X



【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:17:00.18ID:i2ld/99l
ADHD・ADDに失敗はつきもの。それでも必死にやってるんです!
そんな日々のやっちゃった!あるある!な出来事を
ひたすら報告・共有して悩みを分かち合うスレです。
基本的に笑いとばしちゃうのがオススメですが
泣きたいときは泣いてもいいんだよ。
困っている方にはアドバイスもお待ちしています。

※コメントで推奨いただきメンヘルサロン板へ移行しましたが、
 dat落ち回避のためメンタルヘルス板へ再度戻りました。
※sage進行推奨。
※煽り・荒らしはスルー。
※専門的な薬の話や治療の相談・生活改善方法・
 発達障害以外の方の書き込みについては専用スレをご覧ください。

※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1551304400/
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:49:02.36ID:G/nYSFTv
>>323
圧縮袋!!! 梅雨前にさんざっぱら吟味したのに、決めかねてるうちに興味を失って忘れてた!!!w

1時間位ウォーキングしてきたけど、衝動で飛び出したから、眼鏡なしマスクなし財布なしでめっちゃ心許なかった
なんかないかって一応ひっかけてきたカバン漁ったら500円出てきたの笑ったっていうか
羽田空港で所持金200円の古いコピペ思い出しちゃってやばかった
で、帰ってきたら冷蔵庫あいててガックリw
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:58:58.65ID:QvY38eE5
そうめん茹でてたらまた鍋一個ダメにしちゃったよ
ざるにそうめんあけた後もっぺん火にかけちゃって鍋曲がった
0327優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:01:22.91ID:Pg5aqGxX
311です
詰め替え関連はみんなあるあるなんだねw
とりあえずあけちゃったシャンプーは冷蔵庫入れときます
ありがとう
0329優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 05:50:39.44ID:HleORmj4
一昨日の夜にキャベツ出しっぱなしで寝てしまって、しまわなきゃって思いながら夜まで放置
予定外だったけど萎れかけた上の葉は晩御飯に調理してキャベツはしまった
今起きて水飲みに来たら今度はドレッシングが流し台に鎮座してる、一服したらしまうつもり
0330優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 07:13:00.17ID:Pkjhu11n
卵割って、フライパンじゃなくてゴミ箱に落としてしまった
0332優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:58:43.23ID:/ZSFCFVC
スマホでウェブからチケット購入するときいっっっつも忘れてブラウザの戻るボタンを押しちゃってエラー画面にしてしまう
今回も良い席取れかけたのにエラー画面出してパニクってる間に席無くなったぜ!
0333優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:17:03.93ID:3zCdOUoU
2daysだがそれぞれ完全に別アーティストが出る設定の公演
片方は超激戦、もう片方はいつまで経ってもソールドアウトせずという格差

発売日にネットに張り付き、よっしゃ取れたァー!と喜んでたら
目当てのとは別日を取ったことに気づいた自分に死角など無い(白目
勿論オトナだからスマートにカードで即時決済さ(白骨化
0335優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:58:55.24ID:vqcAWEOu
1 名前:サーバル ★ :2019/07/26(金) 18:45:10.58 ID:Tkc/51ft9
京都府警が家宅捜索した青葉真司容疑者の自宅。ドア内側に「電気 クーラー 消す」と書かれた紙が張られていた=26日午前、さいたま市見沼区
 青葉容疑者の部屋は1階にあり、ドアの内側に「電気 クーラー 消す」と手書きされた紙が張られているのが見えた。約1時間後には捜査員が段ボール箱や大きく破損した筒状の音響機器のような物を運び出し、捜査車両に積み込んだ。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019072600579&;g=soc
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/201907/20190726at10S_p.jpg

5 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/07/26(金) 18:46:40.58 ID:jOE0OHRM0
発達障害+統合失調症

