X



休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 66ヶ月目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 18:30:24.13ID:IXokGCxE
スレ題名の通り、こちらは、メンヘラ(精神疾患)で休職・退社・解雇(失業)などで
傷病手当金/失業手当金で暮らしている香具師のスレです。

前スレ
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 65ヶ月目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1578743514/
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 64ヶ月目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1575369958/

-テンプレ-

@失業手当の延長手続き
https://tetuduki-b.com/jyukyukikanenchou

A傷病手当金の自動計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/1539655799

B失業手当の自動計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/1426729546

C自己都合の日数を就職困難者300日にする手続き
https://lifetip.net/unemployment-insurance-367/

D障害者向けの支援施設
https://snabi.jp/

E 雇用保険の傷病手当
https://snabi.jp/article/161
0790優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:21:21.87ID:6NCbPa9a
傷病手当金意見書交付料 100点
100点=1,000円
保険無しの自己負担 10割1000円
健康保険の自己負担割合 3割300円
自律支援を持っている場合 1割100円
0791優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:22:38.87ID:6NCbPa9a
×自律 ○自立
0792優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:33:33.28ID:u1D/Le9y
自分も100円だった
更に言えば自立支援の申請<手帳申請
0793優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:24:47.66ID:ovYXI/Ci
>>785です。レスありがとうございます

会社の休職の診断書が3000円で保険適用外だったので
傷病手当金の申請も同じくらい金取られるのかと思ってたけどそうでも無さそうですね
今度通院する時に詳しく聞いてみます
0795優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:31:02.47ID:+tYCRS7s
>>794
俺は在職中から受けてました
もっと早く受けるべきだったと激しく後悔
0796優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:11:57.75ID:753Z5Lrk
首都封鎖とかになったら傷病手当金とかどうなるんだろう。。
0797優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:13:47.37ID:p63dAkAv
なんとおきねーよ
払われるものしっかりと
二週間待てば貰える
バカな心配するな
0798優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:19:24.03ID:ovYXI/Ci
自立支援制度について知りませんでした
誰かから案内されたことも無いけど
病院内にそのような張り紙があった記憶
知らない人は損する世の中なんですよね
調べて申請する気力が中々湧かないけど
明らかに頑張ってやった方がいい制度ですね…
0800優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:35:37.87ID:01/4ZOG8
>>799
医師からも言われなかったし、病院にも張り紙とかなかった。
ネットで知って医者に話して適用。
一年以上3割負担で損した
0801優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:55:52.34ID:ovYXI/Ci
自分も医者からの案内は無かったですね
最初は症状がキツ過ぎて金銭面のこと考える余裕も無かったってのもありますが
今まさに損してる最中です…
傷病手当金も下手したら知らないまま退職するところだった
知らないまま辞めてる人、申請してない人も沢山いそう…
0802優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:58:16.18ID:p63dAkAv
そういう
障害中に助けを教えてくれない
病院は止めた方がいいかも

年金とかも教えてくれなきゃ
協力的じゃないかと
0803優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:06:03.81ID:u1D/Le9y
うちの主治医とソーシャルワーカーさんも自立支援は進めてくれたよ
障害者福祉手帳はこちらからお願いしたけど1週間で申請してくれた
0804優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:22:04.22ID:FX4jz84S
>>802
診断書等書類は書かない
診察は説教
異議は認めず万一言ったら以降診療拒否
このようなスパルタ精神科医もいるからね
0805優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:56:39.23ID:8AlMbmnQ
自立支援、うちも教えてくれず、掲示もなかった。仕事を休む前から通ってるから2年位損した。ようやく先月から自立支援適用にして節約してる。
0806優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:36:52.02ID:ST8jzAMA
制度や法律は弱者のためにあるのではないですよ。
建前はともかく、現実は知ってる者の為にある。
0807優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:10:08.33ID:fGUSsMeK
法学上の定説としては権利というのは降ってくるものではなく行使しない限り存在しないでしたっけ
0808優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:13:39.91ID:9G9WfAOO
>>807
同意。制度を利用しない権利だってあるわけだし

