X



統合失調感情障害 part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:16:52.77ID:UhGpCXN1
落ちていたので。

需要は、わかりません。
0019優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:19:35.10ID:BfEoRzQs
>>18
なるほど
統失患ってると喫煙率高くなりますね
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:20:19.93ID:AD9QpSB8
統合失調症は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者

統合失調症患者は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ

お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:52:50.88ID:LZkPB81x
皆様に質問があるのですが、少し前に双極性気分障害U型から統合失調症に病名が変わりました。
幻覚や幻聴は無く、気分の上下や思考能力の低下、存在意義が見つけられなくて私は死ぬべきだと言った考えを常に考え続けてしまい頭から離れない状態です。
統合失調症に陰性症状があるのでそれに当てはまるのかなとも思いましたが、陰性症状のみってあり得るのでしょうか。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:55:01.31ID:lC34Q4Lg
>>21
幻覚があるけど、ほんとうにたまにしかないです。
未遂時妄想・幻覚があったそうですが覚えてません、
ここ数年陽性症状は殆どないけど、21さんと似た感じで思考力の低下がある。
うつ気分もたまに。
何が辛いって動けないことです。
働きに行っても怠け者扱いされるし。
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:32:56.03ID:dLOgCyER
自分もジェイゾロフト飲んでてたまにリフレックス飲む
初めてリフレックス飲んだ時は躁状態になってハッピーだったわ。
担当医「このあと、落ちると思います」
0024優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:45:35.19ID:g5j7Wtum
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0025優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:51:11.20ID:ImRR8quQ
>>24
悪いが宗教に縋るほど落ちぶれちゃいない
0026優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:18:45.39ID:efYuueq6
精神科に行った時点でお前らは負け
まともな人間なら病院など行かない
自分自身に問題がありすぎることに気付け
薬なんかで治るわけが無いだろ
お前ら自身の頭がおかしいから病名を付けられたんだよ
自業自得だ
0027優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:41:30.98ID:nWUxRNAr
保守
0030優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:04:33.53ID:sYqdL3vh
>>29
エビリファイからレキサルティへの移行期だからエビリファイもまだ乗んでる
003129
垢版 |
2019/08/24(土) 20:26:47.88ID:I5M2dfJe
>>30
レスありがとうございます。
統合失調感情障害でエビリファイだけというのは聞いたことありますが、レキサルティ単剤で
双極性障害にも効果あるんですね。
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:32:39.31ID:XjV4GVwZ
保守
0033優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:02:50.86ID:yI7h+AXl
いまから診察

エビリファイからレキサルティへの移行期なんで1週間ぶりの受診
順調ならレキサルティ0.5ミリから増やされてエビリファイ減量かな
0034優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:33:27.10ID:lCRANlFE
はっきりした声の幻聴聞いたことないんだよね
そういう人いる?妄想は相当強い

>>33
どうなった?
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:48:19.32ID:fJe6V0iJ
>>35
ありゃりゃ、そうか
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:48:40.14ID:fJe6V0iJ
このスレageで行かないとすぐに落ちそうだね
0038優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:34:14.56ID:ncEsTKdk
明日医者
躁で酷い家族の財布からお金盗んだ
電気けいれん療法先生よろしくお願いします
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:15:09.30ID:ncEsTKdk
友達にどうでもいい見栄はり嘘をついてしまった
躁ってほんとやだ
鬱転したら後悔凄いんだろうなぁ
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:29:21.46ID:Mfm6qoNY
で、幻聴の経験ない人っているの?
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 04:13:27.25ID:hrvDtoJj
どうも、パクリー○澤です
私、パクリー○澤と呼ばれておりまして、会社の後輩が実験成果を出せば「上司命令だから」「試験引き継ぐね」と言って実験終了後から実験責任者になり、報告書だけ書き上げます。試験引き継ぎなど珍しい
特殊な操作なので、後輩に話した時に同意書に署名してもらうことは欠かせません。ここは少々強引にでもパワハラしても書かせます
上司には、「後輩の〇〇君から『ムリだからやってくれないか』と打診があった」「精神的にも能力的にもキツく辛いらしいので、と言っても会社としてこの研究を中止する訳にはいかないので、僕が引き継いであげたい」と予め打診し、了解を得ています。
これで仕事をサボって何の研究成果も無かった今期の業務成果ができました!!
私の研究成果です!!
どうも、パクリー○澤でございます

これで、研究成果を失った後輩が案の定、上司に面接で「聞いたよ先輩に試験引き継ぎを頼み込んだんだって?約束した業務を放棄したんだね。ガッカリした」と叱責され泣かされたそうですが、私パクリー○澤ですので、まったく心が痛みません
むしろ、「アイツは嘘つきだ」という趣旨のあらぬ噂を予め流して自己保身することに余念がありません

私後輩からパクリーした成果で学会若手賞を頂き、大手と共同研究もしましたが、研究能力も知識もないので、上手く行きませんでした
でも大丈夫です
また誰か見つけてパクリーしますので、成果はどうせ(後輩が)出せるのです
どうもパクリー○澤です
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 09:36:27.84ID:z/9xd6YE
病院で発狂しそうふじこふじこ
0046優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:06:07.77ID:TVC/8Hmo
くぁwせdrftgyふじこlpとは、インターネットスラングの一つであり、文字に起こすことが困難な、言葉にならない悲鳴などの表現に使われる言葉である[1]。そのため本来音読不能であるが、語中の平仮名より「ふじこ」とも呼称される。
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:24:13.12ID:pBWyPtUy
レキサルティ処方され始めて10日目、今日はジムに行って軽く運動してきたよ

ついこの間まで自殺ばかり考えてたのに、薬一粒でこんなに気分が変わるとは
0049優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:25:57.72ID:VpwxICHC
病院の待ち時間が2時間、薬局で1時間待った
発狂しそうだった…
リスパダール液3mg飲んで落ち着いた
来週も診察だつらい…
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:42:17.55ID:DQ1LCwr4
>>42
空耳みたいの、シャワーを出すと誰かが何か言ってるように聞こえるとかはあるけど
シャワー止めると収まる。明確な幻聴はないよ。
この先経験するのかもしれないけど
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:07:36.13ID:ErHLHaMN
>>51
そうか
やっぱり統合失調症だけの人と比べると統失成分は少ないよね
軽度統失と双極性障害II型のハイブリッドって感じ
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 06:42:39.79ID:nL5BqacN
糖質+双極1型かな私は
やっと躁から解放された
来月の支払いどうしよう
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:45:24.87ID:7TzOSoPc
連投スマソ。思考と気分って難しい。
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 13:43:10.12ID:IHCoHBNs
今日もジム行ってきたけど、アキレス腱が痛くなった
運動不足だったのに急に激しい運動しちゃいけないね
0058優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:14:29.14ID:RD60nhwD
>>55
難しいけど、どちらも疲れてぐったりしたり眠りすぎたり眠れなかったりネガティブになるかな
で、異常に疲れてぐったりして眠りすぎる、あとちょっとネガティブになるのが陰性、

疲れやぐったりは弱くて、眠りすぎたり眠れなくなったりして、異常にネガティブになって
希死念慮も非常に強くなるのがうつ状態かな

難しいね。だって精神科医だってうつ病と統失陰性を判断するのはとても難しいからね
長期的に診察を続けないと判別出来ない

関係ないけど、躁うつ病とうつ病を判別するのもとても難しい
まあ、初心者の躁うつ病患者は、うつで通ってても、躁になると良くなったと思って通うのやめちゃうけどね
005955
垢版 |
2019/08/30(金) 16:29:54.21ID:7TzOSoPc
>>58
レスありがとう。

ネガティブとか希死念慮はあまりないので陰性っぽい。となると、陰性に効果のある向精神薬
を服用しないと、炭酸リチウムやバルプロ酸増量じゃだめなのかな。

今、太りにくいという理由だけでロナセン服用してる。
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:50:10.05ID:RD60nhwD
>>59
ロナセンは陰性に効くとか聴いた事あるな
あとは太るけどジプレキサとかセロクエルとか

