X



ガチで友達がいない 19ぼっち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0639優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:32:25.68ID:L6kdYIac
>>636
誰かに聴かせる必要なんてない、自分が楽しければいい
好きな曲を演奏出来たら楽しいし、
公園で演奏するのは解放感あって気持ちいいし、友達出来た後は結婚式で演奏してあげれるかもだし、楽器1つで楽しみ方色々よ
0640優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:33:23.61ID:XcSRt9nd
競争が好きな人と絡むとしんどい
人を支配する楽しさも、支配される楽しさも分からん
どこに転職しても勝手に張り合ってくるサイコパスが必ずいるから嫌になる
0642優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:33:56.98ID:OkHqALXn
勝手に競ってくる相手うざいよね
こいつには負けたくないと思っていそう
0643優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:22:39.99ID:Z8ADunR9
>>642
そういう手合いはコンプレックスの塊
0644優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:26:11.04ID:7rxXTFYM
無視したらいいじゃん
競わないとモチベーション高められない奴は
必ずどの職場にもいるんだし
0645優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:26:22.55ID:XcSRt9nd
>>641
オフ興味あればkusefa@macr2.comまでおねがいします
パニック過呼吸などの発作持ちの方の場合は
対処できないからお断りさせていただくことになるかもだけど
>>642
自画自賛してまで承認欲求と所属欲求を満たそうとする様を強制的に見せつけられるのが嫌だ
0646優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:16:27.40ID:XcSRt9nd
>>644
無視すると周囲に陰口吹き込まれたりしたから、新人期間は敗北宣言してやりすごすしかなかった
マウント目的だから嫌なわけで、モチベ高める目的なら正当な競争だと思うし
ならば新入りじゃなく同格か格上に挑むべきであるし
生まれつき偏桃体が小さいことによる影響らしいからサイコパスは直らないし、ある意味被害者とも言えるか
0648優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:58:37.55ID:hbnf2ji3
みんな職場ではうまくやれてるの?
俺は駄目だ…発達があるんだろう、とにかく嫌われて馬鹿にされるからなるべく目立たないように隅っこ歩いてる。
喋ると変な事を言うみたいで、変な反応されるからなるべく喋らないで生きてる。
0649優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 06:39:33.51ID:SrFrrTAo
失敗やらミスだらけでよく怒られてる
発達ってのも言わなくてもバレてたのはあって多少厳しくはあるけど色々面倒は見てくれてるのはありがたい
けど迷惑だらけで期待に何一つ答えられてない自分が凄くもどかしい
0650優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:15:48.59ID:Qu1mYhpV
承認欲求の権化みたいなのに振り回され
負けず嫌いコジらせ中年に嘘の風評広められ
人嫌いな今の自分がいる
最初は楽しかったりもしたんだが
用済みの烙印おされるとこうも扱いが変わるもんだなと痛感
友達なんていう存在自体がまやかしでしかないと考える
0651優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:49:45.79ID:JYP5gXgm
>>648
俺のレスかと思った
雑談に入れないし、簡単な仕事なのに憂鬱になってる
0652優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:14:59.19ID:XCcGAvm6
>>650
昨日の俺の愚痴にちょい似てるな
謙虚通り越して自己卑下してしまうタイプ?
同族だけで集まって更に掟まで決めればマウント発生しにくいんじゃないかと思ってるが、幻想かな
葛飾近ければオフ来てほしかったが人嫌いになってると難しいか
0653優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:39:13.21ID:JYP5gXgm
また1人LINEから消そうと思う
反応がいちいちムカつくやつなら要らない
0654優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:16:41.23ID:Qu1mYhpV
>>652
卑下はしてない、むしろそういう手合いは願い下げだと思うタイプ
風評まいたヤツに疎遠な空気だしたら慌ててやがったw
葛飾?
行ける距離だが興味ない
新たに人と知り合うのはごめんなんで
0655優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:41:57.43ID:+YlN4rnx
寂しいのに周りに悪態ついて結局ひとりぼっちになってしまうタイプやな
0656優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:50:39.08ID:UuP0xJ6M
そもそも両親が友達0の陰キャだからなぁ
母親は友達なんて要らないなんでも一人で出来るわりと明るいタイプで
父親がマイナス思考で根暗の陰キャでキツくて冷たい性格
こんな両親に育てられて社交的になるわけがない
0657優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:51:12.60ID:eTIGz10y
下らねえスレ
軽く斜め読みしたがここの奴ら気持ち悪い
友達いねーとかあり得んだろwどんな根暗なのか
0661優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:16:45.02ID:HOlO7nCt
ホンマやな
メンヘル板まで来てこんな所覗いて煽りレス書かなきゃならん精神状態ってどんなんだ
0663優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:34:14.06ID:+YlN4rnx
相手を全て肯定容認しろってことやろ
そりゃ無理な話やで
0664優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:07:12.87ID:HOlO7nCt
>>662
ありがとう
これ読んで思ったんだけど、最近流行りのマウントってのがよく分からないんだよね
どんな会話でも誰かにとってはマウントになっちゃうよね?
