X



【GAD】全般性不安障害21[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:55:57.74ID:YGPybbW0
なんかこの病気が悪化すると統合失調症になってしまう気がする
似てる症状が多い

>>383
良かったじゃん!
偉い!
0386優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:56:17.79ID:/0csNEvK
>>384
お疲れ様。人と自分を比べてもしゃーない。
今日は勇気出して結婚式行って無事帰ってこれたんでしょう?
自分を褒め称えてあげたらいいよ。偉いよ。
0388優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:23:14.78ID:eH/DnP7g
え、みんな優しくて泣いた
ありがとう、数日前からレスくれたみなさんもほんとありがとう

>>385
私も糖質になりそうで心配してるよ
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:00:03.46ID:fDPmtolb
この病気酷い時は他人に気遣いなんてしてる余裕ないから周りとのコミニュケーションはメタメタになった。特に会社。
病気は良くなっても人間関係はすぐには戻らんね。
こっちが一方的に悪い態度を取ってたからなぁ。
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 06:49:23.99ID:+0gIKcWT
痩せている人の不安の原因はカロリー不足らしい
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:49:11.37ID:4Rj/U2Iv
もし社会復帰するなら
ドラクエウォークを話の種の一つにと…
リセマラしようと入れたはいいが
外に出たら不審者に思われそうで
家から出られない=一章から進めない

深夜しか安全に出られないわ詰んだ
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:55:38.62ID:+0gIKcWT
MSMとか硫黄(硫酸塩)とかでインスリン出て低血糖になって不安になるのかも
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:35:19.83ID:OCX9kAd1
ポケモンGOの時は、障害の改善に役立ってるって報道あったね
俺はプレイしてないけど、今回のも効果あるといいね
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:44:36.06ID:Cq27rdF/
とにかく家でじっとしてるのはアカンね
食料買いにスーパー行くだけでも気分が変わる

スーパーに行くと広場恐怖症みたいになって挙動不審になるけど
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:09:33.18ID:vI3tfcN9
不安は不安でも四六時中生活の中で大きな障害になるような異常な不安を払拭したいもんだ
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:29:07.46ID:zk3s874Y
GADもSADもあるって人いないかな
SADは診断されたけど、多分自分はGADもある
0404優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:53:53.40ID:LOTwFVGI
GADはあったけどSADは無かったな。
パニックと広場はあったけど。
俺Gパ広持ってんだぜ、的な。
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:12:12.47ID:gom3AX/K
人混みとかどうなの?
人が怖くて日中動き辛いから夜勤のみの仕事に転職しようかと本気で悩んでる
今まで克服しようとしてたけどどうも無理っぽくて別に周りに合わせることねーやって達観してきた
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 03:22:03.73ID:4noOclZG
過緊張なんだけど、瞑想、自律訓練、運動、呼吸法くらいしか改善策ないの?
過緊張の症状を知って自覚したのは今日なんです
普段から、姿勢を良くしたり、筋弛緩をしてたので、これからはもっとマメにやろうと思ってます
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:28:03.62ID:Vf1Ll8gd
知らない人たちの中は平気
顔見知りとかの人波の中は怖くて怖くて仕方ない
これ、SADだけかな
0413優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:18:22.89ID:r0nikchH
>>411
もしかしたら夜勤やってなかったら健常者に近いくらいのスペックあるかも
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:24:13.77ID:w+/E/zW3
>>403
私がそうです
おかしいと思って病院を変えても診断SADのみだったのがとても辛い
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:53:44.37ID:zeWrzlch
これに加えて鬱とADHD、人生詰んでる
もう死んでもいいかな…
社会復帰なんて夢のまた夢
0421優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:17:11.62ID:qjEt4hEy
>>418
GADの症状が強いのですね
どのような治療をしてますか?
私はよく日光浴と散歩をしてます
0422優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:45:06.09ID:ixTbenfc
>>421
SSRI服用しています
今年は私もなるべく歩くことと家の中で多少の筋トレしてます
不安になりそうなことはなるべくしないようにしてます
避けているだけでは克服はできないけど、悪くならないようにするためにそうしてます
0423優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:54:38.20ID:jx+3UelP
>>420
俺もこれに加えて統合失調感情障害だよ
統合失調症と躁うつ病が両方出る病気

一生運が悪い人間なんていない。そのうち幸運に恵まれるさ
0425優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:29:24.55ID:jx+3UelP
>>424
信じてる
こんな俺でも彼女が居て幸せだった時期もあったし
たったの3ヶ月だが
0426優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:36:11.51ID:8AZFZcYz
このスレ平和そのものだし優しい人が多いからお気に入り
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:59:48.94ID:vFguIIge
些細な事で悪い方に考えてすぐ不安になってしまう
自分で不安をみつけている感じ
不安思考の癖は治るのでしょうか?
これの繰り返しで不安が尽きないです
0428優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:07:25.20ID:M1b1SgUI
ベロベロに酔った勢いでガチのマジで言うが生きるってことは可能性を享受すること
結果は置いておいて可能性があるってことは幸せなんだなって便器とマットレスだけの部屋で悟った
お前らの中1割でも俺のこの経験を受け入れてくれればそれで良いんだよ
俺は可能性の中で生きていくつもりだしもう絶望することもないだろう
0429優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:58:59.37ID:TUgu2PCo
俺はもう少しでプー太郎になるかもしれないけど、この病気の経験の方が辛すぎたから、仕事なくなるかもしれない危機感があまりなくて困ってる。
0430優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 01:24:39.20ID:crvksgq3
>>422
すごい!とても努力家ですね
私は筋トレは2日に1度、腹筋を100回やってたんですが長続きせず…でした
SSRIのお薬を飲んだことがないので試してみようと思います
0431優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 01:27:21.40ID:crvksgq3
GADの人たちって普段どんなお仕事をされてますか?
私は派遣でデータ入力のお仕事をしてます
あまり人と関わらずタイピングして文字を入れていくだけなのでとても楽だから続けられてます
ただ26歳まではニートだったのもありこの他の仕事となると私にはとても出来そうにありません
0432優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:14:41.11ID:VzgtQs4N
克服とか言ってる人いるけど自分の場合は克服なんて絶対にしたくない

克服した先にあるのは専門卒ニートで惨めな37歳として生きていくしかないわけで為す術がない
0433優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:07:51.17ID:OKCCxKvg
昨日はメンタルも体調も少し調子良かったのに今日は朝寝坊して、その罪悪感から卑屈になっていて家族が怖い
家にいても落ち着かないのは自分のせいだけど、家族の反応にも一喜一憂して過敏なのは、家族にも迷惑かけてる
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:07:35.53ID:OKCCxKvg
>>437
どういう意味がわからない
ここに来るなってことなのかな
すみませんでした
0440優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:36:40.33ID:hw0DbuUQ
>>438
別にここに来るななんて誰も言ってなくね?
態度がツンツンしすぎだよ
0442優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:27:03.51ID:PVGQJ8n1
>>430
腹筋を鍛えても脂肪が落ちないと割れてこないよ
腹筋鍛えるより身体を逆三角形にしたほうがカッコ良いし、基礎代謝も上がる
腕立て伏せ、パイクプレス、スクワット、公園で斜め懸垂
0443優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:54:00.27ID:hU8yORdN
みなさんはこの病気で身体があちこちおかしくなったりしないですか?
0444優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:00:30.36ID:hU8yORdN
身体にすごい負担をかけているのはわかっているけど不安障害は治せるものじゃないから行き詰まってます
0445優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:20:40.98ID:RSW7sT/e
ロディオラかフィッシュオイルかサプリに手出したいんだけどサプリ飲んでる人おる?
0446優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:13:39.22ID:PVGQJ8n1
>>445
マルチビタミンミネラルとコラーゲン飲んでる
前者の効果はわからん
後者はマジ効果あった。10年以上飲んでると思うが、アラフォーなのにこの前20代と思われた
0447優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:06:00.77ID:crvksgq3
お酒を飲むと症状がマシになる気がします
お酒療法良いですよ
0448優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:32:14.31ID:bSIDONVw
小さい頃から不安や緊張が強いんだけど、扁桃体が活発すぎるのかな
先天的なものってどうしようもないのかな
頓服飲んでるときはふわっとなるけどさ
0451優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:26:10.80ID:pEWVSJbv
普通の人の脳に一日でいいからなってみたい
常に不安薬飲んでるような軽さなんだろうか
ずるいよ
0455優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:42:38.89ID:xhifjGwp
脳の特定の部位に放射線を照射する治療法があるよな
あれを扁桃体をターゲットにして鈍化or壊死させてほしいなあ 無敵になれるよ
治験があるなら喜んで受けるよ
0458優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:21:08.93ID:BJI5ljjS
>>453
俺も小さい頃から不安緊張強い方だと思うけど、
GADになったのは30代後半だったよ。
今は薬飲まなくても平気になったけど、
元々の不安緊張の生活に戻った感じ。
0459優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:15:36.54ID:8MYpAiX8
悩みが次から次へとでてきやがる
気になる事の更新の連続
あー苛つく
0461優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:51:26.92ID:HE+X+7Xt
深く考えすぎてしまっている実感はあるし実際に後々思い返すと不安のほとんどはそう
でも深く考えないようにすると意識しても脳は必ず深く考えてしまう
意識ではどうにもできない何かがある
これを改善できない限り永遠続く
薬で落ちつかせるしかないの?
飲みたくないな
0464優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 01:35:58.07ID:K3ZOrs4F
>>463
医者に聞いたりしても考えないようにするとか別の事を考えたりするなどのアドバイスでした
それが私はできないのに
0465優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 06:39:21.47ID:P2yrOXjh
>>464
出来ない事ははっきり言った方がいいよ。
あとは医者変えてみるとか。
うちの近くは曜日によって医者が違うけど、
あっちが言う内容は医者によって全然変わる。
0466優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:22:03.02ID:J+SXwm0W
行き着く先は麻薬療法か
海外だと医師の指導のもとでドラッグが処方されると聞いたが
0467優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:42:47.64ID:CN4Ry4Ty
>>466
医療大麻のことかね

