X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★7【ADHD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:15:59.94ID:PHQmgHOV
忘れられがちですが「当事者スレ」です。

発達障害に向いてる仕事を中心に、発達障害の事をいろいろ話しましょう。
誤解やズレを防ぐためには、対立を煽らない程度にどの障害かも添えたほうが噛み合いやすくなりそうですよ。

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★6【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1580863746/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★5【ADHD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575449762/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★4【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571035644/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★3【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1566916773/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★2【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562455438/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542722808/
0003優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:47:58.82ID:e2c/n9kA
適食…

1000 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2020/03/27(金) 16:46:45.43 ID:f6TqT5fs [3/3]
1000ならこのスレの住人全員に適食が見つかる
0004優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:48:26.37ID:VRplvFXv
いかりや「ダメだこりゃ」

1000 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/03/27(金) 16:46:45.43 ID:f6TqT5fs
1000ならこのスレの住人全員に適食が見つかる
0005優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:58:42.22ID:1qlMFG01
実務能力中心の部分的(知的)機能障害のことを神経発達症とよんでるんだゾ

IQからいってもASDADHDは亜知的障害、亜学習障害といったほうが実態に即している
0006優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:35:09.07ID:cxZ1OcXB
そういう奴に限って、こまめにノートを取らないメモしない。

で、繰り返しアウトになる。舐めてんだよな。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:43:57.37ID:1TkfRDI3
俺とかはメモとる頭がない
この前占いにいったときも「すいませんメモとります」って一旦さえぎってからメモをとった
聞きながらは無理
0009優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:04:51.19ID:cxZ1OcXB
健常者でも異常に細かくメモとってやっているのに、発達が

ちょっと自信があるからとメモを軽視するのはバカの三段論法だ。

物凄く細かくとってるよ。
0010優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:08:27.99ID:ErGFniv0
メモ書くのは真面目に聞いてるアピールにもなるからイイゾ
0011優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:10:34.48ID:58CBBvc3
>>5
そもそも学習障害自体が発達障害の一種で自閉症・ADHDとの併発率が極めて高いw
0012優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:59:41.35ID:e2c/n9kA
>>10
会話を遮ってしまう気がしてできないんだよね
まぁ聞きながらメモをとるっていうマルチタスクが苦手っていうのもあるけど
次の仕事なんとか決まったし意識的に取るようにするよ
0013優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:08:40.67ID:Sn9cnROE
話聞きながら焦ってメモ取っても、後で見て理解できない
0014優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:15:25.04ID:p63dAkAv
そんなら、ボイスレコーダーでオッケーだろ
少しは頭使えよ
0015優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:30:37.05ID:huHCxAUP
何より情報量が少なくて済む業種。

農林水産業の一択。
間違っても事務やITに紛れ込まないで!
0016優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:16:47.81ID:acDA4JTg
>>10
うちの会社メモ取るとおこられたよ
そんなもん意味ないからとるなって
0017優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:20:19.76ID:acDA4JTg
割といい会社ってメモとる時間をとってくれるよね
通常でも頭入ってこないのでは聞きながらメモは

記者のバイトしてて心底思った
ボイスレコーダーでいいよ(録音されてないことあったけど)
0018優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:21:23.58ID:8uyvVKpD
適した職ってなんなんだろうな
0019優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:27:00.45ID:xrhtZ63n
俺も必至にメモ取るタイプだったけど、結局実践&図解入りマニュアルじゃなきゃ理解できないとわかり取んなくなった
テメエで書いたメモは字だけの情報で作業イメージができず結局人に聞いてしまうんだわ
そうなると会社が持ってる図解入りのマニュアルと先輩や上司の指示を元に反復でやるのが一番覚えが良く忘れないやり方だった
各々の適正を見ず問答無用にメモ取れと押し付けるヤツは多様性を認められない一元的でしかモノを見れない視野狭窄の阿呆

メモが効果的なのは予定入れる時だけ
カレンダーにこの日に6000円払います、この日に研修ありますと書き込むのはかなり効果的なので自発的にやってる
0020優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:29:33.03ID:ErGFniv0
うちは書き込める卓上カレンダー支給だから助かってる。
普段用のメモ用紙とペンは胸ポケにいれて持ち歩いてるな。
金融事務なんで効率性より確実性が重視されてる
0022優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:35:47.96ID:n5cfqsvk
>>21
うん、その通りだ
人それぞれ何を望んでいるかによるんだろうが…

よく分からなくなる
自分の仕事をしてて、向いてないし人間関係も最低だけど続けてるからな
0023優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:44:35.43ID:acDA4JTg
>>22
よく続けられるの
女ばかりの職場で陰口や下ネタに馴染めず孤立だし
上司は新しく入ってきたひとが少し使えなかったら怒鳴り人格否定して自主的にやめさせるをくりかえしてるよ
10年間私の後輩はできなかったよ
唯一続けてるのは上司の姪だよ
怒鳴ること絶対ないよ
0024優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 04:27:56.88ID:5c4aUC14
仕事決まったけど急に不安になってきた
昨日面接で早速今日から出勤になったけど
多分この感じだとまたブッチかな…
なんかもう無理なんだろうなきっと
0025優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 05:01:24.64ID:Xi8IGVU6
>>18
少なくとも確実に適していない職以外の職はある
人命に関わる医療介護、保育、警察、自衛隊、土方、現場職、運転手はASDでもADHDでも駄目
上記のは全部ミスると人が死ぬから、努力でミスを無くせない発達障害者はぜっっっったいに就いてはならない

他はASDは臨機応変や能動的だったり、コミュニケーション必須の仕事はほぼ壊滅
水商売、営業、コンサルタント、マネージャー
ADHDはミスが命取りになったり閉じこもっての同じ作業、金銭管理をする作業が壊滅
土方、運転手、工場、事務、経理、畜産

これ以外なら大体は多少向いていなくとも死ぬ気で努力すればまぁ務められる
0026優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 05:12:49.91ID:Xi8IGVU6
よく向いていると言われるのがASDは
校閲校正、事務、アニメーター、食品や詰め込み等危険な機械をあまり使わない工場、スーパーの生鮮市場の仕込み、店舗での品出し、清掃、農家
ADHDは企画、営業、販売、飲食店やコンビニ以外での接客、ジムのインストラクター、プログラマー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています