X



【GAD】全般性不安障害21[無断転載禁止]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0817優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:00:24.54ID:jPqWuhMB
>>813
神経症は社会生活に支障を来すようになって初めて神経症だと認識する 
生き方なんてものはない
脳に支配されてるだけ
その脳が病気か否か
それだけだよ
0818優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:17:40.63ID:S3wsM5pN
他の人達に引かれてしまうかもしれないけど

>>816
他人が「お前の苦しみなんて俺の苦しみに比べれば屁みたいなものだ」といってきたら
そうか、「俺の苦しみなんて他人にくらべれば屁みたいなものだよな」と納得できるかな
そう納得できるなら甘えだといわれても気にならないよね
貴方がそこまでいっていれば症状も軽くなってくると思う
あるいは寛解している?

>>817
生き方というのは考え方、物事の捉え方のことだろうね
心配しすぎの性格と不安障害の分岐点が社会生活の支障の有無なら程度問題で明らかな質の違いがあるわけではないよね
明らかな違いがあるなら「社会生活の支障」を明確な概念があるはず
脳の病気だとして原因となる器質的な変化があるのか、その変化は可逆的なのか
そうならストレス反応性の不安障害というのは存在するのかしないのか
プライドということにしたいという下りを見ると貴方は存在しないという立場かな
そうなら社会環境の変化でも発症しないことになるかな
診断分類でさえDSMがふらついているのに、そこまでの知見は蓄積されているのかね
0819優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:53:57.66ID:dSNqgk+E
>>801
同じ同じ
起床時はコルチゾール値が高いらしいからそのせいだと思ってる
0820優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:36:17.15ID:4zLM61aj
>>818
他人がどんな状態かの人間かによるけど、満遍なく納得出来るならもはや思考の停止してるだけだよ
それは症状の軽快では無くて精神論で無理してるだけ
神経症は真面目な所あるからそういう変な考えに騙されて極端になりやすい
あなたが何処からその考えを得たのか知らないけど
0821優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:38:04.23ID:4zLM61aj
>>818
勿論後天的な不安障害もある
ちょっと言い過ぎたね
しかし大体は遺伝子でも決まっている
その遺伝子を持ってないなら何をどうしようが神経症にはならないから
0823優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:11:22.49ID:eB+2jI9e
>>820
貴方はしないけどメンヘラは自分の辛さの理解は求めるけど、他人の辛さへの理解は薄い
さらに言えば自分が一番不幸なくらいの勢い
それは聞かれればストレートに「他人の辛さを理解できる」と答えるだろうけど他の形になると本当に理解しているのかと思うし
なったことのないものを本当に理解することなんてできない
なったところで>>815のような言い合いになる始末
言い方を変えると俺も含めて不幸自慢が好き
それが悪いことかといわれると難しいけど自分で自分を不幸にし自分で自分の敵を作るという側面はある
ストレスに起因するもの対処方はどこかで割り切ることができるかが大きいと思うよ
仮に先天的要素が大きいとしても(現時点では結論が出ないでしょう)後天的な部分を減らすことに意味がないわけでもないと思うよ
0824優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:16:07.12ID:eB+2jI9e
ホルモン的な話が出ている
ホルモン系だと不安的なものと抑うつ的なものは対極的にある(高いと不安で低いと抑うつとか)が
精神医学はだと不安と抑うつは合併(共存)するという考え方
不思議だよね
0825優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:27:14.83ID:fwWuQCaE
毎日トリプトファンサプリ飲んでるんだけどなんで不安緊張あるのかな?
前よりは軽くなってるけども
0827優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:35:10.60ID:4zLM61aj
>>823
割り切れないレベルの問題だから自殺者が出るんだろう
あなたは徹底した精神論者であって自己責任論者に思える
最初に出てきた時も何か弱者にマウント取りたい臭いがプンプン
正直自分は違うステージにいてここの弱者を下だと思ってない?
0828優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:58:57.52ID:cYTXcOfZ
とにかく夜が怖い
夕方から夜
何もできなくなってくる不安が酷い
メイラックスで耐えてるけど限界
ベンゾ中毒?自 死 よりマシ
0829優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:23:06.35ID:eB+2jI9e
>>827
見下していないといっても見下しているようにしか見えないのかもしれない
注意して書いたつもりだけど、ある程度ストレートに書かないと伝わらないところもあって、そこは俺の能力不足
ただ、そこがメンヘラは被害者意識が強いといわれる所以
被害者意識を強くして軽くなるならいいのだけど自分で自分を苦しめてしまうこともある
ただでさえ辛いところに自分でさらに自分自身を追い込んでしまう
割り切るのは簡単ではないけど、それが少しでもできると少しは楽になる
俺もこのスレにいるくらいだから寛解はしてないけどある程度は楽にはなった
これは自殺未遂を経験した俺の感想
軽くなったのだから言える言葉だろうと言われればそのとおりだが、それで軽くなったのは事実
0830優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:38:52.66ID:eB+2jI9e
少し前に話題になった認知療法とは認知の歪みを是正することで治すという概念のもの
人の認知が歪んでいると勝手に決めてそれを是正とは何様のつもりだ
そのとおりだよね
認知療法を試そうとする人は信用できる相手をみつけないと不愉快な気持ちになるだけ
そりゃ、俺みたいな低能ではないから上手にやるとは思えけど信用できる人を見つけることが大事だと思う
0831優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:11:39.53ID:4zLM61aj
>>829
メンヘラは被害者意識が強い
あなたは他人の病気や痛みを絶対認めない人ね
それはそれでいいんだけどいくつか聞きたい
最近テレビなどで取り上げられてる線維筋痛症
この病気で困ってる痛い辛いとメディアにアピールしてる訳だけどあなたはそれらを甘えだと一蹴するの?
0833優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 02:19:25.43ID:okPm2z74
>>828
昼間が怖い自分とは逆だね
自分は睡眠リズム障害の睡眠相後退症候群もあるから昼夜逆転してんだけど
日中は生きてちゃいけないかのような罪悪感が強くて、外に出るのも凄い抵抗感がある
日が落ちると何となくホッとして解放された感じになる
夜の闇の中なら人も少ないし、昼間よりはまだ少し楽な気持ちで外を歩ける