日本じゃ犯罪でも欧米だと大麻って治療に使える薬草だからドラッグではない
0468優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:32:03.17ID:mkq9I9E4
あのさあ!
ドラッグ麻薬!ドラッグ大麻!って自分のことなんだからもっと調べようよ!ねえ!
ガキじゃねえんだからさ!
0469優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:37:09.15ID:XiEEdkfV
動悸がひどかったので母の降圧剤を半分に割って飲んだら少し楽になった
0470優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:39:14.27ID:K3ZOrs4F
>>465
親身になって考えてくれる医者をみつけるのも難しいよね
患者に対して好き嫌いもあるだろうし
何件も行ったわけじゃないけど、どこも業務的でアドバイスも当たり前の事ばかりだった

何かしらに不安を抱えて一日中一年中ほとんど緊張状態、不安状態って客観的に考えても心身に大きいダメージを与えてると心底思う
病気も毎日怖い
でもストレスを取り除けないしどうしたらいいんだろ
毎日恐怖だよ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:50:58.99ID:cbzRk8+1
オキノーム、オキシコドン…
日本でも医療大麻は認可されてるけどな
0472優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:02:26.07ID:ohY49aIs
>>470
体にもダメージ与えてると思うんだけどね。
これが何調べても異常は見つからなかった。不思議。
人間ドックでも何も見つからない。
結局医者はGADになんかなった事ない人がほとんどだろうから、こっちの状態なんて分からないんだよね。
だから「あなたの言うことはこことここは合ってますけど、ここは違います」みたいな会話を何度もした。
出来るだけ正確な症状を(言葉で表現するのは難しいんだけど)なんとか伝えるようにした。
向こうも知識だけは多いから、それならこういう薬がいいかもとか、こうした方がいいかも、とか、だんだんこっちに合わせた対応を考えてくれるようになったよ。
0473優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 02:12:58.65ID:+Itu+7ok
医者からみて患者は治験材料だからな。特に精神科な。
0474優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 02:27:53.48ID:ohY49aIs
そうだね。こっちが医者に経験を積ませてあげてるとも言える。
お金を払うのはこっちだがw
0476優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:26:59.64ID:CEM4KUSX
経験した医者でさえ常識の範囲内でし考えられない
その常識をやってメンヘラになったのに、もう一度やれとか平気で言ったりする
もう一度メンヘラになればさらに儲かる
メンヘラの世界は小説よりも奇なり
教科書に書いてないことが本当に起こる
まるでこっちが嘘でも言っているかのような対応をされる
俺も訳わかんないよ
0477優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:29:03.57ID:CEM4KUSX
そもそも何もエビデンスはないだろ
ただの思いこみ
0478優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:25:58.44ID:8bgYI3kJ
工場で働いてるけど機械トラブルや不良への不安感すごくて、毎日頭の中ぐちゃぐちゃ。
不安から捨てなくていい良品まで捨てちゃって、怒られる。向いてないかな…
0480優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:50:05.32ID:W5592RI+
>>478
GADにかかるとまともに仕事出来ないよね。
何やっても人並み以下の結果になったから、
出来るだけ仕事しないようにした。
結果的にその方が周りに迷惑かからない仕事だった。
0481優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:00:49.15ID:GKi3sP4E
不安はほとんど妄想思い込みだから相手にしない事なんだけど、それができない
毎回構って不安になる
私には絶対の安心感や確実性がないとどんな事も気になる
確認しようがない事は大丈夫問題ないと信じて無理矢理にでも思い込んで生活するしか解決策はないよね?
治った人がいましたら今の私の思考では生きていけないと渇をいれてください
0482優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:04:39.48ID:MT5ytEgq
絶対とか大丈夫を求めてると繰り返しになる
曖昧さを受け入れないと解放されないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況