X



レキソタン・セニランepisode 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:56:45.53ID:4Wn1IBDY
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:01:25.99ID:JkOvULGE
力価だけならメイラックスの方が強い
つーか、1mgならガツンとは効かないわ
じんわり効いてるかな?程度
0611優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:04:17.14ID:ESpKh04q
前に力価表を見たけど
レキソタンよりメイラックスの方が強いっていうのはない

メイラックスの力価が強いっていうのは間違ってない
100時間だから半減期が続く薬で
それゆえに常用薬に分類されてるわけだから
0612優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:08:34.80ID:pIXQUafD
メイラックスは体の中に成分が蓄積されてくから一錠の力価では判断できないよ
0613優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:10:29.45ID:ESpKh04q
蓄積って農薬やセシウムみたいに体に蓄積するって言いたいわけ
ないよ。半減期が長いってだけ
あるいはベンゾ系全体に何らかの物質が蓄積されてもおかしくないけど
0614優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:41:25.46ID:hezSGwyI
サラリーマンは現実逃避して明日も満員電車やねん
コロナの話する奴が諸悪の根元みたいな扱いされるねん
0615優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:57:47.30ID:Hi+PJhaX
すみません。質問があります。
レキソタンを含むベンゾ系を3種類飲んでいて、これ以上ベンゾ系は増やせないのですが、
レキソタンではイライラが納まらないときがあるので、ベンゾ系では無い抗不安薬を探しています。

イライラに効く様な抗不安薬はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。
0617優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:26:13.74ID:Hi+PJhaX
>>616
ありがとうございます。
出来れば自立支援を使いたいので処方薬のご紹介をお願い致します。
0618優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:40:17.22ID:ZyKe2Xgx
>>615
即効性のある抗不安薬じゃなきゃだめですか?抗うつ剤は試しました?
0620優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:52:58.75ID:Hi+PJhaX
>>618-619
はい、抗鬱剤は昔は三環系抗うつ薬から、SSRI、SNRI、NaSSAなど全て試していると思います。

即効性は必須条件です。ありますか?
0622優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:04:14.64ID:ESpKh04q
君と違って大分断薬を進めてるんで
そういうラムネ感覚で言われてもね
っていうか初めてレキソタンを飲んだときは1mgでも半日普通に過ごせるくらいは効いた
0623優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:05:55.58ID:ESpKh04q
そもそも抗不安薬はその名の通り不安になったときに飲むべきものであって
イライラするからって理由で飲んだり飲ませたりするなよ
老人ホームで暴れる老人を大人しくさせるための薬じゃねえんだよ
0625優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 06:23:44.67ID:axSFkvTK
俺は朝夕2ミリを2回
そろそろ1ミリに減薬して
やめていきたい
0626優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:53:36.11ID:/OuiBrYq
大体3〜4時間くらいでピークが過ぎるから
0,25mgくらいに割ってこまめに飲むのが主流だと思ってたが
大粒で飲む人もいるんだな
0627優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:18:50.16ID:Ijc15QMA
あの最近脳味噌がパリって感じがして身体が痙攣するんですけど、どうしたらいいですか?
0628優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:48:59.88ID:pQ3aOFxh
>>627
とりあえず病院行けよw
0631優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:54:07.90ID:zQnWV0Zl
>>627
抗うつ剤も飲んでます?
そうだとしたら医師に飲んでる容量とか伝えてくださいね
0633優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 03:13:57.41ID:R3efsPP/
レキソタン飲んで仕事中は問題ないけど
家に帰ると眠気が強まってすぐ寝てしまう
中途半端な時間に目が覚めて、仕事までの時間の憂鬱を耐え
朝に再び薬を飲む生活、嫌になる
0634優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 04:41:36.93ID:hWn+9hHB
レキソタンいくら飲んでも眠れない
その代わり過食に走ってしまう
苦しい
0636優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:12:54.37ID:KAErFNT6
自分のイライラには抑肝散(保険適用)が即効性あるけど
漢方は体質によって合う合わない激しいみたいだからなー
0637優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:38:10.27ID:R/0NFMVz
俺はレキソタン切れると
イライラがMAXになり
些細な事でもぶち切れる
ヤバイな
0638優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:41:27.71ID:nzyQbjWN
桜玉吉ってうつ病20年以上こじらせてるエッセイ漫画家がいるんだけど
そいつが教習所でキレてたわ
あと薬を飲むと感情が平らになるってさ
0639優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:12:30.31ID:R/0NFMVz
デパス同様アッパーになる時も
あるけど
基本ダウナー系かな
酒呑んでまったりしてる感じになる
0640優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:10:01.56ID:M8ErEjQZ
仕事場につくまでは
「今日はクスリやめよう」
って思うけど、仕事場につくと緊張やら失敗へのら不安感で飲んでしまう
どうすればクスリをやめれるだろ
0641優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:17:41.37ID:97Xna2mz
結局、仕事の緊張やら失敗やらで無理やり仕事やり続けた結果がうつ病無職のワイやで・・・
0642優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 10:17:29.56ID:8aIFThJs
根本的に治したいなら
環境変えるか、自分が変わるか
しないと治らんよ
0643優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 10:20:06.89ID:3w1/jU96
精神病院に長期入院しても全然治らない奴が多数いるように
環境変えたところで治らない
認知症は治るきっかけにはなるかもしれない
0645優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 10:35:05.15ID:9cAx89Fr
>>596
>>604
そしてみんなだいたい人見知りで引っ込み思案だからウェーイな感じには盛り上がらず、お互いに気を使いあってよそよそしいままで終わる気がする。。

>>605
>>614
最近満員電車で知らない人に上から肘を乗せられて、頭をグリグリされてそこが10円ハゲみたいになった。。
0646優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:13:37.94ID:wcigQMYl
希死念慮で具体的に自殺しそうになっから止めるために
死にたくないから30ミリ近くODした。収まったし、2時間寝たらODの副作用もない
この薬大量に飲んでも眠くなるだけなのかな
0647優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:13:05.39ID:sXlNzINb
>>646
んー…たぶんさ
熱があるとするじゃん
解熱剤を大量に飲んでも熱がどんどん下がって行くわけじゃないじゃん

そういう事だと思うよ
死ぬにはたぶん桁違いの量を飲まないといけないと思う
0648優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:16:10.84ID:dgaCLNpr
三環系抗うつ薬4週間分くらい手に入らんかな
あれ致死量少ないんだよな
0649優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:16:52.94ID:3w1/jU96
どんな薬でも1万粒くらい一気飲みできれば窒息死できる

っていうか今のご時世に未だに睡眠薬を大量に飲めば死ねるって信じてる奴はいるんだろうか
まあ未だにリスカで死ねるって信じてる奴もいるくらいだからそりゃいるか
0650優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:05:20.98ID:dgaCLNpr
>>649
リスカってどうして死ねないの?よく聞くけど
動脈切れば死ねるんじゃない?
0651優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:09:42.71ID:pcAYHZjn
なんで薬大量にのんで死のうとするのか。硫化水素とかのほうがましじゃね?って最近ないね。
0652優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:11:13.76ID:3w1/jU96
>>650
首の動脈を切断しても、動脈自身が防衛的に縮んで傷口をふさぐので、出血が止まってしまう

本気で死ぬつもり手首を切り落とすくらいじゃないと無理
0653優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:11:55.58ID:dgaCLNpr
>>652
そうなんだ!自然治癒ってやつか。それは知っておいて良かった
ありがとう
0654優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:12:10.14ID:3w1/jU96
>>651
昔の小説とかドラマには睡眠薬で自殺を図ろうというシーンが結構あった
その影響だと思われる
0656優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:13:23.52ID:wcigQMYl
あ、希死念慮で自殺衝動を取るためにODしたのであって死にたいわけでも、ましてこんな程度のベンゾのODで死ねるとは思ってませんよ
0657優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:17:52.75ID:wcigQMYl
どうせなら非定型縊死でひっそりと樹海で死にたいですね
気道が閉まらず気持ちいいらしいし
0658優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:19:48.00ID:dgaCLNpr
この前リスパダールを間違えて2日分飲んじゃって地獄を見た
あれマジで地獄。救急車呼んでCT取ってもらったけど異常なしで点滴されて帰された
血液検査くらいしろよ……
0659優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:20:32.89ID:wcigQMYl
>>647
私は死ぬつもりじゃなくて半減期の20時間ぐっすり眠らるのかなと考えていましたが、自発的に2時間で目が冷めちゃったのでびっくりした、っていう話です
紛らわしくてごめんなさい
0660優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:20:42.38ID:TFmRybAY
>>658
どう地獄だったの?
0661優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:31:49.70ID:dgaCLNpr
>>660
ふらっふらで階段から落ちた
足首の打撲の痛みが一か月くらい続いた。骨にひびが入ったかと思った
舌はもつれてうまくしゃべれないし、コーヒー飲んで一息ついててもなんかつらくてたまらない
絶対脳の病気だと思ったよ
病院で点滴打たれて立ち上がれって言われて立ち上がったらふらっふらで
チューブに俺の血が逆流して
タクシーで家帰って一階の母親の布団で数時間眠らせてもらった
そしたらすっかり治ってた

もうあんな思いは御免だ
マジ地獄だぞ

ネットでリスパダールでODして死のうとした人がいたけど、
のたうち回るだけで眠る事も出来ず地獄だったらしい
0665優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:49:57.88ID:8aIFThJs
>>663
救急で運ばれると
短時間で撮影できるCT検査が普通だよ
MRIは時間かかるから
0667優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:06:08.54ID:965xkYrZ
なんにも普通のことを経験せず、もがいてる間に無駄に歳だけとってしまって、この先のやり直しや進化や目標や目的がなくなって、なんかもう生きる気力が完全に尽きてしまった…
奇形の幼虫のまま虫かごの中で歳をとってしまった…こんなはずではなかったが、性格や能力や環境的にこうなる運命だった
0668優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 04:02:52.08ID:sGqcc+Lq
>>651
硫化水素は猛毒。周りにいる人も決して近づいてはいけない。
救急車で運ばれたら全身洗浄だぞ
0669優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 05:28:28.10ID:YEljyGXl
飲むの辞めたらイライラしまくって、精神不安定になった。一生飲むしか無いのか…
0670優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 06:25:30.33ID:4lyDwcA9
レキソタンってイライラ
抑える効果とかあるっけ?
0671優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 07:22:41.56ID:m27N5QxH
>>669
同じく、抜くとイライラするよね
止めるの大変そうだな…
>>670
抗不安薬はそういう薬かと
0673優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 16:50:12.20ID:+TuBeDGf
1ヶ月だんやくしてみたけどあかんみたいまたお世話になりそう
0674優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 18:44:41.58ID:u05uqMjw
6年近くレキソタン飲んでて今8mg→4mgまで減らせた。完全に服用をやめるにはまだ精神があまりに不安定なので、不安が弱めの時には半分に割ったりして対処して6ヶ月で半分になった。これからも少しずつ減らしていきたい
0675優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 21:34:06.01ID:4lyDwcA9
結構長年飲んでる人いるんだね
ベンゾ系って幻覚とか幻聴とか
怖いこと書いてあるけど
そういうのって意外と少ないのかな?
0676優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 21:59:44.91ID:2AofTFxF
>>675
常用のメイラックスと頓服のレキソタン5mg飲んでるけど、幻覚とか幻聴は一度もないなあ
0677優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:24:32.86ID:wSbmVr83
ベンゾはとにかくやめるのが難しいんだよ
離脱症状でないようにいかに慎重に強い意思でやめるか
対症療法でしかないし一生は飲めないよ
耐性ついて常用離脱になったら手遅れになるし
0678優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 01:07:28.10ID:cJrs9k+G
何回もやめたことあるけど、難しいと思ったことないわ
調子が良くなってくると自然と飲まなくなるだけ。
0679優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 02:06:46.92ID:RC2X+Xue
ここ数年安定してて、ほぼ飲まないで済んでた(昔の在庫で間に合ってた)んだけど、最近公私共にしんど過ぎて、5mg×3/日にしてもらった。
本当に辛い時の頓服として使おうと思う。
何かしらのきっかけで調子が狂うと、やっぱり精神病なんだって再確認してしまって落ち込む。
0682優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 14:11:22.84ID:iVcJZeNs
>>680
かすかな期待
一応、人生何があるかわからんから
好転するかもしれないとは思ってるから
0683優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 16:54:41.41ID:4tuDngsT
若いときは夢や希望や自信や元気があったし、みんな優しくしてくれたよね。
それが今はどうだ?
なにが残ってる?
なにを生み出せる?
花の命は短し。
光陰矢のごとし。
今さら後悔しても後の祭り。
◯◯がもう何年前…と嘆く。
自分はただ老いゆき、新しい命に追いやられる。
失笑の的。
鼻つまみものの汚物。
浦島太郎の玉手箱。
消化試合。
ロスタイム。
人生は枯れてからの方が長い。
もはや薬を飲んでやり過ごすのみ。
あぁ、無情なり…。
0685優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 01:39:04.46ID:HQEHYLcF
>>680
死ねないから生きてるだけで糧はないな
なんで死ねないのかもよくわかんないし
俺みたいなやつが発作的に電車の遅延をして最後まで迷惑かけるんだろうな
0686優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 02:45:56.36ID:s7mAWzSF
俺たちゃ似た者同士。
だからここに行き着いた。
類は友を呼ぶ。
だから友達になろうよ。
内向的な人生の敗者同士。
共に普通に擬態して。
少しでも上向きに。
なんて…夢物語かな。
やっぱり難易度は高め。
無理ゲーは苦痛。
でもリセットは押せず。
低いスペック。
進行状況は遅く。
本当はもう見えてる。
この下り坂の先に、なにがあるのかが…。
0687優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:43:24.22ID:2fzrdITi
自分うつ病なんですけど
これは憂うつ感にもいくらかは効果ありますか?
0689優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:24:50.87ID:wRbLVZHd
>>687
めちゃくちゃあります
自分は不安というよりはそちらで使用してます
でもうつでこの薬を医師に注文できるかは怪しい
0690優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:20:21.87ID:nDeR+s3A
>>687
あるよ、そりゃ
大昔の薬がない時代は“酒”だけしかなかったんだよ
酒で嫌な事を考えないようにさせたんだね
抗不安薬は薬物的ホロ酔い状態を作ることに意義があるからね
0691優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:36:12.19ID:BWR1+9At
楽な仕事ならほろ酔い状態でも何の問題もないけど
頭や神経をフル回転してるような仕事だとそれじゃ困るんだよね
っていうか頭も神経も使わないような楽な仕事だったらそもそも病気になってなかったような気がするしな
0692優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:38:14.10ID:BWR1+9At
そしてこういう愚痴をかれこれ10年以上続けてることになるかもしれないけど
何の解決にもならないよね
ガス抜きになってるかも怪しいものだ
そもそもレキソタンができたのがいつかって話だよな
それから医療の進歩はまるでなかった
脳に関する医療は本当に発展してない
0693優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:50:07.85ID:BWR1+9At
そして10年後、20年後、まだ5chやツイッターが残ってるかはわからないけど
相変わらず病気が治らないと愚痴ってるんだろうなあ
俺はいまいち中央線に飛び込む輩の気持ちがわからなかったけど
今ならちょっとわからないでもない気がする
まだ痛いのが嫌だという気持ちが先行してるから自殺することはないだろうけどね
0696優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:45:11.06ID:wRbLVZHd
やめられないから麻薬になるならかっぱえびせんも処方箋必要だよね
0697優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:28:02.23ID:UybqjzxK
>>675
それ糖質の可能性もあるからなあ
幻聴なんて普通の人間は恐れないよ
空耳で終わらせるからね
空耳と幻聴の判断がつかなくなれば糖質扱いされてキツイ薬出されるってだけ
0698優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:19:52.06ID:wS3z5APT
この手の薬飲んでると基地扱いされて
実際に聞こえてるのに幻聴扱いされるのも
それはでそれで辛いと思うんだよ
0699優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:20:55.01ID:wS3z5APT
特に今老人介護でベンゾを飲ませるパターンが増えてて社会問題化してるけど
上のような事例が増えてくると思うわ
そう考えるとうつ病だけじゃなくて日本や世界全体が抱えてる問題だと思うね
0700優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:47:20.21ID:VhHNVMbr
助けてください
薬切れて震えと頭痛と恐怖感がとまふぃません
どうしたらましになりますか?
病院までまだ行けません
0701優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:51:38.72ID:wS3z5APT
そもそも薬は多めにもらうなりして緊急用にストックしとけよ
生きるか死ぬかレベルで
どうしてもやばかったら救急車呼んだらイイと思う
常習的にやってたらまずいと思うけど
人生で一度くらいなら個人的には許されると思う
0702優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:54:04.94ID:22q/Qx8V
交感神経が昂ってる状況なんでしょ
瞑想とかストレッチとか深呼吸してみたら?

それで耐えるか、眠れないなら市販の睡眠導入剤飲むかかなぁ
0703優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 02:10:59.96ID:VhHNVMbr
ありがとう返事くれてたすかります
それまでよこなります
0704優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 02:20:05.80ID:zkUZg5UM
もとの症状は?
パニック?社会不安?鬱?それとも…
それによって対応も変わるし、単純に離脱だけの問題ではないよね

しかしいずれにせよ、まずは薬がない
どうするか、どう乗りきるか…

俺なら布団の中で子犬のように震えながら、寝落ちするのを待つ…かな?
0705優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 03:57:21.27ID:VhHNVMbr
全部です
布団にくるまってます書き込んで返事もらえてだいぶあんしんできて助かったですありがとう
0706優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 06:46:00.22ID:C3LCwMe1
幻聴ってどんな風に
聞こえるんだろうか?
0708優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:24:28.89ID:3GGRueyQ
これ朝のんでるのを夜に変えたら不眠なおるかしら でも日中離脱でるかしら
0709優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 17:56:58.80ID:9Lq9CaQZ
初受診で不安症状訴えたら、2mg×2錠×3回×14日出してもらったけど調べると多すぎな印象あるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況