X



就労移行支援事業所 41 【ワッチョイ無し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:05:56.49ID:p5EqBhQB

一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※このスレはワッチョイ無しです

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

※次スレは>>980が立ててね

※前スレ
就労移行支援事業所 40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1563278328
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0259優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:43:10.93ID:63EL/wJQ
あれか?職員が知障に「はい、おはようさん」って頭にハサミをグサッて刺した障害者ハウス
0260優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:50:35.91ID:5Ln46ljI
AKDみたいな事業所はないのか?
0261優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:37:57.41ID:30jCiuo7
>>257
少しでも加算が付いたなら、利用者に還元しろと思うかもしれないけど
宅配弁当を食べたから、増えた分の収入分は還元しろ
でも、欠席による減収の補填はしない
って非対称な関係は、ただの欲張りでしかないから
弁当代くらい払えばと思う

あと交通費については利用者の住んでいる自治体によって事情がかなり違う
同じ事業所でも補助が出る利用者と出ない利用者がいる
事業所が払うのは基本的には、補助が出る人はそれを使ってもらって、差額補填だろうな
0262優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 04:23:09.05ID:Jzory/yV
保育園と同じで補助金をばら蒔くと、似たような事業所が乱立するんだね。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:37:52.82ID:hRhSJi3a
QUOカードなどで釣るのもありなんじゃないかと思う
来てくれるインセンティブがあればなんでもいいじゃないか
利用者もそれが励みになればそれはそれでいいじゃないか
QUOカード貰うよりも行かないで交通費浮かせた分のほうが得なんだけれどさ
0264優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:42:23.36ID:KqCaHx7E
障害者の就職状況の統計の項目の中になぜ
身体障害者の一般求人障害非開示や知的障害者の一般求人障害非開示という
項目は無いのだろう
なぜ精神障害者は一般求人障害者非開示(クローズ)という項目を作るほど
その選択肢を選ぶ人が多いのだろう
0265優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:45:53.74ID:FR34gZWU
まずそもそも、クローズにできる障害か否かがあるだろうな

そして精神は今までの流れとして、障害枠の中でも不利だったというのもある
0266優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 15:12:03.70ID:Jzory/yV
>>263
月5000円のQUOカードのために、23日も通所するのは時間の無駄だと思う。
事業所は1人1日1万円で、月に23万円収入があるのに、利用者は5000円しかもらえない。

交通費は、どのみち市営地下鉄・バスは無料。
0267優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 15:15:26.70ID:hRhSJi3a
就労移行は職業に就くための訓練所ではなく、あくまでリハビリ施設だから
0273優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:55:59.98ID:RcpkCT8m
お世話になってる職員の人ももっと貰っていいはず
福祉業界はケチ
0274優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:07:05.71ID:tFl3hYE0
職員なんてゴミだろ
本当に親身になってくれる人なんているのか
0275優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:19:01.44ID:/dbmzNx1
>>255
> 行政は、少しでも役に立ちたいんだったら

こういう発想は気持ち悪いね
誰も障害者様の役に立ちたいわけではない

引きこもりや、引きこもり予備軍の無職を就職させるのに
引きこもり様の役に立ちたいなんて思ってやってる奴はほとんどいないだろう
ほっといたらずっと生活保護か
何するか分からない犯罪者予備軍なのだから
働けるのは働かせて無害化、低害化しようってだけ
やっぱ、お前みたいな障害者様って頭おかしいよな
0277優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:29:20.69ID:12wATL3s
◯ーソルチャレンジ
「紹介できるのはありません」

あ ほ く さ
0279優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:56:59.97ID:8aEPuQhB
ロリコンワークス大宮の白豚まだいる?
利用者とゲームのミーティングするようなキモ豚
土曜日にある正式なプログラムのひとつだぞ
プログラム表にもちゃんと載ってるし
就活してる最中の人間にゲームさせるなんて非常識だと思わないか?
普通はゲームとか控えて就職に集中する時期だろう
公私混同もいいとこだ
遊び半分にしか考えてないんだよ
0280優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:57:14.97ID:DMaU6WhT
>>277
どうにも使えないゴミをどこかに紹介しろとか
流石にパーソルに同情するわ
0281優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:01:17.04ID:8aEPuQhB
注:ゲームとはいわゆるコミュニケーションスキル向上などのためのゲームじゃなくてオタクがやるようなゲームな
0282優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:21:20.83ID:hRhSJi3a
なぜ職員は精神病罹患歴を必死で隠したり、社会で失敗したことを隠したがるのですか?
0283優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:47:19.16ID:Jzory/yV
>>282
精神疾患で元利用者の男の職員がいるけど、
説教くさいことばかり言って、利用者とよく喧嘩になっている。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:35:06.07ID:kbqya80o
>>283
どこのセンター?
うちにもいるけど、うちの人はいいよ
ただ事務系の仕事が多いいのか、あまりフロアー(メンバーがいる所)に出てこないけどね
0285優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:35:19.42ID:5ubnhUbW
>>282
ピアスタッフは障害オープンにしてるよ。ま、ちょっと偉そうだけどね
0286優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:44:47.05ID:Zt14DOwR
ミイラとりがミイラになる
精神にまともに相手してらんないわ
0287優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:03:22.20ID:NpR6KW3X
就労移行事務所のスタッフは定着率悪いけど、利用者をスタッフとして雇ったりするのかな
0288優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:05:13.34ID:Jzory/yV
1年から2年くらい利用者として頑張ればスタッフとして、
雇ってもらえるかも知れないらしいよ。






それを理由に利用を引き延ばされるだけだが。
0289優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:17:01.27ID:bJXlFqgP
ブラックな会社とか、雰囲気の悪そうな会社を応募前に見分けるにはどうしたらいいですか
0290優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:17:09.35ID:CIwrD1hi
>>126
その考え方は大都市基準だわ。
中小自治体だと、来るものは拒まずで利用者増やさないとやっていけない。
地方は障害者ごと切り捨てろってか。
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:18:35.88ID:CIwrD1hi
>>288
そうすると事業所の就労定着率が上がるからなぁ。
戦力になるか駒になるかはその人次第。
0292優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:39:10.27ID:xQkFbHat
でも実際
東京名古屋大阪と
それ以外だと全然事情違うよね
0293優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:47:11.52ID:K7s2UMSO
まぁ、通常の就職活動にも言える事だからなぁ〜
障がい者枠なんかになったら如実になる気がする
0294優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:23:39.38ID:5ubnhUbW
>>292
東京と山梨、大阪と和歌山。お隣りだけど最低賃金の差も凄いもんね
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:55:07.30ID:EvVqUItR
>>290
そもそもが >>114
>回復途上の人に週5の出勤強いる事業所は拝金主義で障害者は使い捨てとしか思ってないブラック。

と言ったのが元だからな
存続のために、目的外利用を受け入れてまで続ける方が
拝金主義で障害者は使い捨て だろうという話な
近隣に就労移行が1〜2個しかない自治体はともかく
いくつかあるような所で、そうなら供給過多だから閉めとけ
その事業所が無くなって、ちょっと離れた所に通わないといけないのなら
交通費を多めに支給とかやりようはあるからな
近隣にも全くない、そこしか無いような事業所だったら
自治体からなんらかの支援をして事業所を確保するだろうさ

事業所が切り捨てられたからといって
障害者が切り捨てられるとは限らないから
安心して閉所しとけ
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:00:36.94ID:9Gu6wrnb
名古屋市内は交通費無料だから、支援内容で選べばいいよ。
0297優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:29:47.14ID:B2pHFbIh
あー、福祉とか社会福祉法人の「心」が少しわかった気がする。
凄まじい世界だ。行政と極めて近いので施設の認可判断にコミットしたり、なんか理由をつけて加算したりで、天下りとか相当色々ある。精神福祉は比較的新しい市場。