でも昼夜逆転してても朝方4時台の孤独感はやっぱりきついものがある
ネット上でも一番人が減って静かになっちゃう時間だから嫌でも孤独感に襲われるんだな
0834優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 02:35:51.78ID:okPm2z74
職場環境の変化に加えて震災が打撃になり、再びメンタル悪化して
休職復職を挟んだ末に実質クビになり、家にいるようになった時期も
親が理解ない上、元々自分は昔から嫌われてもいたので相変わらず扱いが酷くて
特に母親は毎日毎日、鬼の形相で
「今日は病院行けたの!?(怒」って追い詰めて来てた

その時期も昼間は不安感で動けず、今日は病院はもう絶対無理という時間になると
だいぶホッとする、というのを繰り返してた
親が帰ってきて玄関を開ける音がすると体に緊張が走るんだよね
親自体がすごい気分屋の毒モンスターだから恐怖そのものでもあった

母親は昔、今で言うパニック障害になってた時期があったのだが
それでもやっぱり理解というものは無い
むしろ本人には克服できてしまったことが
「私も治ったんだからあなたも治るでしょ!」
という論法の根拠になってしまってて話にならないとこがある
0835優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 02:47:26.95ID:okPm2z74
昨日もまた歯医者をキャンセルしてしまってて迷惑かけちゃったし
今年は行きたかったイベントの類はほぼことごとく諦めて来てる
良くなろうとする自分が出てくると、それと同じか上回るレベルで足を引っ張って来て
お前なんか幸せになっちゃダメだ、楽しむのもダメだと妨害する自分が出て来る感じ

