン」と「グッドミン」が分かれて書かれることがある。

・飛鳥新社『私、こんなに『うつ』なんです。」
・星和書店 『マンガ お手軽躁うつ病講座 HIgh&Low』
・星和書店『こころの治療j薬ハンドブック 2003年』 ←例えばこの本では、「エバミール/ロラメット」「サイレース/ロヒプノール」といった書き方で「レンドルミン/グッドミン」と書かれている。
0537優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:55:32.57ID:yEARDDaa
どんな薬も噛み砕いたほうが吸収早くなって効果が現れるのも早くなるんと違いますの?
0538昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/07/31(水) 22:27:39.92ID:67cwBmkR
>>517
トラック運転手はこの世に不要な存在には違いないが、
睡眠薬と絡めて語る気はないよ。

あと夜間の仮眠時間とかで効率良く寝るために
マイスリーのような超短時間型睡眠薬を使ってる運転手がいるという話は聞いたことがあるが、
本当かは知らない。


トラッ屑
https://www.youtube.com/watch?v=91m2RyPKFNE
https://i.imgur.com/nCM50rT.gif





ダンプ・トラック運転手は人間のクズの集まり 弐 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1505345862/l50

↑運輸交通板
↓大型車板
トラック・ダンプ運転手は人間のクズの集まり 2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1503783864/l50
0539昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/07/31(水) 22:30:29.87ID:67cwBmkR
>>537
説明書にはやってダメとは書いてないがやっていいとも書いてない、
というか水で飲めと書いてある以上は「やってはダメ」との解釈のほうが自然じゃないかな?

噛み砕く場合も、OD錠を舐める場合も、
むしろ、歯に成分がくっついて体内に行かず、かえって効きが弱くなる可能性ってのもあると思いますよ。

レセコンメーカー(薬の説明書を書いている会社)によっては、
OD錠(口腔内崩壊錠)であっても水での服用を慫慂している。

http://daylight.starfree.jp/190619_112710213_2_lb.jpg
0540昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/07/31(水) 22:51:50.10ID:67cwBmkR
郵便局員「ヒホガエ」で荒稼ぎ 抜け道使い顧客は不利益


7/27(土) 10:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00000013-asahi-bus_all


被保険者変え(ヒホガエ)の契約のしくみ


 かんぽ生命の保険を売る郵便局員が、契約者に対して保険をかける相手(被保険者)を短期間で変えさせる手口で、販売実績稼ぎをしたとみられることがわかった。「ヒホガエ」と呼ばれる。契約者は変更時の途中解約で少額の返戻金しかもらえぬ一方、局員は手当をもらえる。この手法を抑えるため、日本郵便は4月に手当の規則を見直した。

 かんぽの保険を巡っては、保険の乗り換えで顧客に不利益を与えたことが問題になっている。ヒホガエは乗り換えにはあたらない抜け道の販売手法だった。

 複数の郵便局員によると、典型的な手口は高齢の母(A)に養老保険などを契約してもらうケースだ。保険をかける相手の被保険者は長男(B)で、契約者の母が保険料を払う。

 ここまでは通常の流れだが、局員が新契約を取ろうと被保険者が次男(C)の別契約を母に勧めたとする。保険料負担が上がるなどの理由で断られた場合、長男の分の保険を解約させて次男が被保険者の新契約を結ばせる。ある郵便局では「AB契約からAC契約に変える」と呼んでいた。

 母は旧契約を途中解約するため、積み立てた保険料が違約金で目減りし、受け取れる返戻金が減る。高齢者らは被保険者などの内容を十分確認せず契約していた恐れがあり、局員の勧誘に従ったようだ。複数契約を結ぶお金の余裕がない人らにこの手口で営業するケースも多く、元局員は「契約者の家にお金がない場合、『ヒホガエ』を促していた」と話す。
.
朝日新聞社