施設の監査も適当だし、普通の人が思ってる以上に税金は好きに動かせるんだろうね。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 02:16:35.71ID:iyR/JsZG
>>295
移行が交通費を支給する制度なんてないぞ。そんなサービス費加算ないから、あくまでも事業所の好意だね。
自治体の補助も、全額補助の所もあれば、障害程度によっては補助無しの所も……今は無くなったかな?
うちの市は、精神だと公共交通機関は安くならないので、3級だと市が半額だけ補助してくれてるけど。

ってか自治体によって制度(解釈)が違うのは本当に止めてほしい。
0299優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:03:05.46ID:+eZfUlSM
>>297
近くの社会福祉法人の常務理事も市役所の福祉課出身だった。他の2つの法人の理事も兼務してる。個人的主観だか笑顔の時も眼が笑ってないので怖い
0300優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:51:03.05ID:pP8Bh5Fa
>>298
就労移行が交通費を支給する制度の話なんて全くしていない
各自治体が、自分の所で事業所を確保できない場合の話だから
あくまで自治体の立場での話
利用者が足りなくて就労移行を置けない地域があるなら
少数の障害者に対して交通費助成などで支援がされる
常識的には、全額といっても上限がある
それなりに事業所数がある自治体は、必ずしも交通費助成があるわけではない
どこに補助をつけるかは自治体の状況によって様々なのは当たり前
地下鉄の無い地域で、地下鉄無料と言われてもどうでもいいし
いずれにしろ、週2〜3回しか通えない障害者とか
2年以内に就労なんてかなり無理と分かっているような障害者を
「事業所の存続のために」入れてるのだとしたら、
そこまで意地汚い、人間のクズでしかない、金の亡者の食い物でしかないし
そんな事業所さっさと潰してくれていい

ど田舎だろうと、症状の重い障害者を踏みつけてまで事業所を存続するなど
人のすることじゃないね
0301優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:14:11.16ID:fP/hF2oj
就労移行来てる奴なんて基本みんな甘えなんだから深く考えるなよ
ゴチャゴチャうるせーんだよお前ら
ホントはクローズで普通の健常者として働けるくせに泣き言ほざいて楽なオープン障害者枠に逃げてきた奴ら
 
そもそもが週5フルタイ厶で働けるくせに障害者ってのがおかしい
本当のちゃんとした精神障害者は週5フルタイムなんて無理だから
お前ら長時間労働が嫌なだけじゃねーかよ
長時間労働なんて健常者でも無理してなんとかやってるんだよ
甘えるなよマジで
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:17:04.58ID:hLoVlClb
フルタイムで働くなんてあほらしいわ
6時間勤務+年金がいい
0303優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:19:20.67ID:fP/hF2oj
何が配慮して欲しいだよ
幼稚園児じゃないんだぞ
健常者も色んな問題抱えながらも配慮も受けず頑張ってんだよ

