X



多重人格なんだ、質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2020/01/26(日) 00:15:05.74ID:+CGuViCv
自分は今まだ混乱しているけど、頭の中で何が起こっているか知って欲しくてスレ立てした。

次は誰が出るかもわからない、自演でも演技とでも何とでも言ってくれー。
興味があったらなんでも聞いて欲しい
0040優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:13:06.69ID:bAVvYfIx
ただ、このひとは多重人格かも知れないが同時にネット上のかまってちゃんでもあるらしいので、相手にするのは馬鹿らしいかも知れないな。
00411
垢版 |
2020/01/26(日) 21:42:22.85ID:5dUErVQm
>>39
ただ境界は曖昧なものになると思う、、
解釈も人それぞれだから、
00421
垢版 |
2020/01/26(日) 21:46:35.42ID:5dUErVQm
>>40
そうだね、話し相手が欲しかったし反応が欲しかった 珍しがられたいのもあるだろうし。
相手にしなくていーんよ会うわけじゃないんだから
00431111-1
垢版 |
2020/01/26(日) 23:43:31.49ID:5dUErVQm
小さい頃の虐待。未成年でおっさんに性的DV、18の時の恋人飲酒運転暴言暴力、真冬の深夜に山に捨てられる。借金。
恋人にかかるお金は私のバイト代。
過労で倒れても無視。やっと縁切れても今でもストーカー。
体壊して仕事クビ、入院してお金もない。
唯一の片親もリストラ。認知症の家族。
母さんが私の為に必死で貯めてくれてたお金、DV野郎に騙されて取られちゃった。
発狂して泣いて謝る毎日に生きててごめんなさい。
私が悪いんだ、私が悪い。
だからもう、どうにも出来ないんだ。私自身は被害者ぶってるだけで何も出来ない。

気づいて欲しかった、知って欲しかった助けて欲しかった。
だけどそんな都合よく助からない。
だから自分を守ろうとした結果がこのとおり。
甘えだと言われてもそれしか出来なかった私、私は、私
00441
垢版 |
2020/01/26(日) 23:55:38.79ID:5dUErVQm
アピール。これはアピール
こんなに辛かったんですアピール

これで終わりにしよう

仕事、続けてまたゆっくりやり直せるさ
きっと戻れる

ありがとね
0047優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:19:00.49ID:usWRMXI+
そう、ゆっくりで大丈夫だよ
のんびりでいいと思う
0048優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:26:43.38ID:usWRMXI+
質問じゃなかったね
ゴメンネ

リラッ〜クスね(^-^)
0049優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:30:40.30ID:1SLpdFR+
>>45
そっかぁ...私のことしか話せないけど、病気についてなんでも聞いてよ
0050優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:34:40.51ID:1SLpdFR+
>>47
ありがと。わたしずっtと誰かに大丈夫って言ってもらいたく て、
涙止まんね
0051優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:38:32.30ID:zAIVjG1L
そんな人格がコロコロ変わる状態で何の仕事してるんです?
0052優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:40:06.94ID:usWRMXI+
>>49
ありがとう
妹は5ちゃんやってないから
今度このスレ見せる
情報に飢えてるんだよ
0053優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:35:18.85ID:1SLpdFR+
>>51
んー 一応会社員だけど、顧客と話さない単純作業の事務だよ。
集中してればあんまり交代は起きないんだ。
まぁ時々...あれ私なんで職場に!?ってこともあるけどウトウトしてました...で何とかなっている。

