X



【ADHD】インチュニブ part3【新薬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0029優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 11:36:29.06ID:+9svujqk
5mg飲んでるけど居眠りとかはないな
ただ前より眠りに入りやすくはなった
0030優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:40:08.75ID:MS0rOXRq
なんだか今日は体がすごく冷えるんだけど、何が原因なんだろう?

6ミリに耐えられずに自主的に3ミリにしたのがダメだったのかなー。

それとも2か月ぶりに松屋で食ったからか・・・
0031優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:35:37.99ID:gamAL044
>>30
冷えはわからないけど、減薬は1rづつ徐々にじゃないと危ないですよ。

私はコンサータ併用でかなりメリットがあったけど、便秘と立ちくらみがあるので1r減薬で一ヶ月様子見るところです。

…ビオフェルミン追加にも関わらず、千円以上お会計が変わって草(1割負担)
0032優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:01:53.29ID:MS0rOXRq
>>31
6ミリになるときに「3ミリと1ミリ×3にしてくれませんか」って言おうと思ったんだけど、言い出せなかったんだよね・・・

まだまだ気が小さい僕、44才童貞です。
0033優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:37:53.35ID:xicRNcBv
インチュニブ飲んでも全然眠くならん
寝れるようになった人羨ましい
003430
垢版 |
2020/04/04(土) 03:15:03.51ID:1t77Nyht
「冷え」が「さむけ」になって、体がだるい。
断薬関係ないっぽい。
熱が7度2分・・・やべぇよ・・・やべぇよ・・・
ひきこもりを破るんじゃなかった。
自分用のメモ。

4月2日午前1時  松屋
4月3日午前6時  松乃屋
0035優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 03:18:31.45ID:du9W1e9q
>>34
葛根湯あったら今すぐ飲んどけ
うまくいけば38度の熱も一晩で引く
0036優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 03:25:51.15ID:1t77Nyht
熱だけ冷ますとかはいいです
むしろ盛大に熱発してウイルスやっつけたい、何のウイルスかは知らんけど。

便秘がひどかったからつい行ってしまったんだよね、松屋
松屋で食って歩いて帰るとたちまち強烈な便意が来るから。
0037優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 03:41:34.07ID:du9W1e9q
>>36
いやそういうことじゃなくてw
葛根湯は免疫力アップさせて素早く打ち勝つ効果があるらしい
熱はむやみに下げるもんじゃないってのは同意だが漢方は上手く使った方が賢いぞ
0039優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:24:33.52ID:n3zW6hy/
葛根湯は体温上げてウィルスやっつける系だよ
熱上がり切らない時に飲むと体ポッカポカになる
0041優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:16:13.53ID:TI+HqiOA
新型ウィルス感染しても死にそうにならないと検査はしてもらえないから諦めろ
0042優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:25:24.73ID:nBe2pWgT
ひどい咳をしたので内科に行ったら「最近の騒動で気になるからレントゲンを撮っておきましょう」といわれて
撮ってもらったら、変な影もなく気管支炎だった。
0044優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:33:32.64ID:27HilUl0
この薬で集中力増す?

自分、映画見てても半分くらいでそわそわしてしまうんだが
テレビの録画も途中で飽きちゃって最後までなかなか見れない
0045優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:41:15.19ID:TfX7S4cP
正直ゴミ
一度も効いた試しがない
口だけ乾く
0046優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 05:21:35.44ID:om2GH3BG
これ副作用が出る量じゃないと効果も出ないんだろうか・・・?
0047優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:23:22.26ID:tjxhw/m3
んなこたない
どんな薬でも人によって主作用より副作用が強く出たりすることもあるってだけ
0048優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:49:05.46ID:ZFRHAhbo
口が乾いた感覚をあたえるけど普通に唾液が出るので副作用は脳に作用してるんだろうな
0049優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:41:19.07ID:Jhu3GYzW
口内炎が辛い。
ドクターから「口が乾くかも」って言われたけど、唾液が減った影響で口内炎が出来るのかもしれないよね?
インチュニブ続けて飲んでる人は、口内炎は出来てない?