楽な仕事したいだけのくせに甘えるなよ
ただのダメ人間のくせに精神障害者のフリするのやめろ
なっちゃって精神障害者のくせに
0304優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:13:56.85ID:lS1cYnKY
フルタイムではたらせようなんて虐待ですよ。年金全員に支給
0305優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:32:38.18ID:+eZfUlSM
>>303
健常者やクローズの時にめちゃくちゃな労働環境で働いていた人も居るんやで
1 飲食なら3から4ヶ月休み無し
2 営業なら毎日終電で月に3日休めたら良い方
3 月の労働時間が480時間 とかね
0307優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:44:20.31ID:tz3ZbX2O
週5でないのですがフルタイムです給与も安い転職活動をしてるのですが2社に落ちてます
ついでに転職サイトも落ちてます
0308優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:52:54.81ID:6PKJSt5R
>>307
とりあえず、100社落ちるまで頑張って
0310優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:38:00.52ID:VfmWGXY0
女性スタッフのパンツスーツとパンストとハイヒールいいな。
良い匂いがしそう。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:43:18.32ID:ndaAdJPG
>>310
きも
0314優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:49:47.45ID:/6IopHi0
またスタッフが辞めていく
今年に入って5人目か?
0315優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:30.99ID:RsEVpGxJ
>>303
健常者も何らかの形で配慮は受け取るでw
配慮って単語を辞書で調べてみろよ。無能。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:10:10.52ID:PoI8ye1F
>>313
今福祉って人がいないらしいので、受けてみたら?
障害者雇用やってるところもあるよ
0317優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:11:48.04ID:HYjqrfLm
こういっちゃあなんだが障害持ちのスタッフは勘弁してほしい
0318優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:12:12.22ID:PoI8ye1F
>>314
やばい事業所ですね・・・
そんなに人やめて新しい人入ってくるの?
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:35:40.06ID:KwvDWyQd
ドクターズミー
https://doctors-me.com/
課金サイトだが医者やカウンセラーが質問に答えてくれる
セカンドオピニオン持つの難しかったり、カウンセリングの料金高かったり
わりに多用途に使える
0320優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:56:52.03ID:r01fRBlj
リタリコはスタッフも利用者も若い人が多いらしいね。
元利用者が女には苦労しないと言っていた。

私の所属するとこはターゲットにもならない人たちばかりで邪念がなくていい。
自分もターゲットにはならないだろうが。

多少の憧れや気になる人がいるとモチベーション上がるのになあ。
0321優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:24:19.89ID:2a/QiJJJ
>>320
虚言癖がある利用者も多いからね
女に苦労しないって
そもそも若い人だらけの世界だとしても
ゴミスペックの無職のおっさんの相手をしてくれる人なんて
どんだけいるか考えてみたら
むしろ無視か、会話してくれたとしても陰で気持ち悪がられてるかが相場だろう
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:53:17.04ID:RM7zKkav
40過ぎのおじさんが20代の女の子にアドレス聞いてスタッフに通報されてた
0324優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:26:39.25ID:EEEE3G+O
年寄りが昔の思い出で、これくらい仕事してた!みたいな懐古は迷惑だよな

昔と違って、今はソフト等駆使して
一人で大量の処理していることが多い
それは、同じ勤務時間でも疲れやすくなる

当の年寄りは、ソフトを駆使して大量処理なんてもちろんできないから
よくわからず、昔の自分達はもっと長く働いたとかなんとか
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:40:40.91ID:4zCN2fdH
ソフトで大量処理すると疲れやすい。
だから同じ時給だとやっていけない。
6時間全速力で走り抜いたら、月に25万円くらい欲しいよ。
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:24:01.76ID:Qg+cWx6B
>>324
うちの事業所にも「俺は○○で第一線で仕事してた」と
自分の職能アピールで職員にマウントとってるおじさんがいるな
一年近く同じこと言ってるけど最近は虚言癖かもと思い始めてる
0327優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:31:19.04ID:426zFYgO
>>324
>昔と違って、今はソフト等駆使して
一人で大量の処理していることが多い

PCが無い時代にそれだけの事をマンパワーでやってたんだから、疲れるのはどっちも一緒だよ。
だからってマウント取りに来るのは違うけどな。お互い尊敬できるのが理想だな。
0328優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:00.52ID:bpZDBBye
もうそれ、俺は昔、女にもててたんだ自慢と一緒で話半分に聞けよ
職員でもいたけれどな。嘘つけお前左遷されてただけだろっての
0329優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:52:57.47ID:vWZ/niY2
>>324
>それは、同じ勤務時間でも疲れやすくなる

常識的な思考力があれば分かると思うが
どちらが疲れやすいとは言えない
極端な話、ちゃんとソフトを作り込んであれば
作業自体はボタン1つで大量な処理の全てが終わってしまい、
ほとんどが待ち時間と確認だけということもあり得るわけでな

