X



ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:18:25.83ID:qW6IBnZa
恋人・結婚相手が軽度発達障害者だった、家族が軽度発達障害者だった、今軽度発達障害者が傍にいる…
そんな人達の愚痴の吐き場所、相談場所として作りました。
影響を受けてしまった人も色々話して回復を目指しましょう。

■発達当事者や発達擁護者へ■
発達当事者や発達擁護者のご利用はできません

■荒れた場合の対応■
このスレは、発達障害の特性を持つ(空気が読めない、しつこい、逆恨みなど)荒らしが出没します。
本スレより荒らし対策を徹底します。
ルールは2つだけ
1.相手をしないこと。間接的に言及するのもNGです。
  これ以上に効果的な方法はありません。
2.酷い場合はレス削除依頼、荒らし報告などをしてください。

※関連スレ
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会70 ワッチョイ付き
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543297437/

※前スレ
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会86
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1562223063/
0751優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:41:24.44ID:G0a9IHaG
>>750
横だけど例えば簡単なお礼状書いて出して置いてっていうのを何日も渋って叱責されるまで先送りするやつとか
客用の食器洗う当番なのに、優先順位がそう高くない別の作業を辞めることができずに延々と先送りして、
次の客に使えないから見かねて違う人が洗って、代わりに明日やってって言われても翌日も同じことを繰り返すやつとか
そういうのザラに居る
言い訳としては作業が途中だったとか、書きたくないとか書く必要がわからないとかそういう自己中なやつ
みんな順番に手を止めて洗ったり、店のルールとして自分のお得意様に簡単なお礼のはがき出すことになってるのに
根本から拒否するから話にならない
そいつの中のルールはどうでもいいから、合わせられないなら消えて欲しい
0752優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:43:08.38ID:G0a9IHaG
ADHD系の先送りって仕事の場だと自信のなさや緊張があるから発生しなかったり、キツめに言うとその場で手をつけてくれるけど
アスペ系の先送りは「ぼくちんが納得しないとできない」で影響大で精神的にくる
0753優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:21:50.65ID:slEqsEqw
発達は字が汚いからハガキとか嫌う
すんなり終わればいいが
その些末なことに上司のダメ出しくらって何時間も浪費させられて
挙句にそれを当人にこっちのせいにされるみたいな状況が目に見えてたら
先送りしたくもなる
つか俺ならやらん
0754優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:47.71ID:KKriLIoP
>>751
やることの意味がわからないって分かる必要もないよね
御礼状とか事務的に出せば良い話なのに
自分が納得しないとできないやらないって社会性ない証拠だよ
嫌でも屁理屈捏ねる前にやれば良いだけの話なのに
何様何だかんだ?って思った
0755優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:14:27.02ID:ClOBdcB7
>>751
ルールや当番を決めた経緯に問題あったのでは?
例えばそいつの意思を無視したり
決める職権が無い者が勝手に作ったとか
0756優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:43:06.63ID:iz1O9pLo
>>754
害発ってとにかく定型が決めたいルールを守らない
定型が決めた社会のルールも守れない
皆で決めた当番制も守らないなら害発だけで暮らせばいいのに
定型に関わろうとするのはやめてほしい
0757優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:44:53.56ID:wyTQPrgc
横槍で申し訳ないんだけど
障害者って障害者に当たりやすい傾向あるよね
このスレの中に発達障害の人って居たりする?
0758優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:03:58.77ID:9FGstDKI
ルールが理不尽もしくは違法
決める権利のないやつが決めた
法的科学的根拠がないか寧ろ反している
そんなルールなら従う訳ないしその必要もない
0759優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:32:45.98ID:l6GOj5g9
発達は自分で決めたルールも簡単に破るよ
その件について>>758はどう思うの?
0760優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:39:06.75ID:8oZrbqE5
>>757
同族嫌悪で他害する発は同じ発達障害者を都合よく扱う事が多い
同じ発達障害者を下に見てバカにしたりはリアルにあるよ。
そうかと思えばネットでは、他害発が糾弾されるとそのバカにした発達障害者を盾にし、障害者を叩くな!と騒ぐから手に負えない。
発達障害者を叩いてる訳ではないと何度言っても知的に相当問題ありだから理解できないらしい。
害発特有の特徴だけどここに毎日来るおじさんがそんな感じで荒らしている。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:02:45.51ID:pFflu2BV
>>755
最初からそういうルールだった場合全員がここのブランドからは、後でお礼のはがきが届くことになってるって認識なのに
そいつのためにそいつの「意思」に従うか説得しないといけないの?
だったら最初の業務の説明の時に「僕はこれには賛同できない!だから辞めます!ってやめればよくない?