ちなみに、便秘はコンサータ処方された時からずっと緩下剤が処方されてる。
精神科の薬よりも、一緒にセットされた胃腸薬、緩下剤、血圧降下剤の方が多い位。
0051優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 01:46:15.70ID:JEZ6H8Jy
口渇に効く薬ってある?
サラジェン錠っていうのがあるらしいだけど、これって効果あるかな?そもそも、処方してもらえるかな?
0052優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 03:50:17.52ID:ZHGiPFDx
6ミリから勝手に3ミリにして、自信が戻ってきた。

やっぱ便秘はダメだな、自尊心がズタズタになる。

どんなにインチュニブの効果があっても便秘じゃ大赤字や。
0053優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 04:25:37.17ID:qOJDcGru
便秘はマジで身体に悪すぎだからなー
大腸ガンの遠因にもなり得るし、体臭がウンコ臭化しかねない(身近にウン臭の人が実際いた)
0054優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 04:43:17.56ID:Rkdy404p
衝動的と攻撃的を抑えるために先週からこの薬処方されて寝る前に飲んでるけど朝起きれんし1日中ダルい…
仕事辞めたから医者に勧められて飲んでみたけど仕事してる時だとキツいな…
スト飲んでた時は集中力と頭の回転の良さが実感できたけど今はストやめたせいか集中力が落ちた
0055優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:15:45.82ID:JEZ6H8Jy
便秘に関しては、食物繊維の多いものと乳製品食べまくって、ストレッチと散歩しまくって、水飲みまくってたらいくらか良くなってきたよ

それでもまだ詰まり気味だけど…
0056優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:16:09.58ID:JEZ6H8Jy
>>54
眠気もキツイよね…
自分も二ヶ月ぐらい飲んでるけどなかなか慣れない

ただ、人によっては飲み続けるとだんだん眠気に慣れてくる場合もあるらしいから、少し様子を見てみるのも手かもしれない
0057優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 02:17:20.91ID:/LVVLOed
>>55
胃腸の働きが弱くて渋滞気味の人は消化酵素サプリ飲むと良いかも
乳酸菌とかも入ってない、純粋に消化を助けてくれる単剤はガスが増えたりすることもなくて非常に調子が良かった
ただ海外製じゃないと使い勝手の良い安価な単剤がほぼないんだよね
iHerbも使いづらい状況だからどうしたもんか
0058優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 09:46:36.27ID:EeSEILE1
スト40からインチュニブの2mgに置換

ストラテラ
集中力がすごくなる
ADHDとは思えないマルチタスクができる
イライラする
頭がいたい

インチュニブ
不安感が減る
アイデアがわきやすくなった
集中力にかける
そわそわしてる

なんかまた、普通のADHDに戻った感じだな。こんな自分は久々で嫌いじゃない
ストは業務用には適しているけど、ストレスになりまくってたわ
0059優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 10:05:55.21ID:6fE8F2Wt
>>58
すごくわかる…
仕事だとコンサータとストラテラだよなーと思うけど、心身に辛い。