33 名前:名無しさん@1周年 :2019/07/26(金) 18:50:50.35 ID:Io9MxUwb0
完全にハッタツやん、コイツwww

62 名前:名無しさん@1周年 :2019/07/26(金) 18:54:04.99 ID:ZzWKU+uo0
糖質だけじゃなくてADHDもかぁ
0336優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:02:24.75ID:f8a2QQg7
スレ違いだし喜び勇んでわざわざコピペしなくていいよ
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:15:51.28ID:YirIYl8A
>>340
物が少なくなる→物を探しやすくなって忘れ物をしなくなるという利点があるね
物を捨てるとスッキリして気持ちがいいしつられて整理整頓もし始めるとか良い循環効果も得られるよ
0342優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:24:41.08ID:v1GTbZYz
そして部屋がすっきりして気が大きくなり
これならあれが買える!置ける!と徐々に物が増え振り出しへ戻る
0343優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:01:22.96ID:oQUGtP2x
自分のダメさ加減に落ち込んでたけど ここ見て笑った

物が神隠しー w あるある!
0344優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:11:20.48ID:oQUGtP2x
ホットメール 溜まりっぱなし。
0345優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:44:52.27ID:eqNCkhLc
昼過ぎから快晴で台風どうしたと思いながら洗濯の準備してて2枚あるタンクトップ両方洗ってしまおうと思ったのに1枚しか見つからない
散々探したけど無くて苛々してきたから諦めて洗って今ほしてきたら2枚とも洗濯機から出てきたよ
洗濯機の中も確認するって知恵が回ってたら日があるうちに干せて今頃はもう乾いてたかも知んないのになあ
0346優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:41:52.65ID:EqV+GP/d
>>344
フリーメール垢を用途も考えず大量に作って管理できてない
ヤフーだけでも5つあるしまんべんなく使ってる
0347優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:24:59.94ID:OyOzipgr
サーティワンでアイス買ってきて
少し柔くして食べようと思ったのに
出して待ってる間に忘れたよねw
ちょっと垂れはじめた段階で気付けたから
もっかい冷凍庫にお帰りいただいたw
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:43:43.37ID:XIGtb3b5
明日から数か月間の派遣が始まる
週5フルタイムで時間がなくなるから今のうちに少しでもやることやっておこうと思ったら
とまらなくなった
部屋の片づけやら簡単なことばかりなんだけど
こんなに脳みそ使ったら疲れて、明日からの一週間ボンヤリする日がありそう
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:56:21.87ID:oEk3AwE1
>>347
元には戻らないんだよなあ…悲しいことに
やっすいアイスならまあいいかだけど
高級アイスの限定品とかでやっちまった時の悲しさは格別よの
0350優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:36:49.75ID:OyOzipgr
>>349
表面ちょろっとだから大丈夫だったよ
注意散漫すぎるのほんと困るわ
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:37:09.46ID:RT/xPpI3
本当やばい
あげ出したらきりがないけど
コンサータさまさまだったんだけどやめたら素顔降臨。
車まで行ってカバンごそごそカギがない!もどる
スマホがない!(1日数十回探す
今日は車の運転で急ブレーキ5回踏みました。
どう動いたか思い返せないよね?
0353優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:59:07.74ID:toYJPoEU
>>350
自分は完全液状化が結構あるw

>>352
アイスキャンデーなら味はほとんど変わらないけどアイスクリーム系がね…
そのまま凍らせただけじゃ空気の層がなくなってるから食感が酷いことに
空気と混ぜながら冷やすっていう製造時と同じ工程踏まないとダメだな
スレ違いだが今年こそはアイスクリーマー欲ちい〜
0354優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 02:16:38.43ID:toYJPoEU
そういやADHD用の、出来た事だけを書いていくスレって落ちたまま?
ADHD専用じゃない奴なら何本か動いてるみたいだからそっち使うべきなのかな
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 03:20:50.28ID:/4GfVrWi
中途覚醒したら鍋焦げててセンサーで消火されててぞっとした…
調理後、盛り付けるまで少しかかかる時に、超弱火で保温してて忘れかけるのはよくあったけど、焦げて止まるのは年単位で久々
前のコンロはすぐピーピーいって、急いで手を空けて解除ボタン押すのがストレスだったんだけど、今のはあんまりお利口じゃない上に無音なんだよね
そんなに高いものじゃないし火力の調節にも若干不満あるから、お利口なの買おうかな
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 06:16:57.39ID:6yvrsz6+
出火から3分で全焼する場合もあるそうだから
火の元の始末は大事
0357優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:06:30.03ID:tDBkWBbN
>>353
アイス食べ放題!と衝動的にアイスクリーマーポチったけど
お腹弱くて余り食べられないこと思い出して友達にあげた

