X



ナルコレプシー25睡目【何故か突然眠る】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:09:30.72ID:iog++yxi
また落ちたよ('A`)

ナルコレプシーという睡眠障害をご存知ですか?
いくら夜眠っても日中ふと眠くなり、症状は何ヶ月も続きます。
原因はまだ不明のようで周囲にも理解されにくく、怠け者のレッテルを貼られ
社会人の人の中には退職に追い込まれることもあるようです。
わかってもらえないつらさを語って、一日をなんとか切り抜けましょう。

ナルコレプシーに関する詳しいことは、「なるこ会」のサイトにあります。
http://narukokai.or.jp/
ここには、
・病気への理解が遅れていることや、どのような社会的サポートが有効か
・ナルコレプシーという病気の詳しい説明
・病気への対処方法
・睡眠障害専門病院リスト
・睡眠に関する書籍リスト
…等が載っています。

前スレ
ナルコレプシー24睡目【何故か突然眠る】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1546556432/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:10:18.97ID:iog++yxi
落ちないように保守しましょう
0008優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:25:46.28ID:6j15BZdq
モダ
高杉だからリタリンに変えて欲しいけどうちの主治医は無理そうだ
0009優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:12:03.38ID:lDREbXGc
俺はベタからモダになり寝てる場合じゃなくなった
0010優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:30:12.34ID:7oyV+TF9
モダにグレープフルーツジュースって効果強める?弱める?どっち?
0011sage
垢版 |
2019/11/29(金) 12:23:24.20ID:mUSmTLf1
Day
リタリン60mg
ベタナミン100mg

この前コンビニ行く途中井戸端会議してる婆さん達の話で
カタプレになって転倒して頭から出血して救急車乗ったよ
0012優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:22:05.00ID:IoPftjSC
>>10
一応強める方向かな。モダフィニルの主代謝酵素がグレープフルーツジュースで阻害受けるらしいから。
ただ、調べてみた感じ消化管にいる時しか阻害しないようなことが書かれてたからブーストかかるようなことは無いと思う。
試してもみたけど効果が実感できなかったし。
0013優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:28:18.21ID:1n0cleDE
私も眠いんですが、炭水化物とるのを控えて対策してる人いますか?
0014優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:16:18.80ID:OfdBG58I
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0015優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:02:33.74ID:N2cC+RWS
>>11
カタプレで倒れる時って膝から崩れて額から地面に往くよね
カタプレあるあるだわ
0016優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:05:44.44ID:N2cC+RWS
つかまだリタリン出してくれるとこあんだね
モディオダール高いからリタリンに戻してくれって頼んだら
1錠を半分にしたのを2時間ごとに飲むとかクレイジーな条件出されたから諦めたわ
0017優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 01:25:58.22ID:3XhldK0Q
ツイ民「シャブでパクられ執行猶予。その足で医者に駆け込みナルコレプシーの診断をさせヒロポン錠を処方させた。ジャッポリざまぁ」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575474344/


https://twitter.com/kontonctrl/status/1137212118728527872
https://i.imgur.com/21Wo8ANr.jpg
でもな、そこで反省するどころか反抗してしまうのがおれがロッカーたる所以なわけよ。
今後覚せい剤でおれを捕まえるのは不可能!

https://twitter.com/kontonadhd/status/1166626473475805184
https://i.imgur.com/p9GMdTJr.jpg
これがなんだかわかるか? そう、結晶化したのだ。
「錠剤をみだりに結晶化してはいけない」という法律はない。

https://twitter.com/kontonadhd/status/1201357108010090496
https://i.imgur.com/L4wYWrUr.jpg
https://i.imgur.com/kQRyNXEr.jpg
https://i.imgur.com/WtQ08uxr.jpg
https://i.imgur.com/YwQolocr.jpg
#執行猶予 その四年の執行猶予に負けてやる、の条件として、反省している今後やらない、を強要されたが、
こっち遊びでやってんちゃうんじゃと、拘置所を出た其の足で医者に行き「法定の除外理由」たる適応疾患を訴えかけて、やらないどころか、ヒロポンの処方をしてもらった。
つけの領収書である。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0018優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 03:13:02.12ID:bd9+bCh3
前はモディオダールとコンサータだったけど、高すぎて今はリタ6T/dayになってる
安くて助かる
0019優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:42:23.47ID:VreTLBKt
リタリン3錠モディオダール3錠服用してますが、副作用で関節に痛み等の副作用て有るのでしょうか?
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:55:05.69ID:Y0HO2dNF
リタリンって指先震える
0022優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:00:47.06ID:VAL+wfN8
>>1
おい、1行目までコピペすんなw

しかしさんざん立て直しても落ちるから俺も諦めたのにまた立てるとは…

まあいつも通りそのうち落ちるだろうから、それまで生暖かく見守ってみるかw

っつう訳で、あげ
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 06:48:44.25ID:XbRGjn1C
ナルコは自立支援利用受給者証の対象になりますか?
0025優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:20:11.12ID:XbRGjn1C
>>24
ありがとうございます。全文読む気にはなりませんが
対象になる気配がないという事ですね。
0026優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:53:52.21ID:l1uHBRyv
新宿のいくしまクリニックは無くなったのが残念
どんな薬でもだしてくれたのに
0027優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 10:19:41.24ID:8Ze5Bq8A
モダ飲むと胃痛がするんだが、同じ症状の人はどうやって対策してるの?市販でなんとかならんかな?
0028優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:52:09.38ID:ThyL+6Wl
ナルコレプシーもちの社交不安障害と鬱もちなんだけど、鬱と抗不安薬の薬欲しいって言ったらモディオダール処方中止されて辛い.......
眠くなるからモディオダールも処方して欲しいと言っても、抗うつ薬と抗不安薬を減らすしかないって減らされて鬱にも不安にも大して効かなくてつらい。
モディオダールと抗うつ薬抗不安薬の飲み合わせは別に悪くないって薬剤師さんはいってくれてるのになあ
0029優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:53:06.73ID:mvLy1pkH
うつ病隠して別の病院でモディオダール処方して貰うってことできるのかな
0030優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 04:54:37.27ID:NtjlSAqg
モディオダールって効く?
体質なのかな?
眠らないけど眠る寸前がずっと続く感じ
0031優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:05:32.58ID:Kzr5H3X+
ブーストかかってる感じはするけど寝落ちはなくならない
医者からは寝不足だから8時間は寝ろと言われるがそんなに寝れない
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:36:34.26ID:nIqVdJ6o
モディオダール効くけど眠気消えるまでに一時間ぐらいかかる
しかも効果でるまでのその一時間は睡魔にブーストかかるから寝落ち率増加

効いてしまえばしばらく有効だからなくなると困る
0033優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:48:49.83ID:swFlIU/A
リタも効果を感じるまでに40分ぐらいはかかるけどね
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:41:36.10ID:AMfin4RJ
すみません皆さんに質問があるのですが
眠くなる瞬間というのは「なんか眠くなってきた眠いな〜」的な自覚できる感覚はあるのでしょうか?それとも急に睡魔に襲われてそれこそ殴られて気絶する感じで寝てしまうのでしょうか?

突然で申し訳ないです
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:31:52.37ID:+YS18sIf
>>36
どっちもあるかな
普段はあーこの眠気やばいわー薬飲まなきゃーとか睡魔と格闘している
安全な場所で座ってるときは意識失うレベルもある
二分程度の間で終盤数秒意識飛んだりもする
電話してた友達が「さっきまで平気そうだったのに突然おちたね」といってたよ
0038優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:11:17.75ID:qmYJN7EW
>>36
まったく眠気を感じてないのに急に落ちるとかはないと思う。
>>37さんの言うようにまず睡魔がきて戦ってるといつの間にか負けてる感じ。
でも本人は負けた瞬間を認識できなくて、目覚めたあとで「もしかして今負けた?」
ぐらいにしか認識できない。
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:02:03.88ID:1zkZ2R9n
>>37 >>38
ありがとうございますツベでナルコレプシーの人が「健康な人とナルコレプシーの人の眠り方は違っててナルコレプシーは何かしている最中に急に寝落ちする」的なことを言っていたので
普通に仕事していて突然意識失うみたいに寝てしまうのかと思っていました
0041優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:22:43.81ID:qmYJN7EW
それ言ってる人自身はナルコじゃないね
確かに他の人からは全力で睡魔と戦ってるようには見えないから
急に寝落ちしたように見えるんだろう
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:56:04.53ID:0WiU+kx9
子供がナルコレプシーです。
診断前はすぐに寝てしまう子供にイライラしてしまいました。
受験勉強でも、本気で努力をしなければいけない時期でも
コンサータを飲んでいても、寝落ちしていました。

