X



★★★ マイスリー ★★★ vol. 76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 05:07:42.37ID:txJ90p8/
飲んでも眠くならないし普通に活動できる、一見ラムネのこの薬。
飲んだらすぐに横になって眼をつぶる。すると電源が切れたように眠れる不思議なお薬。
小人の話、飲んだらラリラリの話はスレ違いなのでテンプレ(ひな形)読んでそちらでどうぞ。

マイスリー錠5mg|アステラスくすりガイド|アステラス製薬
https://www.astellas...photo/mys/mys_5.html
マイスリー錠10mg|アステラスくすりガイド|アステラス製薬
https://www.astellas...hoto/mys/mys_10.html

■前スレ
★★★ マイスリー ★★★ vol. 75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1559866095/
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:05:57.83ID:mRWYa66Q
>>348
私は5mgでグッスリ寝れるけどなぁ。
スマホとか近くに置いてないよね?
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:10:14.74ID:rLgFMsjO
宇宙飛行士も寝苦しい…。
75%強が宇宙で睡眠薬を服用します。
国際宇宙ステーションの搭乗員の実際の睡眠時間は6時間強にすぎず、
75%以上が睡眠薬を服用していることが判明しました。
パフォーマンスへの影響が懸念されているようです。
0352優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:59:32.23ID:XW+YAyqa
>>349
結局1時間仮眠とれただけでした。
5ミリでグッスリはうらやまらしい
スマホは確かに枕元に置いてた、よくないよね
0353優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:36:02.02ID:7wxL7aYz
すまん、聞いてほしいんだが
なんかジプレキサ(オランザピン)飲み始めたらマイラリの多幸感とシャキシャキが減ったような気がするんだけど関係あるのかな。ドパミン?
0354優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:50:24.86ID:Daz+13RN
>>352
スマホは手の届かない場所へ!!
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:42:31.52ID:XW+YAyqa
携帯が及ぼす睡眠への悪影響を考えたい。

当方スマホ中毒。
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 03:04:50.53ID:w4ssHibe
飲んでも眠くならないし普通に活動できる、一見ラムネのこの薬。
飲んだらすぐに横になって眼をつぶる。すると電源が切れたように眠れる不思議なお薬。

布団の中でのスマホは厳禁です。
眠気は来ないタイプなので、マイスリーを信じてひたすら眼をつぶっていてください。
半減期が2時間前後と超短期型なので中途覚醒した後に眠れない場合は中〜長期間型と併用を。

小人の話、飲んだらラリラリの話はスレ違いなのでテンプレ(ひな形)読んでそちらでどうぞ。


なんとなくテンプレ改変案。
今のは3行だけだから、しょっちゅう出る話題をFAQみたいにして追加したらどうかな? と思って。
0357優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 03:53:41.61ID:hXZodNUO
国保の俺はマイスリーサイレース
上限処方病院4つ掛け持ちしてるから
ストックどんどんたまっていく
0358優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 04:12:57.83ID:hXZodNUO
マイスリーやサイレースより
パブロン鼻炎薬4錠飲むほうが眠くなるけど
口の中水分全部取られるからメジャーにはなれないな
0359優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:02:35.64ID:ch0DW5Bg
3年近く10mg服用で2日前から完全断薬したけど夜になるとじっとしていられないレベルで全身が痒くなる
他には特に不具合はないんだけど
5mgだけ飲んだらピタっと止んだから離脱症状だよねぇ
少しずつ減薬にチェンジしようかなあ
0360優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:50:20.14ID:WZ8T55QY
>>359
いきなり切ったら禁断症状出るよ 少しずつ時間をかけて減薬していくこと 短時間型は特に出やすい
0361優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:04:12.86ID:hXZodNUO
デパスに比べれば大したことないよ
デパスは下手すると1日中飲んでるから
タバコの禁断症状より酷い離脱症状が
3ヶ月位続く
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:15:04.24ID:uIL91dFV
>>361
タバコの禁断症状なんて吸いて〜ってイライラするだけじゃん
デパスの離脱の比ではない
0363優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:17:45.34ID:50I02Bt3
マジちんこたたなくてイライラするからハサミで切り落としたよ
スッキリ!
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃ
0364優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:40:31.71ID:7SZOpcrL
今ステロイドの離脱症状と1ヶ月戦ってる
吐き気食欲0下痢が1ヶ月だ
ポカリとせいぜいバナナしか口にしてない
離脱乗り越えた後は糖尿とか診断されるんじゃないかとビクビク
0368優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:59:21.06ID:3j0hykBw
睡眠が主で多幸感気味な安定効果はあるよ
マイスリー飲まないと動けない人居るし
0369優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:32:25.20ID:y/JLpR/B
>>368
幸せになりすぎてたまらない気持ちになるのは俺だけじゃ無かったんだ。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:03:15.53ID:UAMffcxS
サイレースとマイスリーで入眠
たいてい中途覚醒するからそのときはハルシオン入れてだいたい合計8時間くらい眠れてる
薬減らさないかと医者に打診されるが嫌だ
0372優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:18:45.76ID:CaXLQebm
たいていの薬はタイで買えそうです。
タイは薬局・ドラッグストアがいたるところにあります。
胃腸の薬、頭痛薬、抗生物質、生活習慣病、喘息の薬など、
日本なら処方箋が必要な薬も、町の薬局で買うことができます。
一般的な薬なら、余分に薬を持っていくより最低限の薬だけ携帯して、
必要になったら現地の薬局で買ことにすれば十分だと思います。
バンコクなら日本人担当者がいる薬局もあるし、
ほとんどの薬剤師は片言の英語で十分通じます。
ただし、日本の病院で処方される睡眠導入剤(マイスリーやアモバンなど)は、
薬局では販売されていません(犯罪防止のため)。
自分の分をタイに持ち込むのは問題ないので、
必要な人は日本で処方してもらいましょう。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:54:50.46ID:5nFlLa95
行動する為に飲んでる。。
耐性がつかないように、週一ぐらいしか飲まない。
入眠のためにはサイレースのみ。
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 03:18:20.94ID:a+N17dWd
>>288
TOWA10ミリは先発や他社後発と色が違うから気に入らない

効かないわけではないが
0379優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 02:00:33.45ID:xD9sDaxL
東和TOWAトーワは5ミリも10ミリも先発より落ちる、それは私も同意

他の睡眠薬のトーワは知らんが
0380優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:04:44.69ID:tu3ZRADB
昨晩全然効かなくてビックリした。
寝る前に夜食して、その後すぐ飲んだからか??
食後直後はよくないのか?

カラダは寝ているけど頭だけずっと起きている感じでした。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:17:15.65ID:+3GiT75x
>>380
食後直後はどの眠剤み効きが悪くなるよ。
最低1時間は空けないと
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 04:06:43.94ID:XZVe+Hsg
食後のほうが食後の眠気と相乗効果で眠れると僕は思うが、
製薬会社的には
ベルソムラとダルメートは食後禁止、マイスリーは食後は「好ましくはない」

まあ例は違うが
睡眠薬に限らず薬は水で飲め、
ジュースで飲むと効きが悪くなる、みたいなもんか?
ジュースに関しては医者は「1分前にジュース飲んで、薬は水で飲めとはおかしい、
1分しかないなら体内的には水で薬飲んでもジュースで薬を飲むんと何が違う」と言ってるが
0386優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:36:43.46ID:7jeUj4qW
今日、大切な用事があるのに夜中に中途覚醒。
追加して布団入ったけどあまりにも緊張してると眠れないのね。とりあえずギリギリまで横になってはいるけど。
眠れないのは辛いけど、抜けるのが早いから、
それはありがたいかな。
その代わり、帰宅したらグッタリ来そう。
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:52:26.66ID:vlkYbRku
>>380
俺も食後すぐに飲んだ時は全然効かなくて
以降は食事後に飲むのはやめたよ
寝る時は出来るだけ空腹状態になるようにしてる
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:10:53.91ID:b3BZcaxC
10mmのんだ
スマホはとじておやすみなさい
0392優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 02:29:31.61ID:xbs7ujwe
またいつもの眠れない人登場
マイスリー20mgとその他で眠れん
ラムネ化するマイスリーと儲かるアステラス製薬