と言う過去があるのに先日ソフトクリームメーカーポチりかけた
暑いと色々思考がおかしくなるなー
0358優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:02:20.67ID:8IaB5yYy
習い事で男性先生達・女性先生達の見分けがまだできなくて
他の生徒の方が何々先生、と呼んでるのを聞くと
ああ、自分も覚えたいなあと思う 習い事に集中してると自分は
先生の名や声質や風貌など、すっかり見えない聞こえない状態になってるらしい

>>354
ADHD用のそんなスレがあったのかあー、
もしあったら使ってみたかったかも。
0359優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:01:14.34ID:toYJPoEU
>>355
安いほうだと勝手に消火するだけなんだよね
しかし中身が発火してるような場合の延焼は防げないから
音で知らせてくれるほうが安全ではある

>>358
相貌失認てやつだろうけどADHDじゃなくてASDの症状では
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 08:21:20.15ID:QQTDRajG
ティッシュは開き直っていくつも置いてるわ
パソ机、くつろぐテーブル、枕元、とそれぞれ置いてる
6畳の狭い部屋なんだがw
飲み残しのマグカップもそれぞれに置いてあったり…
うっかりそれ飲んでしまったり…ぼエェ
0363優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 15:53:47.04ID:hN30HLYx
買い物行脚するつもりで出かけたんに
財布まるごとわすれた。入れてるはずのバックインバッグをおいたままにしたからだなあ
0365優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:16:47.01ID:QJRTbuLm
考えすぎて物事が停滞して支障でまくるのもあるある?
ペットボトルのゴミ、そんなには出なくだて、こまめに捨てるのは貴重な透明袋が勿体無い(←)
ためておくとして「どこにどういう形式で置くのがベストか」「特に夏場はきちんとすすいがないとムッシーがつくかも」「ゆすいだボトルを逆さにして干すのにベストな方式は? 」
グダグダ考えてる間にどんどん溜まってきて、ゆすいで干したものが倒れたりで流し台半分埋まったし、窓枠にもいっぱい立ってる
5月の転居でリセットからの出発!今度こそ汚部屋にはしない!なんて誓いもどこへやら

書きながら「とりあえず次のゴミの日に出せるようにしよう」と、片手間で作業してて、コップにサイダー入れたの忘れてて水のつもりで飲んで飛び上がったのが今w
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:23:56.04ID:BU8P0wqy
色んなことが次々に気になって考えるけど、それぞれ結論が出ないままあるある
……というか、ああしよう、こうしようと決めても、忘れてまた考えてるw
0367優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:22:44.05ID:sDsOcray
>>365
ペットボトル溜めちゃった時は干さない
ぺっぺっと振って適当に水分飛ばしただけでおkにしちゃう
水分くらいいんじゃね?ゴミ処理的に不都合出る?
0368優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:51:20.71ID:sDsOcray
>>366
結論出ないまま忘れて半年経った頃思い出したり
それも結構重要なことだったり………
0369優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:30:36.19ID:g7ezoekw
>>365
うつ気味や不安障害傾向だと思考ぐるぐるはあるあるだよ
すぐ余計なこと考えてしまう、やたらと迷って決められない
パッと行動に移せないでグズグズってのが目立つようになる

健常寄りの家族は何にしても行動が素早くて、やっぱり違うなあと思うよね
麺類に入れる薬味なんかもササっと出して刻むしさ
掃除機かけてもらった後に、実はココやって欲しかったって箇所が出てきた時
つい自分の感覚で「ああでも、次また来るときでいいよ」と言ったら
「え?今やっちゃうよ(言いながらもう掃除機出してる」
この違いなw

ペットはセブン系列の店舗で、4個で1ポイントnanacoに貯められる機械が出て来てる
微微たるものではあるけど、有料袋でマイナスになる位ならそっちに持って行こうとなったw
セブンイレブンだったら深夜でも持っていけるしね
こういうの、ADHDは結構好きなんじゃない?
0370優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:32:39.49ID:g7ezoekw
>>365
ごめん、細かいこと考えすぎて行動に移せないのはASDのこだわりか
単に完璧主義が過ぎるってこともあるかも
0371優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:06:26.77ID:aUDpstzt
>>367
そもそも、無料でリサイクル可能な資源を明け渡しているわけだから、それを横流ししてカネ受け取る行政か業者が不都合なら洗浄すればいいんじゃね?
大量の水を使ってな。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 04:47:55.66ID:6XUM84C2
>>367
すぐに出せるんなら水ついてても問題ないかもね

乾燥時はむしろ逆さにせず普通に上向けて並べといてるけどなあ
ひっくり返してしまうと底面についた水が蒸発しにくいはず
0374優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 11:11:10.18ID:v6ODrpTj
>>371
だよね
マナー違反にならない程度なら多少水が付いててもいいと思われ

>>369
セブンのそれいいなーうちの近所にもあるだろうか?
いつもセブンの隣のスーパーに持って行ってたわ
0375優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:12:33.52ID:6XUM84C2
>>374
うちの近所だと最近、新規開店のところで外に設置されてるのを初めて見たんで
まだあまり多くはないかもしれないね

ヨーカドーの中にはずっと前からあったけど
近所の店は営業時間縮小しすぎで自分の生活時間と合わないw
やっぱり外にあると有り難いわな
0376優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:54:43.26ID:lzOGpRVy
明日の研修に必要な書類が見つからない。
数週間前に郵送されてきたとき、後から見ようと思ってどこかにしまった。うーん…どこだ?
夫からは、明日必要なものを前日の夜から探しはじめる意味がわからないといわれる。ずっと前から気にはなってたんだ…。探さなきゃとは思ってたんだ…。
0377優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:02:28.61ID:0BIvXjNe
ウォーキングに出て珍しく調子よくて、1時間半ザクザク歩いて帰ってきたら鍵開いてたw
ちょっと出るだけで玄関4往復したけど、もってくカバンに鍵つけかえたのも確認して、バッチリとか思ったのに〜
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:52:06.97ID:DK9IVY9+
鍵束ぶっ刺したまま、♪一泊二日の旅に出る〜
を実際やってしまったことある
しかも葬式でだったから一家総出で…
治安いい地域で本当に良かった
0379優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 06:10:19.81ID:m7peR89f
>>376
いつもギリギリあるあるで泣ける
重要な書類は目立つ色のクリアファイルに机の上に「立て」かけて置いてる
これでも無くす時はキーファインダーをつけたバインダーに書類を挟んでる
これならどこかに飛んで行ってもボタン1つで探せるよ
1番良いのは早々と何だけどなかなかね・・・
0380優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:58:11.52ID:YfxzxLbe
>>379
結局、書類の入った封筒は見つかりませんでした。封筒の中には、研修の振り込み用紙、地図、注意事項が書かれた書類が入っていたらしい…。受講料未払いでキャンセルされてないか心配だけど、とにかく自力で行ってみる。

書類をなくさないためのアドバイス、ありがとう!次から工夫します!
0381優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:11:08.47ID:KMwymEMC
重要なものは必ずここへ置く!ってやってるんだけどたまにやらかす
無意識にテーブルの上にとりあえず置いてトイレなど行って存在を忘れ、
他のどうでもいいものと一緒に適当に片付けられ行方不明に……
この「無意識」がくせ者で、何か別のこと考えてて行動が雑になってる
常に意識してしっかり行動しなさい!と家族にもよく叱られるショボーン
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:13:56.23ID:I2ajJ6CR
日頃の工夫に加えて、断捨離も効果的かと思う。扱う情報が増えるとワーキングメモリーが減ってしまい先送りとミスが増えると思う。
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:51:48.91ID:TFoYLuOs
断捨離しようとしても本棚整理したら詰ん読してる本読んじゃうしCD棚整理したら歌詞カード見てしまったりして結局1日で終わらないからな
結局中途半端で終わらせられずに寝ようと思ったらベッドの上グチャグチャで寝るスペースないし
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:06:56.35ID:I2ajJ6CR
わかるわ〜だから俺は不用品は捨ててしまってる。理想はスーツケース一つに収まる荷物量で生活したい。
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:08:39.67ID:DK9IVY9+
ある意味で欲張りなんだよねえ
常に多方向に散漫に意識が向いてるか過集中の両極端しかない

