X



★ソラナックス&コンスタン★51錠目★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:47:26.91ID:DpiCTZ3a
ここは、ソラナックス&コンスタンをこよなく愛す人の為のスレッドです。 疑問、体験談など語り合いましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。

【成分(一般名)】アルプラゾラム

【区分】催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/マイナートランキライザー

【先発製品(販売元)剤型】
・ソラナックス(ファイザー) 錠0.4mg,0.8mg
・コンスタン(武田薬品工業) 錠0.4mg,0.8mg

【ジェネリック[ゾロ]製品(販売元)】
アゾリタン(大洋薬品工業)/カームダン(共和薬品工業)/メデポリン(沢井製薬)/ メンビット(東和薬品)

【特徴】持続時間が短〜中時間型のBZP系抗不安剤(マイナートランキライザー)です。
抗不安作用は他の抗不安剤と比較して中程度、弱い抗うつ作用を持っています。

【用法】通常、成人はアルプラゾラムとして1日1.2mgを3回に分けて経口服用する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。
増量する場合には最高用量を1日2.4mgとして漸次増量し、 3〜4回に分けて経口服用する。
高齢者では、1回0.4mgの1日1〜2回服用から開始し、 増量する場合でも1日1.2mgを超えないものとする。

【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023.html

前スレ
★ソラナックス&コンスタン★49錠目★
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1536587562/
★ソラナックス&コンスタン★50錠目★
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1547942424/
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:09:36.57ID:C7Bwl+Bj
保険は昔から入ってたけど
見直し出来ず更新するしかないから
保険料が高くなっていくよ
0092発達障害
垢版 |
2019/07/01(月) 20:09:48.90ID:htbSo5CK
加入できてこないだ手術したらしっかり給付金下りた。

告知には発達障害と書いたが、影響はないようだ。

団信も通った。
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:02:45.14ID:U8QAkpBE
>>88
医療保険入ってるけどがん保険だったり
入院しなくちゃ下りないから
通院じゃ意味ないよね?
0094発達障害
垢版 |
2019/07/01(月) 23:19:30.40ID:htbSo5CK
>>93
ガン保険も一緒に入れたよ。