【関連記事】
1人に54契約 「ゆるキャラ」高齢者に群がる郵便局員 https://www.asahi.com/articles/ASM7R4KFHM7RULFA021.html?ref=yahoo
「赤道突破おめでとう」かんぽ、問題発覚後にパーティー https://www.asahi.com/articles/ASM7T6WVLM7TULFA020.html?ref=yahoo
かんぽ、局員に厳しい階級制 「50代で星1、みじめ」 https://www.asahi.com/articles/ASM7256K4M72ULFA026.html?ref=yahoo
かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制 https://www.asahi.com/articles/ASM7C4TL0M7CULFA011.html?ref=yahoo
【特集】かんぽ不正 郵便局員が売る保険の闇 ttps://www.asahi.com/special/matome/kampo/?ref=yahoo
最終更新:7/27(土) 17:44
朝日新聞デジタル
0541優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:25:53.34ID:y6xoAnID
これって飲み出したら一生飲み続けないと寝付けなくなるみたいなことある?鬱で一週間前から飲み始めたんだが鬱がよくなった時にどうなるんだろうってふと思った
ちなみに飲んで4時間半で起きてしまう
0542優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:50:16.22ID:4/di/+XS
眠れない奴は運動してないグータラしてる生活を見直せば治るよ
0543sage
垢版 |
2019/08/01(木) 02:34:26.25ID:dq0jBLI4
>>542
なんや働いてない前提か
0544優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 03:55:06.60ID:PrsMJhdZ
マイスリー10mg飲んだけど眠れなかった
上限まで飲んでいるので追いマイは出来ない
出来るだけ同じ条件で寝ているのに覚醒する事がある
謎の薬
0545優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:17:02.17ID:jYfAocPN
7.5mgまで減薬できた
ルネスタに置換すると、等価いくつだろ?

補助にベルソムラとリフレックス飲んでるけど、リフレックス早く辞め手ェ
0546優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:34:56.92ID:B4/CwsXN
>>541
鬱で眠剤飲み始めたのが8年前
今ではマイスリー以外は全部耐性ついて効かない

でもマイスリーだけは今でも効いてくれている
もう一生飲めば良いと思ってる

眠剤やめることよりも
今はよく寝て鬱を乗り切る事が大切じゃない?

マイスリー の効き目は3〜4時間だよ
長く寝せる薬じゃなくて入眠させる薬だからさ

お大事にね
0547優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:57:31.28ID:BGQDaQgW
自分も同じく8年飲んでるけど、ベンゾジアゼピン系は
まったく効かなくなったから最近はマイスリーにしてる

ベンゾジアゼピン系は何も効かない、一番強いハルシオンでさえ
全然効かん(5日分くらい一気に飲めば効くけどね)

マイスリーはまあまあ効く
マイスリーにも耐性出来たらどうしようかというのが心配事
0550優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:40:49.51ID:FmsOWSev
歴15年ほどで一回10ミリ飲めば朝まで眠れる。最近味覚異常が出始めた。料理してるときに(肉や野菜を切るとか)ものすごい変な気分になって吐き気がして口の中が嫌な味になる。説明が難しいんですが、マイスリー しか考えられない。なったことある人いますか?
0551優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 15:02:50.82ID:1J/SaUJr
マイスリー 7.5からルネスタ2mgの置換成功
0553優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:57:33.23ID:Ss1lFhfO
口の錯覚感てのが550が訴えてる症状かな?

オレはノドの違和感から吐き気するときある
胃が悪い訳でなくなんかパニックっぽいんだけど
0555優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 04:43:45.30ID:50Sk0JcJ
>>547
ベンゾジアゼピン最強はサイレース(フルニトラゼパム)のように思うけど
俺もハルシオン処方されたことあるけど効かなかった
入眠困難型でハルシオンに勝る薬は無いと俺の担当医は言ってたけど

マイスリーは俺には全く効かなかった
マイスリー+ドラールの処方だった
全く効かない
0556550
垢版 |
2019/08/03(土) 07:49:50.42ID:OL5MppvD
>>553
口の錯覚感、それっぽいですね。調べてもあまり無くて薬剤師さんもわかってくれなくて。ルネスタもサイレースも効かないから薬変えるのも怖い。
0557優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:09:01.72ID:2xyzL910
もうマイスリーもルネスタもアモバンもハルシオンもダメでついにラボナ飲むようになった
やっと寝付けるようになった
0558優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:43:01.20ID:e8m7Adzz
いつも舌下して苦いんだけど普通に飲んだらどれくらいで効いてくる?
0560優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:34:21.23ID:c3Mrt2e5
3年飲んでると、マイスリー10mgが効かなくなってきた
入眠までに1時間以上掛かる
0561優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:06:36.41ID:aXKrZcgr
>>487
別に職業としての運転士でなくてもさ、車はいるだろ。
お前は日本全国を鉄道が頻繁に走り、
駅からあらゆる方向に10分おきにバスがバンバン出ていて、
しかもそのバスはどんな悪天候でも運休にならないと思ってるのか。

映画「跳んで埼玉」を見て地方の事情を知るべきだな
0562優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:47:06.85ID:kkvPo7uw
マイスリーを切らしてしまった
とりあえずレキソタン飲んだけど寝れるかな
0563優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:12:39.04ID:PoDI3BoA
睡眠薬だろうがアルコールだろうが酩酊が問題だから、酩酊していなければ運転してもいい。
簡単に言えば、アルコールに弱い人ならダメだが強い人ならいいってこと。

事故を言い出したら、じゃあシラフな人でも事故を起こしてるよねって。

運転運転言う人は、なぜなんでもアルコールや薬に結び付けるんだろう。
交通事故は「運」「偶然」「間の悪さ」が重なった時に不幸に起きることで、
アルコールや薬が起こすわけではない。
そうでないと、シラフ状態の人でも事故ることの説明はできないし、
子供の飛び出しに急ブレーキで間に合うかは
ブレーキの性能次第でありアルコールも薬も関係ないのに。

酔っぱらいが街中を荒らして迷惑だからアルコール自体をこの世から消せなら分かるが、
なぜ飲酒運転「だけ」批判されるのだろうか

遺族は納得行かない?
いや、「仕方のないこと」も世の中にはある。
極論、その日にその子が車に轢かれてなくても、次の日に通り魔に刺されて死ぬかもしれない。
人がいつ死ぬかは運命で予め決まっているので、ねじ曲げても3日程度の延命が限度。
「運命」とは「ねじ曲げれない」から運命なんだよ。
「運命を変える」という表現はこの意味でおかしい
0564優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 03:30:06.74ID:HEQjFtzB
>>563
アルコールが基準値以上なら運転するなという法律上を守る気がないなら
日本から出ていけよ
もしくは法律を変更する立場になれば?

まあ、運命とか言ってる時点で頭おかしいな
0565優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:04:41.01ID:PoDI3BoA
>>564
基準値なんて自分じゃ調べようがないし、
同量のアルコールでもその人のアルコールの強さにより影響は変わるはず。

俺は交通事故を起こしていいとは言ってない、アルコールと事故に関係ないと言ってるだけ
0566優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:41:05.21ID:RyH4gCou
飲んだら乗るな
こんなじゃ患者は免許取り消しにしないとダメだね
0567優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:37:17.21ID:mqkY3LKd
運だっていう人はすでにそういう「くじ」を引いてる
事故らない人は当たり外れの前に出来るだけ「くじ」を引かない
0569優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:51:07.77ID:JkWG17Ve
自分にしかわからない「」使いまくりの中2病キンモー
0570優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:41:03.62ID:iKBEjEnY
日本睡眠学会から睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドラインが作成されています。
常用量の睡眠薬を服用しても効果が 十分にない場合に、睡眠薬の多剤併 がより有効であるというエビデンスは無く、
副作用リスクを低減するためにも、多剤併用はできるだけ避けるべきである。
特に、三種類以上のベンゾジアゼピン系ないし 非ベンゾジアゼピン系睡眠薬の併用は避けなくては いけない。
睡眠薬を徐々に減量することで不快な症状を避けることが可能です。
1種類の睡眠薬を 4 分の 1 錠ずつ減らし、1 〜2 週間経過をみて問題がなければさらに 4 分の 1 錠減 するなど時間をかけて減量します。
特に、2 錠以上服用している、2 種類以上服用している、 長期間服用している方は、 緩やかな減量が必要です。減量する睡眠薬の順番も決まっています。
不眠症が治っていれば睡眠薬は減量、中止できます。
睡眠薬を減量した直後は睡眠の質が悪く感 じることもありますが、多くは数日で回復します。
ベンゾジアゼピン系抗不安薬・睡眠薬を長期間(12ヶ月以上)継続処方されている患者さんについてはメラトニン受容体作動薬、
オレキシン受容体拮抗薬などの鎮静作用によらない睡眠薬を積極的に使用し、徐々に減量中止していくことが求められているようです。
0572優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 10:38:04.09ID:cQQEcluu
>>570
コピペなんだろうけど、引っ掛かるね。
2剤以上使ってる場合は具体的にどちらから減らすのか?

