X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★5【ADHD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:56:02.85ID:towq2J9k
忘れられがちですが「当事者スレ」です。

発達障害に向いてる仕事を中心に、発達障害の事をいろいろ話しましょう。
誤解やズレを防ぐためには、対立を煽らない程度にどの障害かも添えたほうが噛み合いやすくなりそうですよ。

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★4【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571035644/

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★3【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1566916773/

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★2【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562455438/

【ASD】発達障害に向いている仕事は?【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542722808/
0797優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:00:50.85ID:/PhrfhQt
>>794
じゃあ世間の白い眼を受けながらナマポで暮らせばいいじゃないか
0798優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:13:25.93ID:UPprz77w
絵うまいのにそれで食えない人は星の数ほどいるだろうに
漫画だと下手くそでも何とかなってる印象
0799優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:21:41.84ID:jlrykdRU
>>798
そりゃ漫画家に求められる才能は絵の才能じゃないからな
絵の才能も勿論最低限は必要だけど一番重要なのは物語を作る才能
そしてこっちは絵よりも100倍は才能の占める比率が大きくて努力で何とかなる世界じゃない
0800優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:38:14.33ID:USZX1cAm
>>793
昨日書いた発達CADオペの障害者雇用だが安月給でも妻子を養えてるのは、都内に家を持ってるから家賃いらないんだよ。そちらは高い家賃毎月ごくろうさまだね。。。
まぁお互い争わずボチボチやろうぜ、なんてったって大変な世の中だからね、障害年金については俺は貰えるものはなんでももらうってスタンスです。ではね!
0801優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:23:54.10ID:kIIjlRHW
>>800
そもそもこんなスレでわざわざレベルも民度も低い自慢を開始するあたりが発達なんだなあと。同僚にこういうASD居たわ。嫌われて干されて気が付いたら辞めてた。

せめて、家(パパが買ってくれた)は黙っておいたほうが良かったんじゃねえかな。
0805優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:00:24.09ID:jlrykdRU
匿名掲示板でマウント取られてイライラしてたらキリないだろ
底辺発達はほんと余裕ねえな 他板だとこの程度の自慢で荒れたりしないぞ
0806優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:06:55.87ID:0leUXh56
働けない人はどうしてる?
どこ行っても二次の疾患で病んでると言われ嫌わる
あんなに病んでるのに無理して働いて可哀想と言われ、嫌われてボロボロになって辞めるの繰り返し
役所に相談してもあなたは働けると言われる
意味がわからない
0807優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:21:55.45ID:15gNM+rk
ここだったか忘れたけど、免許と車があることを延々自慢するバカとたいして変わらないものな、へーすごいねーうらやまーってレスつけとけば?
0808優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:46:32.68ID:IKWp0OA3
レスつける必要はないだろう
要は不正受給ラッキーって言いたいだけなんだから
0809優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:26:51.25ID:jqLCua5H
わたしは
発達障害だから
人を好きになってはいけないのです、

ぼーっと恋愛して
ぼーっと結婚して
ぼーっと子供産むなんて

発達障害淘汰しないといけないのに
この汚らわしい遺伝子抹消したいから

わたしは
死ぬまでこの人生
なるべく人間と関わらず
感情をシャットアウトして生きていかないといけないのです、

人類はみな敵という考えで、


発達障害は絶対淘汰させないといけない

この忌々しい血


発達障害には
生活保護でひきこもるしかない
0810優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:33:43.41ID:qF4VvKRA
底辺発達障害者は反出生主義になるのは必然だよな
高学歴で正規公務員(非常勤ではない)や大企業正社員の発達障害者は調子のって子供作るけど
この手のタイプが同族の発達障害者を目の敵にして益々追いつめる
運が良いと人間ってテングになっちゃうからね
0811優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:44:32.95ID:UPprz77w
働いてない→働けニート
働く→イライラすんだよ辞めろ

何もかも失ったし社会に居場所もない
都合いい時期に死ぬよ
0812優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:07:52.04ID:7EZs5L4c
>>810
その手のやつらは転職したら全く上手く行かなくて鬱になってから発達なのが発覚したとかがあるあるだよな
0813優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:18:46.80ID:JMihrdSM
怒られたり怒鳴られたりしながら働くのが心底嫌なんだけど結局どこの仕事でも怒られたり怒鳴られたりするでしょ?
0814優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:56:41.99ID:JMihrdSM
オープンってどうなんだろうね
普通はコミュニティケーションが苦手とかミスが多いとかいうとそんな奴はいらないってなりそうなものだけど
0815優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:11:29.08ID:dxhsNEsT
養護学校や病院の調理補助みたいの障害者枠で募集してたけど
そういうのやった事ある人います?
感覚過敏ある人でも出来るかな
0817優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:17:12.98ID:7RMd78DW
発達に困難を抱えている子は、特性的にできないことは、代わりの行動(代償行為)で補うようになります。

・ハンカチを忘れるから鞄に入れっぱなしにする
・教科書を忘れるので、置き勉をする
・お金があると無駄遣いするので、お金を持たない
・朝は遅刻をするので、遅い時間帯のバイトを選ぶ

このような代償行為が許される環境であれば、問題なく生活できます。

しかし、会社ではこの代償行為が認められないことが多く、その結果「発達障害」と顕在化して、対人関係の悪化などのトラブルにつながってしまうケースがよくあります。
代償行動は、自分の特性を社会に適応させようとした結果、生まれた行動ですので、わがままな「自分ルール」とは異なります。

会社などを多様性のあるインクルーシブな場に変えるには、まず代償行為を認める柔軟な環境を作ることが大切です。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:17:15.93ID:MNy+FUt3
障害者枠って手とか足が不自由な奴以外殆ど不採用でしょ
あうあうあー系まで行けばものづくり(笑)でチャンスがあるかもしれないけど
0819優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:48:30.81ID:JMihrdSM
>>818
障害者枠でも身体を動かす必要のある仕事があるんですが
0820優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:59:00.80ID:MNy+FUt3
正に発達障害って感じのレスで流石に笑うわw
そういう枠も有るんだろうけど手足が不自由な人同様に
精神障害系も意思疎通がままならないから不採用だろ・・・
0821優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:02:47.65ID:JMihrdSM
>>820
バックヤードの求人も店舗周りの求人も障害者雇用枠にあるけどこんなもんは身体にできないんだから普通に精神を雇っとるわ
0822優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:20:09.98ID:XSYDdK1t
池沼枠とかどうでもいいから
向いてる仕事にどうやったら就労出来るのか議論しろよ
0825優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:49:36.34ID:jrlmoOlp
>>813
怒鳴るのはさすがに低学歴の巣窟ガテン系
そういうのが嫌なら電話応対ぐらいはできないとな。
0826優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:01:15.22ID:kIIjlRHW
えーと
発達の特性は多岐にわたるので、向いてる職は自分で探らないとしょうがない
同じADHDでも営業できるのもできないのも居る

向いてそうな職を絞れるころには、さすがに自分の特性はある程度言語化できているはず
できないなら主治医やらカウンセラーやらエージェント担当やら、第三者に協力してもらう

どの会社も面接で確認したがるのは「特性理解ができてるか」「なにを配慮してやりゃいいか(どんだけ手がかかるか)」なので言語化できてないとそのへん話せない

あとは精神論だが、自分なりになんで働きたいかの折り合いつけておくこと、周囲の圧に押されてなんとなくやってるうちは面接通らないが、とにかく食わなきゃみたいなことでも、自分で決めたって腹をくくると面接での話し方も変わって、聞いてもらえるようになる
0827優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:53:24.52ID:iPP2vtqt
色々仕事したけど、高度な知的労働は無理だった…
流石に努力や練習パターン化では無理があるしエリートは処理性能がスバ抜けてるから付いていけない
0828優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:13:10.25ID:Xq4Fig31
>>825
そうでもない
昔そこそこの規模の会社に居た時高学歴な上司はバカボケアホカスキチガイと怒鳴るタイプだった
今はパワハラうっさいから言われないだろうけどな
0829優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:18:36.94ID:Xq4Fig31
ああ、それに議員や医者も冨田真由子や木下博勝や石崎徹みてりゃわかるだろ
高学歴のエリートだからと言って暴言や怒声罵声でパワハラしませんなんて思っていると痛い目みるぞ
0831優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:26:57.05ID:kkVZTwPW
>>827
これはホントそう思う
彼ら学歴はもちろんあるけどアタマの回転速い上に10代で勉強して成功体験して今の地位があるんだなと
ASDはいくら学習してパターン化に努めても
WMゴミだからパターン以外の要素入るとあっさり破綻して
重大なミスを犯してしまう
普段から人間関係円滑ならそんなときも自分を出せるんだろうけどね
0833優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:29:47.17ID:/PhrfhQt
>>809
自虐ババァもさっさと出ていけ!
0834たけし☆the☆自閉症
垢版 |
2020/01/26(日) 19:37:04.99ID:ts4FFH57
>>827, 831
これは俺も完全同意
理系だから土木設計とかデータ解析の仕事してたけど、定型の人は先天的に能力がある一方、俺にはどんなに努力してもダメだった
0835優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:17:57.47ID:UPprz77w
ハロワのようなところに居た精神科医と面談したことあるけど
ピッキング?倉庫作業薦められたわ
0836優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:20:17.36ID:dxhsNEsT
休憩時間のような自由時間が苦痛なんだがタバコ吸わない人はどうやって過ごしてます?
0838優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:56:20.47ID:NajiNLqS
>>809
二次障害者なければ、普通に結婚できるしそこそこの仕事はできる。
適性があえば成功できるし、結婚して幸せな家庭を築いている人もいる。
0839優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:57:21.64ID:kIIjlRHW
>>836
うちは全社的に休憩時間は個人の時間、干渉しあわないって空気なので助かってる
雑談どうしてもしたい奴等は集ってるが、早々にイヤホンつけてスマホに向かう奴もいるし、昼休みは仮眠推奨されてて、メシ喰ったら半分くらいの奴等は突っ伏して寝てる、おれも寝る組

十人居ない会社にいた時は、同調圧力強くて苦しかったわ
連日外食は当時の経済的にも苦しく、喰いたいもん喰いにくいことも多く、話合わせるのもつらかったし
0840優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:16:04.82ID:SZCBBFuD
二次障害って治らないでしょ?
起きたらほぼ終わり
0841優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:08:58.12ID:sLwaG0pR
>>837
ここも障害者同士差別し合ってる
日本の未来は暗いな
0842優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:12:58.85ID:sLwaG0pR
つか、こんな狭い落書きだらけの便所の中でも差別し合うのかよ
本当に日本に未来はないと実感するわ
差別主義の発達障害者は全てシに絶えてしまえ!
0843優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:27:32.36ID:0CRWbSme
差別主義自体が発達障害に原因があるって海外の研究あるしね
ASDの脳の構造と極右活動家の脳の構造は似てるらしい
0844優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:44:53.10ID:tunPa2pP
ASDで二次障害ない人なんておるんか
一桁代の頃に診断出ていじめとか回避出来たらうつにならないのかな
0845優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:34:09.36ID:evU2AgPx
差別じゃなくて「俺その二次障害持ってないから分からん、すまんな」という
中立そのものな話に見えるよ

鬱って症状のせいで差別に見えやすくなって大変だよね
0847優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:04:45.46ID:lt9RA+et
今考えると子供の頃から2次障害で
統合失調症、PTSD、自律神経失調症、強迫性障害、躁鬱
全部経験してるんだよな。
寛解してないだけで実は健常者なんじゃないかと思うことがある。
一ヶ月以上の続いた職歴無い状態でもうすぐ30歳、おじさんになるとより働き口が無くなるからさっさと手帳ゲットしたいな
0848優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:04:22.63ID:wTfSL6uw
信奉する対象に突っ走りがちだから、ウヨでもサヨでも「中道」の考えが出来ないんだろうな。
そして、ネットだとそういう連中の声がデカくなる…
0849優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:43:47.79ID:SZCBBFuD
大体色んな二次障害出たり消えたり残ったりしてるなぁ
もう疲れたよパトラッシュ
0850優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:35:47.34ID:xezEKcXh
>>836
メシ食ったら屋上に出て新鮮な空気すって綺麗な便所でクソする
あんまりクソしたくなくても綺麗な便所見ると便意が湧くから不思議
そうやって過ごしてると1時間あっという間さ
0852優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:16:59.42ID:AdmGJ0fG
年収200以下でいいから
残業なくて土日休みで人間関係のストレスもない仕事ってないの?
0854優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:19:53.46ID:tLUy3fM0
ただ、採用選考はガチで心折れるレベルでめんどくさいから覚悟したほうがいいぞ

「今までの職歴でリーダーシップを発揮した経験を具体的に教えてください」
「今までの職歴で失敗した経験とそれから得られたことを具体的に教えてください」
こんなレベルの質問に対してビデオ面接で回答しないといけないぞ

俺は途中で心折れたw
0855優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:30:21.21ID:8IXO/Q3M
家にいる間中客の電話かかってくるの相手にするのか
人が嫌だから家に引きこもってるのに
0858優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 04:45:49.07ID:NaWYQbEs
>>755は即答で3しか有り得ないよ
要は精一杯の皮肉を毒づいて言ってるんだが
これが即答で正しく答えられない奴はヤバいな
0859優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 04:47:46.93ID:NaWYQbEs
>>780
>>777
>アメリカ精神医学会がアスペ自閉とADHDを自閉症スペクトラムにまとめちゃったからな。

おいおいASDにはまとめてねーよボケw
未だにこんなアホな勘違いを堂々と書く奴が居るんだな…
0860優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:13:02.48ID:6ItViSXG
今の工場、半ライン作業なんだけど
他の機械がトラブル起きたら
他のラインに手伝いに来るから
ADHDには邪魔すぎて困る。

一人でずっと作業させてくれ。
0861優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:26:03.40ID:lCGP2PXY
ワイらクローズ就労したら月一の通院ですらなかなか難しいな
月一休みが欲しいですとかなかなかいえんでしょう
0862優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:50:53.49ID:nYZw2aSH
休みの日予め調べてその日に予約すればいいだけじゃん
その日仕事入っても病院にやっぱ行けませんって言えばいいし
24時間365日死ぬまで働けって職場ならそうはいかないが
0863優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:54:39.51ID:lCGP2PXY
>>862
土日祝が休みの会社なら無理でしょ
0865優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:27:12.18ID:1dJoyvr7
担当医師が平日、しかも1つの曜日しか来ないんだけどこれじゃ週5勤務できないよなぁ
週5未満って正社員は勿論契約もないイメージだけど週4で契約とかないのかな
0867優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:21:13.57ID:AdA2MnPR
俺は今は土日のない病院だけど幸い近くに平日の夜とか土曜の午前もやっている医者もいるみたいだしそこにかわろうかな
はっきり言ってワイらは医者がよけりゃ治るってもんでもないし薬だけ出せばいいやろ
0868優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:26:14.90ID:aUA/4pHJ
B型って時給100円くらいなの?
何のために行くの?
0869優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:35:32.64ID:zmbMWqBK
>>861
半日で済むならそこだけ野暮用で…と言えばいいんじゃない?
オープンだけど転職したてで有給無いから収入対策にそうしてる
体への負担はでかいけどな
0870優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:09:52.02ID:e9Ir3LpI
>>868
基本、年金貰ってる人が行くとこだと思うけど
生活のリズム調整じゃない?歩くだけでも軽い運動になる

行った事ないけど多分くさいから行かない
0871優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:44:12.37ID:2mCtnoOr
>>868
どちらかというと「労働による参加感、連帯感、充実感、達成感」などが欲しい人が行くところ
ほら、幼児とかだと親のお手伝いするだけで楽しそうだし、褒めるとすごく喜ぶわけじゃん?
アレの延長線上にあるもの

金がメイン目的の人は年金で足りなきゃ生活保護申請するんじゃないの
0872優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:04:41.70ID:e9Ir3LpI
ゲリ便ながさないで放置、オシッコ床にぶちまけてそのまま
トイレットロールびしょ塗れ
嫌がらせなのか、そういう症状なのかよくわからんかった

デイケア
0873優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:10:25.35ID:MGBoT2Y6
>>868
B型とかA型のためのコンサル事務所で仕事してた。

B型はA型みたいに最低賃金(地域によって違うけど、最低時給だいたい900円以上)に縛られない。
仕事をしたらA型以上の時給になるところもある。

でも、A型だと最低賃金払えるレベルの仕事ができたり、ちゃんと出社することが出来るのが前提。
それができるか。

あとはA型B型にとらわれずに、なんの仕事をする事業所なのか、何をどれだけやったらいくら貰えるのか。そこが大事だよ。
0876優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:20:34.86ID:2mCtnoOr
>>875
利用者同士のカップルは時々いるよ
生計立てられそうにないのが辛いとボヤきつつも幸せそうだった
0877優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:24:49.73ID:MPMtbr6M
ADHDで10年間営業やってるけど、質問ある?
0880優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 01:16:44.94ID:zCcjxgX2
仕事中にスマホ出来る仕事ない?
なんかの監視員とかかな
0881優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 01:26:08.96ID:G+CEjpWs
ツイッター見てると昼間に仕事ある人なのにツイート数が多めの人がいるよな。仕事が楽なの並列作業の天才なのか
0882優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 01:43:41.54ID:STAvTF98
>>861
以前それで仕事探しが難航しまくったわ
自分のじゃなく親の通院の付き添いだったんだけどね
結局、来るもの拒まずの底辺相手コルセンくらいしか即採用のとこは無かった
0884優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 02:03:12.41ID:t0c3zhO2
>>883
有名なツイッター投稿者はみんな自由業みたいなもんじゃないか
大学教授や研究者、作家とか
茂木健一郎(脳科学者)や香山リカ(文筆家兼精神科医)、佐々木俊尚(ジャーナリスト)、
2ちゃんの設立にも関わったやまもといちろうを見れば分かるだろ
0885優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 02:18:58.51ID:gb9SP3wt
オープンだけど労基法どおりの有休と別に、月一通院半休くれる、実質年休六日プラスされてる嘘みたいな会社

ワシの主治医夜まで診てくれるし通院休要らんて申し出たら、そないなことせんで済むように通院休の制度があるんや、あんたら残業させてへんのに、病院夜行け言うたら矛盾やろとか言われた
最初何言ってるのかわかんなかったよ

給与も高望みしなければ充分暮らせるくらいなんで充分ありがたいが、上記のような配慮が、入社する前には気付かなかったがありがたい、助かる

ので、続けられるように真面目に勤務してる
0886優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 05:41:47.00ID:ArpH7N04
最近ラブホの受付調理のバイト始めたんだが、夜間の一人だけの勤務は発達障害に向いてるって思ったわ
ミスしても見てる人いないし、交代時間までになんとか出来ればいいし、会計は自動精算機だから触んなくて済む
あとラブホに普通のホテルクオリティを求める客いないから、料理が写真と違ったりしてもクレームほぼ無い

>>880
ラブホはスマホで周回しながら仕込みしたり、洗濯したり、クーポンの仕込みしたり、部屋の掃除したり出来る
クリーニング屋もしみ抜き以外は片手間にスマホ弄れたりする
監視員は視線をスマホ以外に固定させとかなきゃ行けないから逆に出来ない
0888優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:37:56.88ID:LJ+iF246
というか、よほど人手足りないとかじゃない限り
ラブホは男雇わんだろ。
0890優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:23:05.09ID:ArpH7N04
>>887
清掃員なら客とは一切話さない
極稀に廊下で出くわしたり、部屋に忘れ物あるからってオートロックじゃない所は部屋に侵入されて挨拶するだけ
でも清掃スタッフは基本的に相当な過疎地じゃなければ、2人〜でシフトするから同僚とは話すかも

フロントスタッフは料金説明したり、電話対応もするから多少話す
オートロック&自動精算以外のラブホだとコンビニ店員程度は客と会話する
シフトは夜間なら1人で組まされるラブホがかなり多い
部屋内のトラブル(シアターの使い方が分からない、コーヒーメーカーが反応しない、ジャグジーが使えない)とかがあると部屋に上がって客の前で調べたりもする

対人恐怖症で血が平気なら業務連絡ぐらいしか話さない清掃員が超オススメ

>>888
ところが夜間なんかは女だと防犯上ムリだから男のほうが人気
0892優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:53:03.87ID:ArpH7N04
>>891
ラブホ行ったことないから分かんないんだろうけど、盗撮出来るようなカメラ仕掛ける場所のある内装は絶滅危惧種
家具は最低限で、テレビは薄型で、棚も扉なしが基本で、窓や鏡は部屋に無いからカメラがあったらバレる
部屋に必ず入れる清掃員も、掃除にかかった時間記録されてるから仕掛ける暇なんて無いし、時間かかり過ぎると本社から確認されるのはどの系列も同じ
フロントはそもそも客が許可しないと入れないし、記録装置切ったら自動で通報されて警備会社が来る
0893優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:23:37.91ID:STAvTF98
>>886
自分は睡眠障害のDSPS持ちというのもあって昼夜逆転体質だから夜勤の方が調子いいんだけど
工場のラインで検査業務の夜勤(派遣)は自分向きで長く続けられてたな
日勤より稼げるのに結構ヒマで、従業員の人もゆるゆるで休憩を多めにもらえたりしてたしね
ただし家からバカ遠く、二交代の長時間&立ち仕事だったんで常勤では難しかったけども
欠員出て夜勤に呼ばれると二つ返事で喜んで行ってたな
自分が勤めた中では数少ない、向こうからクビにされずに自分から辞めることができた職種だよ

ラブホも正直いいなーとは思ってるw
清掃だと酷いのに当たりそうだから躊躇するけどね
0894優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:41:42.54ID:LJ+iF246
>>892
いや、多分お前よりはラブホ行ってるぞw
そこでコスプレとかサービスで持ってきてもらうけど
男の店員なんて見た事ないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況