X



【厚生・基礎】障害年金 307

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:23:25.41ID:tZTAyAwJ
>>196
おお、めっちゃ詳細に書いてくれてありがとう
発達(PDD)俺もあるけどすごい詳細に人生史覚えてるんだな

今32だけど30の時に発達発覚して現在社労士使って申請中
社労士曰く20歳前後に通っていたと思われる病院が閉じてるからそこの診断書がないので遡及不可能ということらしい
0199優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:35:41.92ID:0oRBmOlC
新しい靴が欲しいなー
新しい服が欲しいなー
でも年金を50万貯めないといけないから
何も買えない スマホもドコモからワイモバイルに変える
0200優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:43:10.16ID:0oRBmOlC
車買わないと生活できないくらい田舎に住んでる
作業所勤務男です
0201優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:58:13.25ID:jVS/SxXM
>>197
分かっても困らないので
ASDらしく正直に書きました。

>>198
申立書を作った時のコピーがあるので、詳細が書けました。
お役に立てばなによりです。

メニエール病まで遡れたのは
日誌を普段からこまめに書いていたからでして、認定医から診断書無しでも認められたようです。

申請時、初診の病院はすでに閉院していましたが、今通院している病院宛てに紹介状を書いていただいていたので、初診日が確定しました。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:02:14.15ID:406x2zuo
>>196
障害認定日における診断書がちゃんと出るの素晴らしいな
これがないと遡及できないから、初診からそこまではキッチリ通院し続けてないといけないんだよな……
0203優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:56:01.44ID:4e1wDFVy
>>181
僕は最初の病院から次の病院への紹介状に初診日書いてあって何とかなりました。
(最初の病院は廃院)
0206優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:33:25.94ID:Ab3X6N0X
障害年金(基礎)って下がっているけど15年10年単位でどれくらい下がっているんですか?
昔から貰ってる人いわくかなり下がったって聞くけど
0207優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:09:26.10ID:D/xg6WQg
にゃんぱすー!
0209優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:32:04.45ID:TO+ba7O9
転院が多かったり無治療の期間がある人は遡求を諦めて事後重症請求の方が通りやすいですね
0211優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:57:35.92ID:JBkivoWz
にゃんぱすー!
0212優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:04:26.30ID:O6tVu7zM
パチスロで10万円負けた・・・また借金増えた。
15日の年金全部返済に回さなきゃ・・・
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:35:13.04ID:e/EzLlyS
>>212
あれトータルで負けるんしょ?
プロじゃなきゃ。
なんでやるの?
0215優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:38:12.45ID:89kjDCsZ
他人の年金の使い道に文句いう事もないんだろうけど
賭博で溶かしてるのだけはさすがにアチャーって思う
生活に問題が出てる訳だし依存症で病気扱いかな
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:10:00.88ID:e/EzLlyS
パチンコは依存するらしいからね。
あんなもんなくしてしまえばいい。
0218優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:22:53.13ID:89kjDCsZ
射幸心は麻薬みたいなものだから、他人からぶち込まれて操作されると思うとゾッとする
0219優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:06:25.68ID:dw2wzUG9
パチンコは勤めていた友達曰く絶対勝てない(トータル)から行かない方がいいと
0220優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:24:07.79ID:O6tVu7zM
>>214
一度負けると
頭に血がのぼっちゃうんだよね・・・・
それで取り返そうともう一度行っちゃう。
あと買ったときの記憶が残ってるとかも。

今日は5ちゃんねる三昧でいかなかった。
これからも行かないようにしたい。
0221優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:46:47.37ID:BAtDbiwK
金銭の管理ができないって診断書に書かれて年金貰ってるんでしょ?ならしょうがないよそういう病気なんだからそれこそ先生に話して助けてもらわなきゃだよ
0223優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:54:43.19ID:/Zr80v+H
>>220
警告しとくが
どうしても金が必要な緊急事態って、案外たやすぐやって来るよ
そんな時、貯金が能力発揮するんだが
貯金も無くよく生活していけるね
パチンコなんて行ってなければ、5、6百万くらい貯められるよ
俺、貯金800万あるけど不安だよ
0225優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:44:28.87ID:dw2wzUG9
>>223
尊敬するわ。
自分は三十万が限度だったわ
ストレスでゲーム課金してしまって十万ちょいを
上限している
だから、別口座作って月始めに一万五千から二万をため始めたよ。
別口座と月始め小遣いと一緒に下ろして貯金だわ
>>223
はどうやって貯めたの?
0226優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:50:19.19ID:V+TDe/IM
ここのスレの住人の誰をも呪っていない
寧ろ逆に、各種障害、各種病魔・病気、&、不運・不幸・悪霊等を追い払う呪文だ


呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死藁人形
怨念怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死死昭死呪死死怨念
釘死呪死昭呪死丑三時死死死英死島死小死昭死死代死崎死西死静死死呪死五寸釘死死英死死島死小死昭死死代死崎死西死死静死死
呪死呪死呪死呪死3211316023盗人盗記呪死1316023盗人呪死16023Ablehnung呪死呪死1316023盗人盗貼呪死呪死腐乱死体
1316023Paradox呪死321321321131313131602332132113133211332113盗人盗書呪死呪死バラバラ切断腐乱人間死体
0227優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:50:35.96ID:V+TDe/IM
ここのスレの住人の誰をも呪っていない
寧ろ逆に、各種障害、各種病魔・病気、&、不運・不幸・悪霊等を追い払う呪文だ


呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死藁人形
怨念怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死死昭死呪死死怨念
釘死呪死昭呪死丑三時死死死英死島死小死昭死死代死崎死西死静死死呪死五寸釘死死英死死島死小死昭死死代死崎死西死死静死死
呪死呪死呪死呪死3211316023盗人盗記呪死1316023盗人呪死16023Ablehnung呪死呪死1316023盗人盗貼呪死呪死腐乱死体
1316023Paradox呪死321321321131313131602332132113133211332113盗人盗書呪死呪死バラバラ切断腐乱人間死体
0228優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:40:07.37ID:u9gP1NBD
実家暮らしで年金もらってる人に聞きたいんだが働いてるの?
作業所とかで8万ぐらい稼いでたらかなりイージーモードになると思うんだが
実際どうですか?
0229優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:11:27.56ID:/Zr80v+H
貯金なんて簡単だろ
収入>支出にすればいいだけだから
家計簿付けて、月五万 年60万
5年で300万になるだけの話
実に簡単
0230優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:25:24.33ID:ITF9anyh
>>228
A型作業所なら8万くらい稼げそうだけどB型作業所ならそんなに稼げないよ
0231優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:27:16.55ID:e/EzLlyS
>>220
勝った時の嬉しい感じになりたいんでしょ?
なんとなくは、わかるけど商売でやってるからプロ以外は勝てないようになってるんじゃないかな。
トータル負けるように。
雀荘とかは?
0232優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:29:44.23ID:O6tVu7zM
>>231
マージャンはゲームでやるくらい。
待ちの判断とか点数計算とか全くできないから
麻雀はやりません。これからも
0233優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:31:18.31ID:e/EzLlyS
パチンコって朝鮮人しか経営出来ないんだっけ?
なんか昔調べた記憶あるけどあいまい
0234優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:09:15.94ID:PR0ou1iE
メンサロか受給当事者スレか清貧スレでやれっていう
0235優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:26:58.29ID:taVuxI54
にゃんぱすー。
0236優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 01:40:56.68ID:LhCDrnba
>>229
年金6万5千、作業所7万5千で計14万。
月6万弱を小遣いにして8万ちょいずつ貯金で100万/年。
これで行ってるわ。
いい年こいて両親に寄生して恥ずかしくないかって?
知らんがな(´・ω・`)
0238優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:46:06.55ID:Yw8Z4YHE
すみません。家族が障害厚生年金を受給してるのですが、
更新の診断書の送付時期が以前は確か誕生月の直前(例えば3月誕生月だと2月末発送)だったのが、
最近は3ヶ月前発送、3ヶ月以内の期限になったというのをネットでちらっと見たのですが、本当でしょうか?
3月誕生月だと、12月末に診断書が発送して来て、それから誕生月末(例で言うと3月末)に提出すれば良いと言う事なんですかね??
0243優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:38:29.19ID:oLOazBzr
>>229
それが出来たら苦労しないよ。
天引きにしたら少し出来るようになったけど
0244優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:50:59.35ID:b1ElWdB+
その内手足無し意外オール却下になりそう、やり方が汚い
0245優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:51:35.66ID:KIPjDrNQ
にゃんぱすー!
0247優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:25:01.39ID:MjblhLup
SYOUGAINENKINーNAMENNAYO
0249優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:23:59.73ID:XyhrepAu
現行の病院の診断書に初診日の病院と日付があれば、受診状況等証明書は不要になるのですか?
0253優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 04:41:14.49ID:Hn9qSxs/
発達障害なんですが障害年金の受給についてお伺いさせてください。
初めにうつのような診断を受けたのが19歳の時でした。その後病院を変えて発達障害の診断を受けたのが22歳の時でした。
その当時大学生だったのですが学生免除の手続きをしていませんでした。そうなると障害年金はもらえないのでしょうか?
0254優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:13:53.77ID:9/zsunD1
>>253
障害基礎年金の受給要件・支給開始時期・計算方法
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150514.html