> よくわからず、昔の自分達はもっと長く働いたとかなんとか

作業内容に関わらず、残業規制が厳しくなってきているので
昔の方が長く働いていたというのは、その通りだろう
最近は、毎朝9時始業で終電まで働くなんてことは法律上無理だが
昔は普通にあったしな
0330優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:57:25.71ID:vWZ/niY2
>>325
そもそもPC作業が向いてないんじゃないの?
合わない仕事してれば疲れやすくなるのは当たり前
向いている人なら、月25万円もらえるIT企業等を探せばいいだけだしな
向いてない仕事に無理につくのは心身ともに壊れやすくなるぞ
0331優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:11:10.95ID:N5BIwiM/
>>329 ココ KAROUSHI ノクニ
イマデモ 終電どころか 1週間以上 帰宅デキナイ 仕事 ザラ 高プロ導入でマスマス ソウイウ業界酷くなる
40代、50代で二日徹夜、三日徹夜当たり前、繰り返される突然死
選んで、その仕事についている人もいる
フリーランスの転落なんてあっという間
まだ24時間戦う人達はいる
0332優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:17:45.39ID:vWZ/niY2
>>331
なんか酷そうな話を並べ立てているだけで
頭の中身が無さそうな人だな
昔は酷い人達の話って1週間とかそういう単位じゃなく
月単位で帰宅できないって話を聞く時代だったからな

高プロ導入をなんで並べてるのか分からないけど
そういう業界にいたとしても給料低い精神障碍者の皆さんにはまず関係ないのだが
アホなのかな
0333優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:29:49.53ID:/3+WK1r5
>>332

>>329 をよくお読み下さい
0334優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 06:45:43.33ID:UmC7Zf7z
就労継続支援a型事業所の開業資金 定員10名
初期費用
法人設立費用 25万円
家賃 45u 13万円 ×2 =26万円
敷金、礼金、保証金 26万円
不動産仲介手数料 13万円
内装工事なしの場合 誘導灯など 15万円
備品、電化製品 48万円
人件費 サービス管理責任者 25万円
自動車 100万円
その他 10万円
初期費用 288万円 (定員10名の場合)

ランニングコスト
家賃13万円×3カ月=39万円
人件費
管理者兼サービス管理責任者 25万円×3カ月=75万円
常勤 2名 22万円×2名×3カ月=132万円
合計 207万円
光熱費 3カ月利用者なしの場合 1万円×3カ月=3万円
営業代・雑費 2万円×3カ月=6万円

利用者の人件費 最低賃金900円とすると
1カ月目3名 297000円
2カ月目5名 495000円
3カ月目7名 693000円
合計 1485000円
ランニングコスト 403.5万円

初期費用+ランニングコスト=691.5万円
利用者が0の場合もあるので
開業資金内装なしでも、900万円
0335優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 07:00:54.25ID:ypvjDANx
9連休これといってすることもなく残り3日となってしまった
本でも読んで過ごそうと思うんだが何かおススメあるか?
0337優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 07:06:30.27ID:UmC7Zf7z
就労移行支援事業所の開業資金 定員20名
法人設立費用 25万円
家賃70u 18万円×2カ月=36万円
敷金、礼金、保証金 36万円
仲介手数料 18万円
内装なし 誘導灯など 15万円
備品 55万円
人件費 管理者兼サービス管理責任者 25万円
自動車 100万円
その他 10万円
初期費用 320万円 (定員20名の場合)

ランニングコスト
家賃18万円×3カ月=54万円
人件費
管理者兼サービス管理責任者 25万円×3カ月=75万円
常勤4名 22万円×4名×3カ月=264万円
非常勤2名10万円×2名×3カ月=60万円
合計399万円
光熱費 3万円
営業代、雑費 6万円

