X



アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:06:31.37ID:1lvO0ZvX
断酒何日目でどんな症状とか、
泣き言言ったり励ましたりとか、
止めようと思ったりとか、
情報交換とか

アルコール依存症
http://www.mhlw.go.j.../detail_alcohol.html
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_alcohol.html�;�

離脱症状
http://alcoholic-nav...condition/pathology/
http://alcoholic-navi.jp/understand/condition/pathology/�;�

恐怖のアルコール
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html

前スレ
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1554775081/
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1559142110/
0557優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:29:14.17ID:2uoD/um3
>>555
自分もそんな感じですね
断酒当初は炭酸水4リットル位1日飲んでたけど今は炭酸水も落ち着いてきて1日1〜2リットル
0558優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:19:13.23ID:co0XcLVE
新しいアル中患者が入院してきた。
さっきからおえーっ!おえーっ!って吐き気とともに叫んでる。
なにやら抗酒剤飲んだ後に酒を飲んで救急車で運ばれて処置室入院。
おかげで俺は6人部屋にお引越し。
良いのやら悪いのやら
0559優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:10:09.23ID:Eh/Jkma2
>>553
おま環の部分は人に押し付けてないよ。あくまでも自分はこう思うわーってだけ。
0560優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:06:14.95ID:a2XZCCDS
>>558
似たような事を私も経験しました。そこでは酒さえ飲まなければ、アル中と薬中は優等生の患者
0561優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:08:15.90ID:a2XZCCDS
こんな患者もいた。オイオイオーーイ!オイオイオーーイ!これを夜中から朝まで叫ぶオバサン。大迷惑。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 02:44:23.94ID:rdnUGaG7
禁酒して一週間だけど頭痛が酷い。目の奥からズキズキくる。それに二日酔いの時みたいなだるさと、視界にモヤがかかった感じの不快感。
前回禁酒した時も一週間ぐらい経過したら滅多にない頭痛が毎日きて再飲酒してしまってからはピタッと止んだ。
やっぱりこれ離脱症状だよね?この山を乗り越えないといかんのね。
0563優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:31:17.99ID:B71JVZF1
いまだに1ヶ月に一度ぐらい飲んでしまうわ
0564優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:57:34.12ID:Bhp2Y8AL
>>560
酷い患者だと飲酒と薬同時やってるみたいなのもいる。
それにしても入院しててもイラつくことがあって昨夜は猛烈に飲酒欲求出たわ。
とっとと眠剤飲んで寝たよ。
とりあえずは自分にとってマイナス要素になる人には近寄らないようにしないと危険だな。
入院してても気が抜けないな。
0566優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:37:04.09ID:6kyqgEum
今夜、すべてのバーは読んだけど
らもさんはあくまでも一般病棟の体験記だからなあ
0567優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:48:03.02ID:TNTUs3m8
>>562
離脱あるあるだと思うー。
飲んでた期間や量にもよるが、
完全断酒数週間〜2ヶ月くらいで
晴れると思うよ。
0569優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 11:24:42.22ID:pxnbaV29
>>568
同じアル中でもプライドが高いヤツや上から目線のヤツが多すぎだし、挨拶してもほぼシカト。そのくせ酒飲む事ばっかり考えてる。
ホント、メンタルやられるわ〜
酒飲みたくなってくるよマジで
0570優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:49:16.93ID:gXTqBZJ4
>>569
HALTに晒されたら、10秒分落ち着こう。とか習うみたいね。
Hungry:空腹
Angry:怒り
Lonely:孤独
Tired:疲労
これらを感じると、飲酒欲求が沸くんだってさ。