原則として年金は年金保険料を納めた人が貰える

ただし、生まれながら障害を持っている人となど、年金保険料の納付の資格のない
20歳前に初診日がある場合は、年金保険料を一切納めていなくても受給可能
(障害年金としては例外的に収入によって減額されるという制限がある)

20歳以降に初診日があり、年金保険料を納めていない場合
>初診日のある月の前々月までの公的年金の加入期間の2/3以上の期間について、保険料が納付または免除されていること
これに引っ掛かるので門前払いとなる

ネットに踊らされて「年金払うのは情弱!」とか叫んでいると陥る罠

なお、初診日は医者が決めるんで相談だね
0255優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:26:57.31ID:OrD9Xz8c
にゃんぱすー!
0256優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:07:23.35ID:V2IohRDt
遡及したくて10年以上前に通っていた先生の転院先が分かったんだけど
連絡して当時の診断書書いてください!ってストレートに皆頼んでるもんなの?
原則当時のカルテが残ってる人だけが遡及できるもん?
0259優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:21:58.68ID:V2IohRDt
>>257-258
カルテの五年破棄ってほとんどの病院がそうですよね?
遡及認定受けられた方って5年以外でカルテがあった方しかいないんでしょうか?
それかたまたま5年以上長期保存してあった病院だったり
0260優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:49:24.99ID:1rpRILJA
難しいんじゃないか?
俺の場合病院自体がとんずらしちゃってるからあれだけど
0261優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:52:21.97ID:MAb6l03/
にゃんぱすー!
0262優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:52:23.01ID:iz0d3OlH
>>256
認定日に通院してた時の主治医が転勤で在籍してない場合は、その病院の医者がカルテを見て書くらしいよ。
俺も「認定日(初診から1年半の時点)の時に主治医だった奴が転勤していないからどうしたら良いか?」って聞いたら年金事務所で上記のように言われた。
主治医が転勤していなくてもカルテが残ってたら書いてもらえる。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:59:02.27ID:lCG41j4W
うちの病院は重度の患者はカルテ保存の場所が違うよ。
0264優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:00:19.15ID:1rpRILJA
まぁやれるだけやってみなよ
うちは今月末に結果は出るけど遡及は社労士にも無理言われて割と絶望的
0265優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:00:57.63ID:9JWqS2To
自分が通ってた病院は電子カルテだったから半永久的に残ってたな
0266優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:32:37.53ID:jC3ToMpn
家族の相談なんだけど、県外にいた頃の約10年前位に不眠で2ヶ月程通ったA病院があった。
それから約6年位元気になってその期間は通院無しでまた別の病院Bに2ヶ月程不眠で通って、地元に帰って来てズダボロになって病院Cに変わった場合って初診は何処になるんだろか?要するに空白の6年があるみたい。普通に考えてBなんだろうか?
0267優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:37:50.67ID:jC3ToMpn
266だけど、家族の話では病院Aでの診断名は分からないそう。当時薬は睡眠薬だけしか処方されなかったらしい。今は睡眠薬+別の薬処方されてて、診断名も分かってる状態。
0268優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:40:28.17ID:D62tC+A1
今は入院してるから詳しい話は聞けないけど、これって申請するまで本当に難しいね。
0269優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:44:51.00ID:LdrBHEw7
クソめんどくさいけど適切なアドバイスがあれば案外自力でできるので主治医と相談の上最寄りの年金事務所までって感じ
0270優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:38:47.58ID:Dc9dqP94
カルテの保存義務は最低五年
古くから電子カルテを導入していた病院ならもっと古いカルテが残っているケース多し
0271優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:53:30.18ID:V2IohRDt
>>262
ありがとう
ねんきんダイヤルに電話したら確かにそうだった
じゃあやっぱりもう遡及は駄目か・・・カルテがないって割とよくあることっぽいのに本当皆どうしているんだ
社労士が介入するとどうにかなるもんなのか?
0272優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:00:06.75ID:imOcCTPo
>>271
事後重症とかならともかく
10年前に既にその精神疾患を発病していて10年間も障害年金の存在に
自分自身も家族も気づかないって方が
5ch(2ch)の読み書きができる程度の
軽度だが障害年金に通るレベルの人の方がめずらしいだろ
大抵の人は5年間も発病している間に障害年金の存在に気づくだろ
0276優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:20:18.84ID:bGDLTHQP
>>256
私の場合は、仕事をしていたが初診時の段階が、国民年金の職場だったので基礎年金に該当
休職時点で10年前の受診先のクリニックにカルテが残っていて遡求してみたが、3級レベル
で不支給だった