社会性ない意識に切り替わっちゃうと仕事分からない、てこともなりうるから、なるべく今日の分早く終わらせるようにしている
00541
垢版 |
2020/01/27(月) 01:38:13.21ID:1SLpdFR+
>>52
私の今までの文章、意識が相当支離滅裂で見られるの恥ずかしいw
私こんなだけど何か少しでも役に立てれば嬉しいな、、
0055優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 04:10:18.22ID:lq0e86F+
分かっててスレ立てしたならお節介で申し訳ないんだけど
解離性同一性障害スレは昔から荒れるからこの板では嫌われてて、タブーな感じだよ
最近は内在性の解離とか人格解離も細分化されてきて、かなりオカルト感軽減されてきたから、風潮変わるといいなとは思ってる当事者です…
0056優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 04:24:25.90ID:lq0e86F+
>>34
いやあ、どちらかというと人格一つです!っていう演技のほうに必死です当事者は
他者と関わるためにはどうしてもね…
最近はひとりの人間に人格は一つだって定説のほうが揺らいでいたりします
人はみな色んな人格を有していて、全人格が共通目的のために共通認識を持って違和感なく協力できている状態が健康
解離性同一性障害は、人格たちの連携が上手くいかず、記憶共有や社会生活に著しく支障が出る状態だと考えられています
0057優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 04:55:45.72ID:h/njDuMx
>>55
それは心外だな…多重人格持ってる人がメンタルヘルス板の中で一番辛い思いしてると思う
最近健常者やこの板を日記がわりに使ってる人がいて荒れてるけど、本当に困ってる人の専門の板だったはず
というかであって欲しい
当事者同士だと混乱するだろうからこんな感じのスレができて少しずつちゃんとしたスレになるといいね
0058優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 04:57:04.42ID:FkTjhQhs
君はなんでもよくわかっていて、医学なんてものも信用しない。時がいつか解決すると信じている。それもまた、正しいな。時にまかすというのもね。
0060優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 05:04:20.30ID:FkTjhQhs
>>57
そうでもないと思う。それはこのひとの書き込みをみてればわかる。だいたい、このふざけたスレタイ見ろよ。
きみみたいなまじめなひとは、いいお客さんなんだよ。
00621
垢版 |
2020/01/27(月) 08:29:52.33ID:1SLpdFR+
1だよ
ごめん混乱している...!

多重人格があるかないか、ではないスレだと思うんだ。ごめんちょっと混乱しれる

前に書いた通り感情的になって勢いで作ってしまったスレなんだ。
この病気については話せる人、あまりいないからそれについて話せたら自分は嬉しい

スレタイの質問ある?は、2ちゃんねるの定番だと思ってたんだ...あれ、古かったのかな...
00631
垢版 |
2020/01/27(月) 08:41:17.22ID:1SLpdFR+
ここに色んな考え方の人がいて、自分の中にも色々考える人がいて、

ぎゃ すまん書いてる途中で全部忘れてしまったから安定したらまたくる とりあえずありがとう
0064優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:20:24.26ID:lq0e86F+
>>63
あるある…(当事者並感)

この板では、スレタイは質問ある?より、多重人格(解離性同一性障害)情報スレとかのほうが馴染むかもな。
あまり知識のない人からの横やりや多少の誹謗中傷はどうしても避けられないと思うけど、1がこのスレ立ててくれて俺は嬉しいよ。
ハイセンシティブな人格さんはお大事に
0065優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:29:18.37ID:lq0e86F+
>>57
そうなんだよな。この板がもう少し専門板として落ち着いて機能することを望んでいる住民は多いと思う。
しかしまあベーシックトラストを獲得できず、生きづらさや孤独を抱えながら何とか今日を生きてる者同士、寂しさを埋めたくなってしまうよね
0066優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:48:42.88ID:zAIVjG1L
>>64
別に>>1は情報スレとして使おうと思ってこのスレ立てたわけじゃなくて、ただたんに自分にだけ質問されまくって構ってもらいたかったからこのスレ立てたんでしょ
だからタイトル質問ある?なんでしょ...
ここは交流の場じゃなくて>>1のリサイタル会場なんだよ
00671
垢版 |
2020/01/27(月) 14:30:43.82ID:1SLpdFR+
>>64
来てくれてありがとー嬉しいよ!
実際同じことに悩む人と話したことがなかったから、お互い大変だなぁと心配しか出来ないけど、良かったら色々教えてくれると私がありがたい
優しい言葉ありがとう。

スレの知識がなくて迂闊だったなぁ、、これに関してはほんと申し訳がない。
「幽霊だけど質問ある?」を思い出して、ほんとにそんなノリだったよ
00681
垢版 |
2020/01/27(月) 14:46:53.24ID:1SLpdFR+
情報教えてくれたり、交流の場になり得るなんて思ってもなかったで
誰か聞いてくれれば嬉しいなーくらいだったし、まぁ構ってちゃんなんだけどさ、人が反応して話してくれるなら聞きたいよ

構ってちゃんに構うのは嫌だろうし、目につく場所に立ててしまったのはスマンが、そっ閉じしといてくれ
00691
垢版 |
2020/01/27(月) 14:52:32.02ID:1SLpdFR+
仕事帰りにラーメン食って帰って寝るような生活がしたいんだよーー!みんなそうなってくれえ平和になれぇ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:08:27.09ID:KIHIBeVR
>>67
多重人格構ってスレは大抵叩かれてメンタルに悪影響だから心配になって色々お節介書いてしまった。老けたわ…。
思ってたのと違う流れにしてしまってたらすまない。
幽霊だけど質問ある?と実質大差ないからそのノリで合ってる気もする笑

こちらこそ、お話できて嬉しい限り。
決して何かを教授できるほどの者ではないが、人格解離歴とカウンセリング歴は無駄に長いです。
ちょくちょく覗きに来させてもらいますね
00711
垢版 |
2020/01/27(月) 21:45:45.68ID:1SLpdFR+
>>70
自分はやっぱり書かれてるように認知されたいという気持ちがあったから、それに対する誹謗は受け入れられるし、「その通りだよな」と思う。
いや、本当に嬉しいよ、右も左も分からないから本当助かった。

人の症状を聞いたりしていいものか迷うのだけど、人格が代わってる時の記憶はどれくらい把握してるものなのかな...?全く分からないのがほとんどなのかな?

あとどんなカウンセリングが行われているのか、もし聞いていいものだったら気になります。
おお長文ごめんなさい、、
00721
垢版 |
2020/01/27(月) 22:38:52.55ID:1SLpdFR+
ー1のリサイタル会場ー

明確に解離おこしたな、って時は切り替わる前に意識がヒュンヒュンする。

メガネメガネ、、みたいな感じで意識意識、、、あれっここにあんじゃん
みたいな感じでヒュンヒュンする。

自分が明確にわかるのは飛び飛びになった記憶をあつめてまとめて整理してくれる自分がいること。
メモにいつも書いとかないとすぐ忘れるんだ、メメントみたいだなぁ
00731111-1
垢版 |
2020/01/27(月) 23:19:08.69ID:1SLpdFR+
ヒュンヒュンのし過ぎで頭ガクガク
全身ビクビク
アアお仕事行くのシンドイナリ
眠れないと辛いですよネ
パソコンカタカタ ヒュンヒュン
00741
垢版 |
2020/01/28(火) 23:06:57.98ID:nVSuJ3Sh
うんこしてる最中にどこだここは!!!って、気がつけば1日終わってた

多重人格の定義ってなんだろう?
多重人格って聞いた周りの反応は痛い子。
この病気は存在しているが、その存在が曖昧で自分にはよく分からない。

なっちゃったもんはしゃーなしだから、コロコロマイライフを楽しめっていうのか。

難しい。社会性世間体で当たり前に肩身が狭い。受け入れられるはずがないし、迷惑かけて生まれてきてごめんなさいと思いながらなるべく端っこで生きるのだ
0075優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:17:47.27ID:1X83tR64
もし治ったとしても、ハッピーライフが待っているという訳ではない。夢のようなハッピーライフなんてないからな。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:52:13.72ID:jrrgzpUZ
>>75
そだよね
00771
垢版 |
2020/01/30(木) 00:06:24.02ID:Jg7cv7DZ
迷惑おかけしましたが私の承認欲求は数日で一気に消えました。色々と撒き散らしてごめんなさい、ありがとうございました。
なんだか知らない人と話せて嬉しかったです。

病気が云々より、感情がある以上どこかを消さなくちゃいけないのかなと思います。
スレタイ通り、もし質問くだされば答えに来たいですが...。

皆さん色んな場所で悩んでるなかで、自分だけが特別じゃないと思えました、どこかで誰かが救われることを願っています。
00781
垢版 |
2020/01/30(木) 00:11:43.02ID:Jg7cv7DZ
今後もしこの病気の情報や経験談、考え方などあればかきこんでくれららうれしいです
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:21:02.50ID:oXeiOvhi
初診から同じ症状なのに、
1. うつ病
2. ナルコレプシー
3. シゾタイプ
4. 統合失調症
5. 解離性同一性障害
6. 特発性過眠症
7. 薬剤誘発性精神病
8. ADHD
9. pseudo-schizophrenia with narcolepsy-cataplexy and ADHD ←今ココ
0080優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 06:08:48.47ID:lXAlSt1h
僕も解離性とナルコは似てるんじゃないかと思いましたね。僕はそれじゃありませんが、記憶が飛ぶというところがね。
00811
垢版 |
2020/01/30(木) 11:01:38.47ID:Jg7cv7DZ
>>79
めっちゃ多い...!そんな名前出るんですね....
えーどれが1番強く合ってるんでしょう
0082優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 11:05:13.00ID:Jg7cv7DZ
>>80
ナルコ、記憶飛ぶ知りませんでした。
カクカク寝ちゃうのは私もそうだなと思ってたのですが...
0083フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/01/30(木) 14:52:55.64ID:RAkifrhd
>>71
レスありがとう。遅れて申し訳ない。
何でも気軽に聞いてもらって構わないよ。地雷ないので!
せっかくの機会だから長文失礼します。
以後一応トリップ付ける。

