X



インデラル Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:15:31.53ID:3Eql8k8L
インデラル

この薬の作用と効果について
β受容体遮断作用により血圧を低下させ、また心拍数を下げて狭心症の発作を予防し、頻脈性不整脈を抑制します。
通常、本態性高血圧症(軽症〜中等症)、狭心症、不整脈、片頭痛発症抑制などの治療に用いられます。
次のような方は使う前に必ず担当の医師と薬剤師に伝えてください。
以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。糖尿病、心臓疾患、低血圧、末梢循環障害、褐色細胞腫、喘息がある。長期間絶食状態である。
妊娠または授乳中
他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。

《インデラルスレ 役員紹介 & 歓迎コテハン》

インデラル学会理事長…イリナカ 氏
高血圧研究所主任研究員…2丁目のサラ 氏
切り番ゲット推進委員会会長…にゃんぱす 氏
名古屋飯減塩委員会会長…杁中之御曹司 氏


前スレ
インデラル Part.12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1561117830/
0414優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:25:19.85ID:UkPQLEPs
いやまあ薬の副作用に書かれてないから関係ないと思うけど、ね
0416優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 05:30:08.73ID:PorzJ/J5
いつも10g飲んでいますが、今日は結婚式のスピーチあるので、20gを初めて飲もうと思いますが、大丈夫でしょうか?
0418優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 05:54:45.69ID:PorzJ/J5
そうですか!?
飲み過ぎるとボーッとしてダメですかね?
0419優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 06:39:22.32ID:0TMRtuMi
動悸がして脈拍が100超える親がインデくれと言っても、血圧急降下してあぶないと処方してくれなかったぞ
もしそうなったら横になれだとw
いつでも寝られる状況にあると思われてんだな
0420優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:32:27.42ID:NYrvL96R
>>416 mgな。
>>417 察せよな。

20mgで十分か、やっても40mgまで。
猛者はもっとやってる。
0421優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:32:29.84ID:PorzJ/J5
デパスと併用すれば完璧ですかね?
0422優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:36:01.48ID:PorzJ/J5
>>420
ありがとうございます。
mgでした。
インデラル1錠とデパス1錠で完璧ですかね?
0424優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 14:18:10.09ID:sY/U+FuT
インデラル30mgにデパス2錠で完璧でしょう
0425優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:11:45.79ID:1G2t7ZXZ
>>421
全然完璧にはならんけど一般人レベルには何でもこなせるようになるよ
0426優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:47:35.27ID:E3P4ndnM
みんな重症やな、、
俺は5mgで声と手が震えなくなる
0427優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 20:44:04.47ID:sY/U+FuT
>>426
本当ですか、羨ましいです

常用ですか、頓服ですか?
0430優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:07:51.58ID:BVIoK8UK
>>427
頓服ですよ
10年かけて症状軽くなってきてるから、
もう10年で完治を目指すわ 笑
以前は予期不安で心臓バクバクだったけど
今は当日までは緊張しなくなった
0431優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:31:15.49ID:IWKVCsBu
3時間前から40の丸々1錠を30分ごとに飲んでるけど多いのか
知らんかった
だけど少なかったら震えそうで減らせない
0432優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:44:14.39ID:X5IwICGA
インデラルのジェネリック。ベータプロには40mgからと記載されてた。
0433優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:23:44.66ID:mIWWRKuq
>>430
慣れか年のせいですかね

自分もマシになった
後輩への仕事の説明、引き継ぎとかでも緊張したんだけど
それはなくなってきた
0435優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:42:09.38ID:A9OBk9cr
転職するならどんな職業がいいかな?
インデラルを必要としない生活をしたいわ
0437優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:27:43.99ID:Q1gXyhoZ
>>435
IT土方。ピラミッドの底辺。8割方コミュ障の集まり。
上流は陽キャだらけ。
0438優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:21:02.92ID:e8s/Mko4
ITは基本的にチームで開発するから打合せは頻発だし会議体でのレビューもあるからインデラルは手放せないよ
あとは現地テストで客先に行ったりもするし
0439優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 08:21:05.76ID:923qLfHS
>>437
ITは会議だらけだぞw
打ち合わせやレビュー、客先プレゼンなどなど
0440優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:34:59.51ID:mZIBf/hI
土方のコーダーはそんな事までせん
でも人とのコミュニケーション無しに仕事出来るのは天才プログラマーのみ
0441優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:44:02.35ID:923qLfHS
インデラル無しでいけるのは、ピラミッド底辺の職だけやろな…
0443優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:11:19.75ID:PyBceA6c
飲まないに越したことはないから減らしてみては?
自分は80mg飲んでたけど、減らしていって最近は20mgか10mgくらいで済む
在庫が長く持って良いですよ
0444優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:01:53.08ID:egNqXIsL
メインテートじゃ全然緊張落ち着ける効果はインデラルに踊る?
0445優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:21:12.09ID:SS2ft4Ey
IT土方は会議なんてねーよ。そんな脳みそ持ってねーよアイツらww。仕様書とにらめっこしてひたすらバグだらけのコーティングしか出来ねーからIT土方なんだよ。
0448優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 03:12:40.70ID:DtHDb7n7
緊張して心臓バクバクで初インデラル10mg飲んで落ち着いたけど10mgって多いの?
0451優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 09:14:20.87ID:OxDTyI2M
ザ・レジデントで外科部長が手の震えのためにβブロッカーでは効かず
ベンゾジアゼピン系を飲んだら手の震えがピタッと止まった描写を映し出していたけど効くのかなぁ
まぁ注意喚起のためか副作用が出る場面もちゃんとあったけどさ
0454優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 18:23:16.46ID:SlXq7E25
これ例えば会場に入って、効いてるか効いてないかは脈拍測ればいいすか?
0455優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 18:35:11.58ID:SlXq7E25
マイク持った瞬間にガクブルなるタイプだからなんか心配。
0456優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 18:37:30.79ID:AQFu/Dof
会場で1番偉い人怖い人に中指立てて中指が震えてなかったら効いてるよ
0457優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 18:57:49.97ID:OMrL7ocq
最初は誰もが思う事だね
こんな薬で緊張してガクブルが治るなんてウソやろ、、、
うおっマジやインデラルすげーってさ
0459優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:02:28.94ID:RRQfrvZy
>>457
緊張したけど震えなかった。
分けて30飲んで行った。
あとは話す内容をなんとかしないと……
0460優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:04:20.03ID:RRQfrvZy
>>458
血圧はわからんが、脈拍80維持でした。
0461優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:28:19.51ID:69VdpGEA
>>460
おつです

脈拍(血圧も?)測定するやつ買うかなー
腕時計タイプが良い
0462優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 14:21:06.54ID:lyt2MqE4
自己受容出来てるとこういうことでは悩まされないんだよね
0463優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 18:43:18.18ID:9ikT2/Hs
私もそうですね。
あがり症完全に克服はできないと悟るのに20年かかった。
コンプレックスを受け入れて薬でうまく付き合っていく。

副作用かなんかで下痢してます。
0464優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:14:17.70ID:M79zf79l
震える系の上がり症は克服できんよ
脊髄反射みたいなもんだ
0465優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:47:05.99ID:Qp9J0/W+
>>463
下痢ってレアケースでは…?
個人輸入で買った茶色の包装のものが下痢になるってのを聞いたことがあるくらいかな
なので、インデラルや他のジェネリックに変えたら良くなることがあるかも?
0466優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 08:49:20.47ID:TYUXCJpS
茶色で破る方の裏面がシルバーのインドの奴。
次の機会でまたなったら報告します。

ま、頓服使用だし気にしない。下痢なんて震えるよりマシ。
0467優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 17:08:28.46ID:TYUXCJpS
>>466だけど
一回服用しただけで三日ぐらい下痢続いてるからこれ多分違う原因だわw
0468優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 18:35:22.20ID:Hn//Vbhd
オオサカでいろんなインデラル買ったけど下痢は無いかな
0469優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:39:29.55ID:Qp9J0/W+
>>466
下痢になるってレスがあったの、まさにその包装のです!