知りあいの看護師に聞いた話だけど、
医療費の還付金とか、おむつ代の減免とかを案内しようとしたら
「私を貧乏だと思ってるんですか!失礼な!責任者を呼びなさい!」
ってなって、それ以来二度と金銭関係の話はしないと心に決めたそうだよ
案内しなかった所で落ち度にはならないし
0809優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:29:40.12ID:ST8jzAMA
少なくともインターネットの発達した現在、調べることは容易です。
ネットを使えそうにない高齢、個人的には70歳以上以外は自己責任だね。
0810優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:41:32.71ID:zb6vFQPT
まぁこの国は国民が得するような事は自ら発信しないのが常だし
0811優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:49:08.46ID:kOCjaNEG
自立支援なんて使い始めたら抜け出せなくなるし
まともな保険には一生入れないから家族を持つことも諦めが必要
1年以内に復帰できるなら復帰して断ち切った方が良い
0812優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:50:52.87ID:kOCjaNEG
何をもって得、何をもって損とするのか
目先の数万円に目が眩み、先の人生を潰すのか
そこまでして生きて何になる?
0813優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:51:39.97ID:JMqFhIV9
>>811
心療内科逝ってると生命保険はいれないんでしたっけ?
0815優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:16:40.75ID:9G9WfAOO
>>813
心療内科に限らず「現在通院加療中」だと、入れない保険が多いけど
入れる保険もある、ただ、健康な人が入れる保険よりは条件が悪い
(保険料が高かったり、フォローしてくれる傷病が限られてたり)

車関係の保険も加入はできるけど
眠剤の類を飲んでると、車で事故起こした際に保険料が支払われなかったりする

火災保険とか災害保険の類は問題なく加入できるよ
0816優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:23:49.90ID:j8W3zvW9
>>811
いや、精神科を受診してる時点で生命保険には入れないだろ?
自立支援関係無いだろ?
0817優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:26:34.95ID:j8W3zvW9
>>815
え?!車の任意保険って「精神科の通院歴」とかの条件ってあったっけ?
そういう設問とか無く、毎年ネットで加入や更新してるけど・・・
0819優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:46:12.10ID:9G9WfAOO
>>817
そう、問題なく加入できるんだけど、事故ったとき
いざ支払いの段階になって「眠剤服用してますね、危険な運転してましたね
だから保険金はおりません」ってなることがある
飲酒運転と同じ扱いを受けるんだよ
せっかく掛け金払ってても無意味になることがあるから気を付けないといけない
0823優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:53:09.21ID:yaHQN8Qm
そこまでして生きて何になる
常人じゃないんだから自然淘汰されようよ
0825優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 00:15:26.53ID:vEmFSs1b
うちらは昨日の安倍首相の現金給付の対象外だよね?
傷病手当金って所得に入るの?
入らなくてもコロナ以前から会社を辞めて
給料はもらってないし、やっぱ、自分たちに
関係ないのかな?
0826優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 00:22:39.78ID:HV73+Gyi
現金給付対象の生活困窮者の定義次第だけど、生活困窮者=コロナ前から失業をしていたが、
求職活動をしていてコロナの不況によって就職がより困難になったとするならば現金給付するかもという話があるんじゃなかったっけ
まあ、今の段階では具体的なことは何も分からないけどね
0827優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 00:43:53.13ID:xmHIpwwR
まー都合よく考え
あとから残念になるだろうから
ナマポ、障害年金、傷病手当受給者は
ないと思えばいいよ
0829優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 03:25:36.29ID:M38c3ndh
健康保険で受診してた場合に限る
自立支援受けてた場合の保険会社からの扱いはナマポと同じなので厳しい
加入自体は出来るんだ
出し渋られるのよ
0830優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 03:32:13.18ID:52daaERx
>>827
ですよねーorz
0831優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 08:42:38.41ID:qvnfuQQT
しかしけんぽの職員ってみんな決まって親切だからびっくりするね、 そう マニュアル 教育されてんだろうけど うちの会社と は大違いw
0832優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:47:19.63ID:ESQlpWTO
株に関しては3月19日に全財産購入したよ。
今現在でも相当儲かってるが、今後時間が掛かっても戻すはずと予想。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:48:55.32ID:mgijgJU5
コロナで、会社がとやかく言ってこない。 このまま、休んでるかな。図書館閉鎖してるし、さて
0836優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:32:05.51ID:Qz3MA/s1
>>829
これほんと?
自立支援受けてる場合で3年経っても保険入れないの?
0837優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:47:02.29ID:pXJgRbjN
>>836
「受けてた」なら保険加入は問題なくできるよ
通院をやめて3年以上経過していれば、とっくに自立支援も切れてる筈
通院しなくなれば、自立支援の更新もしなくなるでしょ
「受けてる」なら、更新してる=まだ通院を続けてるってことなので
病気持ってる状態ってことでしょ
0838優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:56:00.57ID:ghziNccj
自立支援は行政が絡んでるから、病院通院歴とはまた段階が違う
住民税非課税世帯と同じ扱いを受ける
真人間に戻る気があるなら3割負担のうちに寛解して抜け出すべきだが
基本的には一生の付き合いになるので、自立支援は受けるべきかと
0840優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:11:54.07ID:k2H3b7f2
とりあえず保険関係は告知義務違反だけ気をつけろ
あえて保険金が支払われないやつに保険を加入させるやつもいるから注意な
0841優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:27:28.61ID:nioA7XSn
>>837
だよね。俺もこの認識なんだけど。
>>838
これはソースあります?
イマイチ納得できない。通院しなくなって3年なり5年なり過ぎててそれはないかと思うんですが
0842優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:54:33.45ID:k2H3b7f2
健常者の人が入れる通常の保険だと、
保険会社が定めてる謝絶(保険契約不承諾)期間を超えないと基本的には契約できないし、
仮に入れたとしても告知義務違反でいざとなった時に保険金が支払われない可能性がある
所謂普通の保険だと5年が基準になっていて
5年間は精神科・心療内科に通院することすらだめとなってることが多い
障害年金における社会的治癒より厳しいよ
0844優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:49:50.27ID:17DoZ59b
保険加入時は心療内科に通ってなくて、後に通院して自立支援、傷病手当金失業手当金とかはいいんだよね?
もしこの先病気になったり自殺してもお金おりるよね?
0845優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:51:39.40ID:B43u/CPU
>>844
自殺して保険金って家族に金を残すの?
一人暮らしなら生命保険なんて必要ないよ。
あの世に金は持って行けないからねw
0846優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:11:45.54ID:N7FM9YXt
>>844
保険加入前の5年間に精神科・心療内科に通院をせず、
かつ他診療科にて睡眠薬を含む向精神薬を保険加入前の5年間に処方されていないのであれば
全く問題なし
保険金目的の自殺ならばそれはそれで別の問題になる
0847優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:53:24.84ID:17DoZ59b
あんがと
一人暮らしだけど、死んだ後は親族に迷惑かけるから
その分保険料でも入ればまだマシと思ってくれるかなって
とりあえず大丈夫そうで良かった
0848優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:05:52.14ID:hSch4+1K
普通の生命保険は自殺は免責だよ。
そうでなくても、加入後一定期間は免責の場合が多い(約款による)
0849優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:14:49.73ID:17DoZ59b
入ってる保険の規約みると加入一年後以降は免債にならないようです
良かった
貯金は別に寄付したいとこあるから
0850優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:37:32.49ID:xmHIpwwR
>>830
ホント貰えればラッキーで
貰えなかったら、今の状態を受けとめるしかないのにねー
図々しいよなー
ホント、年金とかで暮らしてるど
何でも貰えると思う奴と一緒にされると呆れるよ
0851優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:25:46.21ID:h1U7aV57
>>847
せっかく生まれてきたのにそんな悲しいこと言うなよ
俺も苦しいけどなんとか生きてるよ
永久に生きるわけじゃないんだし肩の力抜いて寿命までリラックスして生きていこうぜ
0853優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:46:20.44ID:ZS4afIK+
>>852
まじだぜ。
何でもいいからたまには息抜きで
自分の好きなことして楽しんでこいよ
案外そこで何か発見できるかもしれないしな
頑張るなよ、とにかく楽しめ。俺もそうすることにした^^
0854優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 09:32:11.92ID:r6V/Cp5b
会社のこと考えたら気持ち悪くなるどうせいじめられて終わり。吐きそう
もう働けないから障害年金申請してみようかな
電車で吐いたことあるレベル
会社は牢獄
好きなことすらなにもできなくなる
0855優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:10:26.62ID:B3fpucrI
不正はだめだけど
ふさわしい病気に掛かってるなら
申請すればいいよ
そのための制度なんだから
もらえるかどうかは役所の人が判断してくれる
0856優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:51:40.50ID:cRqPb//K
障害年金でなんか暮らしていけないから
給付終わったらまた働かないといけない
辛いな
0857優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:56:32.64ID:uhl0U4xc
もうこのスレイラネ
志村も逝ってしまったし
そのうち全員コロナで死ぬことになる

