X



精神科・心療内科で毎回何話すの? 第24話【IP無し】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:06:51.47ID:NBuv52uG
診察時に医師にいったい何をどう伝えたら良いのだろう???診察時の様子で
疑問を感じておられる方、本当に自分に合った良い診察を受ける事が出来てい
るのだろうか?と悩んでおられる方、医師に不信を感じて転院をお考えの方、
主治医を信頼してるんだけど、どのような感じで医師に病状を説明すれば良いのか
分らない方や話すのが苦手で通院日の前日は憂鬱だ…とお考えの方が質問・相談し、
良い回答を求めておられる方など、こちらでマターリ情報交換してみてみませんか。

前スレ
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第23話
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562341047/
0386優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 00:38:31.98ID:gnq5JcSi
>>385 話題がないからといって、
病気が治らなくてもいいのとは違う。
ボキャブラリーが貧困でしゃべれない人もいるだろ
0387優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 01:15:10.44ID:XU7E+/ht
運動してるから毎回筋トレとジョギングの話してる
申し訳ないなーって思う
でも他に何もやってねえからな
0388優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:24:42.44ID:ediLJ83h
診察で、メモを書いたのを黙って渡す
「先生の質問に答えるのと、メモを書いてくるの、どっちがいいですか?」
と聞いたら、メモの方がいいかな、と言われてから、毎回箇条書きで書いていく
伝え忘れも聞き忘れもないから、喋るのが下手な自分にはメモはいい
0389優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:57:19.06ID:xZUffs4t
>>376
微熱と嘔吐でバイトに行くって最低。
そんな最低なことして、ほめられると思ってたって、、、
精神科医も、迷惑な患者って思っただろうな。
オカシイに決まってるじゃん。
0390優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:01:35.04ID:CivUoo/w
話題がないって人は困ってることがないってこと?
それならうらやましいけど
0391優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:45:46.63ID:uRujXVOJ
自分とこの先生はいっぱい話した時もあまり話さなかった時もいつも最後に贔屓の球団のこと聞いてくるw
たぶん好きなチームが一緒なんだろうな
0392優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 12:59:56.45ID:X/AIcAAe
医者「いつものでいいのかい?」

自分「いや、若干眠りが浅くてね・・・」

医者「ベルソムラ出しとくよ、と言いたい所だが君が欲しいのはデエビゴなんだろう?」

自分「す、好きにしろ!」

医者「じゃあ、出しとくね。次の方どうぞ」
0393優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 21:46:49.50ID:16vpIuXm
前回の診察で話したことについて聞かれる
15分前後
早く済んだ時は「他に何かありますか?」と聞かれる
前の先生は薬を出すだけであっと言う間だった
依存性のある薬でも、希望する薬をすぐ出してくれた
これでは良くならないと思い転院した
今の先生になって薬が整理されて落ち着いてきている
0394優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:50:54.43ID:RtdYqcfa
ここで聞く事か分からないけど
仕事復帰しませんか?と声が掛かったけどどうしよう
って内容を話し忘れた
これ電話で聞いたりしたら失礼にあたるのかな?
次の予約は1ヶ月後なんだ
0397優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:22:03.44ID:TNTqcHwS
頭悪そうな医者は教授枠とかコネで医学部に入ったバカボン連中だよ
勉強が嫌いなのに医者になったのとかいて笑うわ
0398優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:34:22.73ID:N2n8B1Bv
精神科医は血を見るような手術しなくていいし、誤診があったとしても患者にはわからない
適当に過去の症例に則った薬の処方をするだけでいい。
患者から「よくならない」といわれても「ちょっと様子見ましょうか」ですむ
0399優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:47:23.44ID:Uf0jHcjR
今の医者は薬の質問したら露骨に機嫌悪くなるぞ
薬剤師に聞いてくれってな
0400優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:33:02.01ID:sFVJPd2u
話すことは家庭内のこと
0401優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:15:13.88ID:0m40qVtC
自傷してしまったことって話した方が良いのかな
後ろめたくて前回は言えなかった
0402優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:45:43.36ID:75AiSgGL
自傷をやめたいとか次第に酷くなったら怖いとかなら報告した方がいいと思う
0403優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:15:31.42ID:32KkrEvD
前は薬だけ処方しておしまいの所にいたから、今のクリニックになってから診察で何を話すのか分からず、
「他の方達はどんなことを話すんですか?」
と聞いたことがあった
当時いた先生が、
「旦那が浮気した、手首切った、親が死んだ、とか」
と言った
それがあったので、今の先生にも自傷した時は話した
0404優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:08:56.55ID:k8koq8PR
Q
何を話したらいいかわからない

