X



休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 66ヶ月目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 18:30:24.13ID:IXokGCxE
スレ題名の通り、こちらは、メンヘラ(精神疾患)で休職・退社・解雇(失業)などで
傷病手当金/失業手当金で暮らしている香具師のスレです。

前スレ
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 65ヶ月目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1578743514/
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 64ヶ月目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1575369958/

-テンプレ-

@失業手当の延長手続き
https://tetuduki-b.com/jyukyukikanenchou

A傷病手当金の自動計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/1539655799

B失業手当の自動計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/1426729546

C自己都合の日数を就職困難者300日にする手続き
https://lifetip.net/unemployment-insurance-367/

D障害者向けの支援施設
https://snabi.jp/

E 雇用保険の傷病手当
https://snabi.jp/article/161
0278優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:23:47.93ID:AaZonxTY
任意継続は退職時にやる手続きだから
会社は「あなたが自主的に退職した」
としたいのだろうね
保険証を取り上げて騙し討ちをするとは最悪だわ
そんな会社でもどうしても辞めたくなければ
保険証を返してくれと騒ぐか
健康保険組合で再発行の相談だね
0279優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:28:21.57ID:Cpzp+mjg
>>278
休職中に勉強しておくべきでした。
今度こそ寝ます。ありがとうございました。
0280優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:32:01.18ID:zkK5Z9vg
>>277
マイナンバーも退職手続きで必要だったかもしれないからな。
相談してみてね。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:56:45.10ID:d15agqPC
>>277
最悪な会社ですね。
私は退職時ちゃんと国保か健保
選ばせてもらえました。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:33:26.07ID:nUMgK/wB
>>273
自立支援申請したら医療費安くなるよ。
医師も協力してくれると思う。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 03:52:36.63ID:JjYDfwe6
>>273 2月末に保険証を返納してしまってるなら、会社に在職してないのかな?労働基準局にまずは、相談しましょう。ハロワでも良いかな。在職はなん年くらいですか?
0284優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 05:51:39.88ID:dnpD26m8
>>279
健康保険証を上司が悪用したらあなたも一緒に罰せられるよ
まさかと思ったらあなた甘過ぎ    
だまし取られましたでは済まないよ
病気でそこまで頭が回らなかったと言っても同情されない       
保険証は絶対に返さないと言われたら警察に言いますでいいよ                                 
0285優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 06:23:01.99ID:dnpD26m8
任意継続にする時は今使っている健康保険証を
角の当たりをハサミで切って使用不可状態にして   
健康保険組合に返すよね        
0286優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:37:28.94ID:TjgECvwJ
>>273
元中小の総務労務担当ですが、一つずつ整理しましょう

1.会社の人事労務を担当してる人に自身の雇用状態を確認。
解雇だとしても自主退職にしても、会社を離れるのであれば会社は必ず離職票を作成提出します
出してないなら在籍(休職含む)してることになります。

2-1解雇であれば、健保と、自治体の国民健康保険を扱ってる部署それぞれに電話をして、今から加入する場合の毎月の保険額を聞いてください。
去年の源泉徴収票を見ながらだと話が早いです。
会社の健保は任意保険なので計算してもらってください。これは所得によっては数万円変わります。
安い方を選ぶためです。

2-2在籍であれば会社の健保に相談というか告げ口したいところですが、一度会社に言ってからのがいいでしょうね。このままじゃ困るので直接健保に言うからなと
健保には、在籍中だが任意保険に切り替えろと言われた上に取り上げられたがどうしたらいいか、と伝えてください。
健保の決まりがいろいろあるので私もどういう回答が出るか分かりませんが、先方の指示に従ってください

とりあえず健康保険証を手に入れるための動きを書きました。
頭が回らないとのことでなるべく簡潔にと思ったのですが、結局長くてすみません
0288優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:59:05.48ID:LVc9uBBh
必ずしも任意継続にする必要は無い。国保に切り替えた方が負担が少ない場合も有る。
傷病手当金は退職後も引き続き在職時の健保に申請出来るが、在職時の保険証の番号が必要に成る。番号の控えかコピーが取ってない場合は、職場か健保に再確認する。
0289優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:01:12.67ID:LVc9uBBh
雇用保険の受給開始延長も忘れずに
0290優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:34:23.62ID:10uROPJJ
3月で業界健保を終了して
4月から国保にした方が安いんだけど
4月からも傷病手当金は業界健保から
貰えると思うんですけど、合ってますか?
その場合、業界健保から国保の切り替えの時は
両方に連絡するんでしょうか?
0292優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:38:17.48ID:DUPGt8TR
>>290
前提として、社保加入期間が1年以上あるね?
医者が労務不能の診断をしているね?
在職中に傷病手当金受給している、もしくは受給開始日は在職中になってるね?
退職日に出勤してないね?

上記の条件をクリアした上で、退職して国保に切り替えるのなら
傷病手当金受給に支障はない

>傷病手当金は業界健保から貰えると思うんですけど、合ってますか?
合ってる。傷病手当金の請求は社保にする
その際、申請用紙に記入する保険証番号は在職中の保険証の番号なので
保険証を会社に返す前に番号をひかえておこうね

>業界健保から国保の切り替えの時は両方に連絡するんでしょうか?
連絡って何を?
社保を脱退する手続きは特に必要無い、保険証を返せば会社がやってくれる
退職日が社保脱退日になる
国保加入の手続きは、自分でやる。
社保に「国保に加入しましたよー」とか
国保に「今も社保から傷病手当金もらってます」とか連絡する必要はない
0293優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:59:47.99ID:DUPGt8TR
>>290
蛇足かも知れないけど、国保加入の際の注意点

退職したら、すぐ最寄りの役所へ行って国保加入の手続きをしよう
必要なものは、印鑑と本人証明、あと退職証明もしくは離職票等
「今無職です」ということがわかるもの。手続きにお金は要らない
手続き後、早ければ翌日、遅くても1週間以内に国保の保険証が届くんだけど
それまでに医療機関にかかる場合は、全額自己負担(つまり10割)払う事

社保の保険証は退職日までしか使えないので、それ以降も手元にあるからと使うと
その場では3割負担で済んでも、後日「あなたの保険証は無効だったので残り7割払え」
という請求が来るよ。そしてそれは国保の保険証を見せてもダメ。
いったん10割払っておいて、後日国保の保険証を提示すれば、7割返金してもらえるので
社保の保険証は、退職後は絶対使っちゃダメ

国保の保険料は、自治体によって金額も仕組みもバラバラなので、
住んでる地域の役所に訊くしかない
無職になる事で減免がきくかどうかも自治体による
基本的に前年度の収入から算出される

ただ、支払いがきついなら、分割払いなどの融通はかなりきくので相談しよう
無断で支払いをばっくれると「後日10割払え」の請求が来るけど
支払う意思があることを役所に伝えていれば、
支払いが滞っても保険証取り上げは基本的にない
0294優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:18:38.82ID:NvN/hlfT
完璧〜。
参考にウチの自治体の場合は
前年度の所得控除額が150万以上で減免から外れる。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 04:03:03.35ID:JFdfm9xW
以前話題になってた特定理由離職者は国保が減免されるっていう措置があったと思うんだけど
あれって失業してから普通に払ってたぶんも遡及して返金されるの?
0297優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 04:46:03.14ID:TtVecuiT
>>296
2年間遡れるから傷病手当金を1年半フルに受給してから失業保険の手続きをすれば雇用保険受給者証(これが無いと離職コードが分からない)発行されるから、
それを持って手続きをすれば退職日から減免されるから安心しろ。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:00:49.98ID:rIIssujx
>>292
在職中に受給してなくても
要件を満たしていれば、退職後でも受給できる。
協会けんぽの場合かもだが。

事実俺が退職後に申請し現在受給中。
0299優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:26:37.59ID:CK5Hw+Yu
>>298
傷病手当金受給の「手続き」は退職後でもいいけど
「受給開始日」は在職中でないといけない、って意味だよ
(受給開始日、ってのは、最初に手当金を受け取る日のことじゃなくて
申請用紙に書く日付けのことね。「0月0日〜0月0日のぶんの傷病手当金を申請します」
って申請するでしょ?その日付けのこと)

傷病手当金はあくまで社保加入者が支給対象なので
申請用紙の「受給開始日」を、退職後に設定すると、
支給対象者ではないってことで受給できない
0301優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:32:40.27ID:rIIssujx
>>299
なるほどそうですね。
私の場合休職しそのまま退職でしたから
有給扱いで、その分は不支給でしたね。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:35:54.92ID:k99VrIyS
>>299
便乗で一つ質問
最長期間を受給する場合、
「受給開始日」から18か月?
それとも
「最初に手当金を受け取る日」から18か月?
0303優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:55:14.30ID:136WVQFb
>>302
協会けんぽHPのQ&Aから