最近診断されまして、私の中でイライラがなくなりました。
また、睡眠実験の時に「寝られた?」と聞いたところ
「寝たかどうかわからない」と返事をもらった時に、衝撃が走りました。
私の感覚と子の感覚は違うのだと。

眠い時は、戦わず10分でも寝てしまえば、その後の生産性が上がるようです。
学校でも、少し寝させてくださいと伝えています。
果たして、どんな仕事に就けるのでしょうか。

薬代も高いですし、これからが心配です。
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:51:17.50ID:ICfNyqHg
>>42
子供のペースでいいから勉強を続ければいい
たぶん学校でも眠くて集中できてなかったと思うし、少しずつ課題与えて褒めるところからスタートしたらどうか
まだ若そうだし何を目指せばいいとかは子供に選ばせてあげてほしい、まあ工場とか長時間繰り返す系は避けるべきだけど
あと夜は割と起きてるとか覚醒日誌つけてみて、夜に強いなら塾とかもいいかもね
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:12:13.75ID:qXr+D7D0
大人になって自覚するのと子供のうちから自覚できてるのでは全然違うと思う
そんな心配しなくていいと思うよ
0045優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:48:19.03ID:OrmDeFH1
>>42です。
お返事を書くと、しつこいかなと思いましたが
>>2 落ちないように保守しましょうと記載がありますので、書かせていただきます。

病気のせいか抑うつ傾向だと言われました。
自信の無さ、無気力が見られます。
親として、うつらうつらする子の姿に苛立ち、叱責したことが悔やまれます。
これからは、子のペースで進んでもらいます。

仕事は自分でペースを決められるクリエイティブな仕事ができるといいですね。

ナルコの診断を受けるのは、正直悩みました。
生命保険も加入が断られる(事がある)、運転免許が取れなくなる、本人に病気を宣告してしまう等。
しかし、本人が「自分がダメな子なのか、病気なのかはっきりさせたい」との言葉で診断を受けました。

私もナルコレプシーってバタンと眠ってしまうのかと思っていましたが、違うんですね。
でも、診断検査の時に30秒で睡眠に入っていたので、本当に驚きました。

世の中にはナルコレプシーなのに、やる気のない子、だらしない子と思われている人が沢山いるのではないでしょうか。
眠気にあう薬を見つけて、快適な生活を送ってもらいたいですよね。

社会人の方は、どのようなお仕事をされていますか?
学生の方はどのような眠気に対する工夫をしていますか?
0046優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:44:37.00ID:OK0mpTSX
プログラマーやってて
診断前は会社のトイレで個室の地べたに座って壁にもたれて寝てたよ。
汚いのとかどうでもいいぐらい眠かった。

