X



【新薬】ルネスタ part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:55:01.12ID:fSfGK+kV
発売日:2012年4月18日

成分(一般名) : エスゾピクロン
製品例 : ルネスタ錠1mg~2mg~3mg
区分 : 催眠鎮静剤,抗不安剤/非ベンゾジアゼピン系/不眠症治療薬

販売元のエーザイのサイト↓
ttp://www.eisai.jp/medical/products/lunesta/



前スレ
【新薬】ルネスタ part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1565081364/
0050優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:35:28.43ID:HPqYHSWW
飲んでも眠れなかった。
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:59:44.60ID:jf2BUcvt
泥酔してる時にルネスタ飲んで気持ち悪くなって吐いたら 苦味がとんでもなく不快に感じた ルネスタ飲んで吐くのは注意な!
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:13:52.63ID:sTCCslA5
ものすごい初歩的で悪いんだけど、ルネスタはどういう作用で眠りにつく薬なの??
3ステップで簡単に教えて
0053優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:36:37.16ID:T4KEyeTe
苦味の副作用は個人差あるたいだけど

飲んだ直後のこの1日続く舌をピリピリさせるような苦味は慣れるものですか?
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 14:49:04.22ID:yGHxxUbg
>>53
慣れるかどうかも人によるんじゃないかなあ
一定量を飲み続けていれば苦味物質の絶対量は変わらないから
あとは舌で感知した苦味信号を処理する脳が「これは毎度おなじみの苦味だから感度を下げよう」とやるかどうかの問題
0055優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 15:00:44.96ID:yGHxxUbg
>>52
3ステップか

1. ルネスタの薬理作用の本体であるエスゾピクロンが中枢神経細胞のGABA A受容体に結合する
2. その神経細胞の塩化物イオンチャネルが開口して細胞外から細胞内へ塩化物イオンが流入する
3. その神経細胞の活動電位の発生が抑制されて神経伝達が抑制される

以上
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:40:26.70ID:jpzf8f/z
エスゾピックの方は効かなかったけどルネスタのほうは3mgで寝れる
成分は一緒なのに何故だろう
0058優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:12:45.21ID:VMNqdYCL
>>57
アモバンオススメ
0059優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:40:37.54ID:o+pID9SD
仮眠に2mg飲みたいけど、ちょっと飲み過ぎだからガマン
明け方どうしても寝られない時だけにしよう
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:21:29.00ID:yGHxxUbg
>>56
先発薬とジェネリック、あるいはジェネリックどうしでは
本体は一緒でも錠剤に加工するために添加する物質と加工法がメーカーごとに少しずつ違う
それで腸内での薬の溶け出し方が変わって
吸収速度が変わって血中濃度の変化の仕方が変わる
大抵の薬は血中濃度が少々違っても効かなくなったりはしないが
脳は体内でも特別に微妙な器官で
わずかな血中濃度の違いで突然効かなくなることがある
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:53:07.00ID:ElgiWQaN
>>60
そうなのか…
ルネスタは効くのにエスゾピックは全く効かず3mgを4錠飲んでやっと効くのでODしてた…
また高い金出して精神科でルネスタ貰わないといけないのか…
働いた金が全部不眠薬に飛んでいく、不眠憎し
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:33:54.86ID:SHzdG5H+
>>60
つまり通販の奴は作りが雑ってこと?
全然効き目が違うんだが
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 05:13:50.11ID:GJu2yQPP
普段苦味はあまり感じなくなったが飲んだ後嘔吐したら苦味地獄だった
さすがに卒倒した
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 05:40:06.81ID:8MEdA4PP
>>62
作り方が「雑」とかじゃなくてただ「微妙に違う」だけ
精神科の薬でジェネリックが複数社から出ているものでは
人によっては特定のメーカーのジェネリックだけが効きが良くて
先発薬も含めて他社のものはさっぱりなんていう事例まである
薬が雑なんじゃなくて脳の個人差の問題

