X



公務員障害者採用試験スレ37【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:34:46.59ID:0i0+1zmB
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが無秩序に荒れているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

ワッチョイなしのスレです。よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき応募者減を狙ってるわけではありませんので、そういった悪意あるアンチ・荒らし行為は禁じます

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです

前スレ
公務員障害者採用試験スレ36【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1563686952/
0015優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:17:35.42ID:AAtRTN58
>>14
で障害者採用試験と何関係あるの?
0016優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:26:00.14ID:5jPPpN5Y
サイジ面接が後半なんだけど、はやく終わらせたい。一次の筆記に比べて、全然厳しそうだし。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:43:06.71ID:6F4zmPvX
>>15
分かりません。
0018優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:21:19.10ID:0kZ5J35h
>>9
まだ届いてないから今週中かな?

多分6月は躁状態だっただけで今は全くやる気ない作文手付かず
折角似たような勉強しているからと市と県にも応募しているw
0019優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:26:04.99ID:AAtRTN58
>>18
面接時どんなに調子よくても18みたいなのはシャットアウトしないとまた来ない奴採用することになるなw
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:31:58.65ID:ct8xAmr+
国家障害者採用の受験票来てた
東京だが試験会場が拓殖大学だった
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:55:22.15ID:n2SrhG/d
裁判事務官の面接に行ってきました。障害のことより職歴のことを深掘りされて困りました。ハキハキとは答えたつもりだけど落ちたと思います泣。他の方、頑張って!
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:10:58.37ID:+qd1N+LU
>>21
お疲れ様でした
職歴は正直明確に答えられる自信ないな
近々非常勤の面接があるから職歴についても整理しておこう
0024優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:12:10.33ID:18tSDQAD
>>21
面接おつかれさま。1時間らしいけど、取りたいから深掘りされる
んだと思います。統一試験に向けてがんばりましょう。
002518
垢版 |
2019/08/28(水) 18:23:32.28ID:qLFN6ePH
>>19
心配しなくても1次受からないし運良く作文書けたとしてもつっこみどころしかない年齢職歴学歴だし面接でボロボロだから
今のところ職業訓練は休まず行けてるけどな
0026優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:27:36.83ID:n2SrhG/d
>>23非常勤の面接頑張って!職歴はうまいこと受ける職種に活かせる様にまとめるとうまいこと行くと思いました。
0027優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:29:16.49ID:hSK2VrN1
職務経歴書を見ながら答えちゃダメなの?
覚えきれないよ
0028優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:29:52.02ID:+qd1N+LU
>>26
ありがとう!
事務系の仕事ばっかりやってきたからそことの関連性をアピールしようと思う!
0029優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:30:23.14ID:n2SrhG/d
>>24ありがとうございます。統一試験に向けてお互い頑張りましょう!受験票印刷するのに苦労しました笑
0030優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:42:18.30ID:C1C4vMmo
受験票のパスワードロック解除完了
外部サイトからクラウドに侵入してもらうしかないのが気になるな
しかも雨で今すぐセブンに行けぬ
(T_T)
0031優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:48:16.89ID:x84adma7
みんな頑張って下さい

皆さんが試験の頃自分は遅い夏休みです
0035優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:58:25.88ID:x84adma7
やっぱり今回で統一試験最後ですね
定着率いいな〜
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:20:18.47ID:VZONURY+
裁判所は募集少なすぎてスーパー障害者しか受からないよな
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:23:32.15ID:Pa7q2pLV
>>36
身体でしょうね
0038優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:34:28.57ID:x84adma7
身体か精神かどちらを採用するかは分からないから受験はしましょう
0039芋田治虫
垢版 |
2019/08/28(水) 20:37:06.62ID:4s52sfS5
https://youtu.be/3LpXsYeKgy8
https://youtu.be/h78QktoKmNs
↑障害者ではなく、右翼アレルギー及び、保守アレルギーこそ不幸しか作らない。
それこそ人間かどうか疑問。
実際に右翼アレルギーの基地外の神のポル・ポトは「資本主義という腐ったリンゴは箱ごと捨てろ」
と言って4年で少なくとも自国民の2割以上を殺して、直後に無謀な侵略戦争を仕掛けた自国を壊滅させたからだ。
そもそも人間か人間じゃないか以前にポル・ポトなんて生物かどうかも疑問だし。
障害者じゃなくてポル・ポトみたいな基地〇の神や、ポル・ポトみたいな奴を支持している奴こそいなくなればいい。
最近、ポル・ポト政権のナンバー2がくたばって、ポル・ポトついにいなくなったが忘れるな。
キュー・サムファンとい、ポル・ポト政権の影の指導者であり、後継者及び事実上のナンバー3が今でも健在だということを。
地雷もまだカンボジアにある。
ポル・ポトの亡霊やその手先共は今でもいるんだということを。
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:40:34.42ID:ct8xAmr+
正規雇用少なすぎるだろ…
0041優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:01:13.31ID:n2SrhG/d
>>36
自分が面接を受けた印象だと即戦力を求めてる様に感じました。
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:06:25.15ID:x84adma7
>>40
非常勤で穴は埋まりつつあるからね
今回の統一は狭き門だけど頑張ってね
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:19:48.04ID:x84adma7
嫌味ではなく君たちの大嫌いな非常勤上がりの常勤だよ
12月から見ていると非常勤で穴を埋めて統一からの非常勤で
雇用率の穴を埋めている現状を見ています
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:10:41.27ID:VgxhG/Jv
常勤2人しか辞めてないって大健闘じゃ
健常者の離職率より低いだろ
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:15:29.22ID:r+XPTVA9
統計取るまでの期間が短いからなんとも
0049優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:42:15.59ID:shykqtPi
二級でも受かるのか試したい
ここの人で二級の人いますか?
市役所希望なのですが行けますかね
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:07:22.63ID:EemX4YBv
7、8日で30人もやめたの?今調査したらもっと辞めてるよね?
もうすぐ退職勧奨もあるだろうし
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 01:24:34.37ID:gK0lkdrC
toeic685って面接で有利になるかな?
0053優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 02:38:56.93ID:5HzCi/j2
そんなん高校生と変わらんやんけバカかお前
偏差値53〜56くらいのいわゆる中堅四年制大学の受験でさえ、730以上ないと願書に書けねぇよ
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 02:58:39.31ID:vDJC0/Gi
二級だったが一昨年都庁は面接落ちしたよ
0055優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 03:00:03.24ID:BQR8fkUZ
都庁はちょっとハードル高いよね
自分も二次で落ちた
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:17:31.89ID:DpgLwBm2
都庁はちょっとハードル高いよね
自分は出願も許されなかった
005725
垢版 |
2019/08/29(木) 06:24:24.17ID:ndG3QhOm
>>49
2級です
国家も地方も受けます
合格は…自分の場合は難しいと思います
0058優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:45:09.81ID:g0OXNp4P
>>41
自分も。
配慮がそこまで必要なくて、今まで働いたことがある人が欲しいんだなって印象。
あと、面接の内容が、健常者用の裁判所事務官試験と似てた。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:58:38.38ID:E8Wp1fAH
裁判所事務官あの給料で健常者並を求めるかなあ?
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:17:28.11ID:Xc/2Mbyl
>>59
年収、いくら位なんかな?
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:21:20.05ID:c1O7Zspj
あの給料って健常者と同じだろ。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:33:03.71ID:g0OXNp4P
58だが、面接官は感じのいい人だと思った。
自分は発達だけど、勉強した上で面接してくれてるんだなって印象。
普段、職場でクズか空気扱いだから、それだけでも嬉しかった。
その代わり、かなり自分の配慮して欲しいことについて、具体例と解決策を求められた。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:16:50.80ID:Jjc8frM/
祭事面接受けた皆さん
これから受ける皆さんお疲れ様です

自分も昨日終了
事前に聞いていた所用時間の2倍かかったので
喋り過ぎてしまったかなと反省

結構色々尋ねられたし
これまでの退職の経緯とか配慮についてとか
特性が絡むからどうしても端的には話せず
仕方ない面もあったのだけど
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:37:55.51ID:KvIavYpD
裁判所事務官の筆記試験に合格した方、合格までにどれくらい勉強しましたか?
また、場所はどちらですか?近畿ですか?関東ですか?
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:31:07.83ID:Jjc8frM/
>>64
昨年度の統一の勉強で、試験直前に過去300を
1週間ざっと解いて以来、その財産で受験した

知識分野は幅広過ぎて対応するにも限界あるし
得意を伸ばすとか公務員特有の分野に絞って
苦手分野の労力は作文に充てた方がいいと思う

ただ、自分は統一催事同点で催事のみ合格
統一1点差で落ちてるので参考にはならないかも

まだ面接の合否出てないので地域は伏せます
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:34:55.82ID:qKTdZGEN
人事院の統一試験て9月15日だよね?
二次試験は10月下旬〜11月だけどもう個別採用なんて臨時採用以外にあるの?
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:39:26.79ID:qKTdZGEN
公務員に求められる資質は、滅私奉公の精神
国民に奉仕する気持ちが必要
業務の多くが連絡調整業務と予算の策定と会計業務
協調性が最も重要視されるから自己主張の激しい人には基本向かない
財務と予算折衝のせめぎ合いに勝てる折合いの付けられる人でないとだめ
出世するのは忖度が上手な人だから面接では基礎能力が一緒なら
スキルより人物重視になるよね 
マウント取るようなタイプや自分がリーダーになるんだと主張するようなタイプは不向き
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:44:16.61ID:qKTdZGEN
会計業務がやたらと多いから、収支がキッチリできる人も重宝がられる
というか臨時採用の殆どが、旅費の精算や補助金等のチェック業務だよなw
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:45:02.34ID:rZqPGdB8
>>66
非常勤ならどこかしらあるのでは?
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:54:16.36ID:qKTdZGEN
>>69
非常勤にも筆記試験ってあるの?
たいていが職歴と作文と面接だと思うんだけど
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:03:37.64ID:Jjc8frM/
>>69
もし>>65についてのレスなら
二次は裁判所であって
統一は昨年度の第1回の方の話

非常勤にも一応簡単な筆記ありますよ
あとWordにExcel
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:38:41.42ID:ZqaQRoEm
僕の場合、非常勤だけど、面接だけで採用だった。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:31:27.52ID:4+YRkixK
俺元公務員(市役所)なんだけど
既に退職済みで障碍者枠で別の自治体に行こうと考えてる
無謀かもしれんが履歴書の資格欄を充実させて挑めば行けるかなあ
0075優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:57:02.08ID:gg1ScVDO
>>64
21だけど筆記は全く勉強しませんでした。合格してて慌てて面接対策しましたけど空振りでした笑
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:08:14.33ID:/Ii8wYx7
>>73
俺も元公務員でガイジだよ。
何歳?
俺も地元の公務員の障害者枠を希望していたが、年齢制限でアウトだった。
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:12:48.16ID:g6MxCYM+
>>68
チェックというより出張者は勿論だけど命令者とか会計とも会話をしないと
ダメなことはあります
日帰りなら楽だけど〇〇時までに〜とか縛りを覚えていないといけないし
逆に2週間の出張とかになるともう大変です

チェックだけではなく出張の行程を出張者と相談しないとダメだよ
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:06:57.04ID:4+YRkixK
>>76
同じ境遇の人がいたか
自分は今27
以前公務員だったときは通常の採用枠だよね?
同じく地元志望だけど健常者枠は年齢制限で受けられないから障碍者枠を使おうという魂胆
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:16:56.80ID:/Ii8wYx7
>>78
若いな。俺、38。
勿論、健常者枠だよ。
つか、俺んとこ障害者枠とか無かったし。
俺の地元の自治体は障害者枠でも年齢制限が健常者枠と同じだから、受けられない。
障害年金もらいながら、行政書士として働こうと思っているけど、無謀かな・・?
008079
垢版 |
2019/08/29(木) 23:22:43.04ID:/Ii8wYx7
でも、障害年金が初診日が公務員になりたての頃だったから少ないんだよな。
それでも色々加算がついて、毎月17万円くらいもらってる。
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:29:04.32ID:F9Z/kftY
1度やめた公務員にまたなろうっていう人は
メンタル病んだ原因が仕事以外にあるの?
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:35:30.24ID:/Ii8wYx7
>>81
仕事以外にもあるよ。
俺は発達障害だから、仕事できなくて先輩や同期からはイジメられ、後輩からは相手にされなくて最悪だった。ガイジとして配慮してもらえたら楽になれたが、職場はそもそもガイジでは無いと配慮を認めなかった。人事評価も最悪だったし、勉強して色々資格取ってから辞めたよ。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 07:21:28.79ID:sRyWdmZN
仮に入庁できたとして同じことがないと言えるか?
自治体変わっても仕事の進め方は一緒だから障害枠で入ろうが足手纏いになったら嫌われるのは知ってるだろ
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:39:20.85ID:s/VCRCL3
>>79
勇気あるな
俺は士とか無理
ただ肩書きとして年会費払えるほど裕福だったら65歳以降名乗りはしても仕事は受けないと思う
まだ23歳だから、ずっと先の話だな
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:52:41.10ID:PQIrRIO5
仮に原因が前職にあったとして、同類の仕事に就く選択は別におかしくないと思うが
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:32:12.81ID:NEZaaplg
>>85
活躍できてたとか、いい思い出で辞めてる場合はな
いじめられて嫌な経験があったら、そうならないようなとこに行く
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:59:41.59ID:am/bCALe
>>79
行政書士は扱える書類数が多いけど、何のジャンルに特化するん?
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:48:29.67ID:k+2r7YSh
統一試験も大事だけど落ちたときのことを考えて常勤応募できるところを探してみてね
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:00:16.92ID:2uykZYzs
>>80
17万も障害年金貰ってるんか?
凄いなあ
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:08:01.61ID:WdnYhaLX
>>87
ジャンル、決めてないわ。
今、必死に英語の勉強しているから、外国人ビザとかが良いかなぁ。
コミュ障でも、英語が少し苦手なんだと思われて甘くみてくれそうだし。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:15:16.77ID:WdnYhaLX
>>89
配偶者加算とか子供の加算とか色々ついているからだよ。
加算つかなかったら、11万円くらいかなぁ。食えないわけではないが、老後が心配。
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:47:18.45ID:ry1m8EM/
>>91
加算が付くということは、2級ですか。
大変ですね。
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:30:12.05ID:JDEzXx4v
2級だと休まずフルタイムは難しいですね。
もしそれが出来たら2級ではなくなりますね。
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:14:38.24ID:MthmUNDQ
>>91
嫁はんに子供もいてるのか?
羨ましい
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:32:29.65ID:o2hM8sQQ
3級でもフルタイムきつい
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:13:34.36ID:PyEJpra6
>>97
統一は今回でおしまい濃厚
非常勤で埋め合わせ&非常勤ステップアップ試験があるだけ
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:14:14.18ID:5+M6q1xp
おれ地方出先だけど、グールビス前から服装が楽で嬉しいよ
霞ヶ関も魅力あったけど、長く勤めるなら楽な方がいいよね
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:26:30.93ID:hx8ZpD9D
>>99
新卒くらいは健常者と別口であるかもねw
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:00:57.67ID:2UZCbp5p
>>97
いろいろな所の答弁見るにないのが濃厚
役人は足りなくなったら各省で募集します、的なこと言ってるし
ただ雇用率が2.6に上がるときならワンチャンあるかも
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:06:58.23ID:PyEJpra6
>>101
まずない
障害者を戦力として見ていないのは試験で丸わかり
新卒で欲しいのは試験に合格をした知能を持ち勤めるにあたっての
知識や常識を兼ね備えて条件を満たしている人たち

国家公務員の障害者は最初からそういうのないよ
あったら試験問題は県や市や都のように難しくて問題数が少ないだけ
の試験をやるでしょう
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:43:58.62ID:Bzkq0j9y
水増し問題で降って湧いた公務員試験のチャンス
チャンスを活かせる前に試験が終了しそうだ
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:59:35.64ID:d5BSB731
入管しか勝ち目ないよ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:09:21.61ID:gZt5RmO/
試験をやる、やらないかは人事院が決めるもの。

あなたたちが決めるわけでは無い。
0109優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:04:38.00ID:JHUZfrtZ
二級だけど年齢的にチャンスがあるうちに受けるべきかな
可能性はゼロじゃないだろうし
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 06:49:38.96ID:awg8DqYA
受けるだけ受けてみればいい
駄目だったらそこで切り換えればいいさ
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:47:42.06ID:0OTMpcmd
>>109
フルタイムで働けるの?
0112優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:48:48.10ID:DVz7eLeq
>>111
痛いところを突くね
0113優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:15:22.71ID:YA+AYcUL
>>109
そうだね。
チャンスがあるなら、挑戦するのもいいかも。
僕も2級で、フルタイム勤務は自信ないけど。
お互い頑張ろう。
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:34:20.86ID:wYBhmAyU
>>104
それな、嘘だそんなはずないと思ってたが、どうやらそのようだ。
政策提言したいとか言って失笑されてたやつはともかく、
一係員としては普通に働く気で入省したが
毎日資料読みと背表紙作りくらいで
ウトウトしちゃうけど、ガクンときてハッと目覚めてバツ悪くてヘラっと笑っても、
怒られるどころか「疲れたら少しくらいそのようにして休んでいいですから、緊張しないでくださいね」とか優しく言われる始末
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況