もうおしまいだ
0858優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:11:00.92ID:9MgItJZj
そして、数年後か数十年後には人類皆感染者となり
寿命と考える様になるんだろうな

天命を待つ
0859優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:36:31.72ID:r6V/Cp5b
>>855
発達二級、そううつ、入院二回 特例も続かず 大学はFをなんとか卒業
0860優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:42:07.39ID:r6V/Cp5b
みんな死ねたらいいのにな 生きたい人が死に、死にたい人は死ぬ勇気もない
0862優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:34:47.80ID:RHRHslLd
健保組合から国保に変えようと電話したら
健保組合の人から、場合によっては傷病手当金は
降りないことあると言われた。
健康組合は45000円で、国保が10000円くらい
なんだよね。
無愛想な人だからなぜ降りないのか聞けなかった。
国保の方に聞いたら、降りるから大丈夫と言われた
0863優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:50:59.44ID:IvC8s47s
失礼します。先日傷病手当金の紙を書いてもらいに診察してもらいに行きました。問診の中でたまに深酒をしてしまい気絶している事があると相談したら
病名が鬱からアルコール依存症に変わりました。傷病手当金の用紙は変わらず書いてもらえました
診断名がアルコール依存症になったので、来月で傷病手当金が切れますがその後の失業保険はもう、300日にはならないのでしょうか?因みに手帳は言っても申請してもらえませんでした。
0865優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:33:49.16ID:IvC8s47s
>>864 あはは。判断能力まだまだ鈍く。はは、終わりました。私も後3ヶ月の命ですかね。
来月の切り替え時にすぐ就職出来ないと言ってワロワが医師の意見書くれてそれ説明してもあの女医さんだと多分機転を聞かせて鬱病とは書いてくれないでしょう。
貯金なんかないし300日の間にどうにかと思っていたので人生詰みましたよ。元々手帳も申請も反対されたしそもそも300日の意見書にももともと鬱病とは書いてくれないつもりだったのかも。
鬱病はあなたみたいに通院できない寝たきりだ、あなたはうつ状態でうつ病じゃないが口癖だったし。
数ヶ月後部屋で孤独死してても担当医に連絡行く事もなおんだろうな。
0866優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:41:22.37ID:IvC8s47s
だめだ、死ぬ程調子悪い。とにかく傷病手当金が切れるから早く治したくて思いつく原因を全部話した 結果生存率がほぼゼロになった 
0868優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:43:58.66ID:9CK4l/sK
患者が病気を治す気がないとみられたら
医者が厳しい態度を取っても仕方ないね
0870優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:50:38.77ID:c2XDoIcH
傷病手当金もらってるものだが自己責任でバイトはじめるわ
資金溜めて機材揃えて新しいビジネスに進む!
0871優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:00:08.43ID:U9iSo2AV
>>867
サヨナラ