他にも強迫や依存系の行動習慣がかなりあって完全に縛られてるし
鬱や解離性の傾向も昔からあって、全体としては複雑性PTSDが一番近い
こうなると自分で自分を追い詰めてるような状況かも
0836優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 02:48:24.56ID:okPm2z74
流石になんとかしなきゃと思ってここにも久しぶりに来てみたけど
クスリで誤魔化す生活はもう嫌だし、どうしたもんかなあ…
イノシトールの研究結果は十何グラム摂取という桁外れの内容だから、
逆にそんな大量に飲んで大丈夫なのか?って問題があるんだな

勉強して検定資格を取る、在宅仕事で自信をつけるという道筋も一応あるんだけど
自分の目指すところだとかなり時間がかかりそう
鬱をやって以降は本を読む集中力もだいぶ欠落してるから昔のようにはいかんわな
はあ、せめて20代で鬱やる前の脳に戻りたい…
0837優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:59:30.41ID:5L+vYoui
>>832
おまえ頭良いな
0838優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:02:36.11ID:UI/XNHek
アスペルガー症候群の患者とか其処ら中にうじゃうじゃおるじゃん。
ぶっちゃけ頻繁に駅前で喧嘩してたりするのもアスペだろ。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:44:43.66ID:g8OVvgdk
>>831
大変そうだなというイメージはできるけど具体的な辛さになると当事者にならないと分からない
同じ病気でも重症度でも違うだろうし
俺はGADなどは経験していて辛さの実感はあるけど線維筋痛症の辛さは経験していていないから分からない
大変だろうなとは思うけど具体的なところになると分からない
貴方は分かるの?経験をしたことないものの辛さ、痛みを実感できるの?
GADが辛くないとは個人的には思ってない
ただ、その辛さがGADがない人の他の辛さよりも深刻かなんて分かりようもない
GADと発作性瀕拍と肛門痛発作時と会社の数億の損失がかかった交渉に臨むのとどれが一番辛いか
同じGADでも他人の辛さと自分の辛さなんて比べようもない
だから「俺の方が辛いんだ、その程度は甘え」みたいな言い合いがはじまる
辛い思いをしたくないといいながらね
貴方が「甘え」という言葉に拘りがあるなら少し違う観点も入ってくるとは思う
0841優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:10:19.94ID:ddkmXi7c
>>840
大変そうだとイメージ出来てるなら50%くらいは共感出来てるんじゃない?
ある程度理解出来てることを被害者意識が強いとか甘えとか思うのは無理があると思う
自分も100%は理解出来てないよ
けどある程度は理解出来るから同情も出来るし被害者意識が強いなんて他者攻撃しようとは思わないな
多分あなたは半端に軽快したから元に戻らないように防衛本能で確固たる精神論を構築してるんだと思うけど
わざわざここに来て精神障害者に自己責任論を押し付けてまで自分を鼓舞する必要は無いと思う
自己を保つのに下を叩いてる人が日本にはいかに多いか
あなたも例に漏れずだよ
0842優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:28:26.63ID:ddkmXi7c
>>840
不幸と不幸を比べ続ければ何かよりは辛くないということになるでしょう
しかし実際には引きこもりや心療内科通いしてる訳で
まともに働いて他人と交流している人々とは全く別物の少数だよ
資本主義なのに金を得られない
資本主義なのに無駄に病院代にお金を使わざるを得ない
これが問題で無ければ世の中には何も問題なんて無いよ

それから何かよりは辛くないという思考は全ての病気や弱者への否定であって、難病や先天性疾患で苦しんでる人への保障も無くなるよね
そういった社会では完全な弱肉強食を推奨することになる
そうなるともう全てにおける保障を破棄した酷い自己責任社会になると思う
もはや国である意味さえもない
0843優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:33:49.74ID:ddkmXi7c
しかし最後に付け足すとその国である意味さえも無いという段階に日本は近付いて行ってるのは確かなんだよね
日本は貧乏になったし自己責任論であらゆる不都合を消し去らなければならないからね
だから先程のあなたの考えはこれからの日本社会では正しい
世界や時代と逆行して精神論を推し進めて行こうとしているからあなたの考えとは合致する
0845優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:51:16.89ID:i70ho6Bu
>>843
日本は貧乏になってない
金持ち高齢者に金をやらなきゃいけないから、若者がヒーヒー言ってるだけ
0846優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:03:36.84ID:ddkmXi7c
>>844
長くなり過ぎたけど相手も長いから丁寧に説明しただけだよ
しかし短文で全ての話が成り立つなら逆に見てみたい
>>845
それは全体的に貧乏になってるということでしょ
一部の金持ちを優遇する政治をしている訳だから
貧乏な高齢者や若者は割を受ける
貧乏な高齢者と若者の方が人数が圧倒的多数なのだから
それと少子高齢化なら経済規模も小さくなるし内需も小さくなる
実際無貯蓄世帯は増加してる訳だし
いつ年金やナマポや障害年金が無くなるかはわからない
0850優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:49:18.11ID:UupG6vQ5
>>835
クッソ解る
お前は楽になっちゃいけない、
ましてや幸せなんか理解させない
って謎のパワーが何してても働く

