X



お風呂に入れない夜 51夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:59:30.64ID:Z8K0shWD
風呂に入りたい、シャワー浴びたい、
でもなかなか入れない人の為のスレです

■前スレ
お風呂に入れない夜 48夜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477071/
お風呂に入れない夜 49夜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1577906475/


■関連スレ
お風呂に入れない人 一緒に入らない? 10風呂目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1548755610/

・コテハンがうざい方は専ブラでNGしましょう。
・専ブラNG機能活用推奨。
・次スレは>>980がお願いします。

お風呂に入れない夜 50夜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1581510579/
0069優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:30:38.35ID:uJCbfPlk
最近頭皮が慣れてきたのか6日に1回でもベタベタしなくなった
臭いもあまりない
前は4日目になるとベタつきも臭いももう限界だったのに
そして髪質は2日に1回洗ってる時よりサラサラになってる気がする
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:33:03.66ID:14MA+ku8
>>67
男か?
風呂入れたら濡れた髪にそのまま椿油を塗る、たまにで良いから髪をとかす
これだけで多少は変わるぞ
0071優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:53:46.45ID:QxPgaDJt
通院する前にお風呂入ってたけど
コロナ的には外出後に入浴しないと汚いね
でも顔しか洗えない
0072優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:29:39.56ID:Hr0arLmS
通院やめた方がいい
電話で処方箋出してもらえるから
0073優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 04:11:08.92ID:TAwW7/Rf
お湯溜め始めたもう後に戻れない
人のいない早朝にウォーキングに行ってから入ろうかと思ったけど
いろいろ考えてると何も出来なくなりそうだから先に入る
あーヤダヤダヤダ
0074優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 04:23:31.66ID:TAwW7/Rf
ブレーカー昼間落ちて溜まってたの水だった、心折れそう・・・
0075優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 05:23:29.46ID:TAwW7/Rf
バスタオルを部屋に忘れて髪の毛洗えなかったけど入ってきた
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:09:14.60ID:rSFrZ5MK
>>62
薬用シャンプー使ってみては?

今日はホテル行くからホテルの温泉でのんびりお風呂に入ってくる
0081優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:16:50.58ID:b9/jHKuC
>>68
髪は爪と同じでもろにタンパク質だから食習慣も大きいかと
加齢でも多少劣化はするし性ホルモンの影響も大きい
髪が傷むっていうのとはちょっと違うよね

むしろ洗いすぎの方が傷む
皮膚と違って伸びてる部分には新陳代謝と自己修復機能がないから
水に濡れただけでもキューティクル開いて傷みやすくなるし
石けんに代表されるアルカリ性の成分でもキューティクルが膨潤、隙間からタンパク質が流出して傷む
濡れた状態が長いと摩擦で傷むし乾かす時だって傷む
0083優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:54:56.23ID:b9/jHKuC
>>82
モノによるかと
だいたいは自然に落ちていくからあまり神経質にならなくてもいいはず
0085優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:12:38.44ID:8ng5gnvx
毛穴の汚れでハゲる説、ハゲない説とか、
シャンプーするとハゲる説、しないとハゲる説とか、
何を信じたらいいのかわからんよ(T_T)
0086優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:54:39.89ID:TDT4US8t
>>85
ハゲは遺伝とホルモンの影響が一番大きい
洗髪の頻度はあまり関係なく、禿げる人はどうやったって禿げるということ

古代の人々も洗髪するとむしろ病気になりやすいという考え方があったり
現実にすぐに簡単に乾かせる装置がなく大変な大仕事で、冷えから体調崩す可能性もあり
年に1-2回程度の大掃除レベルでしか洗ってなかったけど、それが原因で禿げるようなことはなかった

自分自身もここ5年以上かな、滅多に洗えなくなってるけど(最長2-3ヶ月くらい?)
それで目立って禿げてきたり後退したり毛が痩せ細るということはない
まだ一応ホルモンの恩恵があるせいだろうけど、こんなに洗わなくても大丈夫なんだっていうのが実感
顔だって滅多に洗えなくなってるけど案外劣化してないからね
0087優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:55:55.85ID:TDT4US8t
>>84
整髪料たって毛先にしかつけないでしょ?
毛根にべっちょり塗り込むわけじゃないんだから禿げの原因にはならないよ
0088優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:31:44.67ID:F+cEnHk3
アホ