その実直さ、バリバリの解離傾向で草
誹謗中傷であっても、認知されてるのだから嬉しい!というような感覚は自傷に近いかもしれない。
俺はそれを悪いこととは思わないし、1の人間性も素晴らしいと思う。
でも、そういった気質が解離要因であることも理解した上で、様々な言葉を受け止めてほしい。と、また老婆心。
0084フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/01/30(木) 14:54:50.25ID:RAkifrhd
>>71
人格が代わってる時の記憶はどれくらい把握してるものなのかな...?全く分からないのがほとんどなのかな?
→そのあたりは最近多重人格界隈でも認識が変わってきてるところです。
他の人格のときのことは全く分からない、という人のほうが割合としては少ないと思う。
他の人格が自分という感覚は薄いけど、他の人格のときに何をしていたか等々ある程度把握できるという人は多い。
そういった人格解離構造のほうが社会に適応するための生存戦略として選択されがち。
昔は、記憶共有できている多重人格者はエセだと言われたものだけど、今はかなり幅広い状態を多重人格と呼ぶようになったね。
俺(達)は他の人格の記憶を全く把握できないオールドタイプです…。脳内会話はできるのが救い。
0085フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/01/30(木) 14:57:32.94ID:RAkifrhd
>>71
あとどんなカウンセリングが行われているのか、もし聞いていいものだったら気になります。
→内容はわりと普通のカウンセリングです。催眠とか特殊な技法は用いられていないし、人格統合とか共存とかに力を注いでるわけでもない。
これは俺(達)がそういう段階を何だかんだ自己解決してしまった後でカウンセリングに通い始めたからなんだけれど。
今日は誰が行くかとか話し合っておいて、カウンセリングを受けに行く。
利用の仕方は人格によって違うかも。
俺は最近思ったこととか考えてることを気の向くままに喋り倒してるけど、
別の人格はひたすら死にたい気持ちについてカウンセラーさんと考察していたり、絵を描いて過ごしたりする。
これまでの実感として、
解離性(同一性)障害回復のためのカウンセリングにおいて重要なのは、
愛着形成の問題をカウンセラーとの関係性の中で愛情の実感を伴って考えていくことと、
自分が日々何にストレスを感じているのかを自己理解して対策を練ること。
そして信頼関係と精神的余裕が生まれたら、過去のトラウマや生きづらさと向き合い、
現在を幸福に生きるための精神的自由を獲得することがある種の到達点と言えると思う。
0086フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/01/30(木) 15:02:29.59ID:RAkifrhd
俺もナルコレプシーではないけど重度の過眠症。
脳を酷使してる結果なのかなと思う。研究進むといいのだが
0087フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/01/30(木) 15:59:31.04ID:RAkifrhd
>>74
存在してるが曖昧でよく分からないというの、その通りだよな。
多重人格を定義するには、まず人間のこころ、人格…「自分」とは何かというのが曖昧すぎるんだと思う。
その「自分」とは何かという果てしない探求をすることになる、この多重人格という生き方を、俺は今すごく面白いと感じてる。
世間にも、そういう角度から興味を持って貰えたら嬉しいなと思うよ。
0088優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:12:27.03ID:5xheZWIL
>>81
一番しっくりくるのが、
pseudo-schizophrenia with narcolepsy-cataplexy and ADHD
(情動脱力発作を伴うナルコレプシーと注意欠陥多動性障害を併発する疑似統合失調症)
これが現在の病名。
今までのいろんな診断名はその時々優勢だった主症状に着目したものだったと思う。
自分の場合睡眠発作のとき夢見てることが多くて記憶はたまにしか飛ばないんだよね。
時々寝たまま何かある程度まとまった作業を無意識にしてしまっていて、ふと気づくと
自分でも「??」ってことがあるよ。これは自動症というらしい。
00891
垢版 |
2020/01/30(木) 20:26:34.07ID:Jg7cv7DZ
>>83
これは丁寧にありがとう。心配かけてスマンゴ...
誹謗中傷に傷つこうっていう自虐的な気持ちがどこかしらあるのも事実だが、色んな人の話が聞けてよかったんだ。人の話を受け入れられなくなると何も考えられなくなりそうでなぁ...
もちろん自虐的ですぐ悲しんで落ち込む自分の時はこのスレ見れなかったな

色々教えてくれてありがとう、今ひとつひとつ読んでる
00901
垢版 |
2020/01/30(木) 20:36:17.86ID:Jg7cv7DZ
>>84
なるほど、、自分がすぐに解離性を疑わなかったのは、切り替わった時の記憶があったからなんだ。
夢を見て寝ぼけてるみたいに意識が変わったりなんとなく覚えてる時があって、最初はただ脳が疲れてるのかと...今ではかなり記憶が飛び飛びだけど。。

フジさんはその時の記憶がないんだね。
脳内会話...ってことは、話せたり意思疎通ができるんだ。とても驚いた。
それは頭の中でそれぞれ話し合ったり認識しあったりができるのか、それとも他の人の声が突然聞こえてくる感じなんでしょうか...?
0091優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:46:06.34
>>1
統失みたいな精神のクソガイジは死ぬまで糞尿垂れ流して寝てるだけの生き方しかできない。
精神科医も一般社会も統失の社会復帰なんて全く望んでいないしできるわけがないと思っている。
00921
垢版 |
2020/01/30(木) 20:46:54.25ID:Jg7cv7DZ
>>88
読みました、ありがとうございます。
初めて聞きました、それぞれ症状の合併症でしょうか...?

睡眠や夢というのはかなり精神の症状に影響しているのかなと...
寝たまま作業を、っていうのは自分もよくあり、、その時の記憶や自我は何処にあるのか不思議です
00931
垢版 |
2020/01/30(木) 20:49:28.97ID:Jg7cv7DZ
>>91
おお、うん...
あなたの言う一般社会に戻れる気はないです。
00941
垢版 |
2020/01/30(木) 21:05:06.82ID:Jg7cv7DZ
精神面関係なしに急な眠気や金縛り、痙攣はずっとある
小さい頃から自分の意識にゲシュタルト崩壊してるような離人症もよくあった

症状をあげたらキリがないけど、、脳のバグみたいだ
00951
垢版 |
2020/01/30(木) 21:47:25.23ID:Jg7cv7DZ
>>85
詳しいところまで教えてくれてありがとう。
先生からはビデオで他人格の動画を撮って見せあって認識し合う...みたいに聞いていたので、これもまた知らなかった。
カウンセリングの最終目標が明確で、大袈裟だけど涙出た!

幸せに生きるために自分と向き合う。
貴方が今私と話してくれてる今より前に、どれだけ苦しんだリ悩んで考えていたかと思うと計り知れません。

希望が持てそうだ、本当に親身にありがとう。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:54:33.53ID:VeEC3CNI
全部読んだけど、大変だねえ…
本当に通りすがりだからなにも情報落とせないけど、せめてあなたやあなた達や他の多重人格者が生きやすくなりますように…
00971
垢版 |
2020/01/31(金) 00:33:40.73ID:rfV6SEh/
>>96
見られて恥ずかしいことばかりだけど、読んでコメントくれて優しい言葉をありがとう 救われる
00981
垢版 |
2020/01/31(金) 00:39:50.09ID:rfV6SEh/
社会に出るなと言われようが仕事行くよ。迷惑をかけないように、せめて普通の生活が送れてるように見えるように

朝起きたら私、どうなるのか分からなくて怖くて眠れない
0100優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 11:25:49.69ID:j8t6uod8
うちも一部記憶共有だからかエセ扱いで、診断されてる人から嫌がらせ受けて、誰に相談したらいいのかもわからないまま働いてるよ。
精神科の医者もカウンセラーもわからないってさ。
0101フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/02/01(土) 00:26:30.35ID:+AMd8eqH
>>89
こちらこそ、長文読んで丁寧にレスくれてありがとう…。
少しでも参考になるなら冥利に尽きる。こっちまで涙出るわ。
1ほどのコミュ力がある人に色々と釈迦に説法だった、失敬。
1も変わりたい気持ちがあるというか、長く暗いトンネルから抜け出したいんだなと感じる。
今日も、お疲れさま。
まったりスレが進行して色々情報集まるといいな
0102フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/02/01(土) 01:00:13.23ID:+AMd8eqH
>>90
そうか…ここまでの1のレスから推察するに、解離症状としては徐々に悪化していると考えられるかもしれない。
一応、解離性同一性障害は解離性障害の中でも重篤な状態として位置付けられているということを踏まえて。
記憶の曖昧なところで、SOSのような行動をしてないか?
分かりやすいところで言うとリスカとか、散財とか、各種依存とか。