断酒してても、上から目線とか、自己中とか、
嫌なアル中は多いよ。
そういう人にさらされたとき、
俺の場合は、そんなんでイライラしてスリップしても
バカらしい、と思って、怒りが飲酒に向くのを抑えてる。
0571優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:27:15.76ID:CfusYci1
>>570
ホントにそうだね。
自分もアル中だがあんなグズアル中のために自分の身を滅ぼしたくわないわな
0572優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:07:11.88ID:FYDYfvPJ
アル依とか以前に人間性の問題だよな
0573優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:52:59.38ID:350BkAho
ホントにそれ。
社会は仕方ないが、病院の患者同士でも上下関係とかもうね‥
0574優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:37:46.58ID:ZwVzFw8N
アル中だから自分しか見えなくなるし、
自己中だから摩擦のストレスでアル中になるし、
まあ、本当に加速的に詰んでく病気だと思う。
0575優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:26:07.71ID:Hlv3uYM1
禁酒1日目
飲酒後約18時間経過で離脱始まった
体がビリビリ痺れて頭もボーッとしてる
早く抜けたいよ

あと1週間くらいかな
0576優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:45:00.72ID:uh7LZPhL
>>575
明日の酒は旨いぞ
0577優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:15:56.48ID:TSNypM+z
断酒四日目、とにかく眠れない
寝れても2、3時間
もう少し経ったら眠れることを信じて頑張る
0578優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:56:21.75ID:yhiXFOuc
>>562
こういう遅れて出てくる症状とかもあると聞くとこの先も不安だ…
0579優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:54:15.67ID:7dAPEzht
1日中雨で。朝との夜の二回飲み。それでも、三合三合だから離脱が、出なくなった。プロになってきたぞ
0580優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 02:52:35.00ID:clYEgV7r
離脱はこないってだけで死へのお迎えは着実にきてるぞ
0581優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:03:08.67ID:SJ9F5sXy
酒って太るよな。断酒するまで飲み続けてた期間で10キロ以上太ったわ
0582優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:17:48.06ID:8wPfQdeK
酒はほどほどにしとけ
ビール腹ってあるだろ
0584優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 10:00:47.38ID:I+re0+Lu
入院して10日もたつと心身ともに復活して退院して仕事したくてたまらない。
ついでに酒も飲みたくて仕方がない。
ひたすら水とお菓子。
0585優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:20:33.94ID:CGES6M5Z
>>584
10日で復活するんですね
離脱は何日くらい続きましたか?
0586優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:00:27.29ID:4IuGvg5i
離脱は1週間あれば消える
後期、大離脱がきても長くて2週間
アル依は色んな病気を併発してる場合が多いから注意
0587優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:04:42.41ID:B2Nm59b9
>>584
入院お疲れ様。
日常飲酒してたアル中が断酒すると
甘いもの欲しくなるのは、アル中あるある。
食べないとイライラするから、太るのは
諦めて、モリモリ食ったほうがいい。
0588優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:35:16.72ID:KZeX4GDn
>>584
それと、焦って仕事や普段の生活に戻ると、
滑りやすいよ。
元の環境はストレス盛りだくさんなままなのだし。
入院中にストレスの対処法とか
物の受け止め方とか認知行動療法とか、
自分にあう本を見つけて取り入れてみるの
オススメ。

現状が悲惨なほど、新しい知識は
スルスル入っていく。一種の自己洗脳。
0589優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:21:47.85ID:6Qqgjbtk
>>585
自分は10日くらいで復活しましたね。
午前中入院してから色々検査の後すぐに離脱を抜く点滴、投薬で離脱は出ませんでした。
入院まではけっこう離脱りましたがね。
0590優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:27:59.27ID:6Qqgjbtk
>>587
ありがとうございます。
ホント、酒飲めないだけでイラッとするのに食い物まで我慢すると病院脱走して酒ガブ飲みしそうなので一日中食ってる感じ。
汚い話で申し訳ないが立派なウンコが出るようになった。
0591優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:35:46.23ID:6Qqgjbtk
>>588
仕事のことは今は考えないように言われているんだけど、外で汗水流して働いてる人を見てる
となんだか情けなくてね。
一人暮らしなんで焦っても間違いなく酒に手が伸びて連続飲酒になるとも言われてるし。
新たなプログラム受けて勉強します。
そろそろ二期に入るし
0592優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:44:59.78ID:CGES6M5Z
>>589
離脱抑える点滴とかあるんですね
そういう面では入院した方がいいんでしょうね

