X



☆【悩み相談】メンヘルで生活保護【真剣相談】19

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:10:19.38ID:tSasoZHq
★最後の最後までしっかり「お悩み相談」どぞ・アドバイスします
★とことん相談&アドバイスするスレ。真剣な「お悩み」はココで解決
★多岐にわたる法律問題
★各種病気、恋愛他、真剣な「お悩み」なら何でもOK
★ ひっそりsageで
★次スレは>>990建ててね

前スレ
☆【悩み相談】メンヘルで生活保護【真剣相談】18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1568814481/
0826優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 07:47:52.62ID:vTTQSFdZ
朝から長文書いて疲れた(´-ω-`)

結局ね「精神の不安定さからくる逃避等」で引越したいと言う人が多すぎるからCWも辟易して「ハイハイ」となるよ。まずは実績
0827優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 07:49:42.25ID:vTTQSFdZ
ここ読んでなかった

>主治医もそのために診断書書いてくれるんだ

「今の主治医が君にはデイケア治療が必要というお墨付き」ありなら
>>825の2からスタート
0830優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:56:02.06ID:LnomM0IW
行動範囲がコロナの以前から自宅、散歩で行ける範囲、スーパー、デイケアくらいで同じことの繰り返しに心が限界近いわ
電車乗って出かけてるとみるみる金が減ってくしで、部屋にいてもやること繰り返しでもうこの生活無理そう
心底働きたいけど働けるようになる見込みないんだよね…
0831優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:38:29.40ID:G1JEos50
>>824
許可なんかいらない
病院の近くに転居しますで終わり
当然費用はすべてお前持ち
ていうか質問が雑すぎる
0832優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:01:00.23ID:G1JEos50
>>824
つまり、タダ飯目当てでデイケア通ってるけど通うの面倒くさいから、引っ越し代よこせってことか

人間のクズめ
0834優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 09:03:28.40ID:C7cLm6mU
>>824

そもそも生活費貰ってる奴がなんでデイケアで飯食ってんの?
デイケアに通う体力があるのになんで働かないの?
もっと近くに転院したら?
0835優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:25:45.60ID:d0AAKqnf
生活保護の給付金って資産申告してるんだから申請したら保護費が振り込まれる口座にその月の支給分に追加にすればいいのにね
福祉の人の労力もかなり減るし
年末とか追加支給のシステムが出来上がってるんだから簡単でしょ
窓口で受け取る人もそのまま追加できるし
余った時間は他の部署の応援に行くなりいろいろ活用できるだろうし
今訪問とかできないし
もうすでにやってるところはあるのかな?
給付金が支給されたら古くなった炊飯器とかいろいろ買い換えたい
0836優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:37:52.60ID:29w9UaNu
>>835
給付金は前提が”希望する人”に給付されるということ。
自動的に誰にでも支給されるというものではない。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:27:52.32ID:d0AAKqnf
すいません、申請したらと書いてるのを無視しないで下さい
0840優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:03:05.58ID:BVkf6wgH
>>835
給付金に福祉事務所は関係ない
福祉の労力の意味がわからない
この給付金は収入認定されないしやってる部署も違う
田舎ならできるのかも?しれないがほとんどのところは他部署に応援などの暇はない
働いたことないのかな?
会社の規模が大きくなればなるほど部署交流なんてないし縦割り
総務省と厚生労働省も違う
ちな仮にできたとしても福祉の人の労力は減るどころか増えるんだがw
0841優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:04:48.68ID:J+g+B9NS
>>824
遅レスになるけど自費なら役所の許可要らないよ
病院の近くに引っ越しするって報告は担当の人にしておいたほうが良いけど自費なら何も言われない
引っ越し資金を給付して貰う為の見積もり提出とか担当さんとの遣り取りもお互いに面倒だろうし
普通に貯金で引っ越した方が簡単で良い
0842優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:10:30.67ID:R7JBxiKD
>>835
>保護費が振り込まれる口座にその月の支給分に追加にすればいいのにね

絶対無理
金の出所が違うのに合算とかあり得ない
ちなみにここは相談スレなんだけど
0843優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:55.65ID:WQqjuObw
>>841
嘘を書くな
市外に出るなら生活保護を一旦廃止して、移転先で再申請しなきゃならない
0844優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:09:40.95ID:EG5RS4Q6
同じ市内でも区が変われば再申請しないといけないからな
0845優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:27:23.66ID:kP3CeUj6
>>841
引越し先の自治体が今後の保護費を負担することになるんだから、話を通さなきゃまずいだろ
0846優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:32:15.45ID:J+g+B9NS
あ、ごめん
嘘じゃないけど書き方が悪かった
うちの自治体だと市内なら区が変わっても自由に引っ越し可能
全国共通じゃないの忘れてた
0850優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:12:21.60ID:4BhdhESb
毎月30000くらい貯金してるけどデイケア行ってるのが大きい
昼いないから電気代もガス代め食費もあまりかからないし
今度の100000は貯金に回す。もう少しで札束くらいになる
ギター買ったレス見かけたけど自分は電子ピアノ買う予定
0851優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:13:43.27ID:x0kEuvhQ
ここからいつものデイケア既知外による貯金自慢と買い物自慢が始まります
0852優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:20:17.63ID:4BhdhESb
金がない人は使ってるからないのよね
ある意味羨ましい。
0853優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:21:31.55ID:4BhdhESb
そういえばまた保護費が削減されるね
毎年少しずつ下がっていくしこのまま貯金しとこ
0854優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:42:58.68ID:x0kEuvhQ
この生ゴミは受給者にも色々な事情があり、
お金を残しようもない人間もいるということが全く想像できない
根っこまで腐りきったクズの中のクズ
0856優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:27:23.91ID:ohTS/ZJd
皆様に質問があります。
現在、幸せですか?それとも不幸せですか?
できたら、理由も教えてください。
よろしくお願い致します。
0857優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:27:31.27ID:x0kEuvhQ
>金がない人は使ってるからないのよね
ある意味羨ましい。

社会的汚物による噴飯物の戯言
0858優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:38:25.60ID:08XNlfEk
>>850
意地汚い人発見

ナマポはデイケアの費用を自己負担にした方がいいな
0859優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:56:48.75ID:x0kEuvhQ
>金がない人は使ってるからないのよね
ある意味羨ましい。

最底辺劣等個体による妄言
0860優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:17:37.20ID:GDPG23TL
>>850
昔デイケア通ってたけど、居たなそういう奴
毎日来るし大盛りorお代わりするからみんなで笑ってたよ
もしかしてそいつだったりして(笑)
0861優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:20:11.94ID:jvyP/GOh
自分もデイケアと作業所併用して昼ごはん代は全然かからず毎月4万くらい貯金してた。作業所が1.5万だから2.5万か。(´・ω・`)y-~やめたら楽勝だった
毎月1万煙代だったし
お金貯めて冷蔵庫と洗濯機とiPad買った
0862優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:26:54.98ID:dQHdiGjw
作業所の工賃で15000円稼ぐってほぼ毎日行かないと無理だよな
よくデイケアで飯食う暇あったね
嘘みたいな話だけど
0864優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:43:06.81ID:l6EuuOca
たしかにw
毎日作業所行ってたらデイケア行けないw
0865優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:47:28.89ID:kafkvTdB
そんなの昼休みだけ抜け出してデイケアで飯食って、午後からまた作業所に戻れば十分可能だろ
0866優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:51:47.92ID:1mZyyPT/
俺は週3作業所週2デイケア。作業所では1万4千くらい貰ってる。貯金はない全部酒代
0868優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:56:12.37ID:kafkvTdB
>>865を書いてから思い出したけど、自立支援法でデイケアと作業所は同じ日には利用できないと決まっているんだったな
という事は>>861は昼飯が出て尚且つ工賃の高い作業所に通っているという事か
0869優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 03:59:38.99ID:zhg1GGSU
作業所もデイケアも辞めてほぼ家に籠もっているけど食事は一日一食だわ
それに慣れたけどね
0870優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:05:00.20ID:su8Xp5ct
自分のところBだけど1日900円だよ
保護の人は15日程度で他休む人もいるけど
お金目的だけじゃない人も多いので25日出てる人もいる
設定工賃は場所によるでしょ
0871優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:07:50.95ID:su8Xp5ct
そもそもお金目的なら900/日の作業所なんて行かないし
バイト週2くらいしてたがマシ
0872優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:13:13.77ID:IZJKrd5b
毎日デイケア行く体力があるなら生保抜けて仕事しろや
0873優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:23:20.31ID:kygUwV97
>金がない人は使ってるからないのよね
ある意味羨ましい。

このデイケア既知外は今日もタダ飯で腹を満たしては、金が浮いたぜって思ってるわけだ

さもしいね
しみったれてるね
惨めだね
哀れだね
みっともないね
無様だね
終わってるね
0874優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:25:43.30ID:JkTjZ+5w
でも、まあ使ってるから金がないんだよな
デイケアで食費浮くにしても俺通ってる時金余らなかった。デイケア通ってない今もカツカツ
結局、お金を残してそれを使わない人ってやっぱ偉い
0875優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:41:24.92ID:67qCIMyh
タダ飯目的でせっせとデイケアに行くのがそんなに偉いかなあ
本人は食費が浮いてウハウハかも知れんが、デイケアの利用料は一体誰が負担したるんだろうね
二重三重にたかってるだけだろ
0876優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:42:35.10ID:A8MPjKSr
デイケアで金使い荒い人決まって保護だよな
朝からカップ麺、お菓子、日に何本も自販機ジュース
金がある無し関係なく大人でそんな人は決まって保護
保護全員とかではないけどね
病気失業で保護になった人とか
ある程度の社会生活経験者は他の人同様
朝からお菓子パクツイたりしないね
幼少期から親に見放されその手の教育
全く受けてないんだろうなと思いつつ眺めてる
復職したいが自分鬱は寛解したが胃がんで
月2回抗がん剤生活でしんどい
デイケアは楽しみ
0878優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 05:42:33.42ID:GkXckDZR
>>855
押し入れあるだろ
0879優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:49:33.55ID:kubsdhFY
ボロアパートに引っ越したらエアコンが壊れてて汚れも酷い
管理会社に言ったら保護費から修理費とか出るからとか言われた
それって俺がする事?クリーニング義務とか無いの なめてんのか
0880優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:08:32.67ID:mNo9MUbT
>>879
保護費から修理費は出ないよ。
エアコン付き物件という条件ならエアコン故障の瑕疵は管理会社にある。
0881優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:24:28.38ID:kubsdhFY
そうなの?契約書に何か都合の良い事書いてあるかも知れんけどそれも無効?
0882優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:30:12.70ID:jQvKpzJR
>>881
どちらか一方に角に有利な契約は”公序良俗に反する”として無効だよ。
0883優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:33:11.22ID:jQvKpzJR
訂正

どちらか一方に過度に有利な契約は”公序良俗に反する”片務契約として無効だよ。
0884優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:36:33.34ID:mNo9MUbT
>>881
エアコンが部屋の備品ならそれの修理や交換は大家がしなければならない。
風呂や給湯器が故障したら大家に修理交換義務が発生するのと同じこと。
0885優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:01:52.60ID:jQvKpzJR
ガスがプロパンの物件なら給湯器はガス屋が対応してくれる。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:07:51.50ID:hOyvE/bw
うちも去年エアコン壊れてくれて大助かり
エアコン付き物件は
明らかに利用者の不注意で壊したものはその限りじゃないが
経年劣化や故障品は不動産に言えば交換
水道漏れ、トイレ詰まり、網戸のがたつきなんでも電話して修理して貰ってる
料理して油をシンクに垂れ流してるような不届きものは実費取られる「かも」しれない
0887優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:09:32.34ID:hOyvE/bw
あー、それと入居するときその20年もののエアコン内部にカビ生えてたので
綺麗な状態で引き渡ししてくれと言って綺麗にしてもらった
0888優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:32:31.86ID:kubsdhFY
>>883
ゴネて何もしないって事は無い?市役所かなんかに指導してもらうの?
>>886
風が出る可動部分がガタガタで動かないだけ何だけどこれも修理させる義務あるかな
今は自粛中を言い訳になかなか動かないかも知れん 嫌なタイミングで気付いてしまった
0889優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:50:29.81ID:jQvKpzJR
>>888
「修理交換をしないのなら家賃を法務局に供託する」と言ってみるとイイよ。
0890優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:59:53.31ID:sO5zByLH
>>889こういうのは威圧的対応された場合の最終手段かな。普通ここまで言うと相手も人の子。ムキになって余計拗らせるかな。
きちんと説明できる自信がないならCWや病院のワーカーさんに相談がいいかもね
>>888
「動かない」立派な故障。
自分なら修理してもらう。電話するときは感情的にならずにね
0891優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:09:47.93ID:jQvKpzJR
>>890
今はエアコンなんてたかが3万円台だし「供託する」と言えば
交換修理くらいすぐにするよ。
それと大家とは懇意にしておくに越したことはないが
管理会社は商売人だからね。
むしろ「厄介な奴だからな・・」と思われてるくらいでちょうどいい。
0892優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:21:24.83ID:E1o5u1LR
確かに供託する云々は角が立つな
役所で保護は権利だ!と声高々に言うのと同じくらい
丸く収まることも治らなくなる
コミュ力が試される
コミュ力あれば相手に上手に角を立てずに言える
物事を円滑に上手に速やかに事を進めるのは
感情的にならず自分で対応できないならワーカーに相談も手
誰かを使うと言うのは生きる術
0893優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:31:33.78ID:jQvKpzJR
>>892
話では管理会社が修理交換する気も誠意もなく、生活保護費で直せとか
言ってるそうだし”普通に話して解る相手じゃなさそう”だから
”供託”という手もあるという事を提案したんだよ。

何も最初からけんか腰になれという意味で言ったわけではない。
0894優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:35:52.78ID:jQvKpzJR
>>892
ついでに逆に聞くけど「供託する」と言ったら管理会社はどう出ると思うのかな?
0895優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:06:22.40ID:dUhi6W4t
2chでの一方的なレスでそれが過不足ない十分な説明とは決して言えない
よくある話として質問者が勘違いなどもよくある話
そう言う事を推測しつつ、安易な方法そして再現性が当然得やすい
そして、供託云々をもうしつけ、それに対する管理者からの何かしらの
回答に、即して質問者が対応できないのは想像に難くない

そう言う事を踏まえつつ
いきなり「供託」云々切り出すより精神保健福祉士やCWに相談が
1番簡易的でお手軽
自分で対応するにしても何か管理から言われたら
「自分ではわかりかねるので精神保健福祉士さんに相談してきます」とか
「自分ではわかりかねるのでワーカーさん交えてお話ししてもらっていいですか?」などが1番
0896優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:08:33.81ID:dUhi6W4t
ID:jQvKpzJRの言うようなことは一般的な人が言うべきではない
それこそ>役所で保護は権利だ!と声高々に言うのと同じくらい丸く収まることも治らなくなる
これに等しい

正しいことが正しくないこともある
正しいことだけが正解なんてそんな世の中じゃない
0897優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:11:35.26ID:jG3W9hDk
>>889
契約書・重要事項説明書を確認しない限り、そのエアコンが本当に付帯設備なのか分からない訳だし

確認もせずにいきなり「◯◯しないと◯◯する」という言い方は非常識
素人がテキトーなアドバイスするな
0898優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:15:21.55ID:dUhi6W4t
ところで10万何に使おうかなぁ
とりあえずうなぎ食べに行きたいが店は閉まってるし(´-ω-`)
0899優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:17:30.76ID:mNo9MUbT
>>895
>>896
長文乙だけど言ってることが話の流れの返答になってないよ。
しかも自分に都合のいい妄想も入ってるし。
 ↓
>よくある話として質問者が勘違いなどもよくある話
0900優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:20:36.22ID:mNo9MUbT
>>896
>ID:jQvKpzJRの言うようなことは一般的な人が言うべきではない

『供託』は一般の人がやることではないと?
じゃ、どういう人がやるのかな?
0901優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:33:09.38ID:jQvKpzJR
>>896
>正しいことが正しくないこともある
>正しいことだけが正解なんてそんな世の中じゃない

????????????????
0903優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:57:20.83ID:CpoPvaGz
>>902
独りでアパートで弾いてて楽しい?
0905優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:59:53.55ID:W8n36Ue6
たしかに契約書になんて書いてあるかによるわ
前の住人が置いていっただけの物かも知れないのに
0906優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:00:06.87ID:mNo9MUbT
>>902
ギブソンが10万で買えるの?
私は20年位前に中古のマーチンを35万円くらいで買った。
まぁ、今ここにきてるわけだから既に手放したけどね。
0907優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:02:20.29ID:MtvYj8qj
>正しいことが正しくないこともある
>正しいことだけが正解なんてそんな世の中じゃない
それさ実社会未経験者にはわかんないよ。このスレの大半社会経験0だもの。レスみたら誰がそうで誰がそうでないかすぐわかるし。だから言っても無駄だと思う
怒り狂って連レスしてるやん
0909優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:05:33.46ID:W8n36Ue6
>>905
管理会社が認めないという事はそのケースかもね。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:07:52.90ID:3UUA4tot
PSWは助かるよな
自分も家探しから手続きとか
色々助けて貰った
困った時のPSWωいつもお世話になります
>>906
その3倍以上。貯金と10万足して買う
0912優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:11:30.18ID:jQvKpzJR
>>907
>怒り狂って連レスしてるやん

どの書き込みが”怒り狂ってる”と?
普通に”実社会”の常識と法に則って提案してるだけなんだけど。
0913優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:12:05.99ID:3UUA4tot
質問者置いてぼり
ただただレスバトルで勝ちたいだけ
社会から認められてないから
承認欲求、自己顕示欲、
捨てたはずの小さなプライド
そう言うのをかけて爺さんと爺さんが一騎討ち

ファイト!
爺さんは絶対に負けを認めない
だからデイケアでも嫌われる
0915優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:18:19.54ID:jQvKpzJR
>>913
逆だろ。
否定的アイデンティティの持ち主が意味不明で支離滅裂な
反論をしてるというのが流れだろ。
0916優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:18:23.95ID:+fW6uCDo
いまさらだけど、このテンプレおかしく無いか↓

>★最後の最後までしっかり「お悩み相談」どぞ・アドバイスします
>★多岐にわたる法律問題

最後まで面倒見るなんて誰も約束できないし、法律の専門家もいないし
次スレはここカットでいいと思う
0917優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:21:01.54ID:+fW6uCDo
毎回毎回、専門家でもなんでもない素人が知ったかぶりして、そのうちケンカになるパターンにうんざり
0918優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:24:47.28ID:mNo9MUbT
>>917
知りもしない素人が支離滅裂な反論をしてるだけ。

これが良い例
 ↓
>>896
>正しいことが正しくないこともある
>正しいことだけが正解なんてそんな世の中じゃない
0919優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:27:41.13ID:jQvKpzJR
>>896
>正しいことが正しくないこともある
>正しいことだけが正解なんてそんな世の中じゃない

上記は典型的な統失の論でしょ。
常人には理解不能ですよ。
0921優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:39:06.82ID:kubsdhFY
>>905
それは管理義務は無いんだ 動けばラッキーレベル?でないと粗大ゴミを壁にめり込ませて去った事になるが・・
掃除ぐらいは自分でやっても良かったけどかなりカビがある
除菌ティッシュ無いし今は何処行っても売り切れだし何か踏んだり蹴ったり
これで今真夏だったら最悪だった
0922優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:40:01.13ID:mNo9MUbT
>>920
どのレスが”怒り狂ってる”のかな?
キミも妄想傾向のある統失者なのかな?
0923優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:45:32.46ID:I5zjp1zD
正論がいつも正しいとは限らないよね
世の中は非常理。感情に左右色々ある
0924優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:46:12.78ID:AQ2znMAw
>>921
>>921
重要事項説明書に付帯設備として書かれていなければそういう事
0925優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:47:25.68ID:I5zjp1zD
嘘は絶対悪なのか、それとも正しい事なのかに通じるね
もはや哲学かもしれない
嘘(うそ)とは、事実ではないこと[1]。人間をだますために言う、事実とは異なる言葉[1]。偽りとも。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況