X



公務員障害者採用試験スレ36【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:29:12.83ID:XTMsYbBL
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが無秩序に荒れているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

ワッチョイなしのスレです。よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき応募者減を狙ってるわけではありませんので、そういった悪意あるアンチ・荒らし行為は禁じます

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです

前スレ
公務員障害者採用試験スレ35【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1560937438/
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:58:33.70ID:Q3XfBQ8t
話に入らなくていいなら楽でいいじゃん
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:19:04.68ID:aA8O48VZ
楽だけど周りは普通に喋ってるのになんか浮いてるじゃん
まぁ、障害者だからいいんだけど
0386優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:20:14.65ID:Ckysc0kP
>>383
たぶんだけどお前は常勤であっても会話に入れないと思うよ
0387優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:23:36.62ID:3L57yvtn
飲み会なんかは行かなくていいんじゃね?
お互いの為に
行っても気を遣わせたり嫌な思いをしたりですよね
0388優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:25:15.75ID:aA8O48VZ
そう思うよ。ガツガツ喋るタイプでもないし。でも昔の方が喋らなかった
だから障害者なんだよ
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:30:19.85ID:3L57yvtn
>>388
「自分は障害者だから〜」という意識はあまり全面に押し出さない方が良いかと
出来ない障害者の開き直りは見苦しいからね
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:33:44.97ID:aA8O48VZ
そうですね。喋れる障害者もいますからね。失礼しました
0391優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:37:26.75ID:3L57yvtn
>>390
無礼な事を申しました
0392優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:44:29.37ID:8XUEnbzy
>>383
自分はその逆で行って楽しかった
自分も常勤だけど健常者で試験を受けて最初から国家公務員の世界は
辛いことが沢山あるけど振り返るとそれが楽しかったと言って笑っている
自分のその中に入りたいと羨ましかったが中途障害者枠なので夢のまた
夢だがそれで結束できるかできないかは個人の資質
障害者だからってできないことではない
それはただ逃げているだけ

自分の障害内容も話したけど勤めていたビルを見ると吐き気が襲って
東京のど真ん中で吐いた話をしたら爆笑していたよ
自分も笑ったけどwww
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:00:25.49ID:GkcLpUaJ
コッパンはどこも激務だよ
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:26:12.22ID:sFJwkXvC
自分は、こっぱんだったが、新人のとき、帰宅が毎日23時、遅くて午前2時だった。
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:28:20.60ID:GkcLpUaJ
交代制勤務は寿命縮むからやめとけ
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:45:52.91ID:96o3xkhs
>>396
面接で交代勤務は無理といえばいいと思う。
それで合格率下がったらそれは知らんけどw
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:59:15.39ID:BZ6hksuV
>>395
表面しか書いてない。
表面の90%を埋めた。
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:35:52.47ID:Ckysc0kP
>>395
作文は〇か×かだから、良かったからどうのこうのはないよ
統失試験のやり方を完全に踏襲してますね
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:37:25.35ID:Ckysc0kP
>>398
健常の催事スレで聞いてきたところ、4欄の半分までは埋めないと、読んでももらえず×らしい。
すると俺も×なのだが。

ただ、彼らの試験は、お題も持ち時間も、俺たちと全然違うから、たぶん結果も違うんじゃないかなあとは思うが真相はわからない
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:44:44.20ID:IXTTziNl
外務省ってどんな仕事やるんだ?
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:58:38.03ID:SYXd7oEX
>>381
うちの省庁は2年目以降は共済組合に入ることになってるし退職金もでるよ
普通のフルタイムの障害者雇用の非常勤
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:46:28.65ID:EVXjxTAS
>>381
やっぱな〜。
自動車メーカーの期間工とかと同じ手口じゃん。