自分はそのパワーが両親の虐待によるもので
複雑部分PTSDと難治性うつ病の診断受けたけど
発達障害もあって治療が進まない

毎日幸せで不安なんか無い筈なのに
特に夜になると怖くて不安で苦しくて
誰か助けてって叫んでる
0851優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:45:22.29ID:/P/oBBO2
>>841
大変そうと感じるかどうかと「甘え」と思うかどうかは大きな視点の違いがある
一番大きいのは自分に影響があるかどうか
無関係の他人のことなら無責任に「その辛さ分かるよ」というのは簡単だよ
その人がどうなろうと基本的に自分に得も損もないのだから綺麗事を言っておけば済むし悪者にもならない

貴方が「甘え」、「自己責任」という言葉に拘る理由と表裏の関係にある気がする
別に精神疾患に限ったことではないけどね
0852優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:02:11.45ID:/P/oBBO2
>>841
貴方のような人は「マウント取るな」という言葉を多用する傾向がある
気持ちはわかるけど、マウント取ることを目的にしている人はマウント取れたと思えばその人をターゲットに次々とマウントを取りに来ると思うよ
そこは注意が必要だと思う
0853優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:55:00.37ID:vXaV0/fE
>>851
大変そうだと思ってるなら理解出来てるし共感出来てるよ
相手を甘えと認定してくるのは明らかに無共感の状態だけどね
あなたは大変そうだと思ってる
本当に共感も理解もしないなら大変そうだとも思わないよ
そういうのを屁理屈って言うんだよ
0854優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:06:49.38ID:vXaV0/fE
>>852
あなたの精神性や精神論者の精神性について予測してただけだよ
わざわざ話をすり替えてまで当たり前のことを言い返す
正にこれこそ何も思いつかないけどマウントは取りたい為の返しだよね
>>810
最初のこの文章がマウントの為の気色悪さ感じた
0855優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:16:05.60ID:vXaV0/fE
こんなにメンタル弱そうなボロボロな人が精神論で自分を叩き他人を叩く
他人見下してないと自己肯定感も無い
メンヘラが精神論言ってる限りは何にも変わらない
精神論植え付けたい支配層側にコントロールされてるんだよ
その行く末は駄目な自分を許せず自殺だよ
0857優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:01:48.93ID:4HaxKgN/
>>853
本人のせいではなく運のせいでGADという辛い不治の病になっている
とさえ思ってもらえれば

でも、俺は助けないよ
治す手立てもないなら辛いまま生きていくしかないね
という反応でもいいのかな
そうなら、無関係な他人は甘えなんていわないよ

この辺が「理解」、「共感」、「甘え」、「自己責任」、「無関係な他人」、「精神論」をどういう意味で使うかによる
0858優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:05:37.09ID:4HaxKgN/
>>856
典型的な神経症の人の心理状態だと思うよ
全てが本心なのかは分からないけどね
この心理状態の強さと抑うつ傾向の強さには強い関係があると思う
0859優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:23:27.32ID:4HaxKgN/
といって彼(彼女?)がGADと診断されているかは分からないし、診断されていても合併症がないかは分からない
GADでなくてもストレス反応が強い人ならもつ心理状態だと思う
0860優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:00:25.17ID:tnguY3xi
>>857
最初の3行何言ってるかわからない
何か基本的に論理立てて話するの苦手でしょ?
あなたの文章は話すり替えたり訳がわからないんだよ

