X



【厚生・基礎】障害年金 306

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:55:46.15ID:/7whB4mH
>>394
ここで聞くより医師に聞け
病名だとかいろいろあるから診断書書けるかどうかは医師に聞かなきゃわからん
今の医師に掛かってる期間が短いと書いてもらえないこともある
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:04:44.47ID:7UC/MHay
>>394 です
ありがとうございます
手帳と年金の等級が別なのは理解していたのですが、仮に受給できるとして厚生になるのか基礎になるのか知りたかったのです
とりあえず医師に相談してみようと思います
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:06:03.16ID:nf2V0r4W
>>393
まじかよ
親が勝手に何かの金額が安くなるからって世帯分離したんだが
完全に住所一致しててもそう捉えられるのかなぁ
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:47:40.08ID:T7uKmN/Y
手帳もらわずに年金もらうやつのが多いのかな
まあそれが一番だろな
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:50:05.40ID:8zP3eZld
>>375
そんな事言ったら発達なんかどうすんの?w
生誕から現在まで全部書けって言ったって覚えてるわけねーだろw
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:45:46.91ID:nf2V0r4W
>>401
発達は生まれてから症状固定してるから書くこと同じやないん?
身体も怪我した日からだし
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:19:06.38ID:JTI2vs3k
>>400
手帳はあれだ。高速バスとか乗って(乗り気じゃない)帰省する時半額で5000円くらい安くなって便利だぞ

税金も多少減額されるんだっけ
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:38:10.61ID:u3OLjOeX
>>405
色んな税金免除される等級が上がれば上がるほど免除の度合いも大きくなる
あとは自治体によって色んなサポート受けれるのと障害者雇用も使える
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:48:00.12ID:m217YXNq
>>405
生まれも育ちも東京なので帰省する田舎など無いし
精神の手帳じゃそもそも高速バスは半額対象外だろう
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:11:23.99ID:CpzEwv2V
給付金の申請書、東京23区でもう届いている方います?
0411優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:18:09.68ID:0qQ1kUDX
給付金についての質問です
基礎のみ(一階)、厚生(二階)、共済(三階)でも基礎を受け取っているので、給付金はいただけるんですよね

ちなみに給付金の通知まだ届いていません
中国地方で受け取ったかた、いらっしゃっいますか
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:01:15.03ID:Dqg9XlYz
住民税非課税世帯じゃないともらえないよ。1人だけ無収入でもダメ。親と同一世帯ならアウトのヤツ多いんじゃね?
0413優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:01:34.12ID:4CTioAUv
障害厚生年金3級以外のやつは所得が所得制限をオーバーしてない限り支給されるよ
0414優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:02:32.29ID:Dqg9XlYz
住民税非課税世帯じゃないともらえないよ。自分1人だけ無収入でもダメ。親と同一世帯になっていてアウトのヤツ多いんじゃね?
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:03:45.89ID:4CTioAUv
>>412
それは老齢年金受給者の場合
障害年金、遺族年金受給者は住民税非課税世帯要件はない
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:17:49.02ID:3SxA8WUp
障害状態確認届って今年から誕生日月の3か月前に郵送されるんですよね?
10月生まれでまだ届いてないんですけどこの場合年金事務所に行って直接聞いた方がいいですか?
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:17:50.98ID:A8OFqhJP
無職生活も暇じゃのぅ

なんもする事ねーわ
0419優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:24:32.72ID:JTI2vs3k
>>417
暇なら羨ましいわ。こっちは病や痛みで身悶えする日々
まずやることリストを作ってみてわ?
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:25:51.37ID:A8OFqhJP
部屋のそーじくらいしかやる事がない
0422優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:29:17.51ID:mQ+HIdk/
無職で暇なの一緒
でも、鬱々で何もやる気が出ない
掃除したいけど無理
0424優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:35:28.18ID:BPhw18J/
病歴就労状況等申立書って重めに書いた方がいいよね?
ただうつ申請する場合トイレだけはできなかったに選択するのだけは理解できないから1にしとくしかないよな?
じゃないとなに?寝たきりでベットで毎日おもらししてるの?って疑われるよね?身体とか知的じゃないし
0426優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:37:29.41ID:A8OFqhJP
年金貰って3年目だけど2年入院して100万取られたから
手元には殆ど金がない

悔しい
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:39:36.23ID:A8OFqhJP
松屋の牛丼が届いたっす

