X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★4【ADHD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:47:24.92ID:B1YeNa1p
忘れられがちですが「当事者スレ」です。

発達障害に向いてる仕事を中心に、発達障害の事をいろいろ話しましょう。
誤解やズレを防ぐためには、対立を煽らない程度にどの障害かも添えたほうが噛み合いやすくなりそうですよ。

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★3【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1566916773/

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★2【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562455438/

【ASD】発達障害に向いている仕事は?【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542722808/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:48:19.95ID:B1YeNa1p
一部個人的な見解を勝手に追加させていただきましたがよろしくどーぞ
0003優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:53:12.74ID:8ygMvyxT
意外だけど消防士に多いんだよな
東京に同級生が高卒の三種で入ったよ
ソーカのコネで
0004優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:04:00.97ID:B1YeNa1p
どの特性か、にもよるでしょうが、特殊な公務員は「できるヒトもいる」感じはしますな
身内で濃いADHD、事務ダメ・発話が直截すぎる・マルチタスク制御が怪しい、ってのが警察官を長く大過なくやってますわ、昇進試験は通らないから偉くはならないけど
ぼくらが思うよりいろんな職種があるらしく、バレない仕事をやれてるみたい
0005優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:35:43.27ID:dt4ve4/d
>>1
削除依頼出しとけよ
勝手に追記とかいらんよ
お前みたいなのがいるから息苦しくなるんだよ
向いてる向いてないと決めつけると将来が狭まるだけ
匿名掲示板でASDかどうか証明しようがないんだからそこをつついてもどうしようもないだろ
頭使えよ能足りん
0007優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:51:43.81ID:rqZMxmtV
発達障害の概念自体を否定するのは現実逃避かな?
福祉やら医療やらが自分たちの仕事を作るために勝手に言ってるだけってのはどう?
発達障害の分類を真に受けるのは情弱です、みたいな?w
彼らの活動の材料、財源にされてるだけみたいな?w
概念を真に受けて生活がとくに苦しくなるなら喜んで洗脳されるんですがね…
0010優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:30:28.47ID:q6Lz65X8
概念否定して何か改善される?周りの目が変わるの?
1人でそんな事言っても何も変わらない。それよりは今の困り事の対策考えていく方が、建設的だよ。
0011優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:55:11.70ID:/ZLEoBNV
概念云々は他でやってとにかく向いている仕事について語りましょうよ
0012優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:12:28.71ID:MJuXKs7L
発達障害でも大卒と中卒・高卒とじゃ方向性がだいぶ違う感じになってくると思うんだけど
どうなんだろうね。例えば高卒だと発達障害支援センターなんかじゃどういう仕事を推してくるの?
大卒スキル持ち以外の支援にあまり乗り気じゃなさそうだったのはなぜなのか。
0013優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 06:31:28.73ID:AbRD/TC6
とりあえず嘘つくのはもうやめにしね?活躍している人間や一流大卒が発達だとか言うの
0014優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 06:35:09.19ID:AbRD/TC6
>>11
大企業や公務員は「しっかりやる」必要があるし人間関係がある
組織で歯車に成るのは無理
起業家や研究者は自閉症スペクトラムだと先の見通しや創造性低いから無理
ADHDだとギリワンチャン

結局フリーランスでかつ新しいことを必要としない仕事でしょ
0015優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 07:10:06.27ID:fOXYUIx4
ロリ系AV女優なりたかったけどせっくすがどうしても汚らわしくて出来なかったので
渋々ふらふら生きてる。
この世にできる仕事ないし
将来は生活保護で一人暮らしして誰とも関わらず引きこもって生きるのだ。障害者は障害者らしく引きこもって生きるのだ。ストリップもしたしデリヘルもしたし今はメンズエステの方が稼げると思ってメンエス嬢だし
Mac Book買って在宅チャット占い師とナマポ生活するのだ。
0016優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:08:41.59ID:sHzprr4V
知能テストじゃなくて発達検査K式や実務検査BADSだと普通に知的障害並みか低いらしいし
こっちのが本当の知能テストってだけだろ
0017優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:45:16.48ID:qG2Z4xOt
管理側の日々の努力や工夫や我慢wをヒシヒシ感じるけど、なんとかダイキギョーの歯車やらせてもらってますわ

正確で手順通りが必須な事務は確かに元々は向いてないADHDだけど、この仕事好きなんだよ

おれたち、元々向いてなくても、気に入ってしまったことには器以上のことできるときあるじゃん、「たぶんコレ無理」って事前に諦めるより、好きになれそうなことがあったら、よく調べて準備して挑んでもいいんじゃないかなあ
0018優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:01:30.09ID:XL/4N+La
フリーランスなら並の成果の1/10でもあらかじめ沢山時間貰っておけば誰にも迷惑かけずに働けそうだよな
プログラマは完全に無理だっただが他に何か無いかな
0019優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:06:10.89ID:LWimPrYc
アスペルガー症候群って要するに知的障害の亜種だよね
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:02:18.23ID:TEcxaDFB
工場で割とガチで自分よりかなり頭の悪い人の面倒押し付けられることがある
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:09:04.77ID:tk9isZF/
プログラマーに向いてるって何が原因で生まれた神話なんだろ?
自分もパターン化するからかねえ
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:48:32.65ID:XG1pkeIk
コンピュータはプログラムされた通りにしか動かない。
ASDも言われた通りにしか動かない。
だから親和性が高いと思われてるのでは。
0025優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:23:36.04ID:EcW8LP3K
ADHD 処理速度遅い、ミス多い 掴みと要領はいいが成長しない
ASD 専門分野では頼りになる、仕事は迅速丁寧でスキルも地味に上がり続ける
0026優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 06:37:46.16ID:xJtHkf1D
真面目にやってるひとにレッテル貼ってるパターン
協力して事にあたるほうが空気読むわ
0027優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:52:52.24ID:yxhMrAXy
タメのフリーターの女の子が羨ましい
毎日平日朝から家庭用ゲームにログインしてるのを休職しだしてから知った

親が自営業でお金もってるから守られてるんだろうな
いっその事この子と結婚して俺も守ってもらおうか

全般的に無能だけど容姿だけ恵まれてるし
俺が生き残る道ってそういうのしかない気がする
0029優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:25:43.75ID:iMiLvNzU
>>24
ADHDは遅刻癖、仕事ためこみ癖、〆切破り、会社への損害が問題になること多いし
飽きたりつまんないとやる気なくすってのもあって長く居られることは少ないよね
空気も普通に読めるから居づらくなると自分から素直に辞めてしまうしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況