エビリファイはどうなんだろう
006159
垢版 |
2019/08/30(金) 16:57:10.51ID:7TzOSoPc
>>60
エビリファイは躁転しやすいと、看護師が言っていた。実際、以前3mgで躁転した経験があるから
敬遠してる。

躁転するくらいだから、陰性に効きすぎるくらい効くと勝手に思ってる。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:19:27.61ID:L52k93qB
>>60
エビリファイ以前まで6r飲んでて躁転して入院した。
今は12rに変更して様子見かな。
俺はエビリファイは鬱にも効くからエビリファイにしてる。
今は調子乗って400万の車買ったの後悔してるわ。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:29:23.65ID:nL5BqacN
エビリファイ24mgにしても躁だった
今はリスパダール12mgで何とか落ち着いてる
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:35:35.12ID:L52k93qB
>>63
最初はリスパダールだったんだけどプロラクチンっていう副作用で結局エビリファイにした。
気分の高揚が確かに違うね。
それより何よりこれから先の自分自身の生活できるかが怖いわ。
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:23:53.72ID:RD60nhwD
>>62
そうなんだ
そんなお金があるなんてうらやましい
でもこの病気じゃしょうがないね

>>64
俺はプロラクチンは放置されてる
主治医の方は気にしちゃってるんだね
うちの主治医はしょうがないとか言って放置
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:14:25.27ID:fB2ktYy5
プロラクチンって胸張るとか乳汁出るとか?
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:17:17.49ID:xeArvuBx
そこまでいかなくても値が上昇するとリスパ減らされるよ
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:29:13.90ID:Iu8+CyH4
おれ何年も同じ精神科通ってるんだけど血液検査とかされたことない

普通はするもの?
心配なってきた
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:02:12.62ID:L52k93qB
>>68
俺はリスパダール飲んでて鬱っぽいのが残るのと太るとかヤンセンの薬で亡くなった人とがいてそれが嫌で主治医に相談した。
それで血液検査してプロラクチンが高くなってる理由でエビリファイに変えて貰った。
そしたら元気になって統合失調症から統合失調感情障害に病名変わって今に至る。
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:04:07.36ID:c3B5+9ws
パニックでメンクリ通ってるうちに、いつの間にかラミクタールとレキサルティを処方されるようになったんだけど、この病気かな?
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:14:27.08ID:RD60nhwD
>>70
レキサルティ
>気持ちの高ぶりや不安感をしずめるほか、停滞した心身の活動を改善する作用が
あります。そのような作用から、統合失調症にかぎらず、強い不安感や緊張感、抑うつ、
そう状態などいろいろな精神症状に応用することがあります。

ラミクタール
>気分の浮き沈みをおさえることで、双極性障害における躁やうつの再発・再燃を防ぎます。
半年間にわたる臨床試験の結果、再発までの時間はプラセボ(にせ薬)を飲んでいた人達
(58人)の平均が68日(中央値)、この薬を飲んでいた人達(45人)で169日でした。
また、半年間に症状が発現した人の割合は、プラセボで74%、この薬で53%でした。
この薬を飲んでいた人達のほうが、平穏な状態が長く続き、再発がおさえられることが
確かめられたわけです。


うん、この病気とは限らないね
どっちも下手したらうつ病にも出される薬だし
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:30:19.50ID:Ln1m+Rgm
>>70
パニック診断からこの病名に至るのはかなり有り得ないと思う
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:14:46.86ID:c3B5+9ws
>>71
レキサルティは今のところ統失のみにしか適応してないよね
レキサルティスレではうつにも処方されてるみたいだけど、レセプト上では統失で処理されてるってスレ住人が言ってたけど