今日は牛丼だ
0429優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:45:59.78ID:A8OFqhJP
入院は普通に3割負担だから
自立支援使えない

月4万取られてた
0430優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:53:57.20ID:BPhw18J/
入院に自立支援使えないのか、、、きちいな、、、
0431優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:07:11.26ID:mQ+HIdk/
生命保険に精神疾患にかかるまでに入っておくべきだったな
俺は、3つ入ってるから半年入院すると100万くらい儲かる
まだ使ってないけど、いよいよになったら任意入院するつもり
0432優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:15:39.68ID:A8OFqhJP
保険オヤジが入れてくれたけど
2年入院の前に1年くらい入院してるからその時使ったんだよね保険
半年開けないとまた保険金降りないみたい

半年持たなかったからな
0433優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:42:34.38ID:A8OFqhJP
病院の飯よりカップ焼きそばのが美味いわ

もう2度と入院したくないね
0434優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:01:58.33ID:JTI2vs3k
今書類確認してるけど、

自分が自殺を企画し、時には未遂にまでいった病状でも、

文章にすると陳腐だよな
0435優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:21:49.22ID:m217YXNq
>>424
認定医は診断書しかまともに見てないから適当に書いとけば
申立書は診断書との矛盾を見るためだから最悪の状態に書いておけば良いものでもないが
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:17:30.33ID:pzolkkwq
今基礎2級の更新待ちなのですが1日4時間だけアルバイトをしてます
少し前に始めました 
続けれるかは未定です

そこで気になるのですが更新の審査をする年金機構はどうやって働いてるのかを判定するのですか?
勤務先に電話でもするのでしょうか?
それとも口座の金額の変更をチェックしてるのでしょうか?
僕がアルバイトをしているのか、していないか、どうやって探っているのかその仕組みが知りたいです

「こいつは1年以上働けてるから落とすか」とかもやるんですか?
0437優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:36:18.40ID:mQ+HIdk/
真偽は知らんが雇用保険見てるらしい
日4時間、週20時間で雇用保険加入義務発生

これを見るって誰かが言ってた
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:56:34.81ID:/rzpFpoU
二十歳前疾病の障害基礎年金受給者なら、
今年から自動的に自治体に照会がいくようになったから
所得状況は筒抜けだよ
0440優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:19:45.04ID:pzolkkwq
>>437
今してるバイトは雇用保険に関する書類かいてないのだけど・・・・
もう少し続けたら書かされるのかね
0441387
垢版 |
2019/09/04(水) 17:40:27.13ID:wGvdbm8m
今日役所に行ってきたが駄目だった。
15歳から通院なんだが
役所の職員に、
現在の診断書と、初診日の申立書はあるけど、20歳の3ヶ月前後の専用フォーマットの診断書が必要と言われた
0442387
垢版 |
2019/09/04(水) 19:05:48.30ID:JTI2vs3k
今日の役所の対応

・書類に全部描いてあるのに「初回相談用紙」とやらに初診日やら何やら書かされる
・ この用紙どこで手に入れたの?と書類一枚一枚聞かれる
・年金相談所で相談したの?と聞かれる。一見さんお断りかな?まあ相談してたからスムーズに行ったけど
・病歴5年以上なのに事後重症を勧めてくる

こんなもんなの?
0443優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:14:31.24ID:9/+/VndU
>>442
15歳から通院ってとこが気になった
そのへん初診日証明難しそうだから事後重症を勧めてくるんじゃないのかな
0446387
垢版 |
2019/09/04(水) 19:44:50.77ID:JTI2vs3k
>>443
いや初診日は初診病院から申し立て書に書いてもらってる
二十歳前後だか初診から一年半かどっちかの診断書が必要なんだと思う

役所の人も回答する時に一々年金事務所?に電話するから捗らなくて一時間以上かかったよ
明日年金事務所で相談した後、昔の病院に電話してみるよ
0447優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:23:10.31ID:I2GjUapf
給付金早く出さないと10月分間に合わないぞって言ってる人いたけど(このスレかどうだったか覚えてない)
給付は12月からだよね?
送られてきたやつに書いてあったけど
0448優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:55:21.26ID:ZeeWgPa6
>>440
会社が節税の為に人件費として届け出てるので
就労時間と賃金は把握されてる。
0449優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:59:08.42ID:ZeeWgPa6
>>446
ちなみに二十歳の時の通院状況はどんな感じだったの?
年金が貰えるレベルだった?
0450387
垢版 |
2019/09/04(水) 22:04:05.77ID:S+MbuDaO
>>449
定期的に通院。学業や日常の雑事が殆ど手に付かず、希死念慮、たまに自殺未遂、幻聴ありだから

