親孝行のためと違う?
親に頼まれて病院継ぐとか。
また親の方は子供に幸せになって欲しい、もっと言うと楽して儲かる仕事について欲しい、つまり甘い汁を吸って欲しいとか。
産婦人科になろうとして、親に親不孝ものと罵られることがあるらしい。
産婦人科は健康な人がかかることが多いため、あまり無茶やったら病気のせいだったからとあとから誤魔化しにくくて訴訟になり易いかららしい。
その点、精神科だったら裁量でどうでもできるため訴訟リスクゼロ。
患者騙して廃人にして儲かっている汚い仕事だということに抵抗がなければ、手堅い診療科ということか。
レントゲンとか高い機材も要らないため、独立開業のハードルも低い。



もしかして大概の医者の発想って多分そんな感じと違うの?