たどり着きました。相談です。
友達が自分はHSPだと言っていました。
以前、会話の流れで「もっと自分に自信持ちなよ」と話したところ、多分、友達の中では大きな否定?叱られた?に感じたみたいでした。
友達の特性を自分なりに、分かっていたつもりです。でも、慣れがあったり、やはり疲れる時もあるので、普通のノリで話した時などは、良くなかったみたいです。
心を許せる人には、堰を切ったみたいにがーーっと付き合えるらしく、それが自分だったらしいです。
良いところもある人なので、自分にとっては友達のうちの1人と思っていました。
相談は、その子の中で否定を感じたら、もう仲直りは難しいでしょうか?

敏感な故か知りませんが、0か、100みたいなところもあります。
もしかしたら、こんな風にして、友人や仕事を切る事を、今まで繰り返して来たのかな?これからも繰り返すのかな?
結局、自分はその子の特性を、本当には分かっていなかったんでしょうね。
何か淋しいです。虚しいというか。