例えば親がいない相手に親の話をする、仕事してない相手に仕事の話をする、人生がつまらないと思ってる相手に楽しい話をする
何だか、何にも話せなくなってしまいそうだ
0665優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:24:58.53ID:+YlN4rnx
それ
気に入らない発言は相手にとっては全てマウント
0667優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:09:05.59ID:UNA8oCmE
俺たまに独りで休日を過ごしてたら思うんだけど
やっぱり友達いる人って幸せなのかな
俺は休日が暇で暇で仕方なくて大して好きでもない仕事に行きたくなるんだが
0668優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:27:35.85ID:J32ov5J6
>マウントを取る】その意味は?

>相手よりも上の立ち位置を取り、相手に対して優位性を保つ・威圧的な態度を取ること  引用:大辞泉新語より
0670優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:32:03.10ID:XCcGAvm6
聞き手を持たざる者だと認識した上で、それでも話し手が虚栄心を満たしたいが為に執拗に絡むことがマウント
の定義に当てはまると思うんだ
これは精神的強姦とも言える
聞き手の境遇を知らない状態で話して傷つけてしまったなら、誠意をもって謝ればいいし
けど、この世には相手を玩具にしても欠片も罪悪感を感じない人種というのが存在するから俺の中の常識は万人には通用しないが
オフでは客と店員の関係のように対等というか、相手を思いやることを心掛けてほしいという意味での掟の制定
0673優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:06:28.89ID:UNA8oCmE
マウントとるなっていうルールの存在そのものが既に対人恐怖感の象徴みたいなもんだから
そんなルールのある集まりなんて絶対楽しくならないと思う
その発想が既に劣等感の塊みたいなもんだから
擦れてない人間は相互の信頼の元に集うから、元から不信感が前提にある集まりは、根本は擦れた人間の集まりになるので結局上手くいかないかと
0674優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:09:23.18ID:iijJSsI3
>>670
なるほど。
意図的にやるのがマウントとと言う認識でいいのかな?
ただ、あんまりマウントマウント言われると、自分が知らず知らずの内に誰かにやってしまっているかもしれなくて怖いと思わないのかなって思う
少なくとも自分は怖く思う
うっかりでも、たまに意図的でも、マウントだ!って言って避けるんじゃなくて、それも含めてお互いを諌めたり少しずつ許し合う方が健全な関係なんじゃないかなと
あ、でもこれはあれだね
オフ云々の話じゃなくて、普通の人間関係の話だねなんかごめん
0675優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:26:52.09ID:DCJMsk9f
>>667
心身は疲れ切ってるし嫌いな奴が多い職場だけどガチ孤独だからまぁそんな気分になる時もあるな 職場で話せる奴はほぼ居ないし気も許せない連中ばっかだけど 
0676優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:28:52.75ID:XCcGAvm6
>>673
おっしゃるとおり
否定できないし心折れたし、もう募るのはやめとく
>>674
せっかくレスくれたのに申し訳ないが、自己嫌悪もサイコパスアレルギーも併発してそうな俺には
健全な人間関係保つのはむりそう
0677優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:35:23.40ID:+YlN4rnx
たぶんなんにも盛り上がらんオフになるな
あ、これもマウントか
0678優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:40:03.19ID:UNA8oCmE
マウント云々の何が難しいって受け手側の感覚も存在するということ、当たり前なんだが
極端な話被害妄想の人がいればなんでもマウント取ることになってしまうからな
マウント取られた被害があるのと同じくらい、マウント取られた被害妄想の被害も存在する可能性がある
0680優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:25:21.05ID:SrFrrTAo
相手は教えてくれているつもりでもこっちが怖い、責められてるって受け取ってしまったらおかしな方向いっちゃうからな
思考がネガティブだから余計にそうなりやすい
0681優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:13:55.72ID:d0Tzirnh
結婚、家購入、嫁の出産、そういう経過をたどるごとに
友達は徐々に減っていった
嫌味をいきなりいってきたり、急に無視してきたり
会ってもあからさまに以前とは違う空気だったり
連中の共通点は全員、未婚、彼女なし、年上で俺よりも世間的には格上と
されてる連中ばかりだった


いきなりの無視をしたやつが10年ぶりに連絡してきた
「久しぶり!元気だった?いい酒があるから一緒にのまない?」

笑わせんなっつーの
0683優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:09:47.74ID:NbKJArFe
自虐自慢かな?
家持ちで嫁さんや子供もいればむしろ友達はもういいってなる
0685優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 09:18:35.08ID:V8rxS7sM
いい酒あるから一緒に飲まない?
って貴族の中では普通の誘い方なの?
0686優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:01:23.31ID:yoERF6C0
マウントつってもリードしてくれる分には楽なんだがな
0689優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:47:00.16ID:gCbQAW0S
俺も将棋盤あるけど詰将棋しかしたことない(´・ω・`)
0691優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:03:04.18ID:XgQrBHEw
麻雀も将棋もネットで相手探したほうが楽しいよ
リアルで同じ相手とばかりやっても意味ねーし
0693優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:43:13.76ID:yoERF6C0
ハンゲ麻雀で初心者や酔っぱらい相手にガチに勝ちにいっての5000回で飽きたな
麻雀これ以上上手くならんってのがわかったし、チャットでワイワイも楽しくない
0694優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:23:19.85ID:vPhx9C87
リアルでやったら楽しいよ
中学時代に同級とやったトランプゲームみたいで好き
0695優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:30:43.17ID:yoERF6C0
徹マンで飯食いながらサッカー見ながら喋りながら時には待ち牌探りあいで三味線じみた事言いながら、
それでも金掛かってるからと真剣にやってたのがどんだけ楽しかったかだなぁ
0696優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:20:38.55ID:rMuHscp7
友達が欲しい
と思う反面、人付き合いなんて面倒と感じてしまうジレンマ
俺は一生ぼっちかな…
0697優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:34:26.85ID:afLyvLtr
思い返せば小学生のころから人から遊びに誘われたことなかった
いつもこっちから誘ったり仲間に入れてもらってた
他人からすると俺っていなくてもいい存在なんだと最近気づいた
なのに子供のころは気づけずに無邪気にやってたんだから
無駄な時間過ごしたもんだ
0698優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:55:38.77ID:RYfXTNJr
遊んでいた時間は無駄ではないだろう?
楽しかったのなら良いじゃん
今更確信のない思いがあっても、楽しかった思い出は消えない
0699優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:17:18.78ID:gOYRrd/0
小学生のころは遊んでても早く家に帰りたかった。楽しいのは楽しいけど、みんなが友達と遊んでるから自分も遊ばなきゃみたいな同調圧力もあったと思う
0700優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:48:33.52ID:/pV5p7Q5
中学から友達居ないから20年になる。勿論恋愛したこともない。誰かに恋愛感情抱いた事無いっておかしいの?
0701優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:51:27.47ID:or7gp5uQ
別におかしくない
人と関わらなかったり相手がいなけりゃ抱きようもないし
0703優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:01:18.33ID:iNhKyHIo
ちっちもね、小さいころの遊びで「誰それが欲しいって」いうのがあったら
最後まで名前よばれなかったの( ;∀;)
ちっち、すごく悲しかったわ…
小さいころからずっといじめられっ子なの
それに普通じゃないの
ママにどうしてまともじゃないのっていわれるの
よんでも違う方向を見てるとかあっちとこっちが反対になったりするの
片付けもできなくて授業の次の授業になっても前のノートとか教科書がおいてあるの
何回も小学生の時に担任の先生がままを呼び出して自動相談所に相談してみてくださいっていわれたの
そのころは発達障害とかってしられてなかったのか
ちっちはただのだらしない気が付かない異様な子でしかなかったの
0704優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:13:58.00ID:h0Fajw6k
盆休み何も予定がない
0705優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:17:05.84ID:iNhKyHIo
いまが盆休みってことにすら気づかないぐらいに長い期間働いてない
もう、一生働ける気がしないし
趣味もお金がないからやめないといけない
すごくかなしい…
0707優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:47:36.89ID:MdJGptow
後悔とかあの時ああしてればとか頭じゃ無駄だと分かってるのに成長出来ないな
友達とか毎回気にもせず話せる人がいれば救いがあったのかな
0709優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:30:12.34ID:108vy13l
盆休みってあと1週間は先じゃ…まあどうでもいいけど
はやく夏終わらねぇかな
暑いからと出かけると楽しそうなリア充だらけで辛くなる
夏は引きこもりに厳しい季節だ
0710優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:50:14.53ID:5lbtWZMJ
何するにも続かなくて、失望によって友達が減っていった
このパターンは復旧不可
0711優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:12:43.96ID:G9R9ozfu
君を求めている人はどこかにきっといる
今はまだ気づかないけれど
人生はそれを探し続ける長い長い旅なんだろう
0712優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:12:19.75ID:Jf62vYjb
友達もそれなりに、社交的だった時もある(・・;)精神的に不安定になり始めた頃から人と交流しなくなり色んなタイミングも重なってか、
気付けば ぼっち状態
かろうじて身内とは音信不通では無いけど....
