精神科は家庭環境とかで明らかに患者を区別している気がする。 
例えば母子家庭とか兄弟いるかとか長子か末っ子とかそういうサンプルみたいなので決めている印象。 

しかし、苗字が変わっていたりする患者が多いのは気のせいだろうか? 
読めないしこの漢字は初めて見たわってのが結構多かった。