俺(達)の場合は頭の中でそれぞれ話し合う感じだな。
他の人格の意識が存在しているというのを何となく認識することもできる。幻覚持ちの人格(がいるんですけど)によると、幻聴は外から聞こえる不快な感じで、他の人格の声というか、思念みたいなものは内側から響いてくる感じで不快感は少ないそうだ。
これについては人によって千差万別の世界観がある。だからこういうもの、というのはない。
中には自分の内側にパラレルワールドのような世界があって、そこのマンションで色んな人格が暮らしていて、話したいときは部屋を訪ねるが、相手はその世界の恋人と出かけていて不在のときもあるというような、
それ脳の性能凄すぎない?という人もいる。
0103フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/02/01(土) 01:28:25.38ID:+AMd8eqH
>>95
他人格の動画を撮って見せあって認識し合うというようなやり方は、
多重人格という自覚があまり無く、
人格同士のコミュニケーションが取れず、生活が大混乱している!
という状態で受診した患者さんには必要な過程である思う。
しかしまあ認識できたからもう困らない、寛解!ということでもないので、そこからも長い道のりになる人が大多数であろう…。

死するその日まで、希望を持って生きたいね。
過酷な現実の中それは本当に本当に大変なことだが。
当事者ひとりひとりが懸命に生きた日々と、こうした何気ないような言語化の蓄積がいつか実を結び、
自分は勿論、誰かの生きやすさに繋がっていくものなんだと思う。
0104フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/02/01(土) 01:38:36.41ID:+AMd8eqH
>>100
それは辛い。
恐らく困り果てて受診したのだろうに、その丸投げはないわ。しっかりしろ医療機関。
一部記憶共有できていたって、解離症状で悩んだり、人格同士の価値観の違いがあったりで生活が大変なのは変わらないのにな
0105優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:48:06.83ID:8AgBIdhs
所見でみると9割は同一人物だと思う。
俺はアルチューやけどイッテル奴なのはわかった
0107優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:07:14.67ID:rj48Bb/I
0109優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:15:19.80ID:lAFmFLMd
自分もです
人格というか狼(?)
20歳になった今は幸いにも滅多にでないですが症状は遠吠え 噛み付く引っ掻く とにかく凶暴 手が付けられない 人の言葉を話さない理解しない

遠吠えを2回ほどして数十分後に眠ってしまったり、人に噛み付いて肉引きちぎりかけたりしてる

知り合いの男が犬の人格(?)があったと言ってたので動物の人格もあるんでしょうかね
別の人格が入る時は必ず記憶がボワーっと飛びます
0112優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 04:08:37.24ID:U4SMzTtJ
何でかっこいいのとかかわいい動物ばっかりなんだよ
豚とか牛になるやつはいないのか
0113優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:18:48.89ID:3XSoYan1
>>112
確かに聞いたことないな
動物霊が憑依してんじゃね?猫狐龍鬼あたりは知ってる
うちに憑依系いるけど伝えたいことは日本語で書くから多分人間
0114フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/02/12(水) 00:25:37.06ID:vXdlQp2Y
>>106
あるある
自分という人格はそれほど薬必要ないと思ってても
例えば眠れない他の人格と交代起きてて
その人格がガッツリ薬飲んで寝ると
翌日体動かなくてびっくりする
もう慣れたが…
0115フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/02/12(水) 00:27:54.28ID:vXdlQp2Y
>>109
凄い、リアル人狼
大変でしたね…
0116フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/02/12(水) 00:46:38.83ID:vXdlQp2Y
>>112
豚と牛可愛いだろ!笑