やりたいことや欲しいもの、色々ひと通り経験しまくって気が済んで
本当に必要なものとそうでないものとが分けられるようになってきて
加齢で体力落ちて来て色々諦めがつくようになれば自然と落ち着いてくる気もする
それまでがとても長いけど、これはもう仕方ない気もする
0386優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:19:12.50ID:I2ajJ6CR
仕事においてもそんなにできる?ってくらい予定入れてしまい、全部中途半端になる。途中で飽きたり見通し甘すぎて全く進まないとか。
0387優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:41:48.78ID:DK9IVY9+
部屋にいる時の自分を客観的に観察してみると、待ち状態のも含めて
同時に4-5タスクは抱えるのが当たり前になってることが分かる
全然忙しいつもりじゃなくても素で忙しいのがADHDなんだわな

当然だが全部を同レベルで意識に置いておくことは出来なくて、
モグラ叩きのようにあっちを思い出して処理、今度はこっちが出てきて処理と
忙しいし効率も良くないし抜けや漏れも出る
タイマーでもかけて強制的にリマインドさせないと、しまったー!が連発することになる
0388優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:00:53.91ID:YfxzxLbe
380です。
研修は受け付けでお金を払って受講できました。本日は、数部屋に別れており、着いて早々別の部屋に着席しようとしてしまいました。講座名が例えていうなら「編みぐるみ」「編み込み」といったような似た名前だったんでつい。ああ、常にドタバタしてしまう。
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:20:05.68ID:I2ajJ6CR
>>387 あるあるすぎて頭が痛いです。定形の人はどう処理してるのがな。優先順位付けが上手いのか、集中力や能力が高いのか。
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:01:51.65ID:2JSqI+kN
重要書類はデカイふせん紙に重要!!!2日に必要!!!って書いて貼り付けて必要時まで扉にセロハンテープで貼り付けてる。ドアは必ず目に入るから。

襖の人は使えなくてごめん
0391優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:27:54.64ID:QPkVa/Ib
絶対目につくところにふせん作戦は効果的だよね
自分は一人暮らしだから玄関のドアにデカデカと紙に書いて張ってあるw
0392優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:04:04.54ID:9Vo6UbnJ
免許の更新ハガキは冷蔵庫に貼ってる。毎回毎回見る。落とさないようしっかり貼り付けて。 これで無くしたら笑…得ない…
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:25:34.77ID:Cq8014Kj
日常生活で必要なものではなくて、一時的に保管しておくようなものは、
大事なものもそうでないものも、全く何も考えずに1個の段ボールにぶち込むように様にした
ぐちゃぐちゃにはなるけど、必ずその中にはある
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:43:08.23ID:lJkpIzkA
ダラダラ5ちゃんやっちゃう
一番落ち着く
普段話せないようなこと話せるから。
落ち着かないのはインスタ
写真と情報の渦で目がチカチカする。
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:08:31.98ID:pRixJADA
全部後回しにしてしまう
八月中に自立支援の更新行かなきゃいけないのに
住所変わったから警察に行かなきゃいけないのに二年が経つ、更新は今年

最近発見した事、蓋をくるくるで開ける化粧水で、 右手で左手にだしてそのまま蓋閉めてた
こぼれるからもったいないなぁと思ってたけど蓋を置くという技を覚えた
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 04:59:50.90ID:gVoYItnh
>>397
作業してると「○○さんこんな風するこちらの方が作業効率いいですよ」と言われるあるあるだね
そして「自分はこちらの方が・・・」と拘りが抜けずモタモタしてる時もあるのがまた自分でも歯がゆい
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:41:05.36ID:g0Hq2diN
いつも出し損ねるビン缶ペットボトルのゴミを出して、やり遂げた感に満ち溢れてたけど、シンクに小瓶2個転がってたw
こういう微量すぎる分別ゴミがいちばん面倒なのに〜!

