X



●●○デパススレッドVer.163○●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:15:50.56ID:RXXG6B/q
デパス【エチゾラム】(株)田辺三菱製薬の万能抗不安薬。睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。
錠:0.25、0.5、1mg 細粒:1%(0.3g/包)

2016年10月14日に、向精神薬指定を受けました。処方日数、海外からの持ち込みに関しては規制されましたのでご注意ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136558.html

※前スレ
●●○デパススレッドVer.157○●●
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1563200893/l50
●●○デパススレッドVer.158○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1566447064/
●●○デパススレッドVer.159○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1569464732/
●●○デパススレッドVer.160○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571486011/
●●○デパススレッドVer.161○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575338357/
●●○デパススレッドVer.162○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1580130082/
0751優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:31:34.97ID:vHM1BOxm
いよいよ、メジャーとはサラバ!デパス、レキソタンに限定する。

元々、メジャー飲んでいい感じはなかった。メジャー弾薬2日目。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:04:42.21ID:mujQsxSN
>>751
何を何ミリ飲んでたの?
一気断薬なら睡眠時間に気をつけてね
短時間睡眠が続くようなら惜しみなく睡眠薬を投入しないと過感受性精神病になるから
0753優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:40:03.51ID:eAkZOizR
仕事中に飲んでるけど不安消えないなあ
抜本的な不安要素が無くならない限り無理か
0754優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:53:40.58ID:vHM1BOxm
>>752

エビリファイ24OD

これで太ったわけではないだろうが、一般にメジャーを飲むと太るから
これもヤバいと思った。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:11:25.47ID:0IDN78Op
>>754
エビリファイならいきなりやめてもわりと大丈夫な薬だからよかった
メジャーはやめられるなやめたほうがいいよ
0757優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:25:17.12ID:PHthcTWU
何で、医者ってこの薬、ちゃんと飲めば、大丈夫だよ。ネットの情報に惑わされ過ぎだよ。とか簡単に言うんだろう。何年も皆飲んでるよ。とか。
だけど、だんだん効かなくなってくる訳で。ずっと飲んでる人って、老人になったらどうなるんだろ?
0758優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:43:00.36ID:vHM1BOxm
エビは止める。理由は、太るし、頭がバカになるからだ。

代わりはデパスです。
0759優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:43:28.40ID:sZ8GjhiM
毎日、普通並みに元気なとき、「もう治ったかな。」とか、「もう働ける。」とか思うけど、思い返してみると、うつの薬、ジェイゾロフトを100rという最大量を毎晩寝る前に飲んでるから、元気なのは薬のお蔭なんだと気づかされる。
薬のお蔭で普通の自分でいられるんだ。
0760優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:50:05.05ID:JHe0/gMl
>>758
エビに限らず抗精神病薬は馬鹿になるよ
馬鹿にして管理しやすくするための薬だから
決して病気を治すための薬ではない
治らないからほとんどの人が一生飲み続けるんだよ
0761優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:38:36.46ID:bdjoVNjH
デパスに手を出した2015年6月15日
後悔している
死ぬまで後悔し続けるだろう
人生無茶苦茶になった
0762優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:48:00.77ID:e26OM4pS
私はデパスのお陰で仕事出来てるから感謝しか無い
0763優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:50:50.89ID:+DB4verd
最近、ただ眠くなるだけで
飲まなくても平気な気がしてきた
精神的な依存の方が強い気がする
0766優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:25:50.62ID:3YwOcbUf
デパスが無かったら外出できないし
一度外出するリズムを作れればその内
外の刺激にも慣れてデパス無しで生活ができるようになる
生活が不安定でどん底のときには何度も助けてもらってる
しっかりと社会復帰ができた暁には依存層から脱却するために
医療大麻を用いようと思っている
海外にいるときに処方してもらっていたので
どれぐらいの量、どれぐらいのペース、どのような場面で摂取するべきかは全てわかっている
アルコールもタバコもやめたし次はデパスだ
こんなこと書くと日本では大麻中毒とか言われるんだろうけどね
0767優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:50:53.70ID:K7n3Hons
>>760
エビに限らず、メジャーは体重が何故か激増し、性欲がおかしくなる。

断薬3日目だが、デパスレキソタンで十分。
0769優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:35:20.04ID:jwDVTZmo
>>767
なぜか、っていうかドパミン神経系遮断してるからだよ
それが根本原因となってさまざまな副作用が生じている
抗精神病薬はドパミン神経系を遮断する薬のことだからどの薬も程度の差はあれ同じ副作用が出る
エビリファイは受容体に結合してドパミンをブロックするけどエビリファイ自体がドパミンと同様に神経細胞に刺激を与える(ただし弱い)からまだ他に比べればまし
0773優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:01:32.40ID:UdQWujNw
絶対に600万が手に入っている

絶対にいずみまちこを男性恐怖症にしてやる

絶対にドラッグが手に入っている

絶対に最高の美人女と最強の変態セックスをしている
0774優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:50:18.30ID:xfkYWzZZ
タイは医療用大麻解禁になった
ただビザ無しだと3カ月しかいられない
0776優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:27:33.15ID:xZnN4INv
田んぼ3枚分の畦の草刈り終わって来たよ。
うつ病なのによく出来たもんだ。
やっぱ行く直前にエチゾラム飲んで行ったのが良かったのかな。
0777優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:37:36.34ID:w3NaNRY3
まあ1アクションで1デパス消費みたいなところはあるから
0782優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:14:16.42ID:P4XJZQZs
>>776
普段は農家なの?
0783優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:16:45.19ID:JyFIOkmH
>>770
夢の中で眠い状態って言うのは
かなり疲労が溜まってる証拠だから気をつけな
メンヘラには夢占いをおすすめする
どんな状況か自己分析できる

夢占いっていうけど心理学だからなこれ
0784優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:01:22.41ID:NRwHVtUr
エビリファイ止めて、デパスに切り替えたがこれも飲み過ぎると

副作用で問題が出るから考え物だ。
0786優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:39:46.01ID:P4XJZQZs
ずっとワイパックスに置換してワイパックス飲んでたけど耐性ついてきたのか効いてる感じしなかったからデパス飲んだ
効いてるね
いい感じだ
0787優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:55:47.38ID:andIWuS4
>>774
いくら解禁国に行って吸っても、日本の法律だから逮捕だけどな
0789優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:43:41.40ID:l254ZBn2
新しい勤務先が食品製造工場のため、作業着だし、気軽に飲みたい時に飲めないかもという不安があるんだけど
予防目的で予め飲んじゃっていいもの?
頓服とは書いてあるんだけど
勤務前に飲んでおいて、休憩時間にまた飲むとかで、予防できればなと思うんですが
0790優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:55:56.85ID:LXUahHh4
予期不安を回避するという目的であれば、先に飲んでしまうのは有効かと。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:02:40.63ID:8GZORsp/
緊張やストレスが予定されてるときは前もって飲んでるけど
いざそうなってから飲んでも効くまでに多少のタイムラグあるし
0792優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:37:29.78ID:4wklmWO7
インゴムの女児ショーツのゴム入れかえたいが 10コールのゴムが手に入らない状態(手作りマスク需要増で) 製品出荷時(ガローなど)は入っているゴムが6コールなので、そのまま履くとずり落ちたり、すぐ伸びて切れたりするので、必ずゴムは入れかえてから、履いています。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:01:08.13ID:UkpLTl8/
少しでも不安があれば飲んでたほうが安心だよね。自分は必ず仕事前に飲んでいく。
0794優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:04:35.11ID:phEPLOMv
みなさんありがとう。とても親切ですね。
予防的な飲み方はしたことなかったのですが、次の仕事はそうせざるをえなくなりそうなので、その方法を試してみます。
0797優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:03:48.47ID:VWxFmLLK
強い不安にデパスってあまり効かない気がする
0799優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:02:54.28ID:99+5Xbrc
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200603-52901883-bbc-int

新型コロナウイルスに感染した入院患者に、イブプロフェンが効果があるかを調べる試験を、イギリスの科学者たちが進めている。

ロンドンのガイズ・アンド・セント・トマス病院とキングス・コレッジの共同チームは、抗炎症薬で鎮痛薬としても使われるイブプロフェンについて、呼吸困難の治療に役立つ可能性があるとみている。

また、この薬を使った低コストの治療法により、患者たちは人工呼吸器を使わなくて済むようになるとしている。
0800優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 04:53:37.70ID:aQu1RpNt
デパススレで聞くのもなんだけど人多そうだから
レスリン(トラゾドン)飲んでる人いる?
眠気の副作用で睡眠薬として処方されてるんだけど他はサイレースはマイスリー
0801優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:59:10.37ID:qJhtYCzz
>>800
レスリンは効き目を感じにくいうえに一気に抜くとSSRI同様極度の鬱になることがあるハイリスクローリターン薬
0802優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:17:51.09ID:fzwY45u6
即効性あるけど効き目も早く切れるのがな
半日ぐらいもつように改良してくれたらODなくなるんじゃないの
0805優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:27:11.41ID:+oHBfomq
>>804
中期に置換しても結局はベンゾに頼る事に変わりないか
まじで最初から飲まなければ良かったと常々思う
ベンゾ服用以前の不安障害は、かなり深刻なものだったから
デパスを飲み始めた当初は、こんなに楽になれる薬と出会えて良かったと思ってた
0806優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:28:15.61ID:Wd6cmO/0
ワイパックスならデパスの効果が長い感じなんじゃないの
0807優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:30:47.47ID:drdWnK64
ワイパックスは効き始めの実感が乏しくて、結局デパスに戻してもらった
0809優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:44:39.65ID:FTk6awdP
○○の場合、幸運が舞い降りるとか
そういのは占いだけど

精神状態を判断するのに夢分析は有効
0814優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:00:54.84ID:aQu1RpNt
>>801
SSRIに近い働きをするとか書いてあった
眠気の作用は十分に効いてるからいいんだけどそうかあ…