>>72
パニックの症状でかかったけど全般性不安障害の診断だった
最初はSSRIと、妄想部分にリスパダールが処方されてたのに気付いたら変わってた
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:22:40.35ID:c3B5+9ws
>>73に追記だけど、リスパダール→ジプレキサ→レキサルティ
途中からリーマスが追加されて更にラミクタール
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:01:06.43ID:5xMu8Wi6
>>70
友達にパニック障害の人いるけどクローズで働いててこの前久々会って話したしたけど大分メンタルやられてて可哀想だった。
学生の頃、発症してたかな。
世間体を気にする人やから尚一層大変そうやった。
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:07:42.48ID:5xMu8Wi6
ここの住民は普段、働いているのかな?
統合失調症の人よりかは予後はいいらしいけど。
ちな、自分はクローズで働いたり辞めたりの繰り返しで長く持っても一年半だったかな。
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:22:55.75ID:wRRthIFK
>>77
作業所クビになったけど、働かないと生きていけない哀しみ
週5で働くのがまず無理

エビリファイが動けない症状に効いて飲んでるけど高血糖・糖尿病起こして
グレープフルーツジュースどころか全ジュース禁止令出されて哀しみ。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:36:39.15ID:5xMu8Wi6
>>78
この病気、糖尿病にもなりやすいみたいですね。
自分は気分良くするために毎日エナジードリンク飲んでるけどマズそうですね。
あとドンキに売ってた頭皮マッサージ使ってるのですが、血行が良くなるのか気分も前向きになりましたよ。
プラセボ効果かもしれないけど…
あとは精神科の先生に補中益気湯という漢方出してもらってますよ。
バイタリティが上がります。
自分の体調維持はこんな感じです。
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:19:18.79ID:MHw7b862
>>178
そんな事ないよ
働いてるけど生活保護の水準の給料を稼ぐほど働くのが無理って人も、
生活保護で差額を貰ってるよ
働けるのに働かない在日外国人が貰ってるくらいだよ
早いうちに役所の生活支援課に相談しておきな

>>79
この病気が糖尿病になりやすいと言うよりは、薬の副作用のせいってのがデカイ
セロクエルは糖尿病には禁忌。普通の人でも糖尿病になりやすくなる
俺は母親が重度の糖尿病だから断ってる

ジプレキサとかも異常に食欲が湧くから、甘いものとか炭水化物とか
多量に摂ってたらそのうち糖尿病になるよね
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:54:39.69ID:b/Midmmf
あー、なんか暇で家にはいたくないけど外出する場所がない

どこかいい目的地ないかねー
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:23.47ID:Rx3Zz7hS
>>82
家で暇でなければいい
ゲーム買うとか、SNSのアカウント増やすとか、Amazonプライムで海外ドラマ見るとか
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:43:20.96ID:b/Midmmf
陽性がでてたころは出会い系してセックスするのか唯一の楽しみだった

いまは性欲なくなってなにしていいかわからない
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:21:23.33ID:b/Midmmf
身体はダルくて重いけど暇すぎてイライラしてたからちょい外出してきたよ

なんとマクドナルドで過食
しめて1,800キロカロリー

またデブる

体調よくなくて欲求不満のとき過食してしまう

つらい
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:04:00.79ID:uSrvyPqf
このスレ、なくなったと思ったら今見つけました
復活してたんですね

正式に診断されてないですが、
統失・躁鬱、両方の薬を処方さたことがあったのと、
躁を感じることが自分でもわかるので、
本当はこれなんじゃないかと思っています

少し眺めます
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:15:52.30ID:uSrvyPqf
>>89
陰陽エピソードはありますが、
陰が昔(10年前)より軽くなってきたのと同時に、
気分変調(躁鬱?)は大きくなっている気がします
落ち込みもイライラも強くなってます

あと、関係妄想だけはあまり良くなりません
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:17:57.46ID:uSrvyPqf
抗鬱剤も処方されていましたが
増やしたら気分変調が大きくなっているといわれ、
減らされました
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:49:11.24ID:Rx3Zz7hS
>>90
リーマスとか増やしたほうがいいと思います
あとメジャーも足りてないか弱いかもしれませんね