答え
「思いついたことをいえばいいだけ」
0406優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:38:11.61ID:wvY17b+F
たいしたこと言ってないのに一人で勝手に大騒ぎしてる医者が居たわ
資格の勉強してます→何の資格だ→合格するまで恥ずかしくて言えません→発狂
○○合格しました→合格するわけがない発狂
意味わからなかった
もう担当医変わったけど何かの病気かよ
0407優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:38:54.43ID:jI1CJ1US
会社、自宅
休みとかに精神科なく診療所に通いつめている。
こんな繰り返しての日々の中で快方されていけるんだろうか。
精神3級。
まだまだ抜けられません。
快方まで‥長いです。
0409優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:03:20.33ID:MAdv7B7K
髪の毛紫に染めて行ったら先生カルテに何か書くかな
0414優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 02:14:40.25ID:Sq45D93v
男で60代以上ならカルテには志茂田景樹と書かれることだろう
0417優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:19:54.53ID:7Q7pTcHE
>>408
あぁごめん
奇異な人間に会うと言語感覚崩れんだ
正常ではあるよね
0418優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:42:48.59ID:+gJHkoAq
>>406
精神科医は何かしらの精神疾患は持ってるよ
患者からうつされるらしい
0419優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:37:59.41ID:GTHtyuO5
時間単位で患者を裁くから、割り切って向き合わないとそりゃ感染るよね
仕事でメンヘラの人と関わるとなると、俯瞰して患者と接してビジネスライクにしないと医師まで病むよ
0420優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:55:52.24ID:lBYY8ZVD
確かに、話は聞くが緩徐を俯瞰して上から見てる感じだな。

初診は、診察に1時間程度かけたが
再診になると、数分で終わり。
0423優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:42:28.99ID:k4OTOQvc
もう5年以上通ってるのにはっきりとした病名とか教えて貰ったことが一度もない
オランザピンとレクサプロを何年か飲み続けてる
0424優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:05:31.19ID:sqKQ9NTC
直接聞くか自立支援・手帳・年金の診断書見るかすればいいじゃん
0426優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:12:28.92ID:RhwCTfPy
申請を通すための診断と実際に医師が思っている診断って異なっていそうだから聞くしかない
0429優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:35:05.97ID:+xcdeFvc
夏休み挟んで前回まで話したことすら覚えてないらしい
ボケてんじゃねえかな
0430優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:18:38.29ID:AMjX8P/F
正直には話すが、本当の原因はわかっていても話せない。自分の一番汚いところはさらけ出せない。
0431優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:33:26.50ID:4lF1KNSh
それだともっと合う薬とか分からないじまいじゃないの?
まあそういう自分もそんな感じだわな
0433優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:39:07.07ID:4lCXvuuL
医学的な話を一切しないで個人的な話を聞きたがる精神科医が居たわ
ある日、家庭環境が自分より上だって分かった途端、発狂しだして凄かったな
それが偉いのかとか言い出してその日を境にやたら敵対視
何かトラウマを踏んだらしいけど知るかよ
0434優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:42:19.74ID:eguADxuj
今、心療内科に通ってて
精神科を受診してみようかと思うが
うつ症状が強くなってる場合は、やはり精神科の分野なのかな。
0435優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:39:56.54ID:KURVb5aW
>>434
「心療内科医」というのはなく、「精神科医」が心療内科をやってるから
心療内科でいいと思うよ。
0436434
垢版 |
2020/09/04(金) 17:34:12.45ID:tRdBz1bA
レスありがとう。
心療内科専門じゃないのが気になる。
内科・整形外科の次に心療内科標榜してるクリニックです。
0438優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:04:33.38ID:vu1b+PJ+
クリニックだから
そこまで診断出来ないかも
そもそも脳神経外科の分野とか。
0439優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:09:13.24ID:9AZDyxQX
診察に行ってきた。
今より作用の強いのに変更してもらおうとしたら
空気的に、現状の処方で続けるのが良い流れになって
処方変更したいと言い出せなかった。
心が弱ってるとダメだな。
0440優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 16:16:16.23ID:tBY0emAq
>>439
まだ通いなれてない先生に面と向かっていいにくいよね
様子見て、改善されないようだったら先生にたずねてみたらいいと思うよ
0441
垢版 |
2020/09/10(木) 04:41:06.34ID:I+Pfq8Kz
主治医に症状話すの拷問のように思うときあーるー
家族が原因の時だってあるから、下手に発言できねーよな
0442優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:54:45.67ID:t0w44mlj
喋らないと伝わらないけど喋っても特に対処法も用意され無い
調子悪くて黙ってると調子良さそうと言われたり滅茶苦茶
病院通ってる意味がわからんけど悪化したくなくて行ってる
0443優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:51:31.36ID:TMq//CFu
>>442
「これの対処はどうしたらいいですか」って質問してる?
医者にとって、患者が言う「辛いです苦しいです死にたいです」は
ただの「報告」だから、「質問」しないと何も教えてくれないよ
0445優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:26:30.66ID:h+EE1Qno
なにか言っても薬を変えるか増やすかカウンセラーに聞いてで終わる
トドメの一言に、もういいですか?と打ち切ろうとする
0448優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:51:41.13ID:OuTlV1BK
スレチかもしれないけど
連絡もせず予約した診察いかなかったら病院から電話きたりするもの?
0449優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:13:30.71ID:T2/k9eUn
ケースバイケース
予約すっぽかすならキャンセルの電話入れろよ迷惑だから
0450優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:26:19.89ID:NacL5FPZ
そして行けるところがだんだん限られてくるのであった
0451優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:45:59.43ID:OuTlV1BK
ありがとう
都合悪くなったらちゃんと予約変更はしてる
例えば診察あるけどメンタル潰れすぎてもう外出もしたくないとかご飯がぜんぜん食べられなくて動けそうもないとかそういう時はどうなんだろうか
0452優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:54:51.24ID:T2/k9eUn
余分に薬あるだろw
今コロナだからみんな余分に薬出されてるんじゃねーの
お前は何が言いたいんだ?
0453優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:09:00.78ID:PizVHsh3
>>451
そういう時は普通に「調子悪過ぎて行けないから予約変更したい」って電話で言うよ
0454優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:45:04.88ID:OuTlV1BK
薬のことじゃないよ
みんな調子悪い時はどうしてるのかなと思っただけ