あなたは別に誰も助けなくていいよ
ただここに来てメンヘラは被害者意識が強いとかやたら精神論言ってるよね
それは攻撃なんだよ
助けない通り越して攻撃的になってるのはどうかと思うという話だよ
0862優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:05:22.46ID:tnguY3xi
>>858
これもマウントの一種だね
自分も神経症なのに他人に上から来る癖が出ちゃってる
そもそも心理状態など見せてないし
精神論抜きにした合理的な情報と思考を書いてきただけだよ
何かやっぱり話を反らして逃げていくよね
俺はあなたの言ったことを類推して反論したり拾ってるつもり
でもあなたは俺の言ったことから類推せずにひたすら話を反らしてレッテル貼ったりマウントで返してくるんだよ
基本的な対話が出来てない
0863優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:08:33.87ID:tnguY3xi
>>861
頻度的には彼も俺も別に荒らしじゃないよ
ただ無駄に感じてきたからもうそろそろ終わりにする

このインターネットが成熟した現在に論理の無い相手と1対1でやり合うこと程無意味なことは無い
1対1000とかなら意味はある
という考え方になってきた
0864優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:54:52.16ID:4HaxKgN/
>>860
そうかな
今までの書き込みをみると
GADは先天性で治療のしようがないといっているけどどういう意味で言っているのかな?
ところで貴方のいう「理解」、「自己責任」、「甘え」ってなによ
これが出発点だと思うよ
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:01:54.58ID:4HaxKgN/
>>862
俺も神経症だから貴方の考え方をする人がいるという事実があるという意味では理解できる
ただ、それを他人に同意を得られないと納得できないという考え方に同意するという意味では理解できない
0866優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:15:31.42ID:4HaxKgN/
>>860
質問を変えて
貴方はGADの原因と予後をどう考えているかのかな?
0867優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:31:28.42ID:4HaxKgN/
>>863
1より1000が正しいということかな
つまり多数派が正しい
その考えは間違ってないと思うよ
ただ、そうなら同調圧力を否定するのはいかがなものかな
0868優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:53:26.42ID:tnguY3xi
>>864
脳の扁桃体や脳内物質、遺伝子で決まってる
そういったものは覆しようがない
理解は今みたいにメディアや何らで叩かれないことだよ
例えばC型肝炎叩きする人いないでしょ
理解されるということはそういうこと

甘えに関してはあなたがメンヘラは被害者意識が強いと言ったことだよ
被害者意識が強いも何も脳や遺伝の病人でしかない
0869優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:56:11.68ID:tnguY3xi
>>865
精神論で叩かれてる側としてはそれを止めたいのは当たり前だと思うけどね
なのに同族であるあなたが精神論言ってるようでは強者側の思考なんだよ
あなたは強者側に付くほど強くない
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:01:04.65ID:tnguY3xi
>>866
原因はざっくり遺伝と環境だよ
それが脳に影響を与えて固定化された
だから多くは始まる前から始まってる
予後はわからない
自殺者や生活保護が多いんじゃないかな
ただしお金さえ得られれば生きていけると思うんだよね
極数人は得られると思うけど、大体は悲惨なことになる
だからこそこのネット時代周りに理解される何かが必要なんだよね 
だから金が予後だよ
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:03:39.11ID:tnguY3xi
>>867
違う
あなたと1対1で噛み合わない議論してても意味が無い
それよりは大人数に一方的に意見をぶつける時代が来てるんじゃないかと
もしあなたにも確固たる主張があるなら俺と1対1で話すよりは大勢に言ったほうがいい
ここ見てるのなんて数十人が限度だろうし
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:28:29.24ID:4HaxKgN/
>>870
原因は先天性の脳の障害みたいなことを言ってなかったけ?
何故かプライドの高さが原因ではないとプライドという言葉出てきたけど
それはともかく「理解」って何を理解させて何を得ようとしているの?
お金で予後が決まるのと関係はある?
あるなら「甘え」といわれるのとの関係は強い

>>871
その意志の強さと精神的脆弱性って表裏だよね
メンヘラって意思が弱いわけではないのに精神的に脆弱
多数派とやりあうのは止めない
思う存分やってくだされ
0874優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:45:36.32ID:tnguY3xi
>>872
先天性だよ
しかし子供の頃の環境も先天とほぼ言って良いんじゃないかな
本人に意志なんて無いからね
プライドが高いというのも扁桃体や脳の結果だよ
プライドが高いことの原因から考えたら予想はつく
病気を理解させることだよ
何を得るか
それは今は言わない
不安障害だけで死ぬ人は少ないと思うけどお金の問題が更に状態を悪くするのは明確だからね
ここが補償された人生なら死を考えたりしないでも生きていける人が多いんじゃないかな
QOLは上がるだろうね
金で解決されるから甘えというのは単純過ぎる
障害により資本を得ることが出来なくなるわけだから当たり前に死ぬ
健常者には健康であるという保険がある
だから金で解決しても甘えとは関係無い
もちろん金あっても症状はそのままかもしれないけど精神的には以前よりは開放される
0875優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:50:13.48ID:tnguY3xi
>>872
意志は強くないよ
メンタル弱い人間が意志強いわけない
あなたとは明確にやり合ってる感ある
けど多数派に一方的に石ころ投げるのは賛同者も現れるし上手く行けば権威主義で誤魔化すことも出来る
何の得も無いあなたとやり合ってるほうがよっぽどストレスなんだよ
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 03:34:41.72ID:i/EFxntA
もう12年薬飲んでる。
最近は1ヶ月分処方されて8ヶ月もつまで回復した。
薬を粉にして1番弱くしてもらってるけど完全復活なるかな。
0877優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 07:49:51.56ID:QBZX0Tg5
何を得るかを言わないということは何を得るのかをいうと理解は得られないと感じているのかな(そもそも「理解」とは何かというのもない)
彼は自己責任のもとにやるのなら自分の行動を好きに選べばいい
このグダグダを終始みていた人がいたら「馬鹿なことをやっているな」と思うだろう
それは正常なものよ感じ方だと思うよ
ただ、「理解してほしい、されない」と多用される言葉、それは具体的になにかを自分の中で考え直してみるのは悪くないと思うよ
0878優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:00:27.13ID:QBZX0Tg5
872の
>何の得も無いあなたとやり合ってるほうがよっぽどストレスなんだよ
という考えも間違ってないと思う
でもやり合いを止めない
その行動の意味あいも考えてみてもいいかも
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:02:13.87ID:CyEUSQRV
>>876
長くつらい戦いだね。心底察するに余りあるよ
とにかくお大事に……
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:42:29.73ID:4XbhHcHS
無意味に老後の不安までしてる
こわい、こわいこわい
子供の将来も不安
心臓はドキドキするし息は荒い苦しい
目の奥はグルグルしてくるし
吐き気もする
親が死んだら耐えられないとか
今考えても仕方ないのに
怖い
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:30:00.37ID:CyEUSQRV
>>880
俺も面接の前日とかはパニックになって親に当たってたなあ……
0883優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:08:20.27ID:4XbhHcHS
インフルエンザで熱が下がった直後で、もう1週間以上まともに食べられてないせいか
精神の方に来てしまったみたいで
今までで一番の不安状態が来てて、怖い
まだ何も食べたくない、でももう5キロ近く体重も落ちて、自分が死んでしまうのかと考えたり
心臓の動悸が止まらない、息が苦しい
このまま悪化したままになったらどうしよう
0886優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:16:38.53ID:1mB5HbuE
>>885
寝て起きたら明日も生きてるさ。
食べなさすぎても食べ過ぎても不安になるのがこの病気だからしょうがないよ。
それに元気だった頃の記憶を思い出してみて。
そんな事で死んだ事は無かったでしょ?
0887優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:58:57.83ID:TKHIrqdF
>>886
ありがとう
食べてないのに薬を飲んだら肝臓が、とか
そういう事までまた考えてしまって止まらない
昨日よりは良くなっているけど、
動悸と不安感がまだ取りきれない
でも皆さんの言葉で昨日を越える事が出来ました
もう少し耐えてみます
ありがとう
リアルの誰にも言えないから助かりました
ありがとう
0889優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:10:44.83ID:RO1fkg3y
不安感
胃から喉にかけての息苦しさ
ソワソワ感

