>>101
97の人とは違う者だけど、あなたの言ってる事は本当にその通りなんだよね。

私も自己愛っ気のある上司に対して、97さんと同じ気持ちになった事がある。
でもその人をどうするかは会社が決める事だから、こちらからはどうにも出来ない。
さらに上に訴えた事もあるけど、私のほうが私情丸出しの大人気ない人って事で済まされてしまった。
そういう理不尽さを経験してわかったのは、会社が一番重視するのは仕事がうまく回る事と、何を言ったかよりも誰が言ったかだから、
そこがきちんと押さえられていれば、細かい人間関係のいざこざなどは無かった事にされるし、
逆にその人を外してしまうと職場が回らないなど大きな影響に繋がる場合は、細かい事でもその人の立場や感情に配慮してしまう事も少なくない。
私もそれ以来、職場では仕事に必要な話以外は極力話さないし、話す時も自分の感情を極力抑えて手短に済ませるようにしてる。
(これは自己反省でもあるけど、かつては職場の人達と仕事以外でも親しくなりたい、
優しい言葉をかけてもらいたい、自分の立場や境遇に同情してもらいたい気持ちなどが心に強くあって、
人間関係に甘い期待を抱いてた事につけ込まれたのも原因だったかもしれない)