ずっと付けっぱってのがマズイんだよ
そりゃ毎日整髪料付けてても毎日洗い落としてれば問題ないけどな

試しに整髪料付けて3日ぐらい風呂入らないで過ごしてみ
髪に良くないのを肌身に感じるから
そして洗い落とす時ゴッソリ抜け落ちるから
0089優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:38:12.63ID:04WW2peP
>>72 電話じゃ駄目だもん。月1回病院に行かないと1ヶ月分貰えない。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 17:31:08.69ID:ifpl0PbA
シャワーで毛が抜けるわけじゃなくて、抜けて頭に残ってた毛がシャワーで流れてるだけだよ
一日に100本は抜けるのが正常だからね
だから何日か開けると一気にたくさん抜けたように見える
整髪料の話は分からないけど、これはよくある勘違い
0091優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 17:36:59.25ID:d6z6QsLr
>>88
でもそれやってて波平になった女なんかいないわけでしょ?
男だってすねげの毛穴をどんなにワックス漬けにしたところで薄くはならない
結局のところ、男性型脱毛のスイッチ入ったらハゲる人はハゲる、が正解な気がするな
>>15が真理なんだろう
0092優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:51:55.78ID:D2Ye4vyc
>>88
そらゃ整髪料波にべったり付けたらまずいよ
でも髪の毛先に乾かないうちに塗る分は別
洗ってごっそり落ちた油分を補充して、今後出てくる時間が経って髪に悪い古い皮脂がくっつくのを抑える
0094優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:51:49.35ID:1+RPxXZD
整髪料にしろ自分の脂にしろ酸化(変質)した油分が体や毛髪にいいとは思えんがね
0097優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:09:11.52ID:LwAbpYCa
>>86
不潔だな
0098優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 02:01:46.85ID:aQDI606c
毎日お風呂に入らなきゃいけないって人類にかけられた呪いやろ
やっとの思いでお風呂入る決断して
上がった後も髪乾かしたりとかですごい大変な思いして
やり遂げたと思ったらまたすぐ次の日に入らなきゃいけなくなる
いくら入ってもきりがない
お風呂に入るという呪縛が強すぎて
生きるの嫌になるよ〜
1年に1回のイベントとかならまだ許せるけど
労力や時間の割りに効力が10数時間しか持たないって
割に合わなすぎるやろ
0100優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 03:17:01.57ID:du9W1e9q
体毛が激減して汗で体温下げるようになったからな
生物としては完全に熱帯向き
0101優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 03:17:25.82ID:z6bU/EtJ
猫が羨ましいよね
毛がベトベトにならないし臭くもない
汗も出ないしあんなに排せつ物が臭いのにケツが臭わない
0103優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:24:30.07ID:OqDJNIVc
お風呂にテレビが欲しいな
そしたら楽しくお風呂に入れそうだ
0108優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:42:45.39ID:gv6r/8Gy
水曜ぶりにシャワー浴びたよ
石鹸で頭洗うようになってから痒くなくなって入る頻度が減るというね
安上がりで一石二鳥だわ
0111優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:01:08.78ID:44niHekh
二丁目のサラ出現
0113優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:26:51.69ID:lOeSYXEU
前回の入浴から、5か月経過。
服は週1回洗濯(着替える)
髪の毛は、ごみ袋広げてはさみで適当に切る。
週一の買い物時は帽子かぶる。
ゴミ出しは2週間に1回
0114優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:41:49.90ID:+6+NRDuy
本当にどうしようもない時は入浴しなくていいから下着や着てるものだけでも着替えるのをお勧めしとく
これだけでも不快感が結構減るし気分転換にもなる

もう少し余裕があればタオルを濡らしてレンチンして身体拭くのも良いし(過熱発火には充分注意)
0118優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:46:35.26ID:0YJ9mxgj
頓服飲んで甘酒飲んでやっと入れた
あかすりは省略。無理だった
これであさっての通院に行ける
0126優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:07:25.36ID:2sNssgXf
刑務所に入ると強制的に入れられるぞ
時間は15分しかないが
月、水、金曜日は確実に入れる

お前ら刑務所入ったらどうだ?
0129優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:39:47.54ID:QIM9q8If
ダメだ。4日目だけど気持ち悪くなってきた。
今から入る。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:53:25.70ID:QIM9q8If
股と頭が気持ち悪すぎたので入ってきた。
湯船には浸かってないけど。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:13:18.57ID:01XxR9I5
昨日入ったし、明日早いから今夜は入らない
明後日から休業しそうだし
おやすみ
0135優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:37:47.38ID:zRlyKTxM
文献によると石鹸とかタオル、髭剃りとか全部天井から紐で吊るして管理されてるようだ。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:25:21.31ID:p8YGpSUl
汚肌はヌルヌルなのに、頭皮は乾燥するんだろう。寝る前に、頭皮マッサージしてる。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 06:47:08.64ID:F5Qjs/od
髪がベタベタしてる
入らきゃ、入りたくない、入らないといけない、入りたくないってぐちゃぐちゃしてる時間が本当に苦痛
でも入るのが本当に嫌だ
でも入らないと髪のベタつきが酷い
3日目は朝からずーっとシャワーしなきゃ、シャワーしなきゃってずーっと考えてる
今日帰ったらシャワーしなきゃ
できるきがしない
起きた時から風呂のこと考えてる
0139優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 07:03:09.31ID:Loowi75j
今お風呂上がった
やっぱりお風呂に入るのは時間かかるし大変だ
早く死にたい
0143優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 16:46:00.86ID:Y9MkwaBm
先週の金曜日以来入ってないので今から入ってくる
シャワーだけなので風邪ひくとやばいので出たらすぐに布団にくるまないと
0152優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:38:07.91ID:rPIEPPoB
風呂入って肛門も洗浄したのに5時後にはもううんkが出てきて最悪
短時間で再洗浄するのも癪なのでもうこのまま肛門汚れた状態で寝る
0154優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:50:46.64ID:1zJWa/DD
もう1週間入れない、食料品店行きたいよぉ。脂臭いよ、もうやだ何でお風呂行けないんだろう。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 03:04:38.29ID:ns2r1r/u
シャワーせず4週間たった
電話診察になって通院しなくてよくなったからシャワーするきっかけを失った
散髪に3か月行ってない そろそろ行きたいけど店が閉まったらどうしよう
0157優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:34:43.92ID:9qy1wMUY
今日は通院日なので今から入るよ。
まゆゆの番組見終わったら入る。
0162優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:41:41.59ID:owskhNH+
もう出掛ける用事に追われることはない
気持ちが整ったらゆっくり入ればいいよ
0164優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:29:27.28ID:53zkA0sq
診察の為にお風呂入ってきましたって主治医に言ったら拍手されたw
0168優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 01:56:00.08ID:qKUzHQKU
>>156
不潔だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況