メットライフで。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:34:35.90ID:pOD0ISlw
>>88
発症前に加入した。
転んで足を骨折して、10マソもらった。
まあ、毎年20マソ近く払ってるがw
009796
垢版 |
2019/07/02(火) 07:35:19.41ID:pOD0ISlw
あ、加入してるのは、死亡保険も含めてね。
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:00:55.93ID:oS2q5bJS
健忘が酷いと言ったらソラナックス1.6→0.8、サイレース2→1に減薬になったけど、ベンゾ急に半分に減らして大丈夫なのか
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:52:26.50ID:V+khnbNS
あげ
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:51:14.94ID:V+khnbNS
あげ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 03:13:48.71ID:Var6qLhU
あたまがモヤモヤしてだめだ
0.4だけじゃ効かなかったから追加した
調子悪くなるトリガーがよくわからないや
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:51:08.26ID:r/if2Dsb
脳内物質の分泌は日によって違う
俺は0.125mg単位で微調整してるので快調
0109優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 04:16:50.19ID:9KLMXLKh
ベンゾMAXで飲んでたけれど
転院先の医師がベンゾ出したがらない人で
一気に飲む機会が減ったら
就寝前のソラナックス1Tで眠気感じるようになってびっくり
ただ、日中の不安感拭えず辛い
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:48:27.67ID:iJ6AUbN+
ベンゾの離脱でかいのに一気に断薬とか無謀にも程がある
0112優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:13:25.67ID:0rs9PspU
あげ
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:56:05.32ID:QWoERHjC
のみすぎぃ
0116優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:14:17.95ID:NaBowTg1
いくら寝ても頭痛薬飲んでも起き上がれないほどの体調不良だったのが、
アルプラゾラム0.2ミリですごい楽になって普通にテレビも楽しめた
効果がてきめんすぎて怖いなあ
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:50:05.77ID:l3MnBDgA
ベンゾは分かりやすい効果でるけど分かりやすい副作用も出るよ…
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:12:36.78ID:NaBowTg1
副作用と離脱症状を調べたら使うの怖くなってきた
でも自律神経失調症からくる身体症状にはほんと効くから、これなんとかして治していきたいなあ
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:03:35.59ID:8MdJ4jAw
抗不安薬には副作用も離脱症状も無いよ
一気にやめられる
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:06:35.69ID:X6MUaSxs
レクサプロ飲み始めたらソラナックすが劇的に減った
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 00:47:23.17ID:9witxTHy
ソラナックスとコーラエナジードリンク飲んだら
眠くなったんだけど、そういう作用はありますか?
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 04:09:40.35ID:0jwXGbST
>>121
説は2つに分かれるけど、カフェインとベンゾではベンゾの作用を強める。
オレの通ってた臨床心理士の先生もそう言ってた。
風邪薬のカフェインは抗ヒスタミン剤の眠気止めと言う人もいるけど、
あれも鎮痛剤の補助と考えてる。
それとコレは経験上だが、抗うつ剤のレスリンは
コーヒーで飲むと強烈に眠くなる。
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:58:16.81ID:9witxTHy
>>122
ありがとうございます。
もうソラナックスは飲まなかったんだけど
昨日は何故か急に不安感が来て飲んでしまった。
その後に気にしなくてコーラエナジードリンクを
飲んでしまった。
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:14:52.24ID:a5602yK/
カフェインはベンゾの効果強めるって、聞かないけどな
普通は弱めるけど
でも逆に効く人もいるらしいとは聞く
珍しいタイプなんじゃ?
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:37:52.17ID:A1SfrylH
カフェインは代謝を阻害するから、薬全般に悪い影響を及ぼすと薬剤師に聞いた
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:13:09.71ID:WF3Wqv2C
無水カフェイン悪だとは思うけどシャキっとするからそんなに悪くない罠
ロキソニンよりイブのが全然効くし
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:28:45.50ID:RErl/WDp
俺は対人恐怖症だから出掛ける2時間前にソラナック飲んで、その1時間30分後にスポーツする前にコーヒーのカフェインでシャキッとしてる、今のとこいい感じの気がする
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:59:09.15ID:xGhGHXf3
子供の頃は良かったなぁ
年々人生が糞になっていく
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 01:44:02.48ID:ncZ3hAXS
若返り薬はいつ出るのだろうか?10年後?20年後?50年以内に出てほしい
脳の記憶はそのままに、12歳くらいに若返りたい、そしてこの失敗しかない人生を強くてニューゲーム
身体にもガタはなく、脳も爽快、人生これから、一からやり直す
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 01:56:38.68ID:rNjjTw2u
人生、一度踏み外したら即Theend
一生這い上がれない
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:29:08.85ID:rwst3/+o
皆んななんで酒飲むの?
俺は、もう酒にも興味がない。まあ他にもも興味はないけどね。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:48:43.99ID:VGFVnVoX
酒とソラナクスで肝臓やばいです。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:07:03.57ID:ziayUM7A
ソラナックス単体でも結構肝臓に悪いのかな?
お酒とのコンボが悪いって事?
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:11:22.49ID:FgGgdjxT
精神系の薬剤ってお酒は禁忌ってお薬のしおりに書いてると思う。というか薬って基本お酒ダメ
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 02:33:19.68ID:6OLTt7c+
一回だけ薬飲んだけど頭真っ白になるね一瞬だけ
これはやっちゃダメなやつだと思った
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 05:46:07.87ID:Z8PDR5oo
肝臓弱い人はダメだね
ちなみに俺は弱いけど、一緒に飲んでる派だけどね…