15分ぐらいでしゃっきり目覚めるんだけど
2〜3時間でまた眠気襲ってきての繰り返しだね。
たぶん気づかれてと思う。

リタもらえてからは劇的にパフォーマンス上がって感動したけど
最初の頃は飲むタイミングが難しかった。

応接間で大事なお客様と面と向かって会議してるのに寝てしまったこともあるよ。
どれほど壮絶な眠気かわかるよね?
本人にはどうしようもないから薬必須だよ。
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:47:46.37ID:UsNoh9Z1
>>45
自分も学生の頃好きな教科で寝ちゃってて、ナルコって知らなかったから自分の興味なんてこんなものかと思ったことはあったね
基本的に薬は対処療法でしかないからあうあわないもあるよ
だから最終的には本人のモチベーションや気力でなんとかするしかない
お子さんをなるこ会とかコミュニティにつれていくのもいいかもね、味方を作ってあげたほうがいいよ
病院関係者だけどナルコレプシーの方とかもいるから話を聞くといい
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:22:53.12ID:YXCgF0MW
とりあえず全員と同じ授業受けるのはかなりキツイね
高校は偏差値高ければ民度高いから気にしない子多いけど、偏差値下がるほど居づらくなるよ
中学レベルだと
「ナルコレプシーっていうれっきとした病気で診察書もある!」
って言っても理解してもらえんしね
教師にいくら言っても生徒は制御できんから、そこは諦めたほうがいい
0049優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:51:31.40ID:z1wKlyEo
>>48
病気だからと言って甘えるな眠いだけの病気だろ薬飲めば大丈夫なんだろとか言われそう
0050優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 04:35:59.46ID:tDws5pcM
>>49
まぁ、そもそも病気の原因とか理由まで立ち入ってくる人間もあんまいないんだよね
日本社会っていうのは面倒なのとは関わらないのが一番得だから
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:30:10.53ID:dEWXoXRS
>>42
診断したのは正しいと思うよ
努力じゃどうにもならないものを怠けだのと罵倒され続けると若いほど人格形成に問題出てくるからね
車の免許はまだ病名だけでアウトにはなっていないはず
ものすごくテンションがあがっている時は睡魔もこないからそういうのが見つかればいいんだけど多少のテンションじゃダメだから難しいかな
自宅での勉強なら眠いときに無理しない方向でやれると思う
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:35:09.47ID:UqkOiWxQ
モディオダールの薬価を調べたら410円に上がってる
増税の影響かな?もはや1回分の食費だな
0053優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:01:38.58ID:SlKuJkC2
今年武田薬品から1型ナルコを対象にした新薬の情報出てたね
予定ではあるけど2024年に初回承認を目指すらしい
名大からも2型ナルコのモデルマウスの作成成功の話もあるし
なんとか頑張ってほしいところではある
0058優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:51:37.97ID:2k1UCSQb
ナルコなんてもの知らなかった学生時代は地獄だったなあ
教師に目をつけられて眠るたびに立たされたり教科書で殴られたりしてた
あと、受験の時は試験中に意識が落ちたせいで間に合わなかったりして対策でカフェイン錠剤ガブガブ飲んだら胃痛と冷や汗と動悸が止まらなくなった
眠いのが我慢できない自分が悪いからしょうがないって思い込んでたから自己肯定感も無くなるし
0059優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 04:50:35.20ID:cEhKxiim
>>57
朝3昼3食後で処方されてるけど
1錠は半分に割って調節して服用してる

モディオダール薬価高すぎだから
0060優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 05:01:27.87ID:cEhKxiim
精神刺激薬って交感神経に反応するんだろうね
瞼がひくひくしたり眼球が翻ったり、指先も震えるというか痙攣?する
医師が言うにはナルコは年齢を重ねれば症状は軽減するとか言ってたけど......
0061優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:29:26.28ID:hVmndpqM
不足してるものが年齢で増えるわけでもないのに改善するわけないだろと思う
老人になればみんな睡眠狂うから違いが表出しにくくなるだろうけどさ
0062優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:39:41.00ID:tZCR8REj
あとは長年の経験によって服薬の絶妙なタイミングが身についたとかだろうね
「年取ると軽減」っていう記述はナルコ会とかでも見た気がするけど
軽減する理由が一切書いてなかったから「ただなんとなく」っていう体感的なものなんだろうw
0063優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:23:09.05ID:vRXbC6d8
モディオダール飲むと顔色がどす黒くなるんだが
やっぱ肝臓にきてるんだろうか
0064優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:02:41.65ID:agjzHY1s
>>63
なったことないし薬局でもいわれてないから通常はならないのでは?
明らかになんかの影響でてるなら早めに医者に話したほうがいいよ
0066優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:47:37.59ID:sz4CzVD9
ナルコは基本精神科だし血液検査は自分から何度も言わない限りされないよ
まあ血液検査にも種類あるから調べて全て分かるわけではないが
0067優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:08:44.86ID:psY+srCd
コンサータとモディオダール飲んでるけど薬代高い。
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:52:50.23ID:X0OtLi3Q
そして喉に膿栓できやすくなって口臭が気になりだすまでがコンボ
0071優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:35:38.73ID:fPn13wwf
仰天でやってたけど俺の知り合いは薬でもコントロールしきれてないから
薬飲んだら問題ない強調すんのちょっとかわいそう
なんか逆に間違ってるメッセージになってないか。どう見ても何かしら支援必要な病気にしか見えんが
0073優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:40:21.37ID:nETSKCQb
25年患ってるけど、初期より睡眠発作がまろやかになった気がする。
カタプレはもうないし。
楽なったなー。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:32:30.05ID:BBgPx+Wx
子供のころ巨視症(視野の一部のものが異常に大きく見える)だったんだけど
同じような人いる?
自分の場合は、布団に入ると自分の手が天井に届くほど大きく見えてた。
0075優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:57:14.49ID:u308YaET
ナルコ疑い+ADHDでリタリン飲んでいます。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:40.77ID:u308YaET
pseudo-schizophrenia with narcolepsy-cataplexy and ADHDの方いらっしゃいますか?
どっちの投薬も受けられず癈人状態です。
困っています。
0078優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 05:49:22.94ID:jrNmC2QU
休薬日は葛根湯
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:55:54.00ID:pN7tB6t6
来週早々にでも病院に行くつもりですが、受診科目は何がいいのですか?
0080優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:23:07.03ID:jXhEpBXR
jm
0081優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:58:54.99ID:fN69raMA
>>79
何科と聞かれて答えられるとしたら睡眠外来ぐらいだよ
無呼吸を調べてくれるところはいくらでもあるけど県外から紹介されるほどでかい病院でもナルコも知らないことがあるからね
>>1とかみて対象の病院がどこにあるか調べる方が早い
0082優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:05:45.81ID:Cwateapf
心療内科クリニックでもけっこう出してるところあるけど、どこが出るかという
情報はないと思う。
「睡眠障害」を標榜していても不眠症だけやってて過眠症は専門の睡眠外来を
紹介するのみも多い。
薬局から探す手もあるにはある。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:16:44.45ID:6Pm6Ja/o
>>62
発達障害の3割がナルコと同じ脳波をしてて
ナルコ診断が発達障害の誤診の場合は年齢で治るんだよ
自分なんかモダフィニル(モディオダル)の治験者だけど発達障害の誤診だったのでちょっと揉めたぞ
今は薬は飲んでない
0084優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:16:36.52ID:AyV8JTbX
>>83
ほー。自分ナルコとADHD併発ですが、もしかしてこれに該当か?
0085優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 06:57:59.19ID:WUoT1xXs
ナルコレプシーにとてもあこがれるなぜってリタリン飲めるからな
0086優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:56:25.54ID:m/FIV1+V
>>85
対症療法としてのリタリンだからナルコが飲んでも普通に近づく以外の効果はなにもないよ
一般人がリタリン飲むような感覚はまったく得られない
それどころかナルコでもリタリン処方されるのは珍しいし仕事での居眠りだけでなく感情高ぶった時の発作が酷い人のなかにはセックスしようとすると発作でダメになったりとかあるけどね
0087優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:51:32.58ID:VM357I/L
>>71
生活リズムと血中濃度を合わせてかないと。そうすれば働けるよ。キツいけどね。
希望に見えたな、自分は。
0088優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 12:18:03.86ID:8eqaPsoZ
リタリンday6t服用コンサータ36rday2t服用
なんにも変わらない
普通に寝てしまう
0089優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:37:03.61ID:EvbjuUo4
神経症がこの頃強く出るようになってリタリン(4T/day)切られた
モディオダール(3T/day)に変わったが効き目が弱い
発作性睡眠が職場で隠し切れなくなってきてちょっと問題になっている
0090優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:44:15.66ID:t/qM38eD
リタリン(3T/day)とモディオダール(3T/day)で普通に寝る
薬効いてんのか?って感じだわ
0093優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 03:47:39.48ID:vY72SkGR
>>92
薬全然効かないから自分酷い方だと思ってたけど、この人には敵わんな
寝る前、寝てる時、起きた直後、他の人が話してる会話が起きた直後に勝手にぐちゃぐちゃに繋がって、全然関係のない発言してしまう
0094優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 16:36:25.37ID:vY72SkGR
>>87
生活リズムを整えるのはわかるけど、血中濃度はどうやってあわせるの?
0095優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:11:12.66ID:vFRsZalf
リタリンって切れてくると頭シャリシャリ音するぞ
0096優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:24:51.66ID:zuIg85p7
>>89
俺もモディに変えられたことあったけどホント効かなかった

「寝落ちしまくる」 → 「寝落ちそれなりにする」

に変わった程度w
ヘビの生殺しみたいで逆に地獄だった

今はリタに戻って平和がおとずれてる
0097優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:34:54.81ID:6Tbplbe1
寝落ちする寸前にチンコ立ってくるの俺だけ?
女性の方すみません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況