幸運にも俺は何とかうつから回復して確実に前へ進んでいるから
微力ながらアンタの道標になりそうな言葉でもかけてやろうと
思ったんだが、アンタが何を求めてるのかがゴメン全くわからんわ
0872優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:26:50.25ID:PdXzlRQJ
私もいま、傷病手当金受給中ですが、
なんとか抗うつ剤、抗不安剤、
飲みながら資格いくつか取りました。

手帳持ちですが、なんとか傷病手当金
受給中に再就職目指します。
傷病手当金には感謝してます。
0873優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:36:36.70ID:j6jms91/
>>865
普通に別の病院で頼むとか
うちの先生、抑うつ状態でも意見書に記入してくれたよ
0874優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:46:18.81ID:tTzF8WXb
>>862
社保加入期間が1年以上あれば、退職後も傷病手当金出るよ
勿論、医者が労務不能と診断し続ける事、通院が途切れない事が必要だけど
0875優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:06:27.45ID:atMqTCKD
傷病手当金の最後書いてもらって失業保険の300日の鬱の意見書の話蹴られたら、それまでになるべく治すけど
、多分もう時間ないしそんなすぐ治らないし仕事もすぐ決まらない
家賃も食べ物も、90日の間だと短すぎてそれ過ぎたらもう暮らせない余計悪化してしごとさがしどころじゃない、
多分悪化しまくって自分でまたタヒる行動取り出しと思います。今までありがとうございました。でももう限界でしょう。
と本音をいいます。
0876優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:12:36.22ID:hKLnHHmi
>>875
何故酒を止める努力をしない?
0877優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:15:30.06ID:TdtAgWKz
こういうやつは努力も何もしないで他人に助けてもらうことしか考えてないからな
0878優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:19:44.39ID:tTzF8WXb
>>875
傷病手当金の最後ってことは、1年半休んだんでしょ?
その1年半何してたの?

>失業保険の300日の鬱の意見書の話蹴られたら、それまでになるべく治すけど
300日の意見書が蹴られなかったらなるべく早く治そうとはしないってこと?
そういう根性だから1年半を棒に振るんでは?

>90日の間だと短すぎて
1年半は545日だよ?300日以上あったじゃん
0880優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:08:43.01ID:inRYM/h4
働いてた頃の手取り17万くらいだったんだけど傷病手当金受給し始めたら月15万もらえてる
働くのが馬鹿らしくなるけど体調良くなったらちゃんと就活もしなくちゃな
0881優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:29:40.23ID:04STPyY5
傷病手当金を受けているときって国保の減免特例(所得の3/10にする)は使えないの?
かなり額が違くなってくるんだが
0882優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:47:50.87ID:TPDz1PLF
>>881
そうだね。
雇用保険受給資格者証が無いと、減免に必要な「離職コード」が分からないからね。
傷病手当金から失業保険に切り替えてからじゃないと出来ないね。
だから、俺は傷病手当金を1年半フルに受給して、失業保険に切り替えてから雇用保険受給資格者証が発行されてから役所に行って減免申請したよ。
2年間遡って減免できるから払った国保が返還される予定。
自治体によっては自己都合退職でも離職票だけで減免してくれるところもあるらしいけど・・・
0884優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:10:38.07ID:tkj9MgzP
>>875みたいな奴がまさにだけど、本来死ぬべきなんだよな
少なくとも明治大正の頃なら淘汰されて間引かれてたような人間
0885882
垢版 |
2020/03/30(月) 23:17:19.54ID:TPDz1PLF
>>883
俺に言ってるの?
失業保険を受給してるって事は「働ける」って事だから、求職中(働こうとしてる)だよ。
0887優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 07:39:14.07ID:9sJ1hmor
昨日暴れた奴に
酒止めて社会復帰したいので抗酒剤処方して下さいと
お願いしたらいいよ。体が治ってしまったら困るので
お金を上手くもらう知恵が欲しいのなら
ここよりもツイッターで教えてもらったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況