>>453
ありがとう
0455優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:34:45.61ID:Z6qIyyyz
今通ってるとこは予約時間過ぎたら速攻で電話くるわ
今入り口ですスイマセンてな感じ
0456優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:46:54.06ID:psiZ0GN/
調子悪い時は死に物狂いで通院してる
行きだけタクシー使って帰りは歩きとか
0457優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 05:23:26.59ID:+N2sOq2O
>>455
電話は医師から?受付から?
予約すっぽかしは珍しくないから、
いちいち電話するところはレアケースでは?
そこの医者を見限って転院したりもあるし。
0458優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:04:04.17ID:yrA49XFA
>>451
そういう時は申し訳ないけどすっぽかしになってしまう
でも電話はかかってこない
予約制だから調子が回復した時に自分で電話するしかない
あまり続くと先生から薬を変える?って言われる
0459優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:12:36.07ID:7iyPL/UF
>>457
受付からだね
口調としては心配してみたいな感じだけど真意は分からん
0461優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:23:18.78ID:F+KKpsmY
>>460
話す必要があるなら話そう
たとえば「家族とのこういう会話がストレスだが、どう対応したらいいか」とか
「きょうだいが立派にやっててコンプレックスを感じてしまう、どう気持ちを持てば」
みたいな相談ならしたほうがいい
単なる話題作りなら無意味
0463優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:25:22.41ID:ec/2TnaV
>>455
俺が通院してるクリニックは予約時間から30分から1時間待たされるからそんなことは無いな。
0464優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:34:00.15ID:yyES3eZX
5933150933590959類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0465優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:39:17.88ID:yyES3eZX
1739150939170917類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0466優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:47:39.42ID:/Xn5rZWb
話を聞いてくれる医者かどうかにもよるが、俺の場合聞きたい事箇条書きにして先生に渡して回答して貰ってる
コミュ障だから口頭で伝えようとすると長くなるし上手く話せないから、質疑応答紙を渡すのが早いと気が付いた
0467優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:22:09.85ID:fuJn7glm
自分もとりあえず前日にメモに書き出してみるんだけど
思ってることとか、急にフラバした過去のこととか、次々と色々書き殴ってなんかぐちゃぐちゃになっちゃって、結局何を話したいのか?とわけわからなくなってくる
すぐ文脈がおかしくなるから黒塗り、誤字があると黒塗り
黒塗りだらけ
何回書いてもこうなる
どうしたらいいのかわかんない
0468優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:51:37.56ID:/Xn5rZWb
>>467
俺はWord使って作成編集印刷して渡してる
今の先生は本当に優しいから2枚位になってもちゃんと答えてくれる
やっぱ医者の相性は大事だと思う
0470優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:06:12.87ID:fuJn7glm
>>468
ありがと
パソコンは持ってないからスマホのメモに書くのがいいかなぁ
いい先生みたいでちょっとうらやましい
自分のとこは月1で半年くらい通ってるけどちょっと話が合わないというか相性悪いような気もしてきてて微妙だわ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:13:26.08ID:xcPP0csE
診察で必要だと思うことを普段スマホにメモしてる
当日にルーズリーフに書いて渡してる
話すの下手だけど、伝え忘れとか質問し忘れがない
先生との相性は大きい
0472優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:15:00.01ID:xaCBz1Ek
メモとか書いて渡すといいって話題が出ては消え出ては消えするのはなんでだろう
0475優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:49:04.73ID:XmmI8R7T
>>472
世間にはあまり知られていない方法なんだろうね
(でも、総合病院の外来とかにも貼ってあったりするけど)