まじマイスリーでラリラリとかそれなに?美味しいの?状態だから
あきらかに効いてないのかマイスリーがラムネ化してる
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 02:40:08.68ID:xbs7ujwe
マイスリーいま効いてる人でも2年か3年でやめるべき
耐性が尋常じゃない
そのへんの説明を省いて出す医者や薬剤師も不親切の極み
本来は軽度の不眠なら飲むべきではないのだ
マイスリーは耐性が付きやすいので
苦々のアモバンあたりで眠れるのならばそれが一番良い
あんなもんODする輩もおらんだろうし
口の中が苦くなるだけだから
マイスリーはキツめて耐性が付きやすい
それだけは繰り返し言いたい
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 02:42:21.39ID:xbs7ujwe
私の轍を踏むな
マイスラー諸君
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 05:34:41.55ID:t5ySwMQn
私はもはや安定剤がわりに飲んでる〜
抗うつ剤のいいとこ取りみたいな感じで重宝してる
幸せでイライラがまったくなくなるしめちゃアクティブになれるんだよね
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 06:37:09.93ID:iWXuAXKg
一ヶ月30錠しかくれんからなるべく節約して飲んでる
10を割って飲んだりしてるけど辛い時飲んじゃうから
毎回最後足りなくなるのきつい
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:26:12.13ID:lYu0cxZI
認知症を誘発するって聞いたから怖くて飲んでないのだけど…
そんなことはないの?
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:58:17.15ID:ZuIM/v10
マイスリーやめた
ベルソムラに切り替え
ベルソムラの方が自然に寝れる感じがする
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 17:20:55.13ID:sWXT+d4Z
>>385
またいつもの屁理屈アスペか。
医師が返答しない辺りで察することが出来ないのかな?

食後に眠くなるのならそれで眠れば良いだけの話じゃないか?
相乗効果を狙うにしても「食後は好ましくない」と説明を受けているマイスリーでは適していないと気付けないのかな?
薬は効果を発揮するために条件を整えてあげないといけない場合もある。
マイスリーは「食後では効果を十分に発揮できない場合がある」から「好ましくない」と周知されているのは聞いているんだよね?
わざわざ効かなくなるような条件にしてから効かなくなった薬を飲むなんて無駄だし馬鹿げていると思わないか?

ジュースにしてもそう。
薬はコップ1敗の水で飲む。これはどんな薬でも基本。
ジュースにしろお茶にしろアルコールにしろ余分な成分が含まれていて、薬の効果を阻害したり副作用を増強したりする危険性がある。
そんなのを一つ一つ個別に説明してられないでしょ?
だから「薬は水で飲む」のが一番間違いがない常識なんだよ。OK?

「『何が違う』と言ってるが」じゃないよ、まったく。
医師からは「面倒な患者だ」思われてるよ。
モンスター患者になっていることに早く気付こうね?
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 17:37:31.79ID:sWXT+d4Z
>>392-394
新参さん? それともこのスレを読んでいても何も学ばない人?

耐性が付いてきたと思ったら、次に採る手はODという悪手じゃなくて、「飲まない時期を作る」か
「他の睡眠薬で置き換えする」のがセオリーでしょ?
置き換えやノーマイスリーデイを設けることで、早い人なら数日で耐性がリセットされて以前の
ように効くようになるという報告は散々されているはずだけど?

まあ交叉耐性なんかで置き換えしようにも出来なかったり、しばらく睡眠薬ジプシーを強いられる
場合もあるかもだけど、今効いていて満足している人の梯子をデマを根拠に外すような真似をする
のはどうかと思うよ?
あなたみたいな人は断薬スレから出てこないでいてほしいかな。
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 18:35:10.43ID:wPIcIJGO
自慢話じゃないが
俺それで車2台廃車した☺
2台とも現金で買った車だったから完全に金が無くなった……
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:30:46.97ID:AvmZLByP
みんな「1シート」は10錠、って解釈でいいの? ミリも書いてほしいところだが。
サイレーススレで誰も牛乳や液体の話を信じないのは見て、液体はまだしも牛乳はちょっと調べれば分かることなのに、頑固というか、時が止まっているというか、自己の経験の範囲内を出れないというか。
でもお前らも同じか。
ライトっていうコテハンの敵も味方もしたくなかったから黙っていたが、マイスリースレにも「自分の経験がすべて」って人が前スレか前前スレにいたよな。
「第一三共DSEPは1錠14商なんだな」とか書いててその後ライトに罵声浴びせてた人。
ライトの用語ではなく、別に、なんでこれだけで「DSEPは1錠14錠」と思えるのかね?
「そういう仕様のもある」」って思えないのだろうか? 10錠版も14錠版もある、それだけのことだ。週間単位で処方箋書く病院の門前薬局ならそのほうがやりやすいだろ。
先発品の会社、それに、後発品の会社だとDSEPは5ミリのみ1シート14錠がある。
そのほかの睡眠薬にはそういうのないけどね。逆に整形外科関係の薬は1シート10錠って飲み薬も、塗り薬の難航や湿布(シップ・ハップ・テープ)もまずないけど。
まあ軟膏はそもそも「何日分」って測り方はしないか。
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:42:45.72ID:M+VQ+D+e
最近では、ベンゾジアゼピン系薬剤の弱点である筋弛緩作用を軽減したゾルピデム酒石酸塩(マイスリーなど)が多く使用されている。
一つ一つの薬剤の性格を理解し、リスクを十分に考慮に入れて処方する習慣が必要でしょう。
フルニトラゼパムは依存性が強いとされ、米国や韓国では麻薬として規制されています。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 03:09:03.73ID:bqAJ5YGh
10ミリのんだ