そうなんですよね。多重人格に認められる動物の人(?)格は、その人が身近に感じたことのある動物や、神性・神聖とされている動物であることが多い。
現実的な推測をするなら、ある程度の特徴や生態が脳にインプットされていない動物の人格は生まれない(アウトプットされない)ということかな…
ごく稀に、知らない国の言葉を話せる外国人の人格がいるという症例がありますが、あれは本当に不思議
0117フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/02/12(水) 00:55:58.02ID:vXdlQp2Y
>>113
憑依は経験したことがないので、大変興味深いです。
もし憑依でない人格と、憑依の人格の違い(交代時の感覚、記憶の繋がり)などがあれば教えて貰えないだろうか?
0118優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 04:35:04.98ID:QU5C8LxZ
こんな頭おかしい人たちに俺らの税金は使われてるん?
0119優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:09:39.03ID:lljsMlLS
>>117
同時に2人の人格が体を使うことってない?あればその感覚に似てるから伝わりやすいんだけど
交代はしないし、意識もある、けど手だけ自動筆記で言いたいことをすらすら書いてく
うちはそんな感じで書いてる内容からしてちょっとぶっとんでるからスピリチュアル的な存在かと認識してる
だからたまに怖いけどね
0120優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:11:36.84ID:WX1jmZj+
>>119 全く同じ症状を持ってて困ってる友人がいる
表に人格が2つ同時に現れて口が勝手に動いたり、手が勝手に動いたりして意思表示をする
先生からも憑依と言われたことがあるらしい
あなたの場合憑依してる人格って実在する人物だったりしますか?
0121優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:40:42.69ID:kpB8sv5W
>>120
いや、完全に内的な存在だよ
有名人を名乗るとか故人の名前を出すとかだったら診断難しいかもね
2人同時に出ちゃって手だけ乗っ取られとかは憑依じゃなくてもあるし、同時に動いてる=憑依ではないかな

ご友人さんの場合は実在の人物を名乗る人格がいるのかな?
0122優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:29:02.67ID:WX1jmZj+
>>121 内的な存在なのにどうして憑依と分かったんですか?
症状は憑依に限らずなんですね
友人曰く医師二人に憑依って言われたから長い医師の経験ある先生方が言うならそうなのかなと思ったらしい
その子の憑依は実在する人物らしいです
0123優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:01:08.06ID:kpB8sv5W
>>122
交代人格との違い
・声がしない
・姿が見えない(色のモヤはある)
・内部の全体像を天井から見ているようなことを書く
・ぶっとんだと書いたけど例えば、あなたの魂の意味を見直しなさい、カルマは重いみたいなスピ話をする
・過去世を幾つか書いている
・私含め会話できる他人格がいない

ごめん、診断受けてないから個人的な印象だけ。病院探してるところです。
0124フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/02/13(木) 00:42:45.42ID:Hw9gGT5Y
>>119
なるほど、自動筆記か。
残念ながら我々は同時に2人の人格が体を使うということはできなくて正確には分からない。
でも、そういう器用なDIDの方は近年ネットでよく見かけるようになったのでどのようなものか見聞はある。イメージできた。
分かりやすい説明ありがとう。
その感覚に「似てる」ということは、完全に同じというわけではないんですね…。
憑依ではない(と思う)のだが我々の中にもスピリチュアル系の人格居るのでその怖さはよく解る…
0125フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/02/13(木) 01:25:32.03ID:Hw9gGT5Y
>>122
横からすいません
121さんのような実体験談はないのだが、気になったので。
精神科医が「これは憑依でしょう」と言うのは、
「あなたの症状は、精神医学的に診ると解離というもので、解離の種類の中で更に細かく診断するなら憑依でしょう」ということで、
精神科医の言う「憑依」は単なる精神医学的な用語である場合がほとんどです。
そのあたり既に重々承知であればお節介失礼…。
個人的にも実在の人物の憑依というのはとても興味深いですが、
ご友人の憑依が嘘か真かということがご友人を助けるために重要かどうかいうと、そうではないと思います。
ご友人の主治医やカウンセラーがどの人格の主張も本質的なところで信じ理解してくれるプロであることを祈ります
0126優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 02:10:24.93ID:Iu+xBdGl
二重国籍ならあるけどなw
0127優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:57:42.21ID:eMgtbwdE
>>125 友人を助ける為に重要かというとそうではないとのことありがとうございます。
解離性障害の専門医の所へ通って行っていたんだけど憑依している人物が主治医という事もあって行く度に悪化していっちゃうらしく診察受けるのを諦めてしまいました。