信用出来ないから障害年金+αで生きていくしかない。
サンキュー!
0404優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:06:18.31ID:80fzQOHM
非常勤だが行政(二)の真似事してる。上司や○被乗せるから、超責任重いんですが・・・。
帰ったらお茶する間もなく書類書いて提出、むろんしっかりいない間の書類が積もってる。
他省庁の非が暇なんて絶対嘘だと思ってる。ちなみに支部所属では初の障害者雇用らしい。
基本車要員だけど、他部署の応援にも駆り出されるし、事故ったら即首だろうな・・・。
えらいさんに聞いたら、継続雇用の確約はできんと言われた。どんだけ能力高いのが欲しいねん。
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:16:38.97ID:8PUy3UVw
>>392
試験を受けて入ったか、試験を受けないで作業所なり地活の勧めで入ったかでも違うね
後者はやはりキツイよ
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:17:51.79ID:mx1H+yG6
検察なんて誰でも避けるところにわざわざ特攻して愚痴られてもなあ
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 04:42:48.76ID:89nF0l83
検察は犯罪者相手に張り込みの仕事だからな。刃物振り回してくるハイパードキュン相手のきつい仕事。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:19:23.78ID:GqNwvx2e
>>403
その話が本当だとすると省庁によるとしか言えない
自分の同期(その子はまだ非常勤)は10月〜3月31日、4月1日〜3月31日と
事務次官の命令書には記載されていたよ
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:50:10.45ID:sAPTNCKv
みんな検察受けろよ。公安職扱いだし給料いいぞ
0410優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:58:32.27ID:k33Tvx5K
>>409
みんな職歴ないからむしろやすいw
0411優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:47:33.04ID:mx1H+yG6
警察庁・刑務所→公(一)でおよそ25%増し
検察庁・公安調査庁・入国管理庁→公(二)でおよそ15%増し

地域手当も期末勤勉もそれを基礎にして計算するから年収はウッハウハwww
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:24:32.50ID:D2Y1BAZ3
検察は残業も多いから稼げるぞ
0413優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:25:25.44ID:lgY43Aoq
すっかり公務員受ける気無くなってしまった
0414優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:45:00.49ID:P8K1Dkd9
筆記だけできる発達は面接落ちるかな?
会社も障害者枠だが、コミュ力低い
ペーパーテストだけは得意という状況はんだけれど
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:02:28.20ID:mx1H+yG6
ところがどっこい前回は発達どもが無双しまくっていま霞が関発達だらけ
路面整備が必要な身体とか、お薬キレるとヤヴァくなる統失より、何の物理配慮も要らない発達を省庁は取った。
そして今心の底から後悔しているはず。
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:03:23.19ID:lgY43Aoq
発達こそ一番厄介なんだがな
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:06:13.47ID:k33Tvx5K
>>415
統失なんて面接時にはクスリ切れんようにしているから別の問題では?
あと身体は優秀で仕事合っている人が動くわけがないから質低かったのでは?
発達も一部だが薬でなんとかなるの知らないのか?エア障害者さん?
0419優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:55:25.78ID:D2Y1BAZ3
発達で都庁面接落ちした。
ちなみに集団討論一緒だったやつも
発達で面接落ち。発達には公務員は
厳しいよ。
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:21:10.06ID:Eqi/1b7K
知的の人が一番不利だよ
元々頭の良かった統失の人は有利だ
そして学の無い鬱の俺はどうにもならない
0423優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:02:12.05ID:TYW8azJt
小卒なら3割
中卒なら5割取れる試験だよ
あと2割自助努力するかしないかで一生の人生が決まる

さあ、どうする?
0426優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:56:47.31ID:hU1Uwzty
>>425
無勉で面接対策をオススメする。
無勉で受かるくらいでないと無理だw
0428優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:27:18.12ID:MLkdWUg3
無勉で面接対策しても落ちるやつのほうが圧倒的に多いのに、筆記なんかで苦労してるようじゃ話にならない。
0429優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 16:22:03.36ID:rUTpnE6U
>>428
いくら面接対策しても非常勤でもいい人材や非常勤で実績積んだ方がいいよくらい歳いっても
なんもできない奴は受からないよ。
前回みたいにちゃんとした職歴なし発病して長期間無職などは受からないからねw
0430優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:28:31.45ID:6DLlsEnn
前回の試験で健常者に混じっても遜色ない人材を取ったところは今回も同じ基準だろうし、勤怠不安定や非常勤以下の人材に頭を抱えてるところは同じ轍は踏まないだろう

