X



【専門】ADD/ADHD専門スレッド part170【総合】ワ無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 15:08:13.55ID:Xyxq8HHt
ワッチョイ無しのスレです。
荒らし、煽りは徹底スルーでお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>950を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part169【総合】ワ無
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1576804578/

コンサータ Part42
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1577335298/

ストラテラ(アトモキセチン)part19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1576809652/

【ADHD】インチュニブ part2【新薬】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1574142649/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ26【生活改善】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1573512084/

【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart186【総合】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1576031843/
0448優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:02:17.84ID:Ei+lGqs0
>>447
優秀な子孫を残すための本能だよ
成長が不均衡だとそれだけで本能的に敬遠の対象になる
逆に左右均衡な人は美男美女と認識されてモテる
女性で胸が大きい人は子育ての面で本能的に好まれやすい
あと男性で生活力ない人も本能的に避けられる、生んだ子供をちゃんと育てられないから
0449優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:32:45.85ID:0N8DCrRs
感覚、感情的な世界に生きるフツーの人たちに発達障害の事なんて理解出来ないだろうし理解してもらう必要もない
0450優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:33:15.32ID:4FoKoLFE
>>448
根拠示して反論するって、大学で習わなかったの?(笑)

もしかして、高卒?
0453優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:36:46.09ID:pvXXGcdq
高卒が論破されて涙目釣り宣言wwwwwwwwwwwwwww
0455優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:49:38.22ID:s//ZBhZq
根拠のない中傷に対してわざわざ根拠を示す手間かけるの馬鹿馬鹿しくない?
無意味にウンコ投げ合ってりゃいいよ
0457優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 20:52:52.02ID:ODGg8jzv
>>423
自分ももう10年近く飲んでるな
薬に出会って今までの自己不全感が解消された
ADHDだからだったのか、と分かってスッキリしたというか
0458優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:40:36.79ID:CLZzHctf
今はもう飲んでないが、モディオダールはADHDにはあんまり効かなかったな
0460優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:26:02.37ID:KF0IE8ou
20年ぐらい前に診断されてけど、効かないリタリンしかなくて、
アメリカではADHD向けとして普及していると言われていたピクノジェノールを飲んでも変わらず。

そのうちリタリンも禁止されて。

今時の若者はラッキーだと思う。
0461優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 01:00:56.55ID:OiVjPzxZ
>>460
今の人らはラッキーなのは同意。
不調はその前からだが自分は発達障害だけは10年前に診断された
薬が効きすぎたり逆の事をやってたりで、なんだか人柱になった気分だよ。
恐ろしいのは後遺症やら副作用だな。
0463優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:01:15.57ID:kTpKXwoU
彼氏の前、職場ではシャキッと出来るのはADHDでなくただのズボラなんでしょうか
受診したけど肯定も否定もされずもう来なくても良いと言われて困惑してます
0464優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:02:43.96ID:hNHze1pd
気晴らしにと評価高い小説読み始めたけど話や構成が理解出来ない。ってこれはADHDとかじゃかくIQの問題か。
0465優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:11:56.16ID:Q6SfprmB
IQの問題なら文脈が合えば何処までも読めるじゃないか。
0466優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:54:27.64ID:OZqtSJDK
話の整理理解が出来ないならやっぱりADHDかな
整理整頓片付けが苦手ってのが特徴だし
0469優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:18:01.31ID:mx3I2G1u
ADHD不注意と
自閉症スペクトラムで
IQ69
言語90
動作54
なにができるかな?
元ストリップ踊り子
個撮ヌード
AV女優に付随する仕事しか出来ない発達障害の無能だった
ロリ系AV女優なるのも大変だった
0470優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:33:12.70ID:OiVjPzxZ
10年前はDSM3がまだ使われてたのかな
ADHDとは診断されなかった
0471優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:05:32.08ID:cGV72HXJ
PCの駆動音にも耐えられない聴覚過敏でPC落として寝て
起きてからは今度は腕の距離が遠く感じるという謎症状、視野角でも変わったんだろうか

神経乱れ過ぎてて常時感覚が変わっていく、もう何も信用できないなぁ
感じる事、考える事、常に一貫性がない、明日の自分に何も期待が持てない
0472優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:17:34.84ID:PesM7qhV
>>471
自分もたまに自分の手が自分の手じゃなく見えてヒラヒラさせたりするけど
離人症じゃないの?
0473優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:45:07.80ID:SaXa/Qfi
>>463
軽い鬱なんかでもそうなる可能性あるし

発達障害、ADHDの診断要件として
家と職場、学校など複数の場面で症状が出るというのがある
家でだけグダグダだが他では問題ない、というのなら確かに診断基準を満たしてるとは言えない
0474優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:46:07.62ID:SaXa/Qfi
>>466
それはこじつけでちょっと違うね
話の理解が難しいのはASDの影響かもしれないしIQの問題かもしれない
0475優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:49:03.23ID:cGV72HXJ
>>472
それは少し思った
ただ私の場合、離人症だと思う時は身体がふわふわして歩いてる時の感覚がおかしくなるので
普段の離人感と違う別物かなと思ってみた

離人症ももしかすると視野の感覚がおかしくなる所に起因してるかもしれないね
0477優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:51:09.99ID:SaXa/Qfi
>>471>>472
解離性障害だろうね
離人症も解離性の仲間だし
聴覚過敏はASDの症状だからいずれにせよスレ違い
0478優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:53:39.52ID:cGV72HXJ
精神科って結構古い基準で判断してる所あるような気がしてる
自分も去年貰った診断書の中にDSM-IVのPDDが含まれてた
0479優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:54:38.78ID:cGV72HXJ
>>477
ごめんね、併発なんでしょっちゅうどっちの症状かぐちゃぐちゃになるわ
0480優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:56:32.32ID:SaXa/Qfi
>>475
離人症もすでにあるならモロにそっちの症状でしょ
今がまさに悪化してる最中な気がするよ

>離人症ももしかすると視野の感覚がおかしくなる所に起因してるかもしれないね

これは逆だよ
離人症=解離性障害だからこそ視野感覚もおかしくなる
自分が昔離人症の発作起こした時は双眼鏡を逆さ側から見てるような狭ーい視界になってたな
我に帰ると視界も戻る

自己の連続性が薄れるように感じるのも解離の症状だから気をつけた方が良い
未受診ならきちんと病院行こうね
0481優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:59:42.39ID:SaXa/Qfi
>>478
手帳や年金の診断書はDSMではなくICDのコードと基準で書かなきゃいけないからその辺の事情かも
ICDの方が改訂が古くてほとんどDSMを追従する形になってる
0482優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:05:42.00ID:cGV72HXJ
>>480
普段から無気力と投薬方針の話ばっかりで離人とか乖離はあんまり先生と話してなかったなぁ
この手のって自覚できなくなった時が危ないから話してみるよ
0485優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:19:00.07ID:o8Mli+o4
子供の頃から規則正しい生活ができなくていつも体調悪いし自己嫌悪がひどい

昔から12時間寝ないとつらい
時間が無くて人生損してる
0486優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 23:23:11.06ID:mx3I2G1u
ADHD不注意と
自閉症スペクトラムで
IQ69
言語90
動作54
なにができるかな?
元ストリップ踊り子
個撮ヌード
AV女優に付随する仕事しか出来ない発達障害の無能だった
ロリ系AV女優なるのも大変
0487優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 01:18:01.56ID:WB9bKZKo
>>485
自分はその逆で
小学生のときから
あまり眠れなかったり
不登校もあった。
併発なのと
群れられないので
無駄な時間と収集癖で
時間とお金の無駄をしていた
0489優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:59:30.22ID:fkjJZFnL
母に「医者に親連れてこないと薬出さないって言われた」って言ったら「あ、そぅ」で会話終わった、無関心かよ
「だから◯◯」って言わない俺が悪いんだろうけど「どうするん?」とか言われると思った、義父は自己愛虐待屑なので論外
親に色々話されるの嫌過ぎるし、遠いから連れてくのも大変
初診の前に電話で薬出してもいいかって親に許可取ってたし、俺の事について親に話されるのか?って聞いたらプライバシーがあるから話さないって言ってたし、
他の病院だったら親を連れてこいとか言われるからこの病院選んだのに
医者は親に説明するのは当然でしょって言ってたけど、小さい頃の話も聞き出そうとしてくれてるんかな
母は補正かけるというかあんま悪くならないように言うというか、母に都合の良い主観になるし、偏見強いからADHDにも変なイメージ持つだろうし甘えと思われる可能性もあるし、なんかもう本当めんどくさ、
親要るならせめて初診の時に言ってよ、どうするか、もう20歳なんだが??
0491優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:22:44.76ID:+TXAQPnP
ADHDってアスペ嫌ってる人多い?
前いた事業所ではアスペをいじめるADHDが何人かいた
0493優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:11:18.00ID:duBWawma
他人はあれこれいうだろうけど
基本、濁す程度なら自分からいうかもしれんが
身内以外ははっきりした所はクローズにしていたいな
0494優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 23:05:45.00ID:BCtmq+Bm
>>491
対立煽りやめろよ
asdへの感情を表に出すか出さないかの違いでしかないだろ
0495優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:22:16.91ID:9eu/sAFu
ADHDって思ったこと顔に出やすい?
少しでもイラッとするとツレにバレて雰囲気悪くなる
ツレが敏感なのか、自分が分かりやすいのか
0496優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:27:16.66ID:s1cMTETq
>>491
そういうのはアスペというより、ジャイアンタイプのADHDの問題だと思う
いじめのターゲットになりそうな奴がいたら寄っていくんだよ
自分がADHDだと定型をいじめられないから
アスペっぽい人やら鬱っぽい人やら、そういういじめることができそうな人を狙う
0497優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:51:04.95ID:s1cMTETq
>>495
「少しでもイラっと」のレベルが人によって違うからな
突然舌打ちするタイプとか、多弁なのに急に黙り込むとか
そういう自分の変化を自覚してない人だと当然他人にわかるだろうね
あと何も起きてないor大したことないところでイラっとする人がいると、雰囲気悪くなる
0498優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:15:59.96ID:g7KDCpSa
WAIS受けたけど暗算とか言われた数字ひっくり返すやつで死んだわ
0499優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:53:03.03ID:pfE8qVro
>>497
そうか、時と場合によるよね

ツレ=夫で家庭内の話
料理とか掃除とか家事してる時に邪魔されるとイライラしちゃうんだよなぁ
特に料理中に邪魔が入ると味付けや火加減間違えたり惨事が起こってイライラ倍増
子供あやしながら料理するお母さんとか尊敬以外ない
なんで出来るのあんなこと
0500優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 15:23:03.99ID:IAst0wqh
人の話聞くの苦手なのに計算と数字には強いからWM120近く行ったんけどバグとしか思えない
平均値が100しかないならほとんどの人は人の話を理解できてないというのか?ンなわけねえだろと
0502優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:35:39.28ID:lXtRRf0X
494
対立煽ってるんじゃなくて俺の周りでガチであった話だから
あの事業所に腹の黒いADHDが多かっただけなのかもしれないが
0504優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:15:51.65ID:tYrUxoHu
新しい職場に入って久々にコンサータ飲んだけど二日目で早速失言出て先輩怒らせた
そうとう重症だわ俺
0505優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:47:41.13ID:3WnOgdQW
毎日定時終わりの完全週休二日な職場なのに毎日手が開くのはこんな時間。
飯食って家事して風呂入って布団引いたらもう何をするにも時間が足りないんだ。そして休日は寝てたら終わる。
今の労働環境でこの有様なら、他所様は一体どうやって生活を成り立たせているんだ…