辞めもしない、改革するだけの働きもない、根源もないそいつが居座る意味は?
0762優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:15:03.33ID:EPPZBNJb
共感の欠如って↓こういう事が平気でできちゃう

【胸糞注意】 「帰ったらやろうね」 母親の藤本彩香、食事与えず寒空に放置し熱湯かけLINEで娘の虐待を楽しむ【狭山 3歳女児虐待殺人事件】
http://douraku-news.blog.jp/archives/3435401.html
0763優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:26:30.49ID:mlb6eYez
アスペルガーの考えるルールや方法ってのは合理性皆無で
一般社会のルールや方法のほうがよくできてる。
0765優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 02:48:35.05ID:kNBp8uRo
>>756
反社会性人格障害併発してるんじゃないかなぁ
ルールも法律もマナーも全部全部自分の価値観に合わない納得いかない!って反発する
クレーマーになるやつって発達だから

ルールマナー常識法律を変えたいならば政治家にでもなれば良いじゃん?って感じ
0766優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 02:58:29.56ID:UrqONXsw
自分が納得しないルールは従わないって修正あるよな
定型なら納得しなくても渋々従うか意見出すかで適当に折り合いつけるのに
0767優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 03:06:55.31ID:zwDMc5Fl
やれといったのはやらないくせにやるなというのはやってしまう。
それが発達
0768優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 03:14:59.15ID:pFflu2BV
健常の話し合いってお互い譲歩できるところはするのに
発達にとっては自分の言いなりにすることを話し合いだと思ってるし
全部納得「させてもらえる」と思ってて、自分ですり合わせたり納得できるように見方を変えられない上、相手の立場を考えての提案にもできず自己中

本人たちは絶対に自覚しないけど、根本的に考え方が上から目線だよね
0770優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:49:23.15ID:pss07Tem
発にとって他人とは自分の手足の延長みたいなもんなんだろーな
0772優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:47:10.24ID:wWUD2nYm
>>768
話し合いの意味が話せば要求を飲んでもらえるって解釈してる
話し合いの場を設けようって発達がいうのは要求を通す場を作れってこと
要求を通す為に言い訳揚げ足とり満載
屁理屈謎理論で攻撃して要求を通すことが話し合いだというのか?
譲歩って通念的感覚がないんだろうなぁ
一方的な0か100か上か下か思考だから対等な関係はできないね
0773優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:27:17.13ID:EZsMPK2T
周りから嫌われて疎まれても、周りから批判されても、
賛同する人が誰もいなくても、とにかく自分が正しいと思い込んで周りを批判し
壊れた機械のように間違った言動を繰り返す
子どもならまだいいけど20歳超えてこれじゃもうダメだな
人間じゃないわ
0774優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:29:04.40ID:pFflu2BV
話し合いも自分の思い通りになるまでずっと「納得してない」「話す必要がある」で延々と執着するからどうしようもないよね
同じ人が「もう決まり!話は終わり!「終わった話するな」とか言うし・・・
0775優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:43:35.15ID:Pt2oPwch
おまいら青いな。

議論なんぞで勝ったところで仕方ないだろ。
0776優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:56:57.67ID:zwDMc5Fl
アスペってほんとにお世辞とかわからないんだね。
学歴だけがとりえのアスペに学生の女の子が
「苦手な科目結構あって卒業が心配なんです」
と話ふったら
「そんなに馬鹿なんですか?」
って言い放った。
初対面に近いのにこんなものいいってってみんな唖然とした。
これがアスペというやつかって今なら思える。
0778優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:19:49.61ID:ut/rwzbo
アスペって情報操作で人をコントロールしたり立場を演出しようとするけど
やり方がお粗末すぎてバレバレなのを本人だけが気付いてなくてドヤ顔なのが痛いわ
0782優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:05:21.45ID:C9/dW0xq
>>772
これある
上司(課長Aとする)が発達気味で、会議で異論が出ると怒ってた
かといって「上司の命令には従え」というほどのリーダーシップもない
彼にとっては会議は自分(A)の思いを忖度して次長が皆をまとめるべきものなんだそうだ
0783優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:09:37.86ID:C9/dW0xq
>>778
ADHDがベースにある自己愛が他人の操作をよく企むし、うまい
(でも最終的に気づかれて人が離れていく)
アスペは操作しようとしても拙くてばればれ
0784優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:45:20.78ID:l6GOj5g9
>>768
発達は劣等感まみれの人生だっただろうに、
あの上から目線はどこから来るのかほんと不思議

能力も無い奴がマウント取れる訳でも無いし、
無能が露呈するだけだから止めれば良いのに
0785優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:58:12.29ID:pss07Tem
発に絶望的に無いのは成果だよね
屁理屈で誤魔化すだけ
0786優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:35:07.55ID:ut/rwzbo
普通に考えて人の嫌がる事をしたり不義理を働いておいて
「何が嫌なの?何が不満なの?」って真顔で聞いてくる人間とかキモい通り越して不気味だわ
そこでマジレスしてやっても逆ギレしてきて意味無いの分かりきってるしな
真摯に向き合わずにスルーしてる時点で常人なら表情と雰囲気で察知して引くんだが
そういうの全く分からないガイジだから、「ねえ?なんで?なんで?」だからな、いい歳したおっさんが
そんなのもう縁切るしか無いわな。ほんのちょっとでも関わるたびにエネルギー吸い取られる感じがするんだわ
0787優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:02:48.87ID:1P0VNbOB
>>786
嫌がらせしておいて好いてくれって考え方だからね
嫌がらせとか粘着をコミュニケーションだと思ってるんだろうか?
セクハラなんかが良い例だけどセクハラすれば好いてくれると思ってるどんな脳脳の異常なのか
せめておとなしくしていればまだしも積極的に害を及ぼす
挨拶できないお世辞も社交辞令もわからない仕事できないミスばかりして仕事を増やす
詫びない言い訳すれば誰かがミスのフォローをしてくれる
幼児なんだよやることも考え方も感覚も
0788優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:11:53.49ID:ZtTz5fvt
ストーカーとかも昔は単に頭がおかしいだけの人間って思ってたけど
よくよく考えると思考回路が明らかにアスペルガーのそれだよね
0789優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 06:22:18.87ID:pl72zuIM
とにかく関わると嫌な思いしかしないよね。
親の顔が見てみたいって思うけど親も発なんだろうなと思う。
間違って結婚なんかして発の子供を作らないでほしい。
0790優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 06:58:33.25ID:BTf75fbA
在特会()
0791優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:53:49.55ID:By/tLBS0
とうとう弊社の発がストレスをためても多動を起こさなくなったよ
これは二次障害真っ只中に入ってる感じかな
今までの努力が実った気持ちです
0792優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:56:24.39ID:AwgwYZHT
悲惨な事件が起こるぞ
0796優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:20:47.93ID:WE130KGs
あ、リンクは見ないから
大抵見る側としてはそのほとんどが時間の無駄だし
大体下手に踏んでウィルス貰いたくないし!w
才能自負するんなら少しは自分の言葉で反撃したら?
0798優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:20:49.17ID:WE130KGs
やっぱ満足に自分の言葉が出ないから他人の丸パクリなのねw
0799優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 04:32:01.43ID:mrHOBN/S
田舎の発達民生委員とか、人の不幸を聞いてにやっと笑って気持ち悪い
まともな礼儀もとれないクズだし
0800優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 04:41:19.80ID:ARk3Sv/s
アスペって割と初対面とかでも分かるよな
独特の気持ち悪い雰囲気がある
0801優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 04:59:57.35ID:mrHOBN/S
そう、自己愛だと、初対面いい人で騙されるけど、
アスペはなれなれしい上から目線の嫌な奴という印象が最初からある
ただ単に性格悪い人とも違う
定型だと、初対面の人には性格悪くても愛想よくするとかある
どんな人かわからないから 自分で話してみて判断する
自閉系にはそれがない こちらがいない感じ 妄想の中で生きてるかんじ
重度の自閉が疑問形の返事に疑問形で返してしまうように、
言葉を発するときに相手が受け取ったらどうかということを考えていない
0803優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 05:46:22.35ID:5viF6ij2
自分がアスペに初めて会ったとき、
こっちからあいさつしたんだけど、普通なら立ち止まってあいさつするだろうに、
初めまして〜って立ち止まりもせずに歩いて行ってしまった。
なんだこいつと思ったのが正解だったな。
0804優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 06:00:05.74ID:keUAi+/1
普通は違和感あっても何か事情があるのかなとしか思わないからな
一部始終がわかっている時に有り得ない言動があれば一発でわかるんだが
0805優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 06:07:32.91ID:U0hPgaUU
>>800
特有の佇まいや挙動不審なところ
目付き視線でわかる
話せば決定だと思う
身なりでわかるよ
ファッションが男女共に独特
センスがないってことなんだけどね
0807優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:40:10.67ID:UZvCr1tE
返しが台本くさいんだよなアスぺは
鸚鵡返しかおきまりの相槌ししかできない
やっぱ他人に興味が無いからそうなるんだろうな
0808優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:41:36.60ID:UZvCr1tE
ユーモアを交えて話す事は絶対出来なさそう
とにかく話しててつまらん
こちら側の冗談とか楽しいノリは当然分からないわけだしな
0809優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:54:14.78ID:j5crw3k1
そう
あるのはただ自己主張への承認欲求だからね
相手は無視のくせに相槌はやたら欲しがる傾向にあるから鬱陶しい
0810優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:39:50.91ID:mvlei1S3
>>807
どこかで聞いて読んだ内容はあっても自分の言葉がないかもな。

感情がない(喜怒哀楽が欠落しているから思いも願いも欲望もない)とそうなるものなのかって興味深い。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:03:16.09ID:ayLKrXxp
弊社の発は色んな訛りが混じってるから日本語の発音が崩壊してる
そういうのもインプット対象になるようだよ
0813優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:04:50.59ID:5viF6ij2
やっぱり会話はそうなのか
「この本ではこう言ってますね」
「だれだれはこう言ってますね」
「今はこうですよ」
「この日は無理ですね」
こんな感じの短文の返答しかしてこない。
自分で話題を振ることもない。
その上プライドが高いから自慢とマウントとるための嫌味のオンパレード。
でも相手してるときはこっちが悪いのかとだんだん自己評価が下がってくるんだよね。
カサンドラに踏み入れてた。
0815優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 16:27:03.19ID:mvlei1S3
プライドが高く見えるのもこっちから見た感じで、本人からしたら普通なのかもしれん。
0816優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 16:44:13.60ID:5viF6ij2
>>815
そうみたい。
アスペに
「○○太閤って言われてるよ」
って言ったら
「そんなに偉そうにしてますかね」
ってショック受けてた。
意外に自分を客観視できない繊細なんだなと思ったけど
やっぱり付き合い続けていくうちにイライラして離れちゃった。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:33:39.89ID:mvlei1S3
>>816
思いや感覚の波長が合わない感じ。

例えば
「ねえ昨日の〜見た?」
「見た見た。凄かったね〜。まさかあんな展開するとはね〜。」
「ホントだよね。絶対あの二人はくっつくと思ったのに〜」
的な?
0819優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:13:49.19ID:mvlei1S3
相手がどういう表情態度で居たら自分がどう思うかが分からないから、定型相手に傲岸不遜な態度をして偉そうとか無愛想とか思われてしまう。
0820優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:15:03.01ID:j5crw3k1
まさにそれ
最初は「こっちが悪いのかも」と思ってるうちに調子に乗って来る
いい人でいようとばかりすると潰されるよ
時には毒吐くのも大事です
心のデトックスw
0821優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:15:45.29ID:5viF6ij2
>>818
アスペとの会話だと