となると非常勤からの引き上げ以外はほぼ新卒と民間障害者枠からだろうね
0431優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:18:05.72ID:MLkdWUg3
検察が狙い目だぞ
0432優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:37:01.52ID:xhHHueTv
>>426
無勉で合格するぐらいでないと
仕事がこなせないってこと?
0433優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:37:11.44ID:1uq/ObCt
>>431
無茶言うなよ・・・。障害者にとって最も厳しいところだろw
0434優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:31:41.60ID:PGN0cRJp
入りやすい意味ではねらい目ではある
続くかどうかは運天
0435優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:36:01.37ID:blgvlo8Q
自治体の面接受けてきたわ、面接ガタガタで黙ってしまったり最終的にわかりませんやすみませんなんて言ってしまったよ。
呆れられたのか最後になにか質問ありますか?すらも聞かれなかったよ('A`)
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:14:40.24ID:MLkdWUg3
検察は入りやすいぞ。
0437優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:31:03.09ID:rUTpnE6U
>>436
入ったら地獄w
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:35:08.83ID:uMJ4OFV+
外務省はどうでしょうか?わかる方、いらっしゃいますか
0439優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:12:32.96ID:8BrnN0+F
>>435
模擬面接はそういった失敗をするためにやるんやで。
まあ、終わったことは仕方ない。次にいこう。
0441優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 03:13:46.92ID:bM/lVX2B
まw一期生や非常勤のお陰でだいたいどんな仕事させるのか前よりは絞れた感はあるな。シュレッダーみたいな仕事はないが健常者でもなかなか難しい仕事をさせる方向にはならないなw
0442優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 04:34:51.92ID:r4mkgtzi
入管税関が交代制勤務だが大丈夫か?
0443優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 06:54:10.51ID:v1DFshK1
>>441
それも省庁による
予算的に厳しいから障害者を雇って穴を埋めると考えている省庁だと
健常者なみに仕事がきついよ
それで非常勤以下の仕事しかできないのは地雷だから省庁が見極めてくる
0444優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 06:57:23.25ID:v1DFshK1
非常勤の人もで出張旅費を扱うところは多い
出張者と詳しく話をして予定を立てて処理をすることできますか?
出張者が戻ってきたら精算処理をします
精算処理が遅いと会計課からファック!!と怒鳴られ予定外のことが
起きて話を詳しく聞かなかったりすると精算時に違いが出てきて公費
管理者から糞扱いされるよ
0445優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:11:57.37ID:Kr6krvM+
>>378
俺は18点で謎が3点ある。厳しいよな。平均点は23~24だと思う。
0446優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:32:45.01ID:r4mkgtzi
検察が受かりやすいぞ
0447優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:36:05.74ID:s4K2J0Lp
一般加湿でずっと放置されてる
0449優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:21:26.25ID:s4K2J0Lp
>>448

元気でたわ
0450優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:19:34.53ID:v1DFshK1
18点なら大丈夫じゃない
問題は作文じゃないかな
0451優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:57:50.18ID:SW1IctkK
検察ならHEROになれるぞ
0452優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:35:07.10ID:xSSxBeue
>>451
文科省で貧困調査がしたい
0453優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:07:46.59ID:I5d+O3Lr
公安職のほうが給料いいぞ
0454優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 02:07:19.04ID:oF3PDVx4
検察は入庁したては行政職(一)で5年たたんと公安(二)にはならんわ。
http://www.kensatsu.go.jp/saiyou/index_jimukan.htm
公安はいきなりだがな。
http://www.moj.go.jp/psia/kouan_saiyo_shogu.html
警察事務も行政職扱い。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/31/recruit/info-staff3-diversity.html

5chの嘘に踊らされて受験すると、激務なうえに給与安いから気を付けることだ。
0455優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 04:02:21.60ID:4FSeCu/a
検察は残業で稼げるぞ
0456優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 05:52:01.55ID:BsY7qJZX
>>451
警察ならEROになれそう
0457優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:04:29.65ID:Tgyl8Omn
免職されないか不安
0458優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:54:10.37ID:pPQB0UuA
>>457
任用されてなければ分限しようがないわな
0459優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:40:44.59ID:4FSeCu/a
検察1択だろ
0460優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:55:53.85ID:pPQB0UuA
>>459
お前は検察で起訴してもらう側でないの?
0461優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:16:40.36ID:25al2hbH
>>454
障害者の仕事内容じゃ一生行政一のままじゃないの?ある意味ラッキーかも知れないがw
0462優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:32:11.38ID:YCKo1yhC
公安職が給料高いしいいぞ
0463優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:44:35.02ID:2DfuA+Jr
ライバル減らしも以前はもう少し巧みだったんだが、最近のは知能もなくてつまらんな
0464優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:50:57.53ID:4FSeCu/a
入管税関は交代制のシフト勤務だが大丈夫か?
0466優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:24:20.06ID:4FSeCu/a
都庁は激戦だぞー
0467優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:06:22.59ID:25al2hbH
>>466
統一は40以上も待ち構えてるからもっと激戦。
0468優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:14:09.56ID:DCEhbyrP
>>466
・外務省
・農水省
・内閣府
と募集の多いところだけを受けると考えても都庁のほうが楽じゃないかな?
0469優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:35:57.10ID:4FSeCu/a
都庁は最高峰の人材集まるから激戦区
0470優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:43:25.06ID:DCEhbyrP
>>469
そんな人材いるか?
元キャリア官僚なら一部いるが
アラフォー以上なら、世代最上位層は官僚・法曹・医師・研究者になっていて、こんな試験受けに来ないよ
障碍負ったとしてもね
日本の学力最上位層にいた人間ならわかるはずだが
0471優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:18:10.47ID:25al2hbH
>>470
障害の種類にもよるが障害者になっても続けられそうな仕事ばっかりだなw
0472優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:23:34.59ID:Vq2G69SF
都庁とか特別区は集団面接あるんだろ
そんなん無理
ずーっとだまってるわ
0473優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:26:21.54ID:KO0iddX1
>>472
集団面接で自爆したわ
最初に書記、タイムキーパー、司会で役割分担したんだけど早々に書記とタイムキーパーが埋まって仕方なく司会になったけど
時々黙り込んじゃって無理だった
そもそも書記もタイムキーパーも司会も精神にはまともにできん
0474優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:33:12.00ID:4FSeCu/a
都庁は筆記もコッパンよりは難しいよ
0475優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:37:12.47ID:YNLxfx5Y
今年から民間の障害者雇用で事務職をしてる。
次の厚労省の障害者試験受けられるわ。
0477優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:39:04.05ID:gxbJAHRg
無理ゲーだわ
高卒程度の試験に元エリートとか、旧帝大卒レベルが群がるんだから
やっぱ生きてく道ってのは簡単には見つからないもんだな
0478優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:43:34.50ID:DCEhbyrP
>>477
たしかに俺もその口だわ
センター5科目90%取ってたし
大学は特定怖くて言えんが
0479優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:46:06.78ID:gxbJAHRg
早速マウント猿が沸いて来やがった
こいつは空気読めないから重度の発達か
0481優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:54:15.02ID:gxbJAHRg
こういう奴が学科では優先的に受かるんだから背筋が凍る

万が一受かっても絶対に同じ部屋で一緒には働きたくない
0483優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:09:34.79ID:gxbJAHRg
超うぜえ
バレバレだろ
面接官もそんなアホじゃないよ
舐め杉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況