0142優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:42:47.52ID:yvh3MmHJ
薬だけなら大丈夫。
僕はお酒飲むからダメなだけ。ストレスでお酒飲むようになってから肝臓の数値が上がったから。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:33:30.71ID:PJavIK1Y
酒豪の家系なんで親族と同じレベルで飲んでたらγGTP1200超えてアル中で病院ぶち込まれたわ
今は金曜だけ良く頑張ったで賞で飲むぐらい。180まで下がったが年内には3桁割りたい
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:25:55.62ID:mxOcIoqw
4桁はまずい…
3桁はまだ大丈夫だよ
3桁前半ね
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:05:41.01ID:CjRUv4Zu
ぷるぷるしだした法務の小林さんにソラナックス飲ませてあげたい
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:33:33.99ID:n6L4Z4Aa
>>145
γGTP1200だと…
私の戦闘力は80を超えてあたふたしてるがな
1200って叩けばコイン出てきそうだな
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 15:19:08.89ID:KGDtrQ+L
1000行くには無茶な飲み方を毎日数年かけなきゃいけないけど
200ぐらいに落とそうと思ったら断酒2〜3ヵ月で落ちる。肝臓さんマジ凄い。マジリスペクト。
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:37:34.82ID:9t8xSdH4
ソラナックス処方してほしいっておねがいしても処方してくれない
デパスも処方してくれないし
漢方薬?処方→吐き気
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 02:56:44.22ID:NIzweuiD
>>150
初診の時に以前漢方薬も試したけど量が多くて飲むのが困難だった
あの大量の苦い粉を毎日3回飲むのは無理だったと説明したよ医師もふんふんと納得してた話したほうがいいよ
0153優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:29:09.20ID:6uP2QqAi
漢方薬の不味さと吐き気から胃のムカつきと食間で続かなかった。飲むタイミングが個人的は忘れるから食後ならまだいいいどソラナックス処方してくれる病院探さないと
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:41:18.04ID:6uP2QqAi
身内躁鬱10年以上がいて大変だったのよ
母親、犬守らなと躁に入るDVみたいになって奇声、壁ける、トイレ破壊、物なげる包丁でおどす自殺行為本人も辛い過去、現在なので嫌いじゃないけど私も壊れた。ソラナックスほし〜いよ
ちなみに家の中穴だらけ
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:17:05.71ID:/dtfpIeW
前回効いたのに今回全然効かない。眠くなるだけ。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:37:20.19ID:lKPYcoMo
>>154
ソラナックス程度でどうにかなると思えん
リーマス、ラミクタール、サインバルタ、寝る前にリフレックス、ベルソムラ、サイレース、ビプレッソキメましょう
0167優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:39:33.98ID:03GZv0sC
頓服で飲んでるけど、1.2ミリ飲まないと効かなくなってきた。大丈夫でしょうか?
0168優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:12:45.91ID:zxnwr8P1
頓服ならいいんじゃない?
お医者さんに相談したら?
0172優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:49:28.94ID:yosM24Dp
不安が消えないからソラナックス飲んでみようかな
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:09:15.06ID:HAXu6mbz
初めて飲むんだったら割って飲んだ方がいい。
最初が一番効き目が分かるから、それで効けば辞めるときも楽だし。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:44:58.04ID:nGdVsf8Q
辛くなってしまったから今から飲む
眠くなっても欲しいけど眠くならないんだよなぁ
0177優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 05:44:27.97ID:0A7N3R+b
>>175
ハイにはならない薬じゃない?落ち着かせるのが安定剤だと思う
0178優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 10:32:34.09ID:37gP0D58
リーゼから変えたけどきつすぎる
半分に割って飲んでも体がだるくて起きてられない
リーゼくらいで長く効く薬ないのかな
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:21:16.93ID:SxNG5MWA
15歳の愛犬が死にそう
夜は一緒に寝てるんだけど、朝9時になると
動物病院に預けて点滴
なるべくゆっくり点滴がいいから、本当は
泊まり入院の方がいいんだけれど
夜中の急変には対応出来ない、家で看取りたいのなら
日帰り入院がベスト、と納得はしてる
犬を預けている間動悸が収まらない
ずっと飲んでなかったソラナックス、1日2回が欠かせない
苦しい
0180優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:44:51.71ID:gqVtHHw2
犬にソラナックス飲ませればいいんじゃね
0182優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:40:58.37ID:gqVtHHw2
>>181
犬にデパス飲ませる獣医師いるみたいだけど
0183優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:22:21.17ID:JmBz5n8a
うちの犬が事故で元気ないとき薬貰ったけど、デパスだったのかな
0184優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:55:26.64ID:GkdMiBHD
あ、うちの犬もなんか元気がないときに母親が自分が飲んでる薬を飲ませた事がある

なんか、はい
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:56:50.64ID:bJYzj3V8
>>179
です
一緒に寝て、今日の真夜中、3時半頃
目が覚めたので様子を見たら息を引き取っていました
家に帰って来ていて良かった
昼間の点滴中じゃなくて良かった
そして、点滴のおかげか鳴くことも苦しがることも無く
寝てるか死んでるか自分でもわかってないんじゃない?というくらい
静かに旅立った様子です
何一つ迷惑かけることもない良い仔でした
最期まで私を起こしもしませんでした
ここに書く内容じゃないとは思うんですけれど
レス下さった皆さん、ありがとうございます
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:58:38.79ID:n9zkXo5a
>>186
心中お察し申し上げます。
愛犬は懸命に生きました、あなたと共に。
今は辛いかもしれませんがゆっくり心が回復する事をお祈り申し上げます。
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:03:03.10ID:wWu+kpaW
向精神薬って何種類か飲んだけど効いているのかがわからない
どうやって効き目を実感するの?それとも自分がエセメンヘラなの?
0189優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 15:57:35.84ID:dS3UMmsr
>>188
ベンゾが体感できないのは逆にまずいのでは、飲んで20分も経てば抗不安、催眠は感じるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況