>>123 全く一緒です。ただ口が勝手に動いて話すことがあって(人前ではやらないらしいけど)喋ったりするそうです。
全く違う個人情報を口にしていてその人に憑いてる生霊なのかなと漠然と思ってるそう。なにせ主治医に会うと悪化していくらしいので。ですが主治医はとてもいい先生と言ってました。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:06:55.37ID:eMgtbwdE
友人の漠然とした不安は解離性障害の専門医は限られているしもうどうしようもないことらしいです
専門医以外にも町医者に憑依と言われ占い師まで紹介されたので面白半分に占いでみてもらっても的を射るような助言はなくてずっと困っていたらしいのでお二方の言葉を今度伝えてみようと思います ありがとうございます
0129優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:24:36.35ID:eMgtbwdE
>>123
スピ話や過去世などの話は流石に精神科医なのでしないって言ってました 他愛のない会話が多いと
0130優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 19:11:25.95ID:Ym+k87r/
>>129
主治医に対する転移の可能性は?
会うと悪化するということですから、転移性恋愛が思い浮かびましたが。
0131フジ ◆XlWrHXREFQ9G
垢版 |
2020/02/13(木) 19:14:56.80ID:Hw9gGT5Y
>>128
精神医学で説明のつかないことなど山ほどありますが、
患者に主治医の人格が現れる(憑依してしまう)ということは、解離性同一性障害の理論上十分に起こり得ることです。
ご友人と主治医の信頼関係が構築されていたからこその現象だとも言えます。
無意識のうちに主治医を試すような言動をしてしまったり、生活に大きな混乱が生じてしまったり、
治療過程でそのように解離症状が一時的に悪化してしまうことは非常によくあることなのです。
しかし、本当に主治医に憑いている生き霊が邪魔をしている(この理解で合ってる?)可能性もあります…。この方面は詳しくないですすいません。
町医者に占い師を紹介されたということは、ご友人は投薬治療などよりも自己催眠によって回復する人物であろう、と見立てられたのだと思います。そうでなければただのヤブ医者です…。
長文失礼。もし参考になることがあればお伝えください
0132優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:52:11.29ID:eMgtbwdE
>>130 転移性恋愛知らなかったので調べてみました
主治医から子供人格にぬいぐるみを貰ったり、「今日も美しいですね」と言われたりすると言ってました。
少なくとも好意的には思ってたみたいです。

診察に通わない方が調子がいいそうなので通わなくなったみたいです。

>>131 ありがとうございます。
最初は解離性健忘との診断で次第に解離性同一性障害と診断されたので主訴が明らかに最初より違ったものになったようです。今はもう病院へ通わなくても大丈夫になったみたいなので(トラウマ治療)カウンセリングも特に受けずにいるみたいですよ。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:22:05.77ID:eMgtbwdE
カウンセラーさんから取り入れという防衛規制で主治医が出てきてしまったと言われたことがあるとも言ってましたね
0134優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:06:41.03ID:Ym+k87r/
>>132
>主治医から子供人格にぬいぐるみを貰ったり、「今日も美しいですね」と言われたりする

その医師のやり方には疑問が残る。クライエントの内部人格と仲良しになってどうするつもりなのか。そりゃ関係破綻起こすよ。
でも通院しなくて生活できるようになったということは、それで治療できていたってことか?不思議

で、今は統合してるということですか?
0135優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:10:34.31ID:Ym+k87r/
憑依が現在進行形なら記憶共有タイプの共存寛解なのかな…
0136優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:32:38.19ID:eMgtbwdE
>>134
ユーモアのあるいい先生と言ってました
友人が治療へ足が向かなくなってしまったことが原因なので先生は悪くないと思いますよ
今でもたまに出てきますがストレスない居場所にいるので一旦は共存しているとのことです
一番酷い時は主治医の霊が恋人との関係を絶たしたり、建物の4階から飛び降りて大怪我を遭う(友人は知らない、覚えがない)、尿閉して2時間トイレに篭るなど(泌尿器科の尿閉の薬も効くはずなく)が日常だったと言ってました。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:57:31.14ID:Ym+k87r/
話の内容がネタくさくなってきたなー
本人降臨できないの
0138優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:14:58.93ID:eMgtbwdE
ごめんなさい、実は友人伝いの話は全部私の話です。
狭い世の中なので友人伝いにしてました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況