あと、1週間くらい放置してた爪切りのパーツ?をセットしたw
奇跡的に超長年、紛失なしの物で
流石に退色が目立ってきたと思ってたけど、ふと思いついて洗ったらめっちゃ綺麗になって笑う
ヤスリないやつでちょっと不便なんだけど、その後に何個か買ったヤスリ付きのは全て旅に出たわ
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:26:03.81ID:W1AqQTZP
充電ケーブル忘れる、そして買う。
家はケーブルたくさん。
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 02:08:24.68ID:4A4cWBOn
>>400
モバイルバッテリーやその他機器の付属品のケーブルが20はある。
1C前提の低スペックケーブルのはずが、なぜか買ったものより充電速かったりと、わけわからなくなる。
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:31:59.56ID:hN84HT6O
自分が天才と思う
天才と感じる場面が前からちょくちょくある
発想?閃き?気付き?本当能力偏ってるよね
偏り感じない人は気付いて無いか症状が軽度?
0404優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:17:17.12ID:wKcvM/Eb
>>396
昔冷蔵庫に乾電池入れたら長持ちするって言われてたの思い出したw

>>400
ケーブルはそんなに高くないし、全部の鞄に入れるとええぞ、忘れた時困るから、傘と充電器は全部の鞄に入れてる
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 04:23:45.74ID:UyE9i56P
可燃の日だからゴミまとめなきゃ
あっ、流しのゴミ取る前に食器洗おう
冷蔵庫チェックしてー
あっ、長ネギやばいから刻んで冷凍しよ
あっ、ニラもやっといたほうがいいよね
冷凍庫もチェックするよー
あとーあれとーそれとー

…え?4時半?w
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 05:09:21.50ID:UyE9i56P
冷蔵庫の再チェックで
ほうれん草出てきちゃったよ
めっちゃカサ減ってしまったけど
使える部分は救出した
小さめの葉はだいぶ生きてた!
今日使って半分残ったコーンあるから
バター炒めにする
1週間すぎてるハムも出てきたんだけど
いれてしまおうー
今やってしまうか夜にするか…
0408優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:54:45.83ID:ZGwW8wjf
タブレットのタブ、パソコンもタブでいくつもサイトを開けるようにしてるのも
タスクを抱えてるってことなんだな。
マルチタスク苦手なのに あれこれ手をつけてってことか。あれも見たい、これも見たいとりあえずタブ。
不注意型だから多動じゃないけど脳内多動なんだな自分。今のタブ20!
減らします!
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:53:04.55ID:LiAzGDyp
やっと足場が作れるくらいの汚部屋なのに今年Gが1匹も出ないのおかしすぎんだろ
そこまで暑いのかよ
0410優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:59:57.85ID:fP/6Laeh
家のカラーボックス2段分の狭さの棚内で目当てのお菓子を1時間探しても見つけられず錯乱して盗られたと思い始めた頃に家内にあっさり見つけられた
脳みそ処理落ちしすぎ
0411優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:57:40.17ID:JUu+5sjd
>>409
うちは出たぞ
去年は涼しくなるまでショウジョウバエがほとんど出なくなってたな
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:42:29.12ID:D3Yqe0Xk
品出しバイト始めたけど飲料コーナーという狭い範囲の中5分探しても飲料1つの場所が見つけられなかったりする
炭酸とか2Lとかコーヒーとか分けられてるけどそれでも見つからん
0413優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:52:52.39ID:6/bzT6+r
人と会話をするときにこれだけは気を付けてることってなにかありますか
よかったら教えてほしい
0414優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:41:59.11ID:NQ3TWX75
目上の人とか上司と話す時には目を見ず眉間あたりを見ながら話すな
緊張したら話す順番を間違えて内容が支離滅裂になる
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:08:33.74ID:upMPhunY
>>413
相手の話は最後まで聞いてさえぎらない
「なるほど〜」「確かに」「あ〜」とか時おり言いながら相手の話を聞く
口に手を当てて大きく頷いたり驚いたり手を打つとかリアクションを入れるとなお良し
これで相手の話に関心がある事をアピールかつただ聞いていて手持ち無沙汰になったり眠くなる事を防いだりしてる
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:34:17.77ID:If6m9xU3
「会話イベント」としては上手く行くけど、相手の言った内容は虫食いでしか覚えていない
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:56:06.48ID:vrP2vMgF
>>414>>415
書いてから気が付いたここ報告スレなのに…ありがとう
目線は眼球の動きが独特だから、人の顔をみると目が疲れてしまうな目から力が抜けるといいんだけど
リアクションは慣れるまでしんどそうだけど、モノに出来たらいいなあ、ありがとう