最近、時どき寂しさを感じる自分がいて病み 諦めてるはずなのに
0713優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:01:13.31ID:c7BxxpHa
友達いないほうがいい
人間関係に悩むことも面倒ごとに巻き込まれることもないから楽だ
0714優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:31:06.23ID:rHVCMO4L
飲み会とか交際費もないから好きなもんゆっくり食えて最高やで
0715優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:07:12.98ID:5lbtWZMJ
本当それだわ
友達いるとガールズバーだのキャバクラなどで万は飛ぶ
男なら誰もが楽しめる訳じゃないんだよなー
0716優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:17:32.76ID:KejmkDgN
>>715
そういうところって女の子と「話す」ところだから、話せないとマジでつまらないよね
0717優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:42:44.34ID:FgPiGMOJ
同僚に強制連行されることがあるけど特に話すこともないからソシャゲに課金したほうが
よっぽど創造的な金の使い方だと思いつつ金だけ払って寝てる。
0718優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:44:12.44ID:5lbtWZMJ
>>716
自ら金払って罰ゲームを受けるスタイルだわ
本来は楽しく女の子と話した後、友達とあの子可愛かったねとか話して盛り上がるんだろうかね
0719優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:50:29.09ID:fBFRKCZ5
むしろ金さえ払えば女の子が優しくしてくれるんだぞ
俺にはそれ以外女の子に優しくされる方法がないんだ
0722優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:26:52.50ID:KejmkDgN
>>718
話すの下手だとめんどくさそうにしてこない?
顔は笑ってるけど内心そう思われてるのがわかって落ち込むんだけど
0724優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:52:36.23ID:CR6FI8iO
人間不信だから、金払っても嫌々相手してるんだろうなとかそういう空気に敏感だから嫌な思いするだけだと思う。
0726優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:14:58.28ID:Jf62vYjb
なるほど...みなさん ぼっち になる方を選んだね(・・;)
似たような考えだった時期もあったけど、ぽくは考えが変わった 戻った?のかな
0727優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:58:28.43ID:MH4ldBk9
相当病んでるかもしれんけど金払って話してもらう方が俺は安心するわ
俺が行ってるのは風俗だけど
0728優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:05:07.54ID:5lbtWZMJ
キャバクラ行ってあっちが盛り上げてくれるのかと思ったら違うんだよね
無言の状態続いて笑ったわ
0729優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:06:29.96ID:sE1hQ02t
安心ってなんで?
金払う、仕事で優しくする、のが逆に曖昧じゃなく目的がはっきりした関係だから?
裏切られたりしないというか
0731優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:20:07.40ID:MdJGptow
自分と同じ同年代ならキャバクラまでは行かないにせよ女の子とかと楽しく話したりとか気兼ねなくやってたりできるんだろうな
自分は内向的だからとかつまらないからとかで逃げてる自分って本当に情けないな。
0732優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:07:53.81ID:OMPtrvZG
夜のお店の女の子には指名ってシステムがあるでしょ?時間も決まってると思うけど、つまりはそういうお店なんです(゚∀゚)
0733優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:08:59.98ID:AdWitoRa
>>697
人から遊びに誘われたことなかった いつもこっちから誘ったり

同じだわw 疲れてバカバカしくなって連絡せずそいつら全切りしたけどその後一切連絡来ないからマジで友達でもなんでもなかったんだな と思った。
今は媚売ったり気苦労して人と関わる気がしない
0734優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 06:47:47.02ID:uQiFNmY5
承認欲求の権化みたいなヤツは友達というなの使い捨ての駒を
常にキープすべくせっせと声掛けしてる
職人技とも言えるトークで人を魅了させるんだが
いわいる親友というのは一人もいない
とにかく数が重要らしく上部の関係の人が異常に多い
おそらくかなり空虚な精神をギリギリな感じで保ってるんだと思われる

自分はあんなふうに振舞えないしむしろ人が寄り付かないタイプだが
ああいうの見ちゃうと余計に友達なんて不要に思う
他人なんて所詮は、って。
0735優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 09:07:48.40ID:pI7AKIAd
>>730
友達の手前でそれは出来なかった
イケメンなら対応違ったよな〜
0736優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 09:33:54.47ID:Sbyr8NtX
子供の頃は頻繁に遊びに誘われてたけどそれが嫌で仕方なかった
毎日歯医者だから遊べないって断ってたわ
0737優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 10:31:37.60ID:MiZqm2t+
>>734
承認欲求は悪くないんだ
何か行動するときの原動力は承認欲求なんだし
ただそれに支配されふとダメだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています