精神障害者雇用再就職スレッド129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 6b64-Gtce)
垢版 |
2019/08/02(金) 19:11:44.41ID:9JL/dbM40
【必ず読むこと】
次スレの誘導は荒れ具合によって有無を判断すること
荒れやすいスレのため適宜判断お願いします

再就職と関係ない議論は別板に移動すること

※前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド128 (ワッチョイあり)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562803566/l50

精神障害者雇用再就職スレッド128 (ワッチョイなし)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562756119/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0695優しい名無しさん (ワッチョイ 6172-x+Pl)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:33:46.02ID:m6kgUh6f0
>>692

雑談には入ってみるけど、私の前に大きな線引きがある人は多かったかな。あなたは私達とは別の人種で劣った存在だと気づけ!とばかりの牽制球が飛んでくる感じ。

いい人もいるけど、うちの会社はいい人はただ強い人に従うだけの力のない人なんだよ。

病院で処方してもらった飲む点滴みたいなのが夜に飲めたから、少し力が出てきたよ。フラフラせずにトイレに行けるようになった。
0697優しい名無しさん (スッップ Sd33-zklN)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:14:54.92ID:vF8s6xOtd
>>688
たいていどっかの支援機関で訓練受けて
フルタイム堪えられるほど体調管理できてたらいいんじゃない?
会社から支援機関に本当かどうか問い合わせるし。
ヤバイのは引きこもりのくせして
頑張りますとか根性論だけ言う人。
0699優しい名無しさん (ワッチョイ 298f-zklN)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:26:30.29ID:5DRN7d+U0
>>636
2か月もたたないうちに就職したやつ知ってるぞ。
割と小さい移行支援のところはスタッフが融通きかせてくれるとこある。
スタッフ次第でもある。
0700優しい名無しさん (スッップ Sd33-zklN)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:30:47.67ID:vF8s6xOtd
>>634
おれ、兵庫で火をつけろと市長が言ったA市のハロワで
移行支援行ってるならハロワ利用するなと
ハロワの障害者枠の窓口でそれなりの地位の職員のおっさんに説教くらったわ。
黙って移行支援のスタッフの言うこと聞いてたらええんやとも言われた。
0703優しい名無しさん (ワッチョイ 3102-rsAz)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:58:54.22ID:CBaG26Yp0
>>691
5年働けてるだけ凄い
非正規の障害者ってだけで疎外感あるから精神的に疲労するのは凄いわかる
障害者だけの部署だけど当然健常者の社員や上司と接するわけで・・・。
この前面談したら「辞めたければ辞めていい」的なこと言われて「理解する姿勢はないんだな」って
がっかりしてから体調おかしくなった。やばかったら無理せずに

>>692
健常者と雑談することはないけどそもそも障害者同士も話すことすらないかな
以前障害を持った正社員の人が飲み会とかお昼をみんなで食べに行ったりと和気あいあいな環境を作ってた
人いたんだけど鬱が悪化して辞めちゃってから人間関係がおかしくなったよ
会社は学校じゃないけどなんだかなぁって思うときはあるね
0706優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-RyIm)
垢版 |
2019/09/04(水) 10:24:15.14ID:EpEkz1U20
まぁ精神障害者だからねぇ
思い込みによる誤情報の発信以外は大目に見てあげて
0707優しい名無しさん (ブーイモ MMeb-jzJM)
垢版 |
2019/09/04(水) 14:36:41.28ID:xCY5d6G5M
いい仕事ないなぁ。ほとんど事務か清掃か介護かって感じ。清掃は長期間やってきたから飽きた。みんな障害者枠でどんな仕事してるの?
0708優しい名無しさん (ワッチョイ 6172-x+Pl)
垢版 |
2019/09/04(水) 15:26:39.14ID:xA+WM/Kh0
>>703

村八分でいい仕事ができるとは思えない。
ただ、健常者がその方がハッピーなだけ。

キチガイ障害者との接点は最小にしたいし、勝ち組の私達と一緒に思うなんて厚かましいったらありゃしない。と思っているから。
0709優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-hioB)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:38:12.78ID:FJymYIOx0
以前このスレで、仕事決まるまで何ヶ月かかった?面接何社受けた?と質問したが回答がなかった。
ということはこのスレ見てる人はほとんど無職?普通そういうの気になると思うんだけど。
0712優しい名無しさん (ブーイモ MM95-GX87)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:07:28.08ID:+Ja2Vwa3M
>>709
質問したら必ず回答が貰えるとでも思ってるの?
どんだけ甘えてんのお前
0713優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-GYxE)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:37:26.90ID:XP+eXmSY0
>>688
どの面接会のこと?土曜日の?
0715優しい名無しさん (アークセー Sx5d-PSVU)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:31:52.45ID:zmFtJnI2x
医療事務と介護事務は資格商法だから気をつけたほうがいいよ
持っててもあんま意味ないし、介護事務なんて、普通の事務+国に請求ってとこだ。ほぼパシリ
あと、女しかとらん
障害者雇用でたまたま募集してたので、男で介護事務を今やっているが、もともと事務歴が長かったのと、激運のおかげだ
ただ障害者雇用だったら性別は若干緩和されるかな
0716優しい名無しさん (スッップ Sd62-5KRU)
垢版 |
2019/09/05(木) 11:46:18.15ID:vjfyNVEHd
他人を許す事で完璧主義の自分から少し抜けられた気がする
そうしないと病むし、世の中生きて行けない
他人は変わらない、理想通りには行かない
0719優しい名無しさん (ワッチョイ e564-o78b)
垢版 |
2019/09/05(木) 17:18:53.71ID:Jb1y4HaK0
パソコン普及率が90%以上、
パソコンが使えても掃除のバイトをしている人がいる今のご時世。
なのに、パソコンが使えないのに、
僕が掃除をしているとバカにする精神障害者を何とかして欲しいよ。
0720優しい名無しさん (スップ Sd62-t3fw)
垢版 |
2019/09/05(木) 19:22:18.08ID:0IFcwapUd
パソコンが使えても清掃員をしてることに普通はなにかしらの意味を感じてバカにするんだが。
0722優しい名無しさん (ワッチョイ e564-o78b)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:04:53.02ID:Jb1y4HaK0
>>720
精神障害者みたいに、障害者枠のお情けで就労出来る分際でそんな態度だから
皆に嫌われるんだよ。
0725優しい名無しさん (ワッチョイ 4968-Xi2m)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:09:09.64ID:PyBM/PoY0
パソコン使えるって言っても遊びで使えるだけ。エクセルも使いこなせる訳じゃない
WEB系の資格で自らのスキルを証明出来る訳でもない
だから、掃除しか仕事が無い
0726優しい名無しさん (アウアウイー Sab1-IECC)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:19:02.42ID:S1tFv0Mma
エクセルとか1〜2週間くらい教室なり勉強用ソフトで勉強すれば
基礎的な機能や関数は使えるようになると思うけどね
勢いでMOSとかとれば良いし。

勿論それでも上にはいっぱいいるけど、下にもいっぱいいるからね
0728優しい名無しさん (ワッチョイ 4968-Xi2m)
垢版 |
2019/09/06(金) 08:11:46.06ID:PyBM/PoY0
誤爆したw
0730優しい名無しさん (ドコグロ MM0a-yIF4)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:55:26.27ID:fEmtlYRLM
オラは総務事務長くやってて違和感感じてるうちに適応障害起こして倒れて、じつは発達(ADD)だったってパターンの文系事務員
働いてたときも、そん時々で要る機能、関数を覚えてきた
就労移行で改めて「あのときコレ使えば…」「これからの自分の制御のためコレ作れば…」みたいに鍛え直して、MOSとか全く取ってないけど、辞めた会社より格上のとこに拾ってもらって、なんとか使えるね、って評価いただけてる

長々なって悪いが、「何のために」がはっきりできたら、必要なことは覚えるし使えるようになるので、職歴あるやつはこんな感じがいいのではと思う
0731優しい名無しさん (ワッチョイ e564-o78b)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:27:05.26ID:Q05l1Snx0
>>725
>>726
健常者から見ればお前らも単なるカスなんだよ。
パソコンを使える仕事をしてても、行政から雇えと命令されているから雇うだけ。
仕方なしに雇っているのに優秀だから雇われていると勘違いしているんだよ。
エクセルの関数の知識なんて高校の授業の知識のなん十分の一の知識か分からないよ。
エクセルが使えても掃除の仕事をしている人だっているよ。
介護の仕事をしている人だっている。
お前らは精神障害者だから社会の事はないの知らないんだよ。
ちなみに俺も、関数くらいは使えるよ、バカにするなよ。
0732優しい名無しさん (ワッチョイ 2eaa-4irg)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:53:51.31ID:FnUqoBTB0
>>727
スレちだけどその話わかる
昔通っていた作業所では正規職員のほうが障害者を同等な目線で扱ってくれた
パートの非常勤職員のほうがどこか見下してる感じあったよ
0737優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-X4mo)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:02:34.86ID:uW318O+F0
カスレベルの働きの障害者もいるが、健常者に近い働きをする障害者もいるよ。

いずれも法定雇用率を満たす必要で雇われているのは間違いないけどさ。

後エクセルは実務でガッツリ使うのはけっこう熟練を必要とするよ。
なんとなく使う程度なら誰でもできるけどさ。
無職で就活中の精神の独り言さ。
みなさん一日お疲れさまでしたね。
0738優しい名無しさん (ササクッテロル Spf1-CZ/j)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:20:42.63ID:j4oAVze+p
エクセルは確かにがっつりとなるとハードル高いな
vlookupとか関数出来るとかドヤってるレベルが一番中途半端で
結局初歩レベルと出来ることが大して変わらんだろう
0740優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-Obid)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:43:29.75ID:JnqoPxXv0
vlookup代替としてのindex+matchを使えないやつはニワカ
vlookupで外部リンク貼ってるのに外部リンク解除してない奴もニワカ
0743優しい名無しさん (ワッチョイ e564-o78b)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:30:17.94ID:Q05l1Snx0
精神障害者は、
出来るか出来ないか?は問題ではなくて、
とにかく、しない、奴がほとんどなんだよね。
「精神障害者は何もしない奴」というイメージを健常者は持っているね。
そういう奴が実際に多い。
でも中にはする人もごく僅かだけどいるのも事実かと思う。
0744優しい名無しさん (ワッチョイ 4972-5KRU)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:41:00.29ID:ZPlZd0wb0
>>731

しょうがなく雇われている障害者より仕事できない社員いるけど。。。前に他の人も書いてたよね。システム系でリーダーよりできてしまった人。
0745優しい名無しさん (ワッチョイ 3102-oEqI)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:03:30.42ID:PmWlChv+0
うちの会社の障害者の部署なんだけど人が定着しない
「スキルがあるが数回数カ月休む社員」だけが残って(辞めないし、対策を考えない)
「毎日来てる社員」が休んでる社員の仕事を肩代わりして負担を強いられ退職する
どっちかのタイプしかいないから崩壊してる(自分は後者になる予定)

内訳
「長期休み組」3人 「毎日来てるが辞める予定組」2人 「毎日来てて続ける組」1人 「新人」2人 

給料は250万だし、祝日は仕事で人の入れ替わりが多いから人が来なくて部署自体つぶれそう
0746優しい名無しさん (ワッチョイ dd5f-y45B)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:35:22.91ID:j0tM/hwx0
Excel使ってる奴はにわか
普通にプログラム組んで外部出力して、フォーマットをExcelで出力すればいい
プログラマー10年やってたから三時間の仕事が30分で終わるww
0747優しい名無しさん (ガラプー KKd6-C0P8)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:50:04.45ID:pDUV84CdK
人材派遣会社の特例子会社に採用試験受けに行ってきた
筆記とパソコン操作は9割は取れている気がするが、
障害者が透析などの内部障害や身体メインだから発達は採らないのかも知れん
あと面接で「派遣についてどんなイメージをお持ちですか」という質問にポジティブな返答ができなかった
基本給が時給あたり最低賃金より200円以上高くて、賞与3ヶ月分あるから魅力的なんだが
0748優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-IECC)
垢版 |
2019/09/07(土) 03:40:10.57ID:aCBe+8yz0
>>746
マウンティング乙
そういう所が駄目なんだよ
あと定形化してるルーチンみたいな単純作業ならともかく、
プログラムに文字列入れる作業の方が面倒だろ
0749優しい名無しさん (スッップ Sd62-INzm)
垢版 |
2019/09/07(土) 06:04:01.73ID:aDaEl9+0d
>>744
たまにいますねw
某大手グループの中の部長が毎日出勤してもほぼ仕事はしない。広い事業所内であちこちブラブラしたり社員とよく立ち話したり。
部下たちの間、あいつはいつも暇人とか言ってたけど、仕事出来ない人はどうやって部長になれたのか不思議だ
0750優しい名無しさん (ワッチョイ 2eaa-4irg)
垢版 |
2019/09/07(土) 07:27:39.37ID:YEf/lB2n0
社内をブラブラしたり社員と立ち話するのも仕事なんだよ
逆に業務だけは凄く出来ても職場の雰囲気作りが出来ない人のほうが有害だったりする
0752優しい名無しさん (ワッチョイ 3191-srox)
垢版 |
2019/09/07(土) 08:11:40.73ID:ObyK1HIj0
>>749
天下りでは?
0753優しい名無しさん (スッップ Sd62-t3fw)
垢版 |
2019/09/07(土) 08:18:30.03ID:d6Ua6GwOd
天下りか。
よくある話だな。
0755優しい名無しさん (スプッッ Sd62-Tc4h)
垢版 |
2019/09/07(土) 09:27:34.68ID:yvDqlToEd
半年後に障害者雇用枠で就職活動をはじめるのですが、それまでの期間は何をしたら就職活動をする際に有益ですか?
29歳男で、手帳が届くまで半年かかります。障害はアスペルガーです。
現在資格は免許と高認だけです。希望は工場や流れ作業ではなく、営業でもなく、事務などのデスクワークを希望してます。正社員の募集に応募します。よろしくお願いいたします。
0756優しい名無しさん (ワッチョイ 3191-srox)
垢版 |
2019/09/07(土) 09:43:34.06ID:ObyK1HIj0
>>755
あなたのスキルや職歴がわからないけど、自分なら、

1.期間限定のデスクワーク、事務職の派遣やバイト

理由:実際に働いたことによって、その職業に興味を持ったなどと
半年後の就活の志望動機にできそうだし、未経験から経験者として見られる
収入も得られて、金銭的余裕ができる、そしてそれは、心に余裕をもたらすよ。
きちんと勤め上げれば、それなりのビジネススキルや職場で必要なコミュ力も
養われるのではないかと。
また、実際に働いたことによって、事務、デスクワークが
自分に向いているかわかるし。
それと並行して、エージェント登録。


2.就労移行に通称

理由:パソコン訓練もできるからね。

まず、何もしていないブランク期間を作るのがよくないので、どっかに属して
平日毎日、活動するのが良いのかな?
0758優しい名無しさん (ワッチョイ 4202-stHu)
垢版 |
2019/09/07(土) 10:52:55.07ID:qTTDlg6k0
>>755
こんなところで質問していないで公的機関に話を聞きにいけ
ハローワークとか障害者就業・生活支援センターとか
手帳なくてもちゃんと相談に乗ってもらえるぞ
0759優しい名無しさん (スッップ Sd62-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 11:12:09.27ID:SCBN1ec3d
自分が出来ると思う仕事なら長く続ければいいと思う
背伸びして向いてない仕事就いたって長続きしない気がする
他人は上手くやり過ごして毎日真面目に仕事こなせばいい
かなりいじられてるけど真面目受け入れると精神壊れる
コミュニケーションは大事だし、孤立している人程嫌われてる
上を立てて下に回ってた方が上手くいく
変なプライドで反発すると嫌われる
1日1日、無事やり過ごせればいいと考えている
就活程、キツイもんはないと感じるからね
0760優しい名無しさん (スップ Sdc2-INzm)
垢版 |
2019/09/07(土) 11:57:07.21ID:kTFcxWgGd
>>750
あの部長が現場に来たら職場の雰囲気が暗くなるし、いい印象を持っていないようでした。
0761優しい名無しさん (ワッチョイ 468b-qs1I)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:11:28.29ID:BfYEgmgE0
>>755
>それまでの期間は何をしたら就職活動をする際に有益ですか?

まず、5chと縁を切ることが一番重要です。
次に、758のアドバイス通り、ハロワに通って相談することが重要です。
三番目に、事務希望なら簿記の初歩(商業高校1年生レベル)を勉強しておきましょう。
「パソコン時代に簿記知識は不要!」という暴言は無視しましょう。
0762優しい名無しさん (ワッチョイ 3163-KJ0e)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:19:04.49ID:lwkPuZ3s0
シビアな話、アスペルガーだと高偏差値の大卒がうじゃうじゃいるわけで彼らとの競争になる
事務仕事ができる即戦力として働くことが期待されるわけで、
働きながら仕事を覚えていきますというポテンシャル採用がされるかどうかは難しい。
デスクワークに強い就労移行支援事業所に通いつつ
事務関係の知識とPCスキルを高めていくしかないだろう。
ハローワークではなくアビリスタッフィングとかに相談するといい
0763優しい名無しさん (ワッチョイ 3163-KJ0e)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:22:17.26ID:lwkPuZ3s0
正社員希望とあるが、即戦力でもないのに正社員希望とか世の中を舐めている

面接ではなぜ正社員を希望するのですか?と聞かれるだろう?
デスクワークを希望ならパートやアルバイトから経験を積んでいったほうがいい
最低賃金でもいいなら可能性はある。
0765優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-qs1I)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:17:22.25ID:Cgcnm5m7a
ヤン・ザ・ジャイアントやんかわ
0766優しい名無しさん (スッップ Sd62-+nLs)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:31:04.59ID:sL8Cj5S5d
はっきり言うと、学歴や職歴がない時点で土俵にすら上がれない
他に同じ条件の人がいた場合、資格がないよりある人の方がいい。そのくらいプライドを下げて考えなきゃいけない
0768優しい名無しさん (ワッチョイ 3163-Eiuw)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:11:06.88ID:/gx8YYm60
障害者枠って言っても学歴・職歴揃ってないと内定までたどり着けんからな
年齢とポジション次第では学歴のみ・職歴のみでも行けるが
手帳取ったからって簡単に就職できると思ったら大間違い
0769優しい名無しさん (ワッチョイ 3102-+tjs)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:24:54.47ID:/i4d9T7f0
障害者雇用は顔採用だからな

モデルみたいである必要はないけど
見た目で基地外だと全然わからない雰囲気が必要

オーラがヤバイ奴は受からん

イケメンや可愛い子ならなお良し
0770優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-ds5L)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:38:19.94ID:LCakdNbP0
結局
精神障害者はどこで働くのがベストなの?
公務員?民間?外資?

民間は障害者求人サイトで見ると、
年収200万円台がほとんどだね。
だったら働かなくていいかなと思う。

都庁は300万円くらいだね。

俺は厚生2級だから
もう働かなくていいかなとも思ってしまう
0771優しい名無しさん (ワッチョイ 3101-SZzV)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:21:27.34ID:16vQmuhe0
今日、クローバーナビの合同説明会行った人いますか?
0772優しい名無しさん (ワッチョイ 2e1f-Tc4h)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:34:32.16ID:NiawFsD40
>>755ですが履歴書の空欄ながいから正社員受からないだろうと思って障害者雇用枠で就職するために障害者手帳をとろうとしているのですが、手帳があるだけでは正社員にうかることは難しいのですか?ではやはり資格をとるしかないですかね?
0774優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-o78b)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:42:25.40ID:3IFjHIdQ0
障害者雇用のパートで11年働いているけど、正社員の仕事を見ていて私には勤まらないなと思う。

病気を悪化させないためには身の丈に合った仕事というか、このまま細くとも長く続けていきたい。お給料も少しずつ上がっているしね。
0775優しい名無しさん (ワッチョイ 3163-KJ0e)
垢版 |
2019/09/07(土) 23:08:37.52ID:lwkPuZ3s0
>>772
試用期間6ヶ月を経て正式にパート社員や契約社員としれ採用されるのが相場
3年か5年経ったら正社員の可能性もあるかもしれないが、そのときは30代半ばになる
0776優しい名無しさん (ワッチョイ e563-Eiuw)
垢版 |
2019/09/08(日) 05:39:42.25ID:zIXzQ16F0
>>772
健常者でも派遣契約が多いのに
空白長い手帳持ちを最初から正社員で雇うわけがない
資格も医師とか公認会計士レベルでなければ実務経験には遠く及ばない
バイトでもパートでも就労支援でもまずは社会に出たら?
0777優しい名無しさん (オイコラミネオ MM49-JLuh)
垢版 |
2019/09/08(日) 07:57:46.79ID:+NfSf4OTM
>>772
専門資格有りキャリア15年のあとにブランク5年の俺。
正社員登用制度有りの契約社員に応募にするもパートタイムで採用される。
6ヶ月後に契約社員に条件変更し、4年で契約社員の最上位まで昇格。
次はとうとう正社員かぁなんて思っていたところ、5年ジャストで契約終了と言い渡される。
0778優しい名無しさん (ワッチョイ 2e63-+YwH)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:17:12.86ID:WpnEd7xe0
>>772
色んなレスついてるが
最初から正社員は無理
0779優しい名無しさん (ワッチョイ 3191-srox)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:17:57.55ID:PtfJbfsT0
>>770
やりたいことができるところで働くのが正解と考えている
0781優しい名無しさん (ワッチョイ 3191-srox)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:31:12.64ID:PtfJbfsT0
>>780
障害者を雇用することで、助成金ってもらえるから
農場を借りてわざわざ障害者雇用するからといって
特別に、お金が入るわけではなく、賃貸料や管理料
を支払うことになって、かえってマイナスになるよ。

障害者を雇用したいけど、今の職場では障害者に
させる仕事がないとかが理由ではないかな?

また、農場で障害者は障害者同士ゆるりゆるり
仕事している方が、定着率は上がるし、低賃金
でいつまでも雇用できるメリットもあるよ。
0782優しい名無しさん (ワッチョイ d232-k2tX)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:33:56.46ID:6XxhVRwW0
>>772
手帳があるだけで受かるとは考えない方がいい
転職エージェントで出してる募集見たらわかるけど、正社員は大卒以上のみって案件が多い
高卒OKな正社員募集(かつホワイト)なんて倍率かなり上がると思う

行きたい業種を絞り込んで、半年の派遣に行くのとかどうかな
金融業の事務を派遣で半年経験した後に、同じく金融業の事務(正社員)を受ける
派遣ですが○○に勤務しておりました、勤怠も問題なく業務に魅力を感じ長く勤めたいですって言えたらアピールポイントになりそう
0784優しい名無しさん (ワッチョイ 3191-srox)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:45:16.28ID:PtfJbfsT0
>>783
障害者の法定雇用率というのがあって、今は、2.2%かな?
100人の会社があれば、2.2人以上の障害者を雇用しないと
毎月一人あたり5万円?の罰則金みたいなのを支払うことになるんですよ
で、障害者を雇用すると、毎月2万円?位の助成金が舞い込んで来るんですよ
で、あまり、ひどいと、行政から改善命令かな?そんな指導を受けたりするんですよ。
ちょっとうろ覚えなので、間違っていたらすいませんネ。
0786優しい名無しさん (ワッチョイ 418f-HIZs)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:56:43.80ID:xrnli4SJ0
なるほど
会社の経営が厳しくなっていたのは
知ってましたが、罰則金を払うのをやめて
あわよくば助成金や納付金を得ようとしてるっぽいですね
3年でその農場閉めたら確定か
0787優しい名無しさん (ササクッテロラ Spf1-lqLo)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:57:12.71ID:NXRhqEXDp
年齢だよ要は
0788優しい名無しさん (スッップ Sd62-VDYG)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:13:11.69ID:0lkG8X4wd
わからん
若い障がい者ずっと雇うのと
すぐ定年で自動で出ていくのとじゃ
後者のほうがましだって障がい者なんて置物だし
ってなるかもわからんでしょ
0789優しい名無しさん (ワッチョイ ed90-lqLo)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:25:29.62ID:H3/KR0bw0
文系学部卒精神障害者でも品質管理の仕事に就くことって可能?
0790優しい名無しさん (ワッチョイ 3191-srox)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:56:30.65ID:PtfJbfsT0
>>789
可能だよ
インディードで“障害者採用 品質管理”で検索してみなよ。
0792優しい名無しさん (ワッチョイ ed90-lqLo)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:38:00.01ID:H3/KR0bw0
若いって20代のことでしょ
0793優しい名無しさん (ワッチョイ 3191-srox)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:49:37.94ID:PtfJbfsT0
障害者枠に年齢ってあまり関係ないよ
0794優しい名無しさん (ワッチョイ 492c-NWsl)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:52:43.08ID:WaRuVHOv0
かなり関係あるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況