2剤以上併用にエビデンス(根拠)がないというのが素人目には信じられないが、
仮にそうだとしても、現実問題、
2剤以上併用で眠りやすくなる人はたくさんいるでしょう。

マイスリー5ミリに耐性ついた時に、
別のベンゾを追加するかマイスリー単体のまま10ミリに増量するかは
医師の判断が分かれるでしょうけど
0573優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 10:40:53.57ID:cQQEcluu
>>570
ロゼレムはドリエル並みに効かない。
ベルソムラはそもそも寝付きのための薬ではないので、
ベンゾの中でも特に入眠に特化したマイスリーを
常用してる場合、
ベルソムラに乗り換えるのは難しい
0574優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:04:20.15ID:1Nd6pVnD
抗ヒスタミンは効く量の閾値みたいなのがあって
それを下回ってると全く効かないけど
効くときの作用舐めないほうがいいで
ちょっとODとかして酒飲むだけで気絶するかのように眠くなることがある
アカシジアとかも出やすいから危険だけどね
0575優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:05:35.99ID:cQQEcluu
>>574
抗ヒスタミンって要はドリエルに代表される、市販の睡眠改善薬ですよね?
はじめしゃちょーが「睡眠薬」と勘違いされてカフェイン対決されてましたが。

効く量の閾値は、「製薬会社の定めた量」ですよね?
半分に割っても効く人がいるベンゾ睡眠薬と違い、
市販の睡眠改善薬は量が足りないと全く効かないかもしれません。
ただ、OD(過剰服薬)した場合、逆に寝れなくなるのでは?

ODに比例して寝れるベンゾに対して、
ドリエルならびに同系統の睡眠改善薬は
説明書に
「量を超えて服薬したら神経が高ぶり、かえって寝れなくなることがある」
とあるので、
ODしたら逆に寝れなくなるのでは、と思います。

なお、市販薬は処方薬に比べて安全なはずですが、
睡眠改善薬 総合官房薬 酔い止め は、
市販薬とはいえ致死量がベンゾより遥かに少ないです。
また、一時的に使うなら睡眠改善薬でもいいでしょうが、
長期的に使うなら睡眠改善薬ではなく睡眠薬でしょうね。

市販の睡眠改善薬はベンゾを10割で買うより高いですが、
市販のレスタミンコーワはかなり割安で
成分上、ドリエルと同等に出来ます。
ただ、レスタミンコーワの過剰服薬が前提なので、
そうゆう使い方は副作用被害者救済制度の対象外になるかもです
0576優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:07:56.47ID:NOcbEL8x
統失、てんかん、うつ、PTSD、パニック発作、不安、不眠、ストレス、
痛みの軽減にも効果があると言われているCBD製品を試して報告してくれ
CBD単体製品ではなく大麻抽出成分そのままのフルスペクトラムCBDの効果が高いらしい
日本ではTHCが違法なのでTHCが除去された物しか入手出来ない
THCが除去された大麻抽出成分は、本来はブロードスペクトラムと言われるが
日本ではフルスペクトラム表記が主流になっている


大麻成分CBD・カンナビジオール
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1564914586/
0577優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 17:03:50.51ID:zTf0Jqob
医者と薬剤師からジェネリックに代えませんかと言われたが
マイスリーのジェネリックはちゃんと効くのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況