自分は下痢になりませんでしたし、
また原因違いそうですねw
0471優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 00:45:27.02ID:yWTiVvw/
それです
突然包装が変わりましたよね
コンパクトで良いかなと思ったんですが、
ポケットに入れたり、包装を折ったりすると銀紙が剥がれやすい…
0472優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 01:02:49.84ID:qh0zaayf
>>470
アボット製が最強ですかね?
0473優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 06:34:21.28ID:LN6d/xCs
久し振りにプレゼン
古いインデラル飲んだら効かなかった
心臓バクバク
0474優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 08:25:18.72ID:1Ftjhlkl
>>473
ちゃんと声出た?
量が少なかっただけでは?
0476優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:43:53.21ID:TAPTbaL+
プレゼンや挨拶の直前の脈拍報告してもらえるとわかりやすいかもね。
15秒間だけ脈数数えて×4の。
勿論、全員にあてはまらないけどもここの人の目安にはなるかと。
あと、落ち着いて脈数える事でリラックスするよ。
0477優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:51:19.00ID:qh0zaayf
>>473
どれくらい古いインデラル飲んだんですか?
0478優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:28:54.29ID:yWTiVvw/
効かなくなることがあるのが衝撃だわ…
在庫の大丈夫かな
0479優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:35:43.65ID:HLDhyJio
そんなに緊張する方じゃないけど、規制前に買いだめしたインデラルをスピーチ前に初めて使ってみたら、全く緊張しなかった。すごいなこれ。依存しちゃいそう。
0480優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:36:39.03ID:0y69iHyI
まだ買えるうちに買っとけ
なんて言うとまたうるさい奴が現れるかなー笑
0482優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 14:38:59.03ID:1Ftjhlkl
>>475
10mgは少ないんじゃない?
プレゼン時はインデラル20mgに抗不安薬でばっちりだよ。
0483優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 18:46:35.70ID:jdmL7mKI
インデラルとアロチノロール同じように効くんだけど、アロチノロール抜け毛増えた気がする。
まあ、俺プレゼンとかする仕事じゃないし床屋行くとき効けばいいんだけど。
0484優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 20:26:41.85ID:0y69iHyI
>>483
同意
アロチノロールやめてインデラルオンリーにしたら抜け毛も落ち着いて髪が生えてきた
体質によって人それぞれだと思うけど、俺はアロチノロールの脱毛の副作用が出るから合わないっぽい
緊張と震えに効果あるのに残念だ
0485優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:08:49.08ID:EpBjR7Vr
アロチノロールは抜け毛増えるのか
俺も飲み始めてからM字に禿げてきた気がする
0487優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:38:48.61ID:rgNeX0v9
メインテートは効くのか?
0488優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:55:19.94ID:gEQvceDu
>>487
インデラル経験者にとっては全く効かん。
未体験者なら効くかもね程度。
同じβブロッカーでも種類があったはず。
0489優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:51:13.97ID:iwvXswSu
>>486
ウルサイ奴いるからヒミツ
検索すればすぐ見つかるから書き込むほどの事でもない
0490優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:39:11.62ID:9YFyQtiJ
うるさい奴いるから宣伝しにくくなって残念だねw
0493優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:46:07.19ID:iwvXswSu
>>492
おっ!まだいたかお前アハハハハ
ちなみにさー俺、業者じゃねーし
インデラルとかどーでも良いんだよボケがよ死ねよ
0494優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:17:41.69ID:9YFyQtiJ
1分半で返信とか張り付いてんじゃねーよw
ビビって人前でガクブル震えるような奴に何言われても爆笑なだけだわ
俺は緊張や病気とは無縁で違う目的でインデラル使ってるからw
0495優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:10:11.69ID:BYEy8GF6
ま、どーせ手に入らなくなるから今のうちだろね
0496優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:49:02.79ID:n8+LJPhf
なんか悲しい大人が2人いますね
0498優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 20:49:41.52ID:Mdg0uJE+
>>497
大丈夫だと思うよ。
ただ、社会人ならそんなリスク背負うより、心療内科で処方してもらうべき。
0499優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:06:28.02ID:pGHua2cd
売ってるもの買って買う側が罪問われるわけないやん
0501優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:10:54.73ID:7XIs3K87
>>498
心療内科受診したけど処方してくれなかった
緊張は誰でもする、薬に頼らないほうがいいって言われたよ
0502優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:30:06.56ID:9Xy8i2qs
>>501
そういう医者ってじゃあどうすればいいか対策とか教えないよな
0503優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:42:00.48ID:Mdg0uJE+
>>501
その医者ダメだよ。
他の心療内科行ってみたら?
0504優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:24:21.53ID:MS0RpNES
>>499
その理論ならマリファナ合法の国から輸入がOKになっちまうだろ
罪の重さは違えどやってる事は一緒なんだよ
0505優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 01:13:48.77ID:iw9QSa0u
>>504
インデラルは日本では違法でない。処方薬なだけ。マリファナは日本で違法だろうが。
0507優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:27:50.05ID:7hPH1uNZ
今日10時から面接だわ
緊張して震えがくるからオオサカ堂で4年前に買ったベータプロが200錠あるので今
10mg4錠服用した面接やらハロワ、外食、スーパー行くのにも2〜4錠服用しなきゃ行けない自分が
情けないわ
ああ、今も超緊張してる
0508優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 09:31:18.94ID:GCr7F7LQ
オレが持ってるインデラルが今年期限切れるから少し不安だな
2000錠以上あって5年持ったとしても残りそうだな
0509優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 10:50:26.82ID:hRmEdiSY
>>505
じゃあ無修正ポルノは?
輸入は禁止だけど単純所持閲覧はOKだよね
売ってるところ海外ならいくらでもあるから買って良いのかな?
0510優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 10:54:52.21ID:7fkY4xHI
>>507
頑張れ!
インデラルと抗不安薬飲めば大丈夫!
0511優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:16:47.03ID:wKk/vZp/
テノーミンって飲むと頭がフラフラする
認知症に掛かりやすくなる理由が分かる気がする
0512優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:45:40.49ID:nJ256Or/
>>507
抗不安薬も飲めよ
あと諦めて心療内科か精神科いけ
お前は社会に適応できない
どこに行こうが適応障害として生きていくしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況