>>91
それはそうでしょうね
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:46:23.67ID:uSrvyPqf
>>92
そうかも知れません
でもいま就労できるギリギリだと思います
これ以上鎮静したら働ける自信ないです

多分仕事をやめたら一気に増やされる気がしてます
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:42:36.11ID:Rx3Zz7hS
>>93
それならリーマスだけ増やしてもらいましょう
その状況だとリーマスはプラスにしかならないと思います
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:47:02.01ID:Rx3Zz7hS
>>95
だってリーマスは気分の上下動を小さくするだけの薬だからね
副作用が問題ないならたっぷり飲んで平気でしょう
俺は下痢がひどくて無理だったが
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:39:45.99ID:HvtDq5U+
リーマス400から800になったけど
朝眠い
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:31:30.14ID:5a0nAtcl
保守
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:21:32.49ID:qhuAsU/S
みんな調子どう?

おれは波が激しくて、あと過食がある

痩せてオシャレしたいのに
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:54:56.83ID:gIwVNyqK
>>99
常識的な食事量で運動もそこそこしてるのに痩せられない
まあ大酒のせいか
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:29:33.68ID:mHU1ZmDe
>>99
俺も調子の波があるかな。
ちょうど何もやる気になれない状態。
前までゲームとか車でドライブとか好きだったんだけどやる前からダルい。

これから先の未来の電気けいれん療法に期待するしかないのかなぁ。
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:30:54.83ID:82sgDOYY
>>102
電気けいれん療法って昔の治療法じゃなかったっけ?
映画ビューティフル・マインドに出てきた
今でも大きな病院行けば受けられるんじゃないか?
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:39:59.95ID:CY2BmAyN
皆さん障害者手帳わもってる?
おれ病歴10年だけどまだもってない

でも、オープンで働いたほうがいいのかなと思ってて手帳とるか検討してるんだ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:41:50.47ID:mHU1ZmDe
>>103
昔からあるみたいだけど昔と違って欧米でかなり進化しているみたい。
まだ医療化されてないんじゃないかな。
先週ヤフーニュースでみた。
欧米での精神疾患での経済損失がばかにならないみたいで、国をあげて対策みたいだ。
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:47:03.28ID:mHU1ZmDe
>>104
俺は持ってるよ。
保険料や税金などなどお得が事が9割。
自分自身が障害者であるというレッテル張られるので損な事が1割。
かな。
個人情報保護法があるからクローズで働いてもバレないって医師が言ってたよ。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:54:14.86ID:mHU1ZmDe
>>109
過去、2回の医療保護入院で3級ですね。
てか、1回目の時から3級でしたね。
友達に1級と2級いるけど2級の友達は過去10年で10回入院してるし、1級の友達にあたってはずっと入院してて言語障害まであって半分何言ってるかわからない状態です。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:57:54.57ID:3hySL9Zi
手帳2級
医療保護入院一回

最近は適応障害も言われた。

主訴はだるくて動けない
0112優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:59:57.61ID:CY2BmAyN
そか、みんな保護入院したことあるんだ

おれは入院歴ないです
三級も難しいのかな
0113優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:05:42.34ID:6U1bX4wT
>>112
主治医の診断書次第としかわかんないかな。
俺は躁になっていろいろやらかして医療保護入院ってパターンだから。
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:13:05.10ID:gytrlNMX
そうなんだね
皆さん答えてくれてありがとう

ここのスレは過疎ってる代わりに変な人いなくて落ちついてやり取りできてありがたい

また話しましょう


おやすみなさい
0116優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 04:00:39.53ID:XcALufda
閉鎖入院歴ありで、その後クローズで働いているから年金なしです
自分の選択が合っていたかは今でもわかりません

ついていくのに必死です
昔より今のほうがよっぽど自分が無能に感じられる
肉体的に精神的にも辛いときは死を考えることもある
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:50:58.83ID:XcALufda
>>117
ありがとう
でも普通に色んな面で厳しい世の中になってきた
生活レベルをどんどん落とさないと釣り合わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況