みんなよく眠れますように
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 16:14:43.95ID:8i3KEd2l
マイスリー10mgで入眠できるけどいつも2-3時間後に目が覚める
そこでメラトニン20mg買って一緒に飲んだ
やはり3時間後に目覚めたがすぐに二度寝
7時間後の6時に起床、からの今までずっと眠い
メラトニン20mgは多すぎたか
0410優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:43:17.77ID:Sax77R9s
すみません、マイスリーって間隔どのくらいあけたら最初みたいにきくようになる?耐性ついちゃったらもうだめ?
0411優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:08:11.77ID:KUwlCyTL
>>410
自分は>>403だけど、耐性がリセットされるのに何日要するか? は人それぞれです。

自分の場合。5mgでぐっすり→あれ、眠れない日があるぞ→10mgにしたら再びぐっすり→
あれ、また眠れない日が出てきたぞ。もしかして耐性付いちゃた?→睡眠薬数種を試すが
眠れない→エバミールで眠れた。しかも1錠の半分でも効く。やったね!→たまにマイスリーを
試してみるけど、眠れないのでエバミールで寝付く→半年くらいしてマイスリー5mgでも眠れる
ことがあった。耐性リセットできた? やったね! という経緯です。
他の住人から「マイスリー→エバミールで交叉耐性出なかったのはラッキーだったね」と言われた
ことがあります。

で、報告で見たことがあるのは、土日にノーマイスリーデイを設けることで耐性が付かないまま
長年飲み続けていられる人とか、中には居られるみたいです。裏山。
置き換えでよく報告があるのはルネスタやアモバンですかね。自分には効きませんでしたが。

まあ、睡眠薬にしてもどれが合うは人それぞれなように、どれだけ期間を空ければ耐性がリセット
されるかも人それぞれです。
余裕があるなら普段から色々試して「これなら眠れる」薬を何種類か用意しておいて、耐性が
出来てしまう前に何ヶ月かはマイスリー→何ヶ月かは他の睡眠薬→マイスリーに戻す、ループ
を作っておくと良いかもしれませんね。
お大事に。
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:06:54.24ID:bXBhb5mO
食事は2時間前、マイスリー20分前に飲んだので大丈夫なはず。
0414優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:14:20.84ID:5X2au6HQ
飲むと目の焦点合わなくならない?
文字打つのと文字追いかけづらくなる
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 01:30:15.19ID:fRAO5XJ/
>>411
410です、丁寧にありがとう。そうだよね、変わりの何かあればいいんだけど。5mgでストンと寝落ちしたい。お医者さんと相談しつつやってみる。
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 02:59:49.64ID:Hz9toQ1o
いつもの人
マイスリー20mgと銀ハル
デパスなどちゃんぽんしてもいつも通り眠れない
就寝したのは0時だけど
悪戦苦闘してる
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 03:20:39.38ID:Hz9toQ1o
一撃で眠れる強力な薬ないかねえ
こんな効かない薬何度も飲んでも仕方がない
危険だから依存性も高くなるから作らないのだろうが、
正直メンヘル歴が長くて様々な薬で耐性が付いてしまっていると苦しい
今は国を挙げてマイルドな薬に変えていこうとしている時期にあたるけど、
主治医に薬変えられたら更に眠れないだろう
一つだけ眠れる可能性のある薬を知っているが、
これは手に入らない
マイナー過ぎて薬剤師すら知らない始末
この薬をもう一度リバイバルさせてもらえないかな
そうすればラムネスリーなんか使わなくても眠れるんだが
依存性もない安全な薬
ただ忘れ去られた薬
薬辞典には一応記載されている
ラボナみたいな昔の薬ではない
この薬の方が今国が流行らせようとしている薬より安全度高い
ただ、効能として眠りはないはずだから忘れられてしまっている
0418優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 03:26:28.80ID:Hz9toQ1o
いま夢遊状態なんだろうな
後日になったらほぼ忘れてしまっている
この夢遊状態のときの人格は誰が司っているのだろう
0419優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 03:32:12.95ID:Hz9toQ1o
>>400
ベルソムラは一度使ったけど一日眠いですな
そのくせ寝つきがよくならないし
薬価も高いし
私みたいにマイスリーに耐性が付いて変えたのであれば仕方ないですが
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 03:37:33.01ID:Hz9toQ1o
マイスリーからベルソムラへという流れも国策のようだけど、
来年の五輪が関係してるのでしょうかね?
今までほぼ放置状態だったのに
やっぱり国としては五輪を開催するにあたって国民が眠剤依存じゃ都合が悪いんでしょうね
0422優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 05:37:07.68ID:RK+Kzduu
国のメンツと病人のための薬を混同するなよな!
大麻や覚醒剤撲滅ならわかるが
0423409
垢版 |
2019/10/30(水) 07:53:03.91ID:8ZN0w5o/
マイスリー10mg+メラトニン10mgを就寝20分前で
3時間後に目覚めるもすぐに2度寝成功、8時間15分眠った
起きるのが軽かった

>>417
基本マイスリー10mgだが、海外輸入のルネスタジェネリック同時に追加すれば
健忘少なく一発で確実に寝れるな俺は
0425優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:28:00.36ID:8ZN0w5o/
>>424
おととい20mg飲んで昨日は寝起きから結局終日頭が重かった
今日は今の所軽い
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 18:58:58.95ID:lsVUkfVL
マイスリー全く眠くならないしむしろマイナスな感情がプラス方面に上がるからバイト中とかデパスと共に手放せない
忘れていったとき地獄だった
0429優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:59:46.28ID:OsAJNuaI
>>414
マイスリーを飲んで鏡を見ると人相が変わって見える、という書き込みが昔ありました。
瞳が勝手に上向くとか、そういう副作用(?)があるみたいです。
服用後にスマホをいじっていると文字が飛び出して見えるというのも、視線が変な方向に向いていて
勝手に立体視しちゃっているのでは? と思っています。

っていうか、マイスリーを飲んだらスマホをいじらないで目を瞑るって約束でしょ!
0430優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:08:38.26ID:OsAJNuaI
>>427
何のバイトをしているのか知らないけど、マイスリーはそういう使い方するものじゃないからね?
寝煙草の原因にもなるように、突然ストンと眠りに落ちる場合があるから。
事故を起こしたりして本当の地獄を見てからじゃ遅いよ?
0431414
垢版 |
2019/10/31(木) 19:58:47.01ID:ULidR8tS
>>429

ごめん!そうだった!
そんな副作用あるのか、大人しくするに限るな
0435優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:51:58.01ID:PBUdfGJ8
6時頃入浴し7時頃夕食でその後音楽など聞いて落ち着いて過ごす
完璧な流れやと思ったけど何があかんのや?
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:56:20.95ID:PBUdfGJ8
ハゲテラスのラムネスリーはほんま効かんわ
あとスニッフぐらいしか打つ手なさそう
0437優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:59:45.02ID:PBUdfGJ8
この板も質問スレがほとんどなくなって不便になったな
昔はモナー薬局よく利用してたのに
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 04:46:48.60ID:q9wDs7VP
はあ、マイスリーやめたい。なにも飲まなくても眠気がきて眠れるようになりたい。
0444二丁目のサラ
垢版 |
2019/11/02(土) 17:12:56.67ID:Ft75O2hv
切り番ゲットしたわよ

ひゃっほ➰
0446優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:03:18.63ID:0k37Tl9s
>>440
だよね
OD錠はどれもそんな感じな気がする
その診療所はそれしか出してくれないからしょうがないけど
0448優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:24:17.37ID:Z8de83pq
高速の仮眠施設でマイスリーで寝て、起きて運転するのはまずいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況