X



休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 64ヶ月目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:45:58.09ID:yvgb9vQI
スレ題名の通り、こちらは、メンヘラ(精神疾患)で休職・退社・解雇(失業)などで
傷病手当金/失業手当金で暮らしている香具師のスレです。

前スレ
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 63ヶ月目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1570430001/l50
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:21:18.82ID:SULODDJD
傷病手当→失業手当の金額の差には参るわ。一気に7万減る。
0196優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:59:51.87ID:A1giknX3
>>192
手帳持ちは就職困難者になり
就職困難者は半年でOKだったんね
ネットで見た気がする
0197優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:03:44.92ID:aXQXosuF
就職困難物ってクローズでハロワで行くときリスクないの?
0199優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:15:42.50ID:dYIDbTUD
>>195
それ聞くとある程度次のあたりつけてから失業保険延長解除しないとなぁ
例えば書類通ってからとか
再就職金欲しいから失業保険で暮らす気はない
ここは結構手帳取得したり満期?まで傷病手当確保しようという人多いけど、自分はそこまで重症じゃないからどこかで見切りをつけて動かなきゃなぁと
0200優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:25:08.13ID:A1giknX3
働くのが一番の節約
働いてると食費も1日千円程度で暮らせるし趣味嗜好に使うお金も限られてくるんだよ

1日中暇だとついつい豪華な食事をしたり趣味嗜好品を買ったりする機会は増える
数ヵ月海外旅行とか行くと出費がかさむ
0201優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:53:33.09ID:A1nmch7f
金を使う暇が無いと貯まるというのは分かる
金銭的には有用だけど、何のために生きてるのか分からなくなってくるという副作用はあるけども
0202優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:16:07.76ID:wZ7vHyMU
>>197
逆に健常者と一緒に
あなたは就労出来るの?
それなら障害者手帳の
意味あんまり無くない?

就業先でキツく扱われて
精神潰れて、実は障害者でした
って言われたら即解雇だよ。
嘘ついてたことになるからね。

クローズは障害者を基本守らないよ
前の会社でわかった。
0203優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:18:03.72ID:oOfAeXRg
>>200
働いてる時のが付き合いとかでお金全然貯まらなかった。
0204優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:19:03.60ID:hNlgeH0l
失業手当で障害者手帳を見せて300日にする方は、充分先のことを見据えて行動するべきだと思うね。障害者雇用なのか一般雇用で働くのか。基本、精神への扱いはキツく当たられるからね。難しい…。
0205優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:21:09.29ID:BKoP4XlZ
>>203
俺も、毎日納豆ご飯か、卵かけご飯で月10万くらい貯金。
やっぱり食費を節約出来たらかなり金浮くわ。
社会人時代みたいに飲み会無いから最高。
0206優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:25:50.04ID:oOfAeXRg
>>205
同じく納豆ご飯!
体調は悪くなってショックだけど人に気を遣わなくなったのは大きいし快適。
元々酒もそんなに好きじゃなかったから良かった。
0207優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:28:03.56ID:oOfAeXRg
>>204
厚生年金スレとかだと働かないで一人暮らししてる人多そうだけどどうなんだろ?
0208優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:35:55.86ID:RD0Q+OOw
50歳で会社を辞めた
辞めて数ヵ月失業手当てを貰った
退職金含めて貯金は1億円。
30年で遣いきっても330万/年だから生活には困らない

65歳からは年金が入れば+250万程度増えるハズ?

預けてる金融機関から「1億円を10年定期にしてもらえれば2%の金利を出します」と特別枠を提示してきた。

どうしようか迷っている現状
0209優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:37:42.30ID:aXQXosuF
>>204 働きすぎで鬱が酷くなり、休職退職傷病手当金で何とか今ひとりくらしであ生きています。

春に寛解クローズで正社再就職目指しています。障害者手帳はリスクが多いらしく医師に止められました。鬱の診断書で就職困難で失業保険300日でも普通に社会人に戻るリスクはありますか?
0212優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:05:47.68ID:ngWni3X0
週2-3日くらいで1日3-4時間
のバイトで生きていける。
(貯蓄があれば)

危険物の乙4持ってると夜間の
GS管理者なれるからオススメ。
夜勤は人と関わる事一切ないから。
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:18:46.73ID:RrzrbCRF
>>213
私は来月から4,640,000円で
1年6カ月を生活しなけてはいけません。

上の人と同様、卵と納豆を大量買いしよう。
0216優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:36:29.51ID:uiQoXylC
>>215
妻と二人だけなので、多分…大丈夫です。
子供いる人は結構きついでしょうね。

まぁ、住宅ローンと健保代、国民年金
でほぼ消えますが。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:46:46.72ID:SULODDJD
>>216
子供二人(しかも大学生と高校生)がいる俺は・・・

大學無償化に期待しよう
0219優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:38:42.18ID:8bqPxNO2
標準報酬月額50万くらいあった人は
今どんな生活してるんやろ。

優雅なんやろなぁ。。。
0220優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:32:34.72ID:D9Ml3fzl
羨んでも、現実が変わる訳でなし。
収入に応じた生活レベルに調整していくだけだと思うけど?
0221優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:35:00.91ID:eAqvf5Mw
>>220
俺も高い方やからええけど、
やっぱり人間やから裏山しいなぁと。
チラ裏話でした。
0222優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:37:57.74ID:oOfAeXRg
>>219
会社の健康保険継続して入ってればいいけど、来年度から国保だと金額やばそう。
0223優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:41:31.02ID:3pE37VIy
>>222
傷病手当金ら非課税だから、
国保に変えても大丈夫じゃないんですか?

来年は無収入と一緒だから
逆に少なくなりませんか?
0225優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:45:05.99ID:oOfAeXRg
>>223
退職したタイミングによりますよね?
例えば今年11月末で退職したら今年1月から合わせての年収で計算されてしまうはず。
0226優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:48:14.68ID:A1giknX3
>>219
数軒の家やマンションの固定資産税だけでも数百万なので
うどん生活っす
0227優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:49:53.83ID:udZ8Pay5
>>224
たかいよー!
オレ任意保険継続で34000円何だが。
国保やばいな。
0228優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:53:39.35ID:oOfAeXRg
>>227
健康保険料高すぎる。しかも傷病手当金は貰いすぎると扶養に入らないしで詰む。
障害者手帳貰った方がいい気がする。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:53:55.07ID:HSQveJl4
>>225
ワシ今月退職で来年から傷病手当金生活で
保険は今月から2年は任意保険継続だから、
2年後は国保だわ…。

1年6カ月後は失業手生活に変わってるが。
0231優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:00:07.98ID:oOfAeXRg
>>229
これから傷病手当金受給なら2年後は無収入扱いで国保めちゃ安いか発生しないんじゃないかな?
0232優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:02:34.71ID:oOfAeXRg
>>230
調べたらこちらの自治体は精神障害の手帳は1級から国保減免だった。住民税は全免だよね?
国保てその辺の借金より取り立て半端ないからな
0234優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:03:31.37ID:Fwjx7qzQ
>>231
ですよね。
それ計算して任意保険継続したのです。
国保計算したら妻と自分で恐ろしい額になりました。
0235優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:33:40.75ID:aXQXosuF
この中で1年半休んで後に無事転職出来た人居ます?
0238優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:09:22.90ID:kYLqrmS3
手帳で住民税全免の自治体とかあるのかい?
障害者控除か特別障害者控除だけでなく。
0239優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:20:00.65ID:SULODDJD
>>238
未確認だけどそんな自治体ないだろう。
話の流れから低所得からの非課税世帯移行だと思われる。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:05:44.38ID:04gz2Ba0
>>240
働いてます。
貯蓄もほぼ毎日残業だったので、
数千万円一応あります。
0242優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:07:24.45ID:mFEjv2h4
>>241
銀行員か證券マンかな?

ご自愛ください
あんまり焦らんようにね
0243優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:12:39.37ID:i+/tSs8d
>>242
ありがとうございます。
殴る、蹴るのパワハラ、長時間労働で
うつ病になったのでゆっくり休養します。。。

ありがとうございました。
0244優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:07:25.83ID:NYcV4dKE
傷病手当金生活も9ヶ月目になった。つまりは半分が過ぎたのか。やっとこさ落ち着いてきて運動やら朝起きるやら出来る様になった。
どうにか春頃に寛解させて、診断書で就職困難者で失業保険300日に切り替わって出来ればすぐ再就職したい。
そして再就職手当金を給与が安定するまでの御守りに出来ればなお安定して復帰できそう。
その為に年明けからはリハビリで親類の仕事の手伝いをしたり身体をもっと鍛えたり次の仕事と同じ時間帯で行動したり準備しないとな。
空白期間は親類が体調崩して自営が回らないので介護とその仕事手伝ってました。でいこう。独り言書いてごめん。
書くと覚悟決まりそうで。俺は傷病手当金フルに休んでいきなりじゃあ就活って多分出来なそうだから良くなってきたから焦らずでも、行動する。
皆んなも良くなりますように。復帰できますように!俺も!
0247優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:36:09.50ID:A1nmch7f
>>244
ある程度先のことを決めてるのは素晴らしいな
わたしは期間終わってから慌てててちょっと後悔している
0248優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:54:57.88ID:jGBzxEXw
>>219
僕のことかな?
会社を辞める前と変わらず、
賃貸の1LDKに住んでる。
賃料は約13万円、それ以外に会社辞めてから
響いてるのが、任意継続健康保険料、年金、
住民税。
食費は去年のふるさと納税の返礼品やらを
最大限利用してる。
でも、霧島8升、ストロングゼロ48缶が
中々無くならないw
今は午後には起きて、その後はカフェに行って
18時頃までコーヒー飲んでる。
本を読んだり、携帯でネット見たり。
家だとどうしても昼寝しちゃうからね。
後は散歩ができるようになったので、
ポケモンgo をやりながら自転車でブラブラしてる
後はカードは定期的に平均で11万円くらい
引かれてる。
来月は趣味のサッカー観戦のシーズンチケット
の支払いが家族分あるけど、初めて分割払いにした。
利息も馬鹿にならないね
0249優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:28:31.68ID:ms6AWaDQ
いいとこ辞めたのは大変だよね…
とにかくお互い焦らずいきましょう

正直もともと薄給だった自分なんかよりずっと全然良い条件かなとは思うんで、こんなこと言うのもおこがましいんだけど
いまはたまたま境遇を同じくした人であろうとも一人でも助かってほしい気持ちですわ
0250優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 05:55:58.77ID:pjIgoUxY
こういう状態になった人同士じゃないと分からない感覚というのはあると思う
0251優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 06:17:10.60ID:iwxr/KlL
金より体やで………
不健康になったら終わりや。

特に心何て骨折とかと違って簡単に治らん…
0252優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 06:42:12.56ID:pjIgoUxY
骨折は骨折で本当の意味での完治にはなかなかならないみたいだけどな
「とりあえずここまででヨシ!」ってラインまでは治るけど
関節を曲げられなくなったとか常に少し痛いみたいなのは一生引き摺る
0253優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 06:48:10.85ID:X4HfikzA
みなさんは最初主治医に自分の状態をなんて言いましたか?伝えたいことは沢山あるけどちゃんと伝えられるか不安
0254優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:26:17.46ID:VotsM6ym
>>232
精神障害の1級なんて
そもそも働けるレベルじゃないでしょ?
ネタですか??
0255優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:37:07.12ID:LV8EsdZZ
>>253
パソコン持ってますか?
持っていたらワードに言いたい事まとめて
それを主治医に見せて下さい。
嫌な顔されたらそこの精神科に通うのは
辞めた方が良いです。

私は信頼できる先生に当たりましたので、
いつもその様にしてます。
とてもわかりやすいと言われました。

伝えるのが苦手な障害者にとっては、
とても効率が良いですよ。
0256優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:36:40.82ID:aD8cXj9z
>>251
在職中に傷病手当金使って無ければ
退職時から傷病手当金1年半+失業給付期間で2年半近く収入源が有る事になるけれど、その間にある程度治ってくれないと傷病手当金と失業給付の間に無収入期間を2年ほど挟まなければならない。
所得保証の生命保険でも加入してないと難しいね。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 10:01:43.31ID:2rhjPJQM
>>256
私来月からそのルートで
うつ病治療に入ります。

毎日、残業+パワハラで、
標準報酬月額かなり稼ぎましたので。

あと、貯蓄はかなりあるので
金の心配は全く無いです。

うつ病が寛解するかだけが心配です…
0258優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 14:04:46.61ID:pjIgoUxY
おれも辞める前に残業たくさんすれば良かった
金が無くて全く貯められないのでわりとキツイ
0259優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:11:28.91ID:Fy2NO1vn
どうやってもいい方法が思い浮かばない
傷病手当もらってる間に内定決めて再就職手当もらえたら最高だけど、待機期間中の内定は可能だけどそれ以前の内定は条件外になる
それならもういっそ求職することにして、傷病手当切り上げて延長も解除してしまえばいいんだろうけど、求職活動どれだけかかるか分からないし、傷病手当の方がもらえる金額大きいから踏み切れない
内定貰える日にちを相談させてくださいとか有りなんだろうか
あれもこれもは無理なのかなー勇気出して失業手当に突入するしかないのかな
0260優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:17:38.43ID:OcUomFGe
>>259
傷病手当金は前職結構頑張った人は
かなりの額を貰えるから就職したら
額面ではかなり下がるから迷うよね。

失業手当はかなり少ない額だから
就職はしやすいんじゃないかな。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:36:37.59ID:aD8cXj9z
失業給付よりも少ない額で就職するかどうか迷ってる。
来年11月まで雇用保険貰ってた方が収入になる場合、就職すべきか悩む。
0262優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:42:54.60ID:IxhGLnMN
>>261
おれやったら就職しないけどな。
あなたが結構歳くってるのなら
早めに就職した方が後先の事考えて
賢明だと思うが。
まさか、40代とかじゃないよね?(⌒-⌒; )
0263優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:54:56.42ID:Q08XKKiB
>>256
失業給付金て1年も貰えなくない?
0264優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 16:58:00.07ID:AJTM6QgR
ちな俺今38だから39歳中に再就職するのが目標。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 16:58:58.26ID:pjIgoUxY
最低で90日。色々条件を満たして300日(だったかな?)
ただ就職困難者はハロワが認めないこともあるっぽいので過信もヤバいと思う
0266優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 17:12:19.24ID:aD8cXj9z
>>263
特定求職困難者45歳以上で360日
0268優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 17:38:43.94ID:OMSO+0K6
>>264
きついようやけど、その歳やったら
学歴より資格沢山取ってだ方が良いで。

企業は若い人はバンバン採用するけど、
歳とってる人は即戦力か、障害者雇用枠
くらいらしいから。

ソーシャルワーカーの人が言ってた。
0269優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 17:41:23.70ID:nf74MVOt
>>263

せっかくテンプレ作ってくださってるのに、、、。
>>4のテンプレ詳しく読みや。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:54:59.13ID:AJTM6QgR
寛解してクローズで社会復帰するなら手帳は早まらなくても、ハロワからもらう診断書に医師に鬱病と記入があれば300日になる。
ハロワに確認した。手帳は早まらない方が良いと俺は医師に言われた。障害者として生きるなら別だけどと。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:59:26.65ID:AJTM6QgR
>>268 俺は特殊な専門職に転職する予定なんだ。春には社会復帰する予定だからもう資格勉強より、体調管理と前向きになれる自己啓発本読んだり、空白期間の理屈とリハビリのため
年明けから知人の自営手伝う。傷病手当金もらってるから雑務こ無給で。前職休職退社から春で一年になるから退社してから自営ずっと手伝ってだことにして空白期間埋めて面接に挑む。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:03:15.66ID:Q08XKKiB
>>269
自分20代だからそこしか見てなかった
ごめんねヒステリックおばさん
0273優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:43:01.94ID:zO4nLh43
パワハラされたのに一方的に非難されて謝罪強要。そして退職。
もう働く気がしないわ。癌告知でもされたら、あっさり死んでやるのに。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:50:30.94ID:8oRpRuDn
>>273
お疲れ様です。僕も同じような感じでしたが退職してしばらく静養して嘘のように楽になりました。
先ずはゆっくりして洗脳を解きましょう。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:21:18.36ID:zO4nLh43
休養取ったら、再就職出来ないかもと思うと、怖くて出来ないのですが。
0277優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:34:36.55ID:MURMUYEA
>>276
じゃあ、休職しなければ、今まで通り働き続けられると思うの?
もしそうなら休職しない方がいいよ
0278優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:41:38.45ID:6fW+u4us
>>276
退職できて良かったくらいに思ったら。
無職期間1ヶ月も2ヶ月もそう変わらないから、少しだけお休みするぐらいの気持ちでいけば。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:07:41.98ID:pjIgoUxY
>>267
手帳申請の用意をしているところだ
落ちないといいなぁ…

>>270
「早まるなー」というのは凄く分かるんだけどね
冷静に今までの人生を振り返ってみると、障害者以外の何者でもなかったわ
むしろ遅かった。さようなら健常者のわたし
0280優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:43:22.36ID:pozzzKBw
>>279
俺も健常者としては別れた。
第二の人生は障害者として生きる。

障害者枠での就職頑張る!
0283優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:02:08.44ID:0k0EGHVM
俺失業手当ての方が多い低所得。俺みたいなもんが傷病手当と300日いけるなんて改めて考えると凄い事なんだと思った。普通は退職して終わるだろう。
何もしない日々が1年変えるとこの世界が当たり前みたいな感覚で親に泣かされるまで気づかなかったけど俺は働こうと思う。働きたくはないが。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:03:51.44ID:0k0EGHVM
俺失業手当ての方が多い低所得。俺みたいなもんが傷病手当と300日いけるなんて改めて考えると凄い事なんだと思った。普通は退職して終わるだろう。
何もしない日々が1年変えるとこの世界が当たり前みたいな感覚で親に泣かされるまで気づかなかったけど俺は働こうと思う。働きたくはないが。
0285優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 01:06:32.00ID:0k0EGHVM
といってもa型事業所で働く予定。
今働けば一時金60万は貰えるし短時間で福祉的に働いて体調整えるのもありだと思った。
こんな人もいますw
0286優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 02:12:22.69ID:FpXWyxSB
>>285
A型はある程度金もらえる上に、
障害者にも配慮あって、
補助金制度もあるから社会復帰には
かなり向いてると思います。


頑張れ!!
負けんな!!
0287優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 05:56:25.90ID:1yY/GRKh
良い情報
Bはほぼ無給で作業っぽくて、やる意味ないやんって思ってたが
Aはそうでもないんかなー…って補助金あるんかい
最低賃金出るのは知ってたが+αもあるなら生活出来るかもなぁ
0292優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:28:12.25ID:HmAeP0EO
先月から休職してまして傷病手当金の申請中なんですが今日会社から冬のボーナスが支給されてしまったんですがこれによって傷病手当もらえなくなるとかないですよね?
0293優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:33:59.56ID:1yY/GRKh
たぶん平気
有給で傷病手当金以上のお金が入る場合は、その日の分が出なくなるだけで
今後一切出しませんとかそういう話にはならないので、ボーナスも似た感じになるのでは?
0294優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:38:21.21ID:CvpBJZoV
>>292
私もボーナスや寸志でてるけど手当金も変わらずもらっているから大丈夫だと思う
休んで初めて自分の会社の福利厚生の手厚さにびっくりした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況