ランニングコスト 合計489万円

就労移行支援事業所の初期費用320万円とランニングコスト489万円で809万円
開業資金内装なしでも1000万円
0338優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 07:23:17.48ID:UmC7Zf7z
当事者会
アスパラガスの会
大阪KSG
トラスト
発達障害当事者会
0340優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:16:14.29ID:AZBI3eyY
>>322
通報されるってのは察してそれ以上はつっこまないけどさ
男の精神障害者でも彼女いたり、結婚までもってく人は手数多いし、アグレッシブな人が多い
勿論、そうでなく素朴な人にもいたり、ほっといても女子の方から寄っていくタイプの人もいるけれど
とにかくふられる事を経験しなさいと言う言葉はよく聞くけれど
砕け散って東尋坊で遠くの海を眺めてたらどうすんだってメンタルよ、こちとら
まぁ、でも恋はいいものです かしこ
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:11:07.53ID:f4U6msN1
アラフィフ既婚者なので逆に安心感からか女子?たちからラインやらメアドやら知らせてくるし帰りに茶とかしてる
あれだ、レンタルおじさん的な、無害で年長の便利な異性なんだろうな
就活の相談、スタッフへのグチ、彼氏とうまくいかないとかそういうのの捌け口になってる
まあこっちもキャバとか行かないで若い女と安全に話せるからちょうどいい気晴らしだな
0342優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:38:32.97ID:1C+kYqFz
就職されることができなかったら全額返納でいい
当初の目的達成ができないのだから
就職もさせずに給付金貰うのは甘え
0345優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 13:21:20.00ID:RXzfDIWy
就職させなくても、1人1日1万円入ってくるから、事業所運営は楽だよ。
障害者が来てくれさえすればいい。
障害者=金づる
0346優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:41:10.83ID:1C+kYqFz
一生懸命やってもやらなくても
正社員だろうがパートだろうが
支援しようが嫌がらせしようが
貰える給付金は同じ
よって甘え
0347優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:16:12.14ID:UmC7Zf7z
駅前の繁華街に最近、餃子専門店が増えているのよ。ちらちらと。
昔からラーメン・ぎょうざで評判のいい所は、ブームが去っても残っていくような

A型や移行や放デイに乗り込んでくる経営者(投資家)は、なんだかこのぎょうざブームで
出店する経営者と本質的には何も変わらないのではないか、最近、駅前でそう思った
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:18:46.85ID:UmC7Zf7z
誰か 夏の大三角みたいに

A型、移行、放デイに何かキャッチーなネーミングを与えてくれ

未納三兄弟みたいなのでも
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:38:19.77ID:94JYcNjy
就労支援トライアングルみたいなの、作った方がいいかも
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:06:01.07ID:aLbAKvlJ
>>346
定着率上げれば加算あるし
一般就労できない人だらけなら減算あるから
給付金変わってくる

大体みんな介護や清掃、農業あたりを受けまくれば
どこかには入れるだろう
0352優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:17:03.84ID:AZBI3eyY
>>339
漫画ならKindleで2017年のアフターヌーンがまとめ買いで168円、嘘みたいな値段。
漫画だからスマフォでも読めようぞ。、
0353優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:23:40.40ID:Yt8VOKmc
移行って選ぶ時の参考に事業所ごとにこれまでの就労実績とかってデータでみれん?
0354優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:31:51.31ID:UmC7Zf7z
>>347ぎょうざよりタピオカ実はタピオカめちゃ太るみんな知ってるけど
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:44:02.85ID:nao2AvVx
女だけど利用者の男に延々と共感して欲しいだけの愚痴を聞かされてうざい
でも同じ穴のムジナで私もこいつと同レベルなんだろうな

利用者への愚痴が積もってきて吐き出せる場所が無くてきつい
ここから早く脱出したいのがモチベーションになってる
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:56:52.02ID:tVOxGcYb
コンプレックスがあって、それをストレートに出せなくて、迂回した方法で
自分のコンプレックスを晒す。それもひとつ。
0357優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:16:25.27ID:eFhMCJoA
>>341
>>355
ところで自称プログラマーはいつからこのスレにはりついてるの?
なんでら移行のスレだったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況