>>417
自分はその場だけの会話イベントが成功すればいいんだ
とても羨ましい
0419優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:23:07.35ID:ielwPp4g
右手に泡々のスポンジ持ったまま左手で流し台に置いた鍋持ち上げたら
塩ケースの 「 ←こういう形の取っ手を下からすくい上げてしまってぶち撒けた
慌てて離したスポンジは床へ落ちた

冷蔵庫あけたらタッパー滑り落ちて来て慌てて手をだしたら
ドアポケットに引っ掛けてある4連のチューブ調味料入れを下から(略
タッパーもキャッチできず逆さに落ちた

ちょっと泣いた
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:46:10.44ID:If6m9xU3
同時に複数に注意を向けることが出来ないのに、やろうとしてしまうのも特徴なのかな
一度に済ませないと忘れるし……ってのもあるけどw
0421優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 02:40:50.35ID:281KH3Nu
>>420
気がつくと勝手に超マルチタスク(←実際には中途半端にしかできてない)
はADHDあるあるだよw

ほんの少しでも余裕あると色々思いついたり
思い出してタスク詰め込んでしまう習性が仇になるよね
0422優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 03:13:58.38ID:G5JY7uju
>>421
マルチタスク(もどき)してる時は過集中てかハイになってるみたいな感じで気持ちいいよね
行動とは全く別のことを頭で幾つも同時に考えてるしアイデアなんかもバンバンわく

もちろん全てがやりっぱなし投げっぱなしで終わるやつw
0423優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:50:01.21ID:UTL4LFhl
待てないし退屈だからタスクぎしぎしに詰め込んでしまうらしいな
あれこれ同時進行で忙しい状態でも頭の中では違うこと考えてたりな〜
料理でたまにやらかして全部中途半端な仕上がりになるわw
特に製菓製パンの計量時は色々と魔が差すからキケーン
成形もgdgdでキレイなのは最初の一個だけでどんどん適当になって行く
0424優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:56:23.80ID:hDQA2sha
過集中モード入ってスラスラ仕事こなしても結局最終的なチェックが甘くて何かしらのミス起こして怒られるから過信せずに普段通りのペースをキープする事が重要だな

アイデアも思い付いた物をその場で実行に移したら「決まった手順でやれ!勝手にアレンジすんな!」と怒られるのが関の山だから吟味に吟味を重ねて「このやり方の方が効率よく…」と相談するのが良い
0425優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:17:50.54ID:281KH3Nu
うちの母親がおそらく不注意優勢なんだけど
プレゼントされたホームベーカリーを全く使いこなせず、粉を無駄にしてばかりなので
最終的に禁止令を出さざるを得なかったw

説明書をまずきちんと読んでなくて肝心のところを真逆に読み違えてる
入れる材料の種類と分量にはそれぞれ役割や意味があるものなのに
説明書を読まないから理解もできてなくて、基本のパンすら一度もまともにできてないのに
勝手に砂糖を減らしたりしてアレンジもどきに走る(砂糖はイースト菌の餌)
結局半分しか膨らまずカッチカチの石みたいなパンもどきを何度も作成w
粉は多分まるまる1キロ分ぐらいは無駄にしたと思う
一人でやらせると思い込みで突っ走って、本当に危なくて仕方がない

同じADHDでも一応ポイントだけ押さえる程度には説明書を読み、
慣れるまでは忠実に作ろうとする自分は失敗しなかったが
母親は改善する見込みが無いので使用禁止と相成った(一応これでも大卒…)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況