「ねえ昨日の〜見た?」
アスぺ「何がですか?」
「昨日のフジテレビのドラマだよ」
アスペ「見てないです」
「そうなんだ。残念。展開がびっくりでね、絶対くっつかなさそうな二人がくっついて」
アスペ「そういうのってブスとかだと自分だけがその子をわかるって感じで好きになるみたいですよ」
「へーそういうの詳しいんだね。」
とかいう会話になる。
こっちが気を使ってアスペの興味のあるものに気を使ってもっていってあげる感じ。
こっちが年上だから気を使ってあげてたけど、同年代にはつまんない奴だなって思われてそう
0822優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:17:56.27ID:5viF6ij2
>>820
もう言っても無駄だねって突き放したら
お返しに音信不通にされた。
離れるとしても話し合って別れたかったけど・・・
0823優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:57:41.73ID:4QAH7Aj1
>>822
また発が相手を利用したいと思った時に
何もなかったかのように頼み事をしてくるよ
0825優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:01:00.15ID:ARk3Sv/s
>>816
昔一回本気で話し合いをしてみたとき
基本的に、「俺そんな事してるかな?」「の一点張りだったな
0826優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:20:16.36ID:QmWJlCyO
1.プライドが高いという自覚が無い
2.自覚はあるが嘘をついている

どっちにしろクズだな
0827優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:27:09.58ID:YnMOOXyL
薬飲んでマシになったころ発達だらけの職場に放りこまれたら
なんか自分ができる奴ポジションになった
自分が発達なのを忘れそうだ
0828優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:40:49.27ID:4QAH7Aj1
>>826
定型の実績があってプライド高い人のマネをしてる
発には実績が理解できないからプライドだけ高くすれば
周りが気を使ってくれると勘違いしてる
0830優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:34:12.64ID:Nw1jqL2I
会社の害発男56歳位で未診断みたいなんだけど
ここに出てくる事も結構コンプリートで接さない訳いかない立場で、関わると吐き気と頭痛と胃痛耳鳴りする様になってきた
こっちが限界かも
その他も根拠ない自信が凄いあれも認知の歪みなのか?どうにかならんのか?
身長160位小デブなのに発は→俺身長低くないそんなに太ってない
出川似→俺よくいい男と他人に言われる
ダイエットする→仕事中アメやジュース常に飲み大食い歩かない
仕事うっかりミス多い→俺は間違わないとか俺は若いって良く言われる…他沢山あって本人は困ってないみたい、一緒の空間に居るのも辛く感じる本当に悪魔だ
0831優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 02:40:06.64ID:xH+yc4SJ
>>829
発達障害者が共感を理解できないってことは理解できた
定型が損得で共感してると感じちゃうんだなw
0832優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:45:26.31ID:LVc0ecfU
>>831
思い遣りなんて療育のされていない発にはないからね
自分が良く思われたいだけの行為でしかない
他人の悲しみや喜びも共感できない
良かったなあといった時の感情のない表情を見ればわかる
定型の猿真似をしても心から同じ喜びを分かち合えない
他人が努力して勝ち得た幸福や境遇を妬みや僻みはするがだからと言って自分自身が努力をすることもない
搾取する悪知恵は覚えるが自力で何かを得た事がない
権利と主張ばかりで生きている
0834優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:47:23.39ID:+R+K/tet
>>829
やっぱり根幹から違うな
言ってることもズレてたり
はずれてはいないけどそこじゃないみたいなのが多すぎる
まさに典型的なアスペルガー
0835優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:20:51.16ID:+sujg63c
>>833
療育してない発達は本当にひどいから気休めでもしてた方が良い
療育するっていう親の姿勢が子どもに影響する
まともに療育受けさせない親はおかしい
0836優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:31:50.78ID:/tuEni/L
うち住宅密集地なんだけど、やたらと近所をうろついて通行人捕まえたり近所の家を訪ねたりして
とんでもない大声で立ち話するのが趣味のババアがいるんだけど
時には早朝とか夜中とか時間帯問わず知人を呼んで家の前で大声で喋ってたり・・・
他にも迷惑行為多々
ああいういい歳して当たり前の常識すら持ち合わせてないのってやっぱ発達?
他人との境界線が曖昧で、自分の衝動をコントロールできず欲望のまま生きてる感が凄い
そもそも自分が迷惑な事をやってる自覚すら無いっぽいし
0837優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:37:05.72ID:/tuEni/L
マナーや常識を知らない元気な小学生女児がそのまま大人になってしまったみたいな感じ
「人目」という概念があればどんなにヤンチャな人間でも必然的に落ち着いていくもんだと思うんだけど
昨今の騒音問題のニュースとか見てて、自分に当てはめて考えられないのかな
さっきも異常なハイテンションで隣家を訪ねて甲高い大声を垂れ流してた
0838優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:34:06.21ID:L5LrKS6z
ばあさんなら認知症一歩手前なのかも
あれも発と同じく前頭葉やられるからね
言動が似て来る
0839優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:34:11.81ID:xH+yc4SJ
痴呆かも
とにかく近づかない、関わらないって感じで
0840優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:31:22.46ID:/tuEni/L
ババアって言ってもまだ七十手前だし、昔からこんな感じよ
0841優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:41:28.39ID:/Uyqc92s
発達は認知症になるのも早いんだよ
友人なんか40過ぎた途端に怪しくなって来たよ
あった事を無い・知らないと言ったり、
逆に、無かった事をあった!絶対!!と言い張ったり
最近は被害妄想も追加になった
0843優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:24:42.25ID:01wfQEqS
>>841
40でそれなら50過ぎた頃には精神異常者レベル
虚言、妄想、他害を繰り返し凶暴化する老人みたいな
痴呆老人の末期的な感じ
0844優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:44:00.28ID:gkOVyJut
>>841
こっちの発達グレーっぽいのも同じ
記憶がヤバかったけどより拍車がかかってる
もちろん友ヤメ
真似ばかりするから心底嫌になった
そのくせ配慮も忖度もさせるだけで自分から何もしない
認知機能が40から落ちるんだと思う
この先はもっともっとヤバくなる一方
0845優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:43:09.58ID:8y25qMJk
【こどおじ】「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由 ★ 3【こどおば】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569076230/
近年「中年の引きこもり」が話題になっています。
先月には30年以上にわたり引きこもっていた56歳の男性が両親の死後に自宅で衰弱死していたことがニュースになりました。
また今年5月には川崎市で10年以上引きこもり生活を続けていた50代の男が近所でスクールバスを待っていた
児童とその保護者らを次々と刺した後に自殺するという事件が起きました。

これらの事件が起きる少し前、今年3月に内閣府は
40歳から64歳の中高年の引きこもりの人数が推計61万人という調査結果を発表したばかりです。
彼ら彼女らの半数は、引きこもり期間が「7年以上」でした。

■「親離れしない」のが格好悪いドイツ
ドイツを含むヨーロッパの人はこの日本の「引きこもり」を不思議に思うことが多いです。
というのも、ドイツで「引きこもりの娘や息子」の話を聞くことはありません。
ドイツの子ども、とくに思春期や10代の子どもは「成人したら家を出ること」を楽しみにしており、親もまたそれを楽しみにしています。

子どもは「大人になったら、家を出て自分の好きなように生きる」と思っていますし、
親もまた「18歳になるまでは親の言うことを聞きなさい!」というような叱り方をします。
0846優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 05:20:15.03ID:3JgU5JPD
アスペが電車で暴れてる

【動画】電車でスマホをトイレに落とした男、トイレの中でも発狂する [231930161]
https://twitter.com/_UNI_P_/status/1175200750600720384?s=19

414 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sac9-uNSu)[] 投稿日:2019/09/21(土) 23:35:07.02 ID:peK2CiaHa [1/2]
駅員が近づいて来たとき叱られるんじゃないかとビクビクしてる
でも優しく聞かれたんでギャン泣きに切り替えた

小学生の知能だと思えばいい
叱られないと分かったからギャン泣きで労ってもらうの期待してる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0847優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:39:35.98ID:Zn9fj+2r
面白い

嫁と話しててちょっと面白かったのが犬と猫の話。

どっちが好きかどうかというので、普通は犬のほうが感情が見える、表情があるから好きという意見があると思いますが、嫁は犬のそういった感情とか表情はわからないと言っていました。
まあ人間の表情もよくわからないのにわかるはずないといえばそうなんですが、なるほどなーと思いました。
0848優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:44:31.42ID:Ig2DYDCX
…ここは別に世の中の全て見張る警察とかじゃないけど
暇なの?天気悪くて外出れないなら掃除でもすれば?w
0849優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:06:09.00ID:KhOArKyO
>>847
発達は猫好きが多い
犬は散歩があるからめんどくさいんじゃない?
オタクやネット中毒ってほとんど猫好き
猫好きは定型もいるけど偏りのある人が多い
0850優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:56:17.15ID:Ig2DYDCX
野良猫に餌だけやるタイプにもお近付きにはなりたくないタイプが多いよね
猫の持つ寄生虫に感染してんのかなあ
脳に寄生する奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況