これが真実。世界の研究者が目指すノーベル賞に
少なからず(大きく、かなり)貢献した超一流研究者だ 

457優しい名無しさん2018/02/19(月) 23:32:10.73ID:090rDm/e463 

2000年にポリアセチレンで日本人がノーベル賞取ってるけど、それについてレフトはどう思ってるの? 

レフト ◆wuAmJN96nro7 2018/02/19(月) 23:40:24.53ID:lyjrlSVf467 
457 
白川氏だろう? 
実は俺らの研究室は、白川研究室との繋がりもあったんだよ。 

ノーベル賞に関しては、少なからず、俺らの地道な研究の貢献もあったと思っている。 
まあ、良かったんじゃないのかな。白川氏は、有機半導体研究の第一人者だったからな。 
率直に嬉しく思うよ。