最近、立ちくらみと便秘があったので、コンサータ36rはそのままでインチュニブ5rを4rにしたら、なぜか余計に眠くなったw
0060優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 11:59:10.17ID:2UMJb0e+
>>58
これに近いかな、自分の場合はスト止めたいと申告したらインチュ1mg出しつつスト25mgに減らして様子見になった
現状だと無気力が解消されて趣味に手が出るようになり頭痛減ったと良い事づくめの印象
0061優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:30:34.07ID:MjwAxREf
>>59-60
共感してくれて嬉しいです
なんか人生楽しくなかったのはストラテラの壁だったかも
ADHDって一人でいる分にはめちゃくちゃ楽しいんだよな
周りにめいわくかけなきゃいいと思うよ
今休職中だが、本を書けている
0062優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:51:29.36ID:tIuktOSv
インチュニブ飲んだらなんか冷静になれた感じはするけど体のだるさが半端ないな…
入眠障害があるから眠りやすくなるのは助かってるんだけど このだるさが継続すると
なるとちょっときついかなあ ストラテラはやる気とかには効果があったけどイライラだったり
不眠がなぁ まぁ都合のいい薬があればみんなこんなに苦しんではないだろうけどね
006355
垢版 |
2020/04/07(火) 23:27:08.25ID:715Sgbre
>>57
貴重な情報をありがとうございました!
早速いろいろ探して試してみます!
0064優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:13:09.84ID:1IxaCU9j
ストからかえて下の悩みがなくなった
これだけで神薬だわ
0065優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:47:10.84ID:ZTxNp5v4
外出自粛ととても相性が悪い 家にいると眠たくてしょうがないわ
0066優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 20:04:59.29ID:HJmwFF9h
傾眠でデスクワークは、うたた寝し過ぎ
カフェイン採っても歯が立たぬ
0067優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 20:58:51.08ID:CfVlFRZD
>>65-66
私もカフェインタブレットが手放せません…
最近在宅勤務ばかりで、普段でも眠いだけなのに更に眠いから飲みたくない
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:42:58.97ID:xW3OmwoH
いい加減これやめたい。日中ずっと眠くて用事できないよ。夜になったら切れてくる。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:43:28.82ID:EQias0tN
明日病院なんだけど、3から4に増やしてもらおうかなと考えてる
一月に仕事辞めて四月から新しい職場にいるんだけど、人の名前と顔をすぐ覚えられるようになってる気がする
ポンコツは変わらないけど、何かが少し変わった気がする
0075優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:45:36.80ID:VNNT8zN5
イライラにはめちゃ効くと思う
癇癪おこすと人間関係まずくなるからね
0076優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:23:28.04ID:SbRkVuy9
>>73です病院行って3→4変更
この薬は先生曰く『気がつくと地味に効いている』薬との事
あとコロナの関係でお薬2ヶ月分処方された
病院面倒だから有難い
0077優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:04:17.44ID:c5hlVp1X
たまに血圧が下がりすぎて具合が悪くなる
今も100/60とか
0078優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:07:39.06ID:JLrih9XR
みんな何ミリ飲んでるの?
自分は先週3ミリに増やしてもらったけど何の変化もなし。。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:30:33.46ID:sRMTuBdn
この薬って味覚障害の副作用あるよね
食事全般が苦く感じて食べるのが苦痛
この1週間まともに味を感じれるのがチョコレートとコーヒーだけで辛い…
008234
垢版 |
2020/04/19(日) 11:23:12.07ID:JYRfy9Z2
また熱が7度4分でた。ほとんど外出してないのに。

きのう郵便屋が来たのが原因か、運動不足すぎてよわっとるんかのー。

しっかし精神科はガラガラなんかな、予約が翌日とれて時間はいつでもいいって。

1月は三週間待たされたのに。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:42:43.29ID:DfZ1gcAO
>>81
やっぱりそれかなあ
症状それくらいだから病院行きようもない
0084優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:54:50.69ID:JYRfy9Z2
俺は味覚なんともないからセーフ寒気だけひどい

明日いんてゅにぶ貰いに行けるかしら

いか自分用メモ
18日 郵便屋その夜悪寒発熱
0085優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:08:25.41ID:FUhEX+Bl
だから葛根湯のんどけとあれほど

味覚嗅覚の異常は全員に出るわけじゃないから、その症状が無いからって安心はできんぞ
0086優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:41:10.93ID:JYRfy9Z2
ガーリックピザ頼んで元気出たからええんや