自分は自宅で頑張ってみます
0594優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:46:37.48ID:eXV8xuhJ
断酒始めて結局4キロ太ってたわ
0595優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:19:53.76ID:KZeX4GDn
>>590
自然な食欲ではなくて、
アルコールで麻痺してた脳が、
エネルギー源となる糖分を必死に
取ろうとしてる、正常に戻るための
プロセスだからね。
逆らわずに従ったほうがいい。

薬や自助通いで酒自体は止められるけど、
本当に辛いのは、これからの人生を
シラフで逃げずに直面しなきゃいけないことだよ。
いままでさんざん酒に頼って誤魔化して
きたんだから、それに代わる武器や
お守りを、ひとつでも多く身につけて
おいたほうが、再飲酒の罠に落ち込みにくいと思う。

普段の飲酒欲求自体は、ほんと、絶つのは簡単。
問題は、何かあったときや、なんだ断酒できるやと
慢心したときなのよ…。
0596優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:35:48.44ID:xNIK6KyF
飲酒後40時間くらいかな
脳が麻痺してる感覚と全身の痺れ
目が飛び出る様な感覚
いつも通りだけどそんなに酷くなってないのが少し気になる
どうせならもう少し悪化してくれた方が毒が抜けていってる感じがするんだけど

冷蔵庫開けてビールが入ってるのに飲みたくならないのはいいな
0597優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:27:12.98ID:fG3tz5Ch
やっぱストレスの元を断ち切らないと断酒出来ない
0598優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:10:15.17ID:KZeX4GDn
>>597
ストレス源を、すぐに絶つのは難しい場合もあるしなー。
耐えてると溜まるし、溜まると飲んでしまう…。
そして状況はますます悪化したりする。
悪循環だよ、ほんと。
0599優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:23:32.85ID:fG3tz5Ch
>>598
このままアル依でずるずる地獄に堕ちていくかストレスの元断ち切って底辺から這い上がるべきか、

やっぱ後者を選ぶべきかな
0600優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:29:11.76ID:SJ9F5sXy
だいたい仕事が原因だろうな
0601優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:32:12.35ID:KZeX4GDn
>>599
ストレスの受け止め方を変えたり緩和したり、
ストレスはなくならないものとして
受け止めて乗り切ったりする心理療法もある。
そういうのを学ぶのも、ひとつの手だよ。
0602優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:39:14.16ID:TojOHQ4W
>>597
オレもそう思っていた。周りに窘められてもストレスを理由に飲んでいた。
今もストレスの原因は相変わらずだけど特に酒を必要としないんだよね
だから何って訳でも無いんだけどさw
視野を広く持つ事と気持ちの切り替えかは大事だなと自分に言い聞かせてる
0603優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:41:50.48ID:mZlKJD0J
離脱で一番最後まで引きずるのは不眠
10年くらい前だけど禁酒して睡剤も飲まないで自力で眠れるまで3ヶ月かかった
0604優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:45:01.06ID:fuKhMqnI
依存症なら筋肉オタクになるのが良いんじゃない?
筋肉が付く度嬉しいらしいよ
お金もあんまりかからない
0605優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:57:41.03ID:clYEgV7r
アル依になるまでは趣味が飲酒だったから断酒して趣味が無くなり暫く苦しんだなぁ
今はゲームにハマりまくってるわw
0606優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:02:04.82ID:XcAjeOO/
不眠はないが日中が眠すぎ
少し横になるといつの間にか寝てる
0607優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:41:15.40ID:p1esW1Xf
>>601
確かにスパッと切り替えたらそれはそれで大ストレスだしね
考え方を変えるようにしてみるよ
いきなり断酒とかいきなり環境変えるとかは大ストレスに繋がるからね

ありがとう
0609優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:17:53.57ID:CGES6M5Z
>>605
ゲームいいかも
今何にハマってます?
0610優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:28:17.14ID:ZWGB1QUK
アル中離脱は酒を止めなくても何とかなるよ。睡眠薬で。こっちも離脱出るけどアル中離脱よりは楽
0611優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 05:24:27.38ID:4zR2905n
>>610
この書き込み実体験で書いているのか
サイレースとか飲んでいて断薬するとお酒より遥かに強い離脱症状が現れるんだけど
0613優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:20:05.79ID:OSqUyova
アル中でもお酒断とうと頑張って己と戦い断酒離脱出てるけど頑張ってる人には離脱抜けたら健やかな爽快な未来が待っている。
アル中で薬飲みながら酒も飲んでる人間は今はそう言っていられるけれど、そのままを続けて飲酒していったら数年後、身体精神壊し尋常ではいられなくなるよ。
0614優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 09:39:16.05ID:MpMOdTV1
せやなあ
上の方でも入院して10日くらいで、もう余裕っすみたいな人いたけど
危険を感じたねえ、肝臓が真っ先にやられたタイプかな
アタマも身体もどっぷり漬かって、底付いた人なら、そんな簡単に回復しない
0615優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:23:42.58ID:WZjIJ4r9
>>613
アルコール×眠剤、安定剤は
ほんとすぐにボロボロになるみたいだね。
0616優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:15:22.64ID:HQ3OT3hI
そうなんだよ
俺はレキソタン依存で5年以上毎日5mg服薬
同時に毎日飲酒で昨年γが650突破

そこからみるみるうちに体調崩して最終的にアルコール依存
体調悪すぎてレキソタン飲んでも飲まなくても分からないレベルになったからやめれたっていう笑えない状態
数値は戻ったけどアル依を抜け出す為に断酒して現在離脱と格闘中

安定剤と酒はダメだ
0617優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:34:52.02ID:54n7RRRn
橋本環奈も週7で酒飲んでるから立派なアル中
0618優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:59:25.50ID:WZjIJ4r9
>>614
ちょっと調子良くなって「少しなら大丈夫だろう」とか、
飲酒欲求が切れてるからと「大切な人との
機会飲酒だから仕方ない」とか甘くみて、
そのまま連続飲酒に突入する。
アル中あるある。超あるある。
0619優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:58:18.54ID:HQ3OT3hI
血液検査の数値が正常な俺は依存症で飲み続けたとして何がどうなるんだろう
体調悪いだけで今のところは他の心配は無しなのか
0620優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:51:18.22ID:JpdtcBsP
>>619
血液検査は一ヶ月くらい酒やめれば大半はほぼ正常じゃないの?
俺は2ヶ月間連続飲酒を繰り返して、最近まで3ヶ月入院してたけど、一ヶ月くらいで数値は良くなってたよ
でも、また何度も飲み続けると数値は悪化して肝硬変とかになるんじゃない?
0621優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:51:52.12ID:WtwOvFQ+
脳がやられていく
ちっさな怪我とか増えてないか?
0622優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:22:19.96ID:twKzxzf2
>>621
入院したくらいだから一連の検査は結構やったよ
軽い脂肪肝のみ。脳萎縮もなし
ただ、何回も同じことを繰り返してると、治るものも治らなくなるって言われた
ちなみにアル中歴20年くらいで初めての入院
0623優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:54:18.30ID:xpU141c9
普通の感性を持ってればアルコール症の診断食らった時点でやめるよな
中毒の意味をしみじみと考えてしまうわ
まぁやっちまったもんは仕方なしか。これからだ
0624優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:32:34.06ID:e0Ipmupt
>>611
その通り。常にどちらかが、効いてきいてる。 サイレースの離脱の不安漢字とは半端ない。
0625優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 06:42:36.87ID:npXZV3Jk
久しぶりに飲んでしまったが酔うと本音がでるな
0626優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:20:57.00ID:rssRRnVe
本音って愚痴だろ
そらアル症からヒトは離れるよな
四六時中愚痴ってんだからw
0627優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:40:38.86ID:vZ7vayF7
>>623
そもそも普通の感性、普通の飲み方をしてたらアルコール依存性にはならない
いきなり連続飲酒したからって簡単になるものでもないし、大半は10年20年と長い年月がかかる
しかし、一度依存性になってしまうと、長期間の断酒はかなり難しい
実際、専門病院の入院患者はほぼリピーターだし、退院後の断酒率データにも如実に表れてる。
だから最近一部では飲ませながら行う治療が試されてるだろう。飲むなって言っても無理なんだから、減らせってことなんだろうけど
0628優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:57:30.52ID:xPEkj3kS
身体壊して入院中で強制断酒1週間。
特に離脱症状も出ずにこのまま辞められるかな?と思ってるけど退院してからが本当の戦いなのだろうか?
0629優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:18:08.88ID:mqal3Db5
>>628
退院したら、退院祝いをしてくださいよ。他人に迷惑をかけないアル中なら、自己責任で良いじゃないですか
0630優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:25:15.10ID:AsxjIVI/
離脱出ない?そもそもアル依なのかね
0631優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:42:10.63ID:mqal3Db5
アル中、薬中ですよ。
アルコールの離脱は 適度に飲むなら出ません。1日焼酎五合、酎ハイ六本なら出ません、ただ1日中飲んだり 寝ないで2日飲んだりしたら、酒が体内から抜ける時、離脱出ます。薬物の方は1日飛ばした、離脱でます。だから薬は死ぬまでの付き合いと覚悟してます
0633sage
垢版 |
2019/08/31(土) 23:35:02.79ID:a+A9t72p
薬はなに依存?
0636優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:39:51.61ID:g7izna4F
↑自演ってW お前バカじゃないのか!www
0637優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:37:52.83ID:atAIk4Mk
体ビリビリ
目バッキバキ
歩けばフラフラ

早く抜けたい
0638優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:21:24.14ID:EdmBNt2V
>>619
これから出てくるんじゃないのか
0639優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:09:14.57ID:PqYZQL54
1ヶ月以上飲んでないが、相変わらず日中眠い
少し横になるだけで寝てしまう
0640優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:14:54.69ID:i3noSpsv
不眠や睡眠障害より寝れたほうがいい
0642優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:23:53.49ID:w4ms0gpK
確実に頭は悪くなるな
アルコールなんて有機溶剤の仲間なんだし
0644優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:03:51.94ID:NByhyPVt
顔はわかるけど名前が出てこない。腹は一杯なのに何を食べたのかも忘れる。アル中薬中 アルアル
0645優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:01:10.78ID:5pRAnru+
禁酒、、より断酒が良いが
早めに酒止めればある程度の脳萎縮は時間かかるけど少しずつ戻ってくるってアル外来の医者が言ってた。
年齢もあるけど、そのまま飲み続ければ当たり前だけど、更に脳萎縮して正常に考えられる思考能力なくなり、徘徊、尿便垂れ流しの廃人になる
0647優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:49:00.06ID:ebEpVj64
860だが入院早々、揉め事起こして退院してきた…
今飲んでる
0649優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:00:44.18ID:0ll3xe5h
何があったか知らんが酒に逃げても何も解決しないぞ
このまま飲酒してたら必ずまた入院するはめになる
死にたいなら好きに呑め。生きたいなら断酒しろ
0650優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:16:26.91ID:6340p/2R
そんな理屈が通用してたら依存症になってないだろ
アホくさ
0652優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:10:09.03ID:6340p/2R
>>651
飲んで苦しめ
0654優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:22:46.29ID:6340p/2R
>>653
脳萎縮してる?
0655優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:44:19.44ID:H4AMmiyH
まともにレス出来てないんだから只の酔っ払いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況