10月に引越して未だに開けられないダンボールがいくつもあるよ…
ていうか開けるスペースがない…
ちょっと爪切りを探す暇すらなくて爪が伸びまくってる…

なんか思うんだけど、明らかに定型は可処分時間が違うよね
小学生時代、どっぷりゲーム中毒でゲームばかりしていた俺よりも、
塾行ってスポ小やってピアノ習って進研ゼミやってた連中の方が往々にしてゲームが上手かったんだよ。
あいつら脳の処理機能が高過ぎて俺らが体感するよりも世界がゆっくり動いているに違いない。
じゃないと物理的に有り得ねえ…
ていうかこれ書くだけでも40分近くかかったわ…
何かがおかしい、時間が吹き飛んでいる…
0506優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:50:44.12ID:LOFdWt4b
>>505
それってさ、単に君の処理速度が低いだけの話なんじゃないかな?
0507優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 03:21:45.35ID:o4moWGda
>>505
疲労感や可処分時間酷く分かる
だから自分の事だけでも精一杯なのに子供がいて
毎日世話をしている親はどれだけ凄いんだって思ってる


探す労力や時間やストレスを解消するために爪きりとかハサミとか傘とかイヤホンとか
それほど値段高く無くてそれなりの頻度で必要に駆られる物は何個も買うようにしてる

文章書くのも明らかに時間掛かるよね
このスレでも話を聞いても理解するの人より遅れるとかあるけど
言語化能力の神経伝達が上手くいってない感じ
女性の方が言語能力高いけど、女性のADHDの人もそんな感じあるのかな
0508優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 03:24:59.07ID:F6XVPTop
>>505
ずばり時間配分が下手なんだから何時からゲーム、何時までテレビ、いつ切り上げて風呂、何分で出る、そんな細かいこと決めてテキパキ動くようにするしかない
0509優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:51:26.67ID:Rm898M1O
毎日何かしらのミスやら問題ばかりで嫌になる
障害とか特性のせいにばかりはしたくは無いんだけどどうしてもどこか安心感というか逃げ道を探ってしまう
0510優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 09:49:16.86ID:geE7IwsI
いくつかの仕事場を渡り歩いていると、そのいずれもがもれなく作業手順の説明がおかしいことに気付くだろう
最初の仕事の全貌を教えるのでなく、部分部分を順繰りに小出しにいくというやり方が蔓延している
これでは作業者としては適切な時間配分など出来るはずがない
0511優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 10:08:27.00ID:F6XVPTop
>>510
それでできてるひとがいるんだからこっちがおかしいんだって認めて解決策を考えるほうが健全やで
0513優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 10:14:29.86ID:Rgch3OlP
自分はいわゆる「ていねいなくらし」がしたい派
だけどそんなことをしていては生きていけないので
家事なり風呂なりは、生きていくために必要な雑務と化していて
休憩時間や帰宅途中に「帰宅したら寝るまでにやるべきこと」をリストアップして
寝るまでの時間に詰め込んでる

18時帰宅→サラダ程度を作る→18時半作り置きのおかずも出して食事→食休み
19時半皿洗い軽く部屋の片づけ→20時シャワー→20時半郵便物などの整理
21時歯磨きなど→21時半寝る
すっごくつまらないけど、早めに寝る習慣をつけることで22時には睡魔が来るから
そこまでラストスパートしてる
0514優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 10:19:13.79ID:YsCw2Ee3
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0517優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 13:41:25.32ID:6QdEX/si
スキゾイドとADDの組み合わせってASDに誤診されやすい?
0519優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 14:20:18.02ID:6QdEX/si
>>518
二次障害が重症化してから診断された場合は内向的になったりするから
どっちがどっちか医者ですら分からなくなるんでは?
0521優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:10:04.85ID:gDEqB8co
>>517
どっちにもASD特有の症状はほとんど無いと思うんだけどなぁ
ASDの自閉って、統失患者における無為自閉状態(鬱に近い)とはまた性質が全然違うものだしね

ただ自閉症という単語の翻訳になぜ自閉の字が当てられたのかっていう問題を辿ると
当時は統失の陰性症状との混同があったっぽい?誤訳気味?というのも出てくるんだが
もし本当にそこの区別が付いてないとなると、やはり知識が何十年も止まったままのヤブ医者って事にもなってくる

他人を心底からは思いやれない自己愛性の方がまだASDっぽく見えるかもなと思ったりするけど
これだって知識ある人なら区別はそう難しいものじゃないしね
0522優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:32:40.55ID:ZcYTi68o
ど素人だけど超自己中我儘で自己愛疑われてた友人のASDを言い当てた私が通りますよ
ASD独特な不器用な主張や愛情ってあるんだよね超分かりにくいけど
エンパスなら分かると思う
そして振り回されて悲しい思いもいっぱいする
0524優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 01:38:18.00ID:fIij3rSd
>>521
群れない輪の中心にいたがらないならNPDであるB群とは程遠いんですが
ttps://livedoor.blogimg.jp/hopesound-hattatusyougaimatome/imgs/e/0/e0e33321.png
3つの対人関係と愛着スタイル気質性格関係
0525優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 01:46:06.44ID:auBjBQaI
クレカはもちろんだけど、携帯電話料金の未払いブラックとか後払い未払いもADHDはよくあること?
これリアルに言うと引かれそうだから困り事として言えないな…
0526優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 02:07:42.69ID:auBjBQaI
>>228
自分が書いたかと思ったわ
まだ発達自体知らない20代前半の頃に同じく体の病気で入院してたけど同じように看護師や清掃の男に悪口言われたよ
患者は老人しかいなくて若いのは自分しかいないし、悪口言うのも歳が近い若い奴
日中は看護学生や看護師に悪口言われるし夜中も眠れなくてナースステーションから自分のカルテの職業欄見て○○だって〜とか笑ってるし
夜見回りきた後もまた悪口言ってるし
ちなみに妄想ではないよ
0527優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 03:36:40.41ID:De4ATDBb
>>525
当然あるあるだよ、ただしかなり個人差の大きい問題で大丈夫な人もちゃんと居る
(自分は衝動性強くてダメな部類だが、不注意優勢な親は問題なし)
双極性や鬱、依存症といった他の疾患が重なってる人の方が酷くなるはず

督促業務でも特に「重症患者」の集まる部署に居た時は明らかに突出してルーズな人が散見&常習化してて
携帯止まってる、強制解約で連絡手段なし、現住所不明とかは全然珍しくない部類
大事な書類の記入返送をお願いすると記入漏れ、ハンコ忘れなどのケアレスミスが多数
期日までに返送できずというのを繰り返されて最終的にお断りに至る例もあった

こちらも一発で完結してもらいたいから分かりやすいように印と説明つけて送るんだけど
それでもダメで、何度やっても…って人が一定数いるんだよね
どうやったらこんな状態に?ってほど紙をクシャクシャ(ずぶ濡れ含む)にして送ってくる人もいたし
カードの事故歴見ると紛失回数が異常に多くて、お仲間だなあと内心思っちゃったりね

訴訟部門では離婚後の養育費未払いで給料差し押さえられてるから払えません、てのが結構いて嫌な気分にもなった
もちろん全員がADHDだとは言えないけども、同類の吹き溜まりなんだなというのはヒシヒシと感じてたわ
0528優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 03:42:35.10ID:De4ATDBb
健常な同僚たちは「こんな人ばっかり!もう信じられない!」ってプンプン怒りながらやってて
やんわり同意しつつ、世の中には自分含めてこういう種類の人がどうしても居るからな…と心の中で返事するしかなかった

これホントに酷い話なんだが、自分自身が隠れ多重サイマーの身でありながら止むを得ずそんな仕事してたもんで
自分でも何やってんだ、こんな事してて良いのか?って激しく悩みながらだったという…

ただこういう部分を表に出すと世間からは完全にクズ扱いされちゃうし(発達には犯罪者が多い?問題と同じ)
国の施策で推進しまくってる障害者雇用にも響きかねないからね
メディアでも特に触れないようにしてる暗部ってのが現実だと思うよ
0529優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 10:09:58.40ID:Umle4+5C
寝てる間も頭がフル回転。
夢とはちょっと違う、でも、夢をベースにしてる気もするんだけど、寝てる間もずっと何かをすんごく一生懸命考えているんだよね。
「寝ていてもけっこう論理的にいろいろ考えるんだなあ」ともう一人の冷静な自分も確認できちゃう。
気付いたらずっと頭フル回転のまま朝を迎えた、なんて日もある。

もちろん、寝てる間ずっとではなくて、ノンレム睡眠の時間帯もあって、深く眠れている時間帯もあるんだろうけど、それは意識がないからわからないんだけど。
これもadhdのせいですかね?
0532優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 11:30:39.29ID:R2aRjNvL
ADHDの自分に今の職場の人はもう慣れたと思うけど
倒産することになって就職が不安でたまらない
面接で言ったら確実に雇って貰えんだろうし
運良く雇われても申し訳ないぐらい仕事ができないし
どうしたらよいんだろうね。
0533優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 15:21:20.86ID:B2c6YpGa
そもそも、やらかしが自分でどうにかできるなら障害ではない
ただADHDの場合、そこで自制が効かずに人の話を聞けない、聞いていられない、
指摘を受け入れることができない、これがやっかい
0534優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 17:10:53.43ID:PO7Zo//H
「コピペ」の発明者、ラリー・テスラー氏死去 74歳

【AFP=時事】現在も幅広く使用されている「カット」「コピー」「ペースト」のコマンドを発明した
コンピューター科学者、ラリー・テスラー氏が死去した。74歳。同氏の元勤務先である米事務機器大手
ゼロックスが19日、明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6351743
0535優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 01:09:50.19ID:3jFxii7d
>>530
ネットの簡易診断やってみたらそうでもないみたいでした。
でも、最近になってとくにそれが増えたので予兆ですかね、、、

>>531
脳多動には間違いないでしょうね。
ストラテラ処方されたのですが、半年でサヨナラしました。

頭は冴えて落ち着いた感じはあるものの、仕事のミスが減ったのかどうか、そこまで効果が感じられなかったから。
あとはやっぱり副作用とかでどうも、、、
そして、そもそも予約日に病院に行ける日が少なくなり、量を減らされたりして、もういいや。と。
0536優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 10:24:58.08ID:SxywgvvA
イフェクサーがADHDにも効果があるみたいだけど飲んでる人いる?
0538優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 11:56:16.53ID:c4sUp+5G
>>533
今、これ読んで泣きそう。
もうすぐ昼なのに、あれこれ別の事をやってしまって、
冷えていく朝ご飯を前にして、不安感でこのスレ覗いた。
「どうにかなるさ」、「ダメでもともと」って思うけど。
診断受けて服薬5年目です。
0539優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 12:01:26.27ID:c4sUp+5G
>>533
でも、指摘を受け入れられないタイプは、ASDや他の障害が入ってるかもしれないよね?
自分は優柔不断が強くなったかも
0540優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 12:47:24.84ID:fYrXl17G
>>533
やらかしを自分でどうにかできるなら障害ではないという考えは誤り
指摘を受け入れることができないことはADHDあるあるでもない
0541優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 13:02:20.57ID:7Kj3vNyy
ちょっとバタバタしてるにも関わらず、自分の興味があることに関しての情報は忘れない
しかも時々情報が入ってくる状況なんだけど、メモを取らなくても忘れない
仕事となると、電気スイッチの位置やら鍵のありかみたいな簡単なことすら
忘れることがあるというのに
自分の脳みそだけど何考えたんだかわかんないよ
0542優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 13:19:01.41ID:Iz1k0weu
>>541
めっちゃ分かる
客観的に見ると都合よすぎる怠け者だと思う
自分に嫌気がさす
0544優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 16:57:09.66ID:jrx+uFzg
明日初めて受診に行く
何か準備した方がいいことあるかな?
きちんと受け答えできるか心配
あと手帳取れるならとりたいけどとるまでにどのくらい費用かかるかとか教えてもらえるのかな
0545優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 17:23:20.87ID:xKew/QjQ
>>544
構えなくていい、そのとき思ったとおり答えるだけ
手帳については聞けば教えてくれる
0546優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 18:26:04.65ID:jrx+uFzg
>>545
ありがとうリラックスして行ってくる
人生初のメンクリで緊張する
0547優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 18:49:44.06ID:2eFjNzs/
>>546
手帳は診断降りてから半年の通院が必要だから初めから言わない方が良いと思う
手帳目的じゃないだろうしそう思われたくないでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況