副作用が少ないオススメの薬ある?
0890優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:31:15.12ID:3TB8pkd6
精神薬を辞めて車の運転が不安になった人いる?
いろいろ薬変わったけど副作用が強くて辞めたら頭も体もスッキリしたんだけど何故か車の運転が不安になった
目はハッキリ見えてるんだけど歩行者とか落下物とか見落としていないかとか気になりすぎてすごく疲れる
こんな経験ある人いる?
0891優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:52:35.94ID:KT3ol/pH
>>889
メイラックス
弱いからこれだけでは不安は潰せないけど、超長期間効く薬で、
24時間以上効くから、毎日じわじわ不安に強くなっていく
0894優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:54:41.31ID:KIELvsjO
苦しい、まだご飯食べられない
怖い
コンスタン飲んで落ち着かせる
大丈夫大丈夫
0895優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:02:32.04ID:k1IzVF9L
>>894
深呼吸もつらい時は、少し息を止めるといいらしい
少し息を止めるとどうしても大きく息を吸い込む事になるらしいから
あとは袋を鼻と口にかぶせるとかね。これで自分の吐いた二酸化炭素を吸う事になる
0896優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:53:50.87ID:WKneey+s
この時間いちばん怖い
2時間前にパニックになって薬飲んで寝たら
しんどい時間に起きちゃった
布団から出れない、居間にいけない
0898優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 23:30:54.45ID:WKneey+s
>>897
理由のない不安に襲われたら
寝てるしかないのかやっぱ
ありがと
ベンゾ飲んで布団にこもってる
0899優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 08:44:46.87ID:v758Zjq3
1度GADになって、毎日「もう死んでもいいや」と思いながら生きてた期間が長かったせいか、薬も要らなくなって健康になった今でも未来に希望を描く事が出来なくなったなぁ。
毎日不安と恐怖に襲われなくなっただけでもかなり楽は楽なんだけど。
毎日その日暮らしな感じ。
0900優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:32:06.70ID:bRPDVPUN
苦しくて不安でそれを消すために
死にたいと思う
もちろん死ねない
なんかおかしいよな
0902優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:56:13.38ID:GA3XhwMN
発狂するかと思うほど猛烈な不安
ワイパックス飲んでも効かない
年末年始辛すぎる
月曜に病院に駆け込む
0905優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:24:55.86ID:LLojB4wf
効いてるかどうかわからないけどパニック発作が止まってるからやめられない
発作出るかわからないのにおかしいよね
0906優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:29:52.35ID:KEwS3ka9
>>901
心療内科とか行ってみたらどうですか?
もう行ってるかもですが。
0907優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 02:45:12.13ID:UnoqPiTg
あなたたちは悪くない
クソ親の育て方がおかしかったんだよ
特にババァな
0909優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:02:01.39ID:mmsZNI1h
自分一人だけしかいない異世界に行けば不安は消える
0911優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:21:31.83ID:+V52cdoj
>>899
希望というか欲望というかが減るとこの病気は軽減してくるかもね
希死念慮が進んだらパニック発作が出ても不思議な物音がしても「もしかして生きなくて済むのかな」と思うようになりパニック発作はなくなり不安も減った
死ねてラッキーと思うことがいいことは別にして症状は軽くなった
神経症の根っこには執着、葛藤があると言われている
そう考えれば希望があることがいいとは限らないのかもね
0913優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:25:19.25ID:cNg7v4ip
少し楽になったと思えば直ぐにあれやこれや不と安が襲ってくる
周りが皆敵に見えてくる
0915優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:51:40.52ID:zZBaDMjr
悩みの9割は人間関係にありというけど、不安の種も対人関係が大半な気がする
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況