Q3:傷病手当金はいつまで受けられますか?
A3:同一の傷病について、支給を開始した日から
最長1年6ヵ月間です。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:55:26.22ID:cMWcgu5V
記憶は定かではないので、一度適当障害で一年半受給、その後障害者枠で失業保険受給を300日受給。
その後、2017年から現在の会社に在籍。一ヶ月に一度は通院して睡眠薬処方してもらってます。また、体調が崩れてきており、二回目の傷病手当についてお聞きしたいのですが、同傷病については不支給の可能性もあるってことなんですが、同傷病で二回目受給できたかたいますか?
0305優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:57:31.15ID:cMWcgu5V
追記です、前回の傷病手当支給の際に、障害者手帳2級、自立支援は取得してます。
0306優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 00:14:02.88ID:t/uOINJ3
>>304
同傷病名だと確実に落とされる。通院もしてなくて完治したと言えるのなら別だけど。
0307優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 07:01:53.24ID:uFXpREQA
傷病手当どこで終わりにする?
次の仕事決まったんだが、出勤日前日まで出していいもんかな
せいぜい1週間前程度?
0309優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 07:30:46.83ID:V8ivwmMC
傷病手当金
0310優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 08:04:11.47ID:8D3WYeuf
>>302
協会けんぽの場合は、支払通知書のハガキに18か月に近づくと「法定満了日(18か月)は〇月〇日です」って印字されてる。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 09:35:00.78ID:eVIqbSRC
>>307
傷病手当金なら俺は復職時出勤日前日分までもらったよ
0312優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:08:42.65ID:ijhFq/hi
休職詐欺のことならガイキチでドチビの幸前正美(牡:元日本○便)に聞け
0313優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:43:44.21ID:jm9X+OlX
傷病手当金と貯金を株にしてら運用して暮らしてたがおわた。預金が半値になった。
0314優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:17:58.31ID:xx8OEaby
コロナで会社に行かなくて いいのは確かにいいことだけど 今度は通院先のクリニックがコロナになったら最悪医師の証明がもらえない なんて事態も発生するね
0317優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:49:47.04ID:jcu/F8LD
>>314
コロナに感染したのか
0318優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:55:00.18ID:ym0GAaCo
>>311
健保の方、それそれ
そっか前日までもらったか
あとは医師にどう伝えるかだよなぁ
0319優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:34:19.89ID:3kpnl3Va
株はリーマンの時や3.11のときに買っていればまだ余裕
0323優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:23:57.19ID:JHANXiPF
退職後の傷病手当金切れてもなお精神デイケアで過ごして来た今は調子上向きで失業保険の手続き行って来た。
自己都合になってたけど退職時の傷病手当金の主治医の記入欄で労務不能と書かれた書類のコピーと週20時間労働可能証明書で退職を進めたと書いてもらったので待機期間が無くなった。
退職後に手帳を取得したので支給360日まで増えたけどコロナで就職セミナーなど就職活動に数えてもらえる案件が無くなってるのが心配、就職なんて簡単には決まらないしね。
0324優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:28:48.85ID:PUcAItDc
鬱と腰椎間盤ヘルニアで昨日から休職しています
傷病手当の申請とかは市役所に行ったら教えてくれるのですか?
0325優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:13:59.88ID:zG54czKg
>>324
会社に直接聞くか、会社の健康保険組合に直に聞くがよろし

