>>663
そう。まあ、弟も重度のアトピー性皮膚炎だからある意味お互い様だけどね。
アトピーだと結婚難しいらしい。

>>656
自分も小学4年までは勉強好きで予習復習も欠かさず、成績も良かった。
でも高学年でスクールカースト、ヒエラルキーがはっきりしてきた激しいいじめに遭い、また親からの叱責、バッシングも酷く勉強も集中力なく
特に算数の図形、文章題などでつまずいて成績は急降下。
中学に入ると勉強が難しくなりついていけなくなった。塾に行かされたがやる気なかった。
できたのは、社会と英語だけ。理数系、国語の文章読解はまるでダメ。
さらに体育、技術、美術、音楽もダメ。オール2だった。

高校はなんとかオール3レベルの新設公立校に行ったが、科目が増えるとついていけなくなってやる気もなくなった。
それでも、英語と日本史だけは全国模試で偏差値60近くあった時もあった。
でも肝心な高3のときクラスに馴染めずハブられてぼっちになり机に突っ伏せて寝たふりをするだけで勉強せず。
結果、偏差値42のFラン大学しか受からなかった。30年前の話だけどね。