スレチごめん答えてくれてありがとね
0815優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:37:14.63ID:Alu5JVpY
これ飲み続けてたせいか目の焦点が合わせ
づらくなった。こういう副作用ってある?
0816優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:47:27.71ID:+oHBfomq
>>815
離脱症状にめまいとか、かすみ目とか、瞼のけいれんなど
目に関する症状は多数報告されているので、副作用の可能性は0ではないと思います
0817優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:49:46.73ID:lxy0zCxX
>>815
弛緩作用でそうなる事もあるんじゃないかな
鍛えれば戻るでしょ
0819優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:13:36.18ID:n2mitn9F
デパス日に3ミリもらってるけど、頓服とか何かないと飲まないから40シート貯まった
それでも不安
0820優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:17:13.07ID:bR4rwGHr
大量に貯めてから減薬やね 病院いかなくてよくなるから楽だぞ
0821優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:39:39.02ID:aGWxCf2q
理由はないけどとてつもなく不安なんて人いるのかな?
0822優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:45:18.91ID:MCRYA/3L
不安には原因があるでしょ
ほとんどは人間関係だと思うが
0824優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:14:42.91ID:dsvz6WoI
社交不安やらなんやら人それぞれトリガーになってるものがあるはず
0825優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:51:51.72ID:dVtoYSuH
レキソタンが効かなくなってデパスに変薬したいと思ってるんだけど、似たように移行した人いますか!?
0828優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 05:18:55.84ID:hD6e07Lh
>>826
原因があるって言うのが事実じゃない?異論をマウントと言わない
0829優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 06:23:15.99ID:dwauRnwI
プレゼンやることが決まった…
皆さんはどれくらい飲んでプレゼンに挑みますか?
緊張しいだから0.5mg×2でいけるか不安です…
0830優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:29:03.18ID:WLAjCBTw
デパス飲んで寝たら翌日は被害妄想がひどいというか
精神的におかしくなってる事に気付いた。
断薬してみると色々とわかる。
0832優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 08:25:07.35ID:ZQm4Zs5d
>>830
質問にスルーですかw
0833優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:49:15.72ID:iRrc/BZX
デパス製造中止決定
0836優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:03:26.83ID:g0B2gsXQ
昔個人輸入で1mg飲んでて
今は処方で0.25で、処方された当初はこ0.25なんて効かないやろ
1mgくらいを処方して、と思ったけど
その頃のより効果実感してる
やっぱパチモノも多かったのか
0837優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:36:51.18ID:f6PXkj1H
効き目は変わらないんだけど
持続時間が以前より短く感じるのは
耐性がついてきたのでしょうか?
0838優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:18:21.10ID:8McixS4G
>>837
耐性付いた可能性が高いです
最大処方でも効き目が悪いと感じるようなら
長期型ベンゾに置換して、薬を飲む回数を減らしていく方法が効果的みたいです
0839優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:30:11.15ID:zj5XofMh
みんなプレゼンでデパス飲んだりしないのか…
すげーや。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:40:46.19ID:JKly/132
プレゼンなんてやるようなちゃんとした会社じゃないけど
みんなの前で話すような時はデパス必須
緊張しいだから、ドキドキしはじめると、呼吸がおかしくなっていって、デパス飲まないと過呼吸になりえる
0841優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:45:33.84ID:hwaboXBV
>>836
使用の頻度じゃない?
個人輸入の残りを時々使ってるけど0.1とかでも弱めで効くよ
0842優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:51:32.19ID:VpatWUVF
>>839
大っ嫌いな草刈り作業する前にデパス飲んだ。
今に集中できて疲れもなく終わらせることができた。。。
その反動か今ウツ。
0843優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:40:30.35ID:f6PXkj1H
>>838
やっぱそうですかね
効き目は変わらないけど
以前は6時間は効いてたけど
最近は4時間くらいしか効いてない感じ
0844優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:00:32.63ID:KgPDLKSy
>>829
不安障害で、デパス0.5を1日4回処方されてるけど、
午後イチのプレゼンの3時間前に0.5、1時間前に0.5で大丈夫だったよ
プレゼン相手は60人だったけど
コロナの影響でスカイプ会議だし
パソコンに向かって話すだけだから乗り切れただけかもしれないけどね
0845優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:17:03.47ID:KgPDLKSy
プレゼン前は、0.5を2個飲むより、
血中濃度を長時間維持するために時間差で飲む方がいいと思う
プレゼン後の質疑応答に的確な回答できなさそうだし

自分は0.5を半分に割って時間差で飲むパターンでもプレゼン大丈夫だったよ
0848優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:50:29.06ID:KgPDLKSy
3mg?
1ヶ月前に初めて心療内科行ってから、
処方された通りに飲んでるから全く余りデパスがないわ
0849優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:06:33.85ID:kLS+yml+
>>844
確かにリモートの会議はだいぶ楽だけど、それでも緊張するね
仕事上、幹部、社長あたりへの説明が多く頓服デパスで対応してきたけど、0.5だとすこし緊張してしどろもどろになることが大くなってきた、、耐性かな
大勢のまえでは+で、昔もらったβ遮断薬飲んでる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況