貰える。と自分では思ってる
0451tenkknky ◆tenkknk2aF8K
垢版 |
2019/09/04(水) 22:37:43.16ID:3jd1EqhJ
>>445
女はイージーモードと改めて痛感しただけ。
単身で支援が必要な障害者や氷河期世代でどこにも仕事できなくなった人が受けないとおかしい。
ボッシーナマポでよく揶揄されるが、旦那の趣味すら理解し合えなくてATM化失敗して離婚したふざけた母子家庭が簡単にナマポ貰ってるの考えるといらっとなる
0452優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:54:38.97ID:ZeeWgPa6
>>450
それならいけそうだな
いい報告待ってるよ
0453優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 03:06:02.05ID:IAHTCSED
給付金が5000円なら2級でそれよりも多かったら1級だな
0454優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 04:33:36.41ID:q2Q7PNx5
給付金の書類がもう届いてる人がいるんだな
今日あたり来ればいいが
0455優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 04:34:20.79ID:B5l+FOYC
その給付用紙が届いてないんだけど、市役所に聞いたほうがいい?
0456優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 04:37:20.69ID:q2Q7PNx5
>>455
うちもまだ来てない
それと基礎なら来るはずだよ
厚生の場合はない
基礎なら待ってたら来るんじゃないかな
0458優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:17:46.72ID:YnduxldQ
障害基礎年金の受給者って障害年金の受給者のほぼ全員だよね。
基礎(一階)、厚生(二階)、共済(三階)で、一階の部分は基礎だよね。

まだ来ない、中国地方。
0459優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:52:37.17ID:TvK4OmKU
>>424
医師の診断書と整合性が無くならない程度ならね。あまりに違うと診断書の信頼性がなくなるぞ。


>>429
 >月4万取られてた
 そんなに安い?自費の食費だけで1日1000円として3万円だろ?俺の場合は、1ヶ月10万弱、2ヶ月で20万円弱支払った記憶があるよ。
 (記憶違いかもしれんが)
0460優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:55:12.51ID:TvK4OmKU
>>458
 3級なら、基礎年金は受け取ってないぞ。

 大阪も郵便まだこない。
0461優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:21:44.43ID:FJJ2QOe1
年金振り込みの送られてくる手紙は年金入る前のどれくらいにキマス?
0462優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:38:59.10ID:ymqYO8tR
奈良ですが今日、給付金の請求書が届きました。
10月18日までに、返信用のはがきを投函しないと、12月の支払いに間に合わないとのこと。
それを過ぎると、令和2年2月からの給付になってしまうそうです。
0463優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:59:28.86ID:9denYCXL
なら余裕しゃくしゃくで待ってていいって事だね
情報ありがとう
0464優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:36:13.04ID:TvK4OmKU
>>462
 >それを過ぎると、令和2年2月からの給付になってしまうそうです。
 給付が遅れるだけじゃなくて、10月、11月分はもらえなくなるんだよね?
0466優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:35:47.52ID:qKNdx6nS
質問させて下さい
現在3級手帳持ち4年経過鬱で働いておらず
今さら年金制度を知りました。
まずどちらに相談とか持ち掛ければ良いのでしょうか?
遡って申請もしたいと思っています。

ちなみに間もなく破産申し立てします。
(資料は揃え弁護士と時期を相談中)
0467優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:57:32.90ID:oVa2y83/
>>466
精神科の医師が書くと言わなきゃ意味がないのでそれが先
次に初診日に働いてたなら日本年金機構の相談センターなど、働いてなかったのなら市区町村役所の年金担当へ
診断書の用紙をもらって医師へ提出
0468466
垢版 |
2019/09/05(木) 18:18:20.49ID:qKNdx6nS
>>467 返信恐れいります。