健保のhpがあれば、そこから申請用紙がDL出来る事もある
無ければ会社にお願いして用意してもらう。
0327優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 02:22:20.83ID:CFvPHLmg
鬱とヘルニア、
ヘルニアだから鬱になった、鬱だからヘルニアにはならない、鬱とヘルニア同時に直したい
ん〜ヘルニアは持病でしょ・・・鬱で休むのが普通とか勝手に考えてますけど、
人のことなので結果教えてください。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 06:44:10.40ID:SHmRWo2P
>>324
傷病手当金は健保が給付をするので、市役所は関係ないよ。
市役所に行っても「うちに言われても・・・」って言われるよ。
0330優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 06:52:45.46ID:SHmRWo2P
>>323
傷病手当金の主治医の意見書と労働可能証明書で給付制限は無くなるよ。
あなたの場合は手帳は関係無いよw
手帳を取ったから360日じゃなくて45歳以上だから360日なんだよ。
0334優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 17:02:56.57ID:ny6iKxYX
>>333 家族経営の会社で全員に事務所でうちは合わないと思うな〜辞めた方が良いんじゃない?って詰められた。それに耐えられなかった。
0336優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:33:01.84ID:j24WO45w
>>329
市役所に行って聞いたらそのとおりで、『うちではどうすることもできません』と言われましたよw
0338優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:39:45.90ID:BVz3vwY5
1年以上在籍していて在籍中に4日間以上傷病手当を受給していて(診断書あり)
退職月の末日に出勤してなければ貰える
だったはず
調べるよろし
0340優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:13:22.53ID:D2/Itagl
雇用保険の「傷病手当」と健康保険の「傷病手当金」は
名前が類似しているがそれぞれ別の制度です
0342優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:18:21.68ID:CFvPHLmg
過去ログをしっかり読んでから質問するこれは昔あったマナー
ある一定のレベルがないと知識人に飽きられてしまうよ
0343優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 03:43:20.37ID:7zq5GAgh
傷病手当金受給中で前の医師と合わず今日から新しい病院に行くものですが前の病院では適応障害と言われていたのですが個人的には1年という長さを考えると鬱病かなと思っています。
その場合新しい病院では適応障害と診察されていた事は言うべきなのでしょうか?
0344優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 04:14:40.50ID:Lbij5pLW
>>343
医師が適応障害と認定したんですよね?
うつ病は自己判断ですよね?

適応障害→落ち込んだ原因がわかっている
うつ病→原因わからず気分が落ちてる

次の病院で今の症状を言ってみたら
医師が判断してくれますよ。
何も言う必要ないと思います。

私たちはあくまで患者ですから、、、。
0345優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:17:33.83ID:/HUxTByE
>>343
私も適応障害で一年休んだから一概に治りが遅いからうつとは言えないと思う
適応障害からうつ病になるケースもあるらしいから適応障害の内に治しましょうねって言われたよ
0346優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:17:55.50ID:Dz8ZgaQe
>>343
傷病手当金を受給中に紹介状無しで転院し
た場合、転院先の主治医は直ぐに就労不可
の診断書を書いてくれるの?
0347優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:23:57.21ID:7zq5GAgh
>>344
鬱病は自己判断です。ありがとうございます。では何も言わないようにしたいと思います。
>>346
組合に確認しましたが前の病院と通っている期間が数カ月重なっても構わないと言われました。
なので前の病院もあと一月くらいは通って傷病手当金の切れ目をなくすようにしたいと思っているのですがこの考え方で正しいですよね?
0348優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:50:50.18ID:RRpXhfF/
>>347
「通院期間のスキマをなくす」という意味では、その通い方で良いけど
基本は紹介状を書いてもらうものだよ

「先生とは合わないので医者を変えたい」というのが言いにくければ
「親戚が勧めて来る先生の所でお世話になることにしたので紹介状お願いします」
みたいに、しれっと言えば良い。費用も数百円だし
0349優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:09:43.43ID:88+R8ZEG
>>348
返信ありがとうございます。先程新病院へ行ってしまいました。
前の病院へは紹介状をもらってなくても前日までの就労不可期間の証明だけってしてもらうこともできるんでしょうか?できないようならもう1度前の病院に診察を受けて傷病手当金の申請書を貰いにいくのですが
0350優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:21:23.24ID:3PwLfIRO
>>349
いっとくけど、医者は、自分が見てない以前の部分について絶対証明しない。
0351優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:45:34.24ID:q52quuCE
医者は、というよりも普通は出来ないってのが正しいね
てかこの制度なんなんだよ
どの病院いっても鬱は鬱なんだから不支給とかやめたれや
0352優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:33:32.90ID:6syjYADT
え?!
傷病手当支給中は病院変えたらだめなの?
0354優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 03:56:11.73ID:HWqU8kH0
間が空いてるとだめなんだよ。このシステムのおかしいところだよ。間が空いたら、まえの病院に行って書き換えてもらうしかない。
0356優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 07:22:14.57ID:rMthPWwI
>>352
病院(医者)を変えたらいけないって訳じゃないけど、1日でも「労務不能」と証明された期間が空いたらダメとかルールがあってそれがややこしいからお勧めしないってだけ。
0359レフト ◆wuAayWGPrw
垢版 |
2020/03/12(木) 07:46:21.92ID:XRVRQ7PZ
くだらねー事ばかり言ってる知障は、
脳ミソが梅毒にでも侵されてんのか?(爆笑)
0360優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:13:01.06ID:+vvPhm5w
転院する場合早い話が紹介だろうと飛び込みだろうと空白期間が一日もなければいいってことでしょ?
0361優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:23:34.56ID:BcLTP5Na
転院先の病院に紹介状を持って行か無いと
病気や病状が解ら無いから、初診で就労不
可の診断してくれるか解ら無いのも問題
0363優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:25:20.74ID:rMthPWwI
>>360
そう。
転院先の医者が初診日から「労務不能」って意見書を書いてくれるとは限らないし・・・
「初診でいきなり「労務不能」とは書けない。数か月通院してからじゃないと病状が分からないから・・・」とか言うかもしれないから
0364優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:45:25.22ID:b8mvUwad
>>363
んじゃ安全に行くためには2つの病院を重複して労務不能と書いてくれるって確信持てたら新しい病院に切り替えれば間違いないよね?
重複した期間はお金がもったいないけどさ
0365優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:47:38.07ID:r1HzqepT
>>364
健保使って2つも精神科行くの?
かなり健保から怪しまれるけど…
0366優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:57:19.62ID:rMthPWwI
>>364
そうだね、精神科の病気ってパッと見て分からないから、
身体の病気だと「骨折してる」とか「内臓が悪い」とかレントゲンやCT、MRIなんかで客観的に分かるけど、精神疾患の場合は、何というか医者の匙加減で決まるから、
「鬱で起きれなくて出勤できません・・・」とか患者が言っても、「そんなの甘えだ!気合で起きて仕事に行け!労務不能の意見書なんか書かない!甘えるな!」とか説教されるかもしれないしw
だから、初診で「労務不能と意見書を書いてくれますか?」って聞いてから転院した方が良いよ。
0367優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:14:15.79ID:VnH3YvC8
失業保険貰っているのですが、内定が決まって4/1から働くことになりました。この場合、失業保険は3/31まで支給されるということでしょうか?
また前職は10ヵ月の勤務期間でしたが、就職困難者として申請して失業保険を貰う事が出来ていました。
質問なのですが、再就職手当を申請手続きをしたら、やはり雇用先に就職困難者であったことがバレてしまうのでしょうか?
0368優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:17:42.27ID:rMthPWwI
>>367
説明会で「初出勤の前日に来い」って言われたよね?
3月31日にハロワに行って「明日から働きます」って言えば良いんだよ。
再就職手当は就職困難者だと書式が違うとかあるの?
たぶん、バレないよ。
0369優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:38:53.85ID:oaP5Zmwy
>>365
え?!
怪しまれるの?
俺、1件目の病院があまり信用できなかったから今日2件目に行くんだけど…
ちなみに1件目は家の近所にある予約なしですぐ診察してくれるところ
今日行くところは1ヶ月前から予約していて人気のちょっと離れた病院
これからも併用しようと思ってるんだけど…
0370優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:42:05.98ID:rMthPWwI
>>369
問題無いよ。
セカンドオピニオンとか普通だから
0371優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:42:44.43ID:r1HzqepT
>>369
同じ系統の科じゃなければ大丈夫やと思いますよ。
うちの健保厳しいから他は知らないけど。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 11:22:58.77ID:6r/b2hnq
>>365
健保に電話確認したら引っ越しの間に2つの病院重なるのは構わないと明言されましたよ
>>366
先程初診で労務不能と書いてくれると無事お墨付きをもらえました。
質問なんですが、前の病院Aには3/31にもう一度診察を受けて3/1から3/31までの労務不能を証明してもらい、
本日(3/12)診察を受けた新しい病院Bには4/1から4/31までの証明をしてもらおうと思うんですが、
今日3/12から3/31までの重複期間は病院AとB重複しますが、どちらに証明してもらっても構わないんですよね?
0373優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 11:45:11.59ID:kzisV3If
>>372
健保にもう一回電話すれば
0374優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 11:55:50.25ID:+P3IhyC1
この前、初診で重度の鬱と診断されました。
でもその前に仕事に限界が来ていて今年の3月いっぱいで辞めると伝えてあります。
ですが、辞める理由は鬱と関係ない理由にしました。

ハロワで特定理由資格者になるには会社に鬱を認知しといてもらわなきゃいけないんですか?
0375優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:13:39.62ID:+3iE2CC1
>>368
10ヵ月しか働いてないのに、再就職手当が発生しているわけだから、怪しむのではないかと思うのですが。
0376優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:19:49.44ID:B5yLAOSN
ん〜この書き込む時間に電話して聞いたほうが早いだろ
0377優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:20:04.00ID:URvvhBTI
>>374
現在休職中?
傷病手当金受給してる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況