風邪の時はたいていピザ、これ。

その勢いでポケゴーしながら数か月ぶりにコープさん行って5千円分の食糧買い込んだ。

いまはしんどいのを我慢してゲームの配信見てるけど、明日は病院行けそうや(`・ω・´)
0089優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 05:19:09.54ID:TsaKvgbG
>>87
40代のうちに罹っておきたい。
50代60代になってからじゃ遅い。
若いうちに何度も罹っておくと、老人でコロナになっても症状は多少は軽くなる希ガス
0090優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:58:27.65ID:TsaKvgbG
よし、インチュニブやめて他の奴ひととおり試すことになった。
とはいえ離脱に二週間かけるらしいは〜つっかえ

にしても精神科がらがらやったで
いつもはピリピリしてる受付のドラえもんも患者と会話とかしてやんの
0091優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:21:40.41ID:+xn9+3HW
土曜日から2飲んでるけどなんか動悸がし続けてる
これが原因かわからんけど
ストもコンも目眩が半端なくて治療どころじゃなかったからこれは大丈夫であってほしい
もうこれ以上仕事でやらかしてブルーな気分になるのはやや
0092優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:50:35.20ID:dUa3rcox
転院を契機に今日から投薬されたけど俺そもそも低血圧なんだよなあ
0093優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:34:50.55ID:B6NSxkVH
>>92
起立性の低血圧起こして立ちくらみ→失神転倒頭部強打コースがあり得るから本当に気をつけた方がいい
低血圧であることはきちんと伝えて証拠残しときなよ
立ちくらみが起きやすくなったらすぐストップしないと本気で危険だから
0094優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:15:43.97ID:dUa3rcox
>>93
ありがと
了解。血圧が低い事は伝えてある
コンサータの登録も進めてもらってるけど
0095優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:42.10ID:TsaKvgbG
いま目が覚めた(生活リズムめちゃくちゃ)

ふと気づいた、朝立ちしてる・・・

男性はこの薬、よほどの事情がない限りやめたほうがいいんじゃないか。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:21:45.94ID:QfwoVWZR
せやせや、ほんま精神科の薬は個々人の情報収集と決断が重要やなーって思い知ったわ
0098優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:42:36.05ID:GLethP9v
朝立ちしたからやめた方がいいんじゃないかってのもよくわからん
0099優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:54:35.54ID:QfwoVWZR
>>98
断薬したら3日後に朝立ちしたってこと。
すっごい久しぶりな気がした。
でも睡眠中に大きくなるとパンツとこすれて睡眠が浅くなるんだよなぁ。
またノーパンで寝んとあかんのか。

あと射精感が・・・すごくなった、てか戻った。
0101優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 10:35:56.68ID:yTY/uqgG
昨日10万→5万に減額されたと報告した者です
市の社協に電話問い合わせしましたが、減額のされ方が変?おかしい?から県の社協に問い合わせて下さいと言われました
担当者の態度悪すぎでしんどい

ちなみに自分の職業は、ざっくり言うとエンターテイメント業です
とは言ってもほとんど事務所の事務補佐ばかりしてますが…
0103優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:03:08.40ID:f3Q+GxUB
>>101
おまえの事知ってるわ
0104優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:04:54.18ID:y/kYlEU5
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0105優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:05:20.67ID:yq7oQQ7t
眠くて、眠くて1+1=すら答えられない、眠くなければ当たり前のように分かるけど
集中力が眠気に奪われて、問題を聞いていないから答えようがない
010682
垢版 |
2020/04/21(火) 15:39:23.53ID:QfwoVWZR
まだ「かぜ」が治らん。
3日間ずっと微熱、それ以外の症状が全くない。
これで免疫ついたら丸儲けや。

あ葛根湯とかは要らないんで。
0107優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:56:09.46ID:PwljS8fw
なんやろ、昨日は一日中2時間おきぐらいにお通じ。
んで、さっき下痢っぽいのが大量に出て、その瞬間・・・
熱が引いた。
俺はアレに勝ったのか?!

なんだか人生が拓けた気がする。
はやくスト・コンかかってこい!

あインチュニブさんは要らないっす。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:05:41.31ID:hwJjlTCn
元々は抗鬱薬のストラテラと
元々は高血圧薬のインチュニブ
0111優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:09:50.14ID:JEDDc/m9
>>110
ストラテラは、コレ抗うつ薬に使えないかなー?と開発進められたものの
結局使い物にはならなさそうだということで開発中止
だから抗うつ剤としてデビューした経歴すらもない
0112優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:11:24.70ID:JEDDc/m9
>>106
コロナかもしれない軽症患者が無自覚スプレッダー化しての撒き散らしが一番迷惑なんで
さっさと病院行ってきてくれ
0113優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:51:09.01ID:ry86VIqr
どうせみんなすでに感染してるからダイジョブダッテw
0114優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:10:40.09ID:nauKyICY
1mg3日目でこれ便秘エグいな
出てもコロッコロだわ
秘蔵のカマグ使うかな
0115優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:36:31.08ID:baRai1KJ
副作用の口渇が徐々に緩和されないなら止めようかな
薬価高いし
0116優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:11.42ID:sp5R5yaO
ADHDとはまだ診断されてないけど(怖くて行けてない)、多動や衝動がひどいからこの薬が欲しい
心療内科に行けばすぐに処方されるのかな?
0117優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:47.56ID:w0T02SY+
>>116
診断されて医者がadhd判定下せばすぐその日から処方される。
医者は新薬のデータ欲しいだろうから、これにする傾向があるのかも?しらんけど
「ダウナー系がほしいからインチュニブにしてくれー」って言ったら、望みを叶えてくれるかもよ?

でも便秘とED気味になるから絶対におすすめしない。
効果は劇的だけどダウナー系なんて欲しくない、個人的に。
0118優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:12:33.36ID:OLn3SzIT
口の渇きと眠気がすごいぞ
慣れればそんなもんかと思えるが
0119116
垢版 |
2020/04/24(金) 11:25:39.61ID:sp5R5yaO
>>117>>118
ありがとう。今は仕事してないから眠気はとりあえず大丈夫そう。ただ便秘は避けたい
予約して相談してみる
突然起こる衝動性をとめたい
0121優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:18:49.66ID:nytJ3W0J
普段から低血圧な人と、起立性の低血圧で立ちくらみ起こしやすい人はこの薬ダメだからね
0122116
垢版 |
2020/04/24(金) 23:51:40.59ID:sp5R5yaO
低血圧気味だから難しそうだね…
まぁでも他の薬もあるのかな
ありがとう
0123優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:35:24.85ID:Cubclsj0
>>122
どうも、血圧や肝臓、腎臓の心配してくれる精神科は少ないみたいだから、
上腕で測る血圧計買って、記録した方がいいよ
あと、コンサータはどちらかと言えば血圧上がるらしい。
登録してくれるなら、コンサータの方がまず先だと思うんだけどね
0124優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:19:50.66ID:Cubclsj0
>>122
ごめん、92さんと間違えちゃった。
コンサータ登録してくれるドクターは92さんだったね。
0125優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:34:17.01ID:aXaziTUJ
インチュニブ飲んでたけどはっきりした効果なく転院したらコンサータと併用することになった
同じように併用してる人いますか?
0126優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:04:15.62ID:w6qIntOW
一時期やってた。コンサータとインチュニブの短所を補いあう形になるので、割と良い感じという意見をよく見る
問題は費用だな。どっちも先発薬だから、自立支援が使えないとかなりの出費に…

俺はインチュニブの立ちくらみと抑鬱がコンサータで打ち消し切れなかったので、やめたけど
0127優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:16:16.85ID:a9Dx2KEm
多動性と衝動性は
眠気とダルさでやる気スイッチが故障して大幅に減少

不注意は
眠気に邪魔されて集中力が飲む前より大幅に悪化
0128優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:17:01.73ID:K2a9BItn
>>125
インチュニブとコンサータ飲んでるけど、どっちも欠かせないわ
あくまでも一例だが
コンサータ=エンジン
インチュニブ=タイヤ
みたいな感じで捉えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況