書くという話しはもうついています。
初診の頃は厚生年金納めていたので年金センターの予約を取る所から始めれば良いのですね?
社労士とかは必要ないものですか?
0469優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:23:10.74ID:WN2cnzSJ
8月更新組で6月の頭くらいに現況届を提出した人いますか?
流石にまだいないでしょうか
0470優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:41:08.39ID:oVa2y83/
>>468
社労士を使う人は少数派だと思いますが、複雑な事案とかではもしかしたらチカラになるかもしれません

でも、まずは年金の窓口へ
0471466
垢版 |
2019/09/05(木) 19:18:36.45ID:qKNdx6nS
>>470 ありがとうございます
0472387
垢版 |
2019/09/05(木) 19:21:38.41ID:l7pnu/N6
今日は年金事務所に申請の必要書類の確認に行こうと思って10:30に行ったけど、予約でいっぱいで今日は無理らしいからやめた

とりあえず現状とは別に初診後1年6ヶ月の診断書が必要らしいから
10数年前の田舎の病院に電話してOK貰って診断書代8000円振り込んだ。

あとは封筒に診断書(未記入)と返信用封筒(切手つき)を入れて送るだけ

パソコン使って書いた方が楽だと思うけどね
0473優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:09:27.52ID:xljnYABW
これから申請するって人見てると懐かしい気持ちになるな
なにもかもが不安で申請で悪化しそうだったが今は過去の事や頑張れよ
0474優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:13:21.01ID:q2Q7PNx5
今日はまだ給付金の書類は来なかった(中国地方)
0475387
垢版 |
2019/09/05(木) 22:41:36.83ID:l7pnu/N6
自分は情弱ゆえ、もたついてるけど
>>390はどうだった?

>>473
ありがとうね。今も不安がいっぱいだよ
0476優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:06:44.34ID:/7LcgB3l
>>457
老齢年金の条件厳しいね
同一世帯で働いてる人が居たらアウトじゃん。
0478優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:19:25.06ID:zH8Xdurb
質問させてください
10月に初更新するのですが、審査が3カ月かかるとしたら
12月分は支給されるのでしょうか?
無いと生活できません。

それと10月更新組は給付金は10月出ないのでしょうか?
書類はまだ来ていません。
ご教授下さい。
0480478
垢版 |
2019/09/06(金) 01:42:42.63ID:zH8Xdurb
その半年間は年金無支給になるんでしょうか?
0481優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 03:21:42.08ID:pMpBKk+Y
>>478
更新・等級落ちのおしらせが届くまでは
現在の等級の金額が貰えるよ
嫁の更新は基礎でも半年かかったよ
0482優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 04:21:06.72ID:NuHU5LrM
数年前に更新の審査が東京に一元化されたから時間がかかるようになった
0484優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:35:05.50ID:uvJ4O2Dr
給付金の書類がきた。中国地方。

先月が更新で間違えて1日に着くように投函してしまった。
だのに8月中に更新結果がきた。二級のままで更新期限は2年から1年に短くされていた。ちな双極。
0485優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:39:42.86ID:8dQTW3FZ
>>475
手違いで診断書貰えるの来週だったわ
同じく情弱w
お疲れ様やで
0487優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:29:33.01ID:Ud9ydsmp
うちも来なかった・・・周りは来てるのに・・・(埼玉)
0490優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:37:40.46ID:ycN+h2S1
福岡来てた
うちポスト荒らし居るんで朝昼晩確認しにいってたわ
こういう重要な書類取りに行くか手渡しにしてほしい
0492優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:32:21.19ID:4T3Vfawu
ポスト荒らし怖っ……
大事な書類って書留みたいに受け取りにサイン求められるかと思ってたわ
0493優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:44:36.49ID:jscshZ/F
>>490
 返送するハガキは、普通郵便で出すの?12月になって6000円×2=12000円振り込み無くて、問い合わせたら、ハガキが届いてないって言われたらどうする?
 万一届かなかったら、10月、11月分は貰い損ねる可能性があるよね。
0495優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:52:17.85ID:4T3Vfawu
8月に新規の年金申し込みを街角の年金相談センターで済ませてきたけど
その時に2級出るか分からないけど念のためこれも書いてと言われて+5,000円の申し込みも済ませてきたよ

不安な人は年金事務所に問い合わせてみる手もあるんじゃないかな
恐らく窓口でも直接受け付けてくれる申請の類なんじゃないかなと思う
0496優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:42:07.60ID:bTALIG2u
診断書の送付は毎回の簡易書留にしてるわ。
普通郵便は万が一の不着が怖い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況