ただしほとんどの患者は先発薬をジェネリックに変えても平気
はっきり違いが出るのはせいぜい患者全体の数%ぐらいのはず
本人にとっては薬が効かないから大問題だが他の人にはピンとこないんで
脳の個人差ということがなかなか伝わらない
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 05:51:15.58ID:8MEdA4PP
あと海外のジェネリックメーカーで本当に雑な作り方をしている会社はある
インドはジェネリック大国だが粗悪品を作っている会社がちらほらある
それは今の話とは別
エスゾピックを作っているロイドラボラトリーズはまともな技術を持っている会社
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:06:41.50ID:pqM0UOpY
>>66
ソナタのジェネリック作ってるインドのConsern Pharma社とどう?
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:15:01.30ID:H3lfZloA
>>49
中途覚醒に悩んでるならリフレックス、メイラックス、ヒルナミン
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:57:46.62ID:L+k2MMNh
ルネジェネリックはエスゾピック安定よね
フルナイトはロットによっちゃかなりニガーだったりそもそも効かなかったり
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:32:17.67ID:Y4KMwlQX
この薬っていちおう眠くなって気持ちいい感じになる作用はあるんでしょうか?
マイスターのようなラリはないと聞きますが
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:33:54.77ID:oWlfqTcr
>>72
マイスリーのようなラリはない
0075優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:34:25.63ID:13fjJH1U
ベルソムラで入眠できないって言ったらルネスタになった。
入眠用としてはいい感じかも。
中途覚醒防止のためレボトミン併用。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:54:05.54ID:UBzwh1U5
ラリ効果ないっていうけど、あると思う

苦味に意識がいって気づかないだけでは?
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 03:12:32.36ID:T6uZLica
山行ってベニテングダケでも摘んでくれば?
幻覚が見えるらしいよ
0079昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/12/20(金) 10:35:47.99ID:UkdxDQ2r
神戸市立東須磨小学校同僚いじめ 2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1570627062/295-
神戸市立東須磨小学校、生徒何やってたのイジメ刑法 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1573594765/
これでいいのか学校給食 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1327126979/
給食を残さず全部食べさせる先生は善か悪か? https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1268810270/
給食費未納 「払わぬ親」増加 その3 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1191943457/

給食を無理に食べさせる教師はやはり悪だ。アレルギーとか、こちらが金を払っているとか、詭弁の「アフリカの子は〜」という、そういうこと以前の問題として、激辛カレーの件からして、確信したよ。

平塚市、市立中でも「完全給食」導入を正式決定 11/28(木) 5:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000007-kana-l14
新たな共同調理場の建設予定地となっている田村自転車等保管場=平塚市田村
平塚市は27日、市立中学校全15校で主食とおかず、牛乳がそろった「完全給食」の導入を正式決定したと発表した。共同調理場から各校に配送する「センター方式」を採用。小学校の給食を調理している市内2カ所の共同調理場を廃止し、中学校分も集約した共同調理場を新たに整備する。2022年度内の着工を目指すが、給食スタート時期は
「今後の進捗(しんちょく)状況に応じて現時点で明言できる状態ではない」とした。新たな共同調理場は、現在自転車保管場などに使われている同市田村9丁目の市有地約1万6700平方メートルに建設する。現在は市立小28校のうち自校方式を採用している7校を除く21校の給食約9千食を作る東部学校給食共同調理場(同市東八幡)と
北部学校給食共同調理場(同市田村)がいずれも築40年以上で老朽化。新たな共同調理場で中学校15校の7千食を含む計1万6千食を調理し、市内各校へ配送する。新施設の整備はPPP(官民連携)やPFI(民間資本活用による社会資本整備)の活用を検討。市は地元住民への説明会なども重ね、20年度中に基本構想・基本計画を策定する方針。
市議会12月定例会に提出した19年度一般会計補正予算案に計画策定の委託業務など2年間分の債務負担行為として計2200万円を設定した。神奈川新聞社
【関連記事】
【全文】平塚市、市立中でも「完全給食」導入を正式決定ko
平塚市が小学校給食月額500円値上げ 主因は食材費高騰
加熱給食84%「おいしい」 伊勢原市教委アンケート結果
「ハマ弁」市教委が配送効率化検討 低い喫食率に改善要望
給食調理器にネズミ死骸 回収できず児童70人米飯食べる
最終更新:11/28(木) 5:00 カナロコ by 神奈川新聞

特に、有害・害悪・猛毒な物質である「牛乳」をいまだ強制してる時点で時代錯誤というか時代遅れというか。この御時世に「牛乳」」を強制とはいかなる了見なのか。牛乳やヨーグルトが猛毒というのは今の科学ではとっくに判明している。
(ただ驚いたのは、メンタルヘルスイタ板のサイレーススレには、その認識がない上に、”言われても頑なに認めない人”ばかりな事だだ。ネット環境がありながら、この15年間、一度もまともに情報を更新してないことに呆れるが、それが洗脳や刷り込みの恐ろしさか。普通の生活を送っていれば「牛乳が害悪」という情報に接しないワケがないのだが。
物を知らない、知識が古いというのは恐ろしい。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:30:03.12ID:ttUxi771
 昨晩20時に4mg投入
→今朝7時に朝食 特に苦味は感じなかった
→11時ころにうがい(ゴロゴロぺっ) 超苦かった

苦味成分は喉に残ってるんだな
0082牛乳が健康に良いとは時代錯誤も甚だしい、悪魔の飲み物が最新の見識
垢版 |
2019/12/20(金) 15:33:00.70ID:UkdxDQ2r
●『冷たい飲み物はとるな!』幻冬舎→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』PHP
●『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』東洋経済
●『「健康に良い」はウソだらけ』新星出版社→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』マキノ出版
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』実業之日本社
●「病気にならない生き方」 →サンマーク出版
●おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」(教育技術新幼児と保育MOOK)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』コスモトゥーワン
●『もっと変な給食』ブックマン社
●『変な給食 』ブックマン社
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌

ざっと思いついただけでこんなに。勿論、牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では、牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。内海聡や武田邦彦や南雲吉則も牛乳有害派)。

朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni https://macaro-ni.jp/36918
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター https://arcj.org/milk/
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270679442
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/
牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! https://youtu.be/Y8V★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック https://youtu.be/e7P★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda https://youtu.be/pd6J★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 https://youtu.be/L3cZ★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 https://youtu.be/beJzA★a8Q★fyY
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:14:01.29ID:oAY4w70L
中途覚醒しまくりながら10時間睡眠
でも寝た気はしなくて頭ボーとする
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:17:55.04ID:+uw5YPtS
やっぱりルネスタは中途覚醒するな
なんか中型とかと一緒に飲んだほうがいい
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:19:12.39ID:jMLh6utB
デパス切れたか精神安定の為にこれ飲んだら食欲が半端なかったw
0091高校の先生の発言「物を知らないというのは恐ろしい」の意味が解った
垢版 |
2019/12/21(土) 23:22:35.40ID:/2Fy09Bm
●『冷たい飲み物はとるな!』幻冬舎→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』PHP
●『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』東洋経済
●『「健康に良い」はウソだらけ』新星出版社→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』マキノ出版
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』実業之日本社
●『病気にならない生き方』サンマーク出版
●おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」(教育技術新幼児と保育MOOK)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』コスモトゥーワン
●『もっと変な給食』ブックマン社
●『変な給食 』ブックマン社
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌
●『心の病に薬はいらない』内海聡

ざっと思いついただけでこんなに。勿論、牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では、牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。南雲吉則も牛乳有害派)。

朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni https://macaro-ni.jp/36918
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター https://arcj.org/milk/
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270679442
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/
牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! https://youtu.be/Y8V★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック https://youtu.be/e7P★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda https://youtu.be/pd6J★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 https://youtu.be/L3cZ★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 https://youtu.be/beJzA★a8Q★fyY
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:37:10.75ID:zM4IE3+6
ルネスタこれふわふわ系の眠気がくるのね
マイスリーとは違うのだらうか
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:47:47.18ID:YGGdNtyk
買いだめのゾピクロンがとうとう尽きてS-zopic買ってみた。

苦みが弱くて全然眠くならない  苦さで眠くなる条件反射でも付いたんだろうか・・・
0096医学と科学と栄養学は違うし、「最新の科学」が正しいワケではないが…
垢版 |
2019/12/23(月) 21:57:00.35ID:SjQmLgpj
●『冷たい飲み物はとるな!』幻冬舎→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』PHP
●『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』東洋経済
●『「健康に良い」はウソだらけ』新星出版社→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』マキノ出版
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ』」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』実業之日本社
●『病気にならない生き方』サンマーク出版
●おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」(教育技術新幼児と保育MOOK)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』コスモトゥーワン
●『もっと変な給食』ブックマン社
●『変な給食 』ブックマン社
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌
●『心の病に薬はいらない』内海聡
●『「健康に良い」はウソだらけ』稲島司

ざっと思いついただけでこんなに。牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。南雲吉則も牛乳有害派)。

朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni https://macaro-ni.jp/36918
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター https://arcj.org/milk/
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270679442
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/
牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤヴバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! https://youtu.be/Y8V★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック https://youtu.be/e7P★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda https://youtu.be/pd6J★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 https://youtu.be/L3cZ★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 https://youtu.be/beJzA★a8Q★fyY
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 02:12:31.84ID:z0WbAKPJ
処方されて2回目
飲んだ時夢精してしまった
もう飲みたくないw
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:36:49.35ID:Ak0gz3rg
この薬とバスパー、併用してる方いらっしゃいませんか?
中途覚醒にいいと聞くのですが、実際のところはどうでしょうか?
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:17:55.23ID:YQ+rQhdA
今1mg飲んだ
これでも寝られるしもう要らないんだろうけど、なんか飲むよな毎日
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 13:51:34.32ID:UGeKRHH/
>>102
3mgを半分に割って、その半分を5個ぐらいのんでる。7.5mgだね、水を沢山飲んだら効きが良くなる気がする。
約2年飲んでるよ。断薬したい。
0113優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:42:47.51ID:OaOSVAIA
処方されて2mg飲んだけど全然眠れなかった…
苦味はアモバンに比べたらぬるいレベルだったけど
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:13:27.24ID:lMfAs/uI
個人差あるらしいけどこんな尋常じゃない苦味耐えられんわ
0117昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/12/28(土) 18:34:50.97ID:ry8JYLY7
高齢者にリスク高い薬、80代処方ピーク 睡眠・抗不安

有料会員限定記事

編集委員・田村建二 松浦祐子、田村建二 2019年12月7日22時00分
https://www.asahi.com/articles/ASMCW5R1LMCWULZU00R.html


ベンゾジアゼピン系の睡眠薬・抗不安薬。さまざまな種類がある
写真・図版


[PR]

 のみ続けると転倒や骨折、認知機能の低下を招きやすいとして、高齢者はできるだけ使用を控えるべきだとされている睡眠薬や抗不安薬が65歳以上に多く処方され、ピークは80代だった。厚生労働省のデータをもとに朝日新聞が解析し、高齢者にリスクの高い薬が多用されている実態が浮かんだ。

 睡眠薬や抗不安薬は、中枢神経の興奮を抑えるなどの作用があり、眠気をもたらしたり不安感を少なくしたりする。ただ、高齢者がデパスやハルシオンなどの「ベンゾジアゼピン(ベンゾ)系」といったタイプを使うと、転倒や認知機能障害が起こりやすくなるという研究が数多くある。やめられなくなる依存も起こしやすく、死亡リスクが上がるという報告もある。

 高齢になると、薬を分解して排泄(はいせつ)する能力が低くなることから、薬が効きすぎたり、副作用が強く出たりしやすい。日本老年医学会の高齢者の薬についての指針「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン」は、これらの薬について「使用するべきでない」「可能な限り使用を控える」と求めている
。第三者機関の医療事故調査・支援センターは6月、ベンゾ系の薬をのんでいた高齢者が入院中に転倒し、頭を強打して死亡した複数の事例を示し、慎重に扱うよう提言している。

 厚労省は3年前から、医師が診療報酬を請求するのに使う明細書(レセプト)の情報をもとに、処方量の多い薬を性別・年齢層別にまとめ、NDBオープンデータとして公表している。データ作りに携わった吉村健佑・千葉大特任教授(医療政策学)の協力を得て、2017年度に外来処方されたベンゾ系の睡眠薬・抗不安薬について集計。
人口千人あたりの処方数を、総務省の統計をもとに年齢層別に出した。

 ベンゾ系の睡眠薬・抗不安薬のうち、性別と年齢層が判別できる約39億8千万錠を解析。53%の約21億錠が65歳以上に、33%の約13億1千万錠が75歳以上に処方されていた。

 男女別では女性が多く、千人あたりの処方量は、女性では80〜84歳が約9万7千錠でピークに。この年代は年に平均100錠近くのんでいる計算になる。続いて85〜89歳、75〜79歳と続いた。男性は85〜89歳が約6万2千錠と最多だった。

 なぜ高齢者に多く使われている…



有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員限定記事



残り:1800文字/全文:2715文字

今すぐ登録(1カ月間無料

ログインして全文を読む


【1/15まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:43:02.98ID:b2B1Ww97
ルネスタとか弱すぎて効かないわ
酒でも飲んでた方がまだ寝れる
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 03:07:13.71ID:X4rIZKg/
ルネスタはラムネ化してハルシオンになったけど服用開始から半年で早くも耐性がついてきたようで効かなくなってきた
耐性がつきにくいという点ではルネスタは優れていたのかもしれないな(´・_・`)
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:01:30.40ID:TZuVqEcB
>>102
3ミリ×2 を四回くらい
二時間で一回起きるから、四回くらい飲まないとさっぱり効かない

ぼちぼち医者に、すみませんでしたと白状して、7〜8時間くらい死んだように眠れる薬出してもらいたいと思ってる

マイスリーも二時間で起きる
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:20:25.60ID:CWl2mA8z
>>122
ルネスタ3mgとデジレルで中途覚醒が嘘のように無くなった。

個人差はあると思うが
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:25:11.53ID:krMagkH0
>>122
私も3mgを2錠飲んでる
でも2錠だと眠れないことも多い
3mg3錠だと眠りやすいかも
鬱なんでトリプタノールも飲んでるけどトリプタとルネスタ一緒に飲んでも全く寝れない日も多い
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:56:49.69ID:TZuVqEcB
>>123
あとミルタザピンとテトラミドも出てる
ミルタザピンが少ないのかな?
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:08:54.08ID:SK8XNjvi
併用してるSSRIの副作用で不眠・中途覚醒が出ることもあるよー。併用薬を見直してみては?
まぁそんなこと言っても離脱症状出るし急に飲むのやめられないよね、量減らせるなら減らしてみたらどうかな
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:40:41.10ID:TZuVqEcB
>>127
SSRIは飲んでない
昔はゾロフト飲んでたけど、今はリフレックス
リフレックス30だった時は眠れてたかも
今15だから、30に戻してもらうことにするよ
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:53:16.48ID:SK8XNjvi
テトラミドもリフレックスも飲んでるのに中途覚醒は相当だねえ。気絶するように眠る人もいるくらいなのに。
どっちも副作用で強い眠気が出るけど、飲み慣れてしまえば副作用は出なくなるもんね。飲み始めは眠くなれたのかな?

自分は体が慣れない程度に期間を置いてリフレックス飲んでる。デジレルも使ってみてまぁまぁ効いたから試してみて
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:56:29.95ID:TZuVqEcB
デジレル・レスリンも使ったんだけどねえ。。
たまにはテトラミドからデジレルに変えてもらうと効くかな?

リフレックス飲み始めは30で、かなり眠れて「これこそ神の薬」って思ったけど
15に減らされたから眠れないのかなあ

センセに相談してみるよー
ありがとうm(__)m
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:56:48.63ID:8s1uZk1B
>>129
ミルタザピンだけど15mgを2錠も飲んでるけどまったく眠気来なくなったぞ
ルネスタ3mgも完全に自力で眠気が来た時に飲まないと寝れない
0132◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/12/29(日) 16:29:00.66ID:g7cC+McU
>>131
ミルタザピンは初めて飲んだときは強烈な眠気で爆睡していましたが、すぐに慣れて眠気が来ないようになってしまったものです…
01331/2
垢版 |
2019/12/29(日) 17:53:45.72ID:RTI9Lw73
●『冷たい飲み物はとるな!』胡 伊拉→医師が著者で、牛乳やヨーグルトが不調の原因だからやめるように患者に言っても「牛乳やヨーグルトが体に悪い訳がない」との反論に苦慮している記述あり。俺はこの御時世に「牛乳害悪」を知らない人生周回遅れの無知がいるとは信じれなかったが、この本で初めて、この時代にも「牛乳有害」を知らない情弱が沢山いると知った。
●『牛乳は子どもによくない』佐藤 章夫
●『世界一シンプレで科学的に証明された究極の食事』津川 友介
●『「健康に良い」はウソだらけ』稲島司→牛乳が生物学的に人間に摂取すべきものでないと書いてあるのと、体に悪いという説自体は牛乳が体に悪いという事を海外の論文を出典。
●『パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)』内山 葉子
●『牛乳のワナ』船瀬俊介→「これだけ悪質な牛乳がなぜテレビ等で報道されないのか」のカラクリが説明されてる。「ああ、だから、いまだに『牛乳健康説を信じてる奴がいるんだ』」と妙に納得。
●『「うつ太り」から抜け出せるたったこれだけのこと』安部 結貴
●『病気にならない生き方』新谷弘実
●『おおわだ保育園 卵・乳製品除去の「なかよし給食」』友愛福祉会 おおわだ保育園 (監修)
●『卵・牛乳・小麦を使わないアレルギーの献立―全103レシピ掲載』愛知県小規模保育所連合会給食部会 (著),眞鍋 穰 (監修)
●『給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』大塚貢, 西村修他
●『もっと変な給食』幕内 秀夫
●『変な給食 』幕内 秀夫
●(ムック)『健康のしくみ図鑑』宝島社
●『50歳から元気になる生き方』武田邦彦
●『医学常識はウソだらけ 図解版 分子生物学が明かす「生命の法則」』 三石巌
●『心の病に薬はいらない』内海聡
●『健康にいいものばかり食べていると早死にします』左巻健男
●『乳がんと牛乳──がん細胞はなぜ消えたのか』ジェイン・プラント(著)佐藤章夫(翻訳)
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:41:29.04ID:SK8XNjvi
デジレルも使ったのかー...
ミルタザピン30mgに戻して眠気が出来るだけ続くといいね

どんな薬でも毎日使うと慣れちゃって副作用としての眠気はなくなってしまうのが辛いとこだね
難しいけどできることなら毎日でなく日にちを空けて体が慣れないようにしてみて欲しい、1週間に1〜2度、ここぞという時に飲む感じで。耐性つきにくい
01352/2
垢版 |
2019/12/29(日) 20:39:40.33ID:RTI9Lw73

ざっと思いついただけでこんなに。牛乳が主たる題材でない場合の本や雑誌等では牛乳有害にサラッと触れるだけで具体論に踏み込まない場合もあるから、実際は相当数、牛乳害悪は専門家の共通認識(専門家だから正しい訳ではないが。南雲吉則も牛乳有害派)。

牛乳有害説|疑似科学|Gijika.com https://gijika.com/rate/sh_milk_harmful.html
朝の食卓の大定番!牛乳は体に悪いってうそ?ほんと? - macaroni https://macaro-ni.jp/36918
牛乳が健康に悪いって本当?モー信じられない!牛乳のウソ&ホント - アニマルライツセンター https://arcj.org/milk/
牛乳を子供に飲ませること。うちの親は「牛乳は子牛が飲むもので https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270679442
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1535196850/
牛乳は体に悪い https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1549620782/

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?牛乳メーカーが沈黙する超ヤヴバすぎる正体!私は本当に心配しています・・ 武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話! https://youtu.be/Y8V★zjBz★v1N4
牛乳は身体にいいですか?悪いですか?骨が丈夫になる?背が伸びる?高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須幹弥高須クリニック https://youtu.be/e7P★M8l★i1dO8
骨を弱めて老けさせる、牛乳の真実 Kazuya Sakoda https://youtu.be/pd6J★N6C★Z3Qg
牛乳が体に良くないって本当?【管理栄養士が解説】 管理栄養士 圓尾和紀 https://youtu.be/L3cZ★6P5G★QSU
「牛乳は子牛の飲み物で人間の飲むものではない」と言う方へ。牛乳反対派へ告ぐ!【栄養チャンネル信長】 https://youtu.be/beJzA★a8Q★fyY
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:36:44.26ID:OBynn27E
>>120
半年もすりゃそりゃ効かなくなるよ
世界の標準的治療では必要な時だけ服用するものであって
毎日飲むのは異常なんだから
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:10:50.57ID:kw7F9Hys
ウッソだろ
一年は続けてるゾ
土曜ぐらいは飲まないけど
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 04:18:07.43ID:qPM3TkGe
>>136
さすがに半年で耐性はつく人は稀、1年は少なくとも平気なはず
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:07:53.23ID:aAOS6xtY
今年最後の2mg飲んだ
飲み過ぎて具合が悪いから今から少し寝る
0142優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:18:09.53ID:22LyDIBq
>>128
リフレックスは無理だ
全く動けなくなるし頭もぼーっとして体も鉛みたいに重い感じになる
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:17:29.35ID:9MYttNNJ
ルネスタよりマイスリー飲んでる人の方が多いのかな
0146優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 02:50:32.35ID:4BZNYSep
あけましておめでとう!
2r飲んだYO
YOUも飲んじゃいなYO
0147優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 03:17:19.58ID:0eOJFZEf
牛乳飲んでから服用したら苦くなかった。
明日もこの方法を試してみよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況