で、「話したい事が整理できない」「受診時に忘れてしまう」
「先生の前だと上手く話せない」「話が長くて遮られてしまう」
とかは通院あるあるだから、新人さんが書きこむ相談事としても多い
それで、返事するベテラン(?)患者の提案も同じになるんだろうね
0476優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:01:05.05ID:F/G6I4G+
自分が通ってるメンクリは、症状とか医師に聞きたいことを書く紙が待合室に置いてあって、それに書いて診察の時に医師に渡しても良いようになってる。
自分は面倒くさいから、その紙を使ったのは通い初めの頃だけだったけど。

だから、うまく話せない人は家でメモを書いてきて医師に渡せば良いと思うけど、それを良しとしない医師がいるから、この話題が浮かんでは消えの繰り返しになるんだろうなあ。
0477優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:33:43.38ID:GYrxYAzm
>>476
あー自分はこれだ
メモ書いても結局長すぎて文脈が滅裂で見てもらえないんじゃないか
でも簡潔に書いたら伝わらないような気もする
先生がそもそもメモ見てくれなそう(先生にもこいつ面倒くさいなーて顔されたらその方が精神的にキツい、とか)
色々思ってしまう

でも口頭で伝えると長くなりすぎて遮られてしまう
そんで勝手に先生の感想?みたいなこと言われて終わるんだけど
その感想も「いや、そういうことじゃないんだが…」って感じでなんか的外れ
余計にモヤモヤして帰ってる
0478優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:42:44.77ID:IbU6doYM
メモ書きだと目の前で朗読される
悪意はないと思う
朗読しながらタイピングしてるから
でもそれが恥ずかしくて堪らないからメモ書きはやめた
話すと支離滅裂になるから面倒になって特に変わらないになる
0479優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:10:46.58ID:Dlv1+4Yl
7年ぶりに調子悪くなったんで行った
初診扱いだと思うのだが
きっかり5分診療
医者は症状にしか興味ないみたいだからこっちから出来事を一方的にプレゼンした感じ
次回からは前と同じように50秒診療になる模様
0481優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:27:40.84ID:0nxlb6ZU
>>479
すくなくとも話を聞いてほしいよね
なんのために訪れたのかを理解していない
もしくは普段からベルトコンベアー式の垂れ流し診療しかしてないんだろうな
0482優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:55:30.29ID:36SE2SCC
誰でも公平にまんべんなく垂れ流し診療ならいいんだけど
やたらに話長い女患者とかがいるんだよね
0483優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:54:38.19ID:fhIXnA3W
仕事経過、
症状回復兆し
働きながら治療したら一般的な仕事に代われますかね?
答え的にはyesだったんだな
どこまでが回復になるんだか?
病院には通わないとならないし、
出来る事の見極めるんもむっずかしいわ
毎日淡々した仕事に代わろうかな
0484優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 07:12:52.52ID:Wyr5klie
仕事面での助言と精神面での薬の処方を頼むかな
仕事面では長年診てきて貰ってるのと他の人達も診てるから客観的且つ的確な助言をくれる
厳し過ぎず甘やかし過ぎず現状でのベストな助言をくれる
当たり前だけど頭のいい医者の客観的な意見は本当に頼りにしてる
薬の処方も柔軟に対応してくれるが、減らしたいと思ってもまだ早いと思えば減らしてくれないし、かと言って薬漬けにする訳ではないちゃんとした先生だから信頼関係や相性は本当に大切だと思う
ただ高齢だから今の先生が診れなくなったらという不安は最近少しある
0485優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:29:05.65ID:XXVPMxUD
不調は恥ずかしい事ではないよ、
弱いはなんちゃら
0486優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:33:39.28ID:SZJJS5UZ
精神科医自体は腐ってるからな
薬の処方とか?
今は誰でも医師になれんだから100パーで信頼しなさんなだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況