その後、再度、事後で請求して2級受給できたが、カルテがあったので諸々の依頼は楽だったよ

病院によっては、カルテ残っているから問い合わせしてみるといいと
0277優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:25:01.33ID:ICspY2xn
自分は会社員だったときに受診した
年金ははじめ三級で何年かしたら二級になったよ
0279優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:33:53.13ID:XyhrepAu
>>256
最後の受診から5年間の保存期間は法律で義務付けられている。
それ以上だと病院ごとに適度に処分している。
毎年、決まった年数ごと処分するところもあれば一定以上貯まると処分するところもある。
精神の場合は一般の病院よりも初診日が必要になることがあるので長めに保存してる病院が多い。
電子カルテになっている病院だと永続的に保存している病院が殆ど。
物理的な保存場所が必要ないし、PCの保存容量が十分確保されているのが理由。

また、カルテが存在していなくても病院で受診記録だけ残っている場合もある。
それ以外でも、自分で所持している診察券やお薬手帳や処方内容の印刷物なんかで
初診日が認められるケースがあるよ。
0280優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:45:49.35ID:td4F6zef
俺、初診日二十年も前だ
初診日証明はかなり厳しいだろうな
しかし二十年も治らんとはねえ
0281優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:25:18.50ID:5nLPZ9r6
3年前基礎年金申請して不支給だった。
今年転院して今日医者に話したら年金再申請しなさいって。
大変だけどゆっくり手続きするよ。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:32:16.58ID:Or6bLBOc
にゃんぱすー!
0283優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 09:12:34.77ID:bAlo358U
>>272
自分は障害年金は存在は知ってはいたけど通るかわからなかったから足踏みしていた。
このスレ知らなかったから結構大変だった。
年金科と病院側やケースワーカーさんは親切だったけどさ
0284優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:42:42.54ID:pHSXVBJx
>>236
皆勤してるのに2級なの?ありえないだろ
0285優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:22:01.78ID:QLmh7Nw1
だからこのスレッドに書いてる人間で受給してる人は居ないって。
所詮掲示板の落書きよ。
0286優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:31:16.49ID:NQniFV7K
にゃんぱすー!
0288優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:17:01.56ID:XjCce0lw
>>274
自分の場合は、17年前の病院のカルテ、何故か残ってた。一応問い合わせてみるといいかも。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:43:50.85ID:etIc6ueV
自分は初診が20年前、総合病院の精神科。
別の科にたまに掛かってたからカルテ残ってた。
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:48:17.15ID:CV6cGsZ6
10年前でカルテは残ってたけど、診断書作ってもらえなかった
社労士さんお願いして診断書作ってもらえないか交渉するつもりだけど、とれるかなぁ
0292優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 18:50:41.49ID:eMOPm7QU
最新の病院は受診履歴もカルテも残ってないけど16年前に初めて行った日付の書かれた診察券はある
次に掛かったクリニックの12年くらい前の履歴は残ってた
どうすればいいのか解らんorz
0293優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 19:09:44.49ID:dZB1hYhf
厚生2級の認定って
月1診察じゃ
新規無理かな?
発達の併発+知的境界域+うつって状態です
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:00:21.03ID:0RUjKuSM
にゃんぱすー!
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:09:42.52ID:ieLqjIpw
>>293
基礎にしても厚生にしても2級は日常生活を送る上で常にサポートが居る状態なので通院を毎回一人で行けてるようだったら難しいと思う
この辺りは主治医にしても社労士にしてもよく分かってると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています