X



「士業」の勉強をしている精神障害者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:03:01.19ID:62/PjZGM
弁護士・司法書士・税理士・会計士・行政書士など「士業」と呼ばれる資格
0474レフト ◆wuAmJN96nro7
垢版 |
2020/11/25(水) 23:35:11.95ID:A3USQijO
>>473
お前がメンヘル板に、今日少なくとも5回投稿しているのは異常じゃないのかよ?
22回が異常で、5回が正常な根拠でもあるのか?低能。
こんなのは、お前の感想にすぎないんだよ。

>理屈ばかりで中身がなく更なる自滅を見せるマヌケ

毎度、自己紹介乙です(笑)
0475レフト ◆wuAmJN96nro7
垢版 |
2020/11/25(水) 23:36:19.20ID:A3USQijO
俺は毎日、友達や彼女と会ったり、
自分の趣味の時間を過ごしたりして有意義に時間を使ってるからな。
賃金奴隷の強制労働で苦痛な時間を過ごしている凡人は、
まったくカワイソーだよ(笑)

あーそれに、もちろん趣味で資格取得の勉強もしている。
まったく、人生楽しいねw
0476優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:36:31.81ID:Yg+LaKrj
時間の無駄だと分かっているけど5chが止められない
その分の時間を勉強に回したいのに
0477優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:39:58.24ID:czYvbYqy
2級障害手帳の申請の際に診断書を貰った人ならまぁ大概は知っていると思うけど
サラッと読んでいくと中段辺りに自閉って書いてあるわ。
0478優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:51:10.65ID:Ht7zR2Ky
>>474
おまえ、昨日は5回だけど一昨日は33回も書き込んでるじゃん
完璧な5ch中毒者

こいつ面白い猿だから今日から監視下に置くか
しばらく泳がせてやろう 好きに行動していいぞナマポ猿
0479レフト ◆wuAmJN96nro7
垢版 |
2020/11/26(木) 00:00:01.77ID:a/0GIZVM
>>478
だから〜、俺はお前のような馬鹿を観察するために、
時々5ちゃんを覗いてるにすぎないんだが。
それに外出先で、たまにスマホからチェックすることもある。

>今日から監視下に置くか

何様だと思ってるんだろうな、この勘違い馬鹿は。
低能にありがちな勘違いだな(大爆笑)
0480レフト ◆wuAmJN96nro7
垢版 |
2020/11/26(木) 00:01:47.46ID:a/0GIZVM
アカの他人の「温かい同情」などというものは架空の存在であって、この世には存在しない。
だから、精神障害者はいかにして楽をして人生を楽しむかが最重要課題。
クソ図々しい健常者に対抗するには、
精神障害者も図々しく利用できる制度は利用しつくして、毎日楽しく遊んで暮らすべきなのだw
0481優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:51:36.38ID:gGSKeneO
このスレ初めて見ましたが、ざっと見て、反面教師と言えばいいんでしょうかね、こうなってはいけない例だなと思いました。
0484優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:57:50.70ID:T0fhEgNP
わざわざこんなスレに来てがんばっている奴に無駄だの無意味だの言う時点で頭おかしいじゃん?
否定するのが目的で来ているんだから話通じるわけないでしょ
相手にしないで勉強の話をしよう
0485優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 20:42:36.28ID:14/LwAM6
資格そのものは無意味だよ
でも自己満足で良くない?
0487優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:10:09.16ID:Q1p5ODDy
>>485-486
そうなんだけど、レフトとその分身みたいな奴がすんげえムキになってるからへんなスレになった
初期は穏やかだったのに
0488優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:24:22.84ID:14/LwAM6
>>487
少しさかのぼって見たけど、その2人は荒らしだね
しかし精神障害者は有名大卒や院卒と言いたがるのかなあ
有名大卒はともかく大学院なんてロンダリングで有名大の大学院に行けるのに
0489優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:25:46.27ID:2BeY/1OY
行政書士
FP1級
宅建士
マンション管理士
日商簿記1級

取得済み。
リーマンの世界で使い物にならなかったので、独立したら自由気ままに仕事ができて、
そりゃいいもんだよ。

就労移行にも通ったんだけど「会社員になる前提」なので、途中で辞めた。
特に役立つ訓練もなく、早く抜け出してよかったと思ってる。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:25:54.28ID:14/LwAM6
健常者の資格マニアは痛いけど、障害者は自信が持てないのだから資格マニアでもいいのよ
それで自信が持てるのなら
0492優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:28:09.76ID:14/LwAM6
>>489
リーマンの世界で使い物にならない人間がフリーランスで上手くいく訳がない
特殊技能を持った職人とかでは無い限りは
0493優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:29:38.09ID:14/LwAM6
よく分からないけど資格をたくさん持つのはいい事だよ
たぶん収入に繋がってないだろうが
0495優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:31:47.26ID:2BeY/1OY
>>492
コミュ障ではないから相談には対応できる。
普通自動車免許も持ってるから、出張対応可。

あとは専門誌に文章書いてる。
あとはみんなも知ってる予備校のコラムとか。

20,000文字くらいなら一日で出来る。
1文字3〜5円の単価で、良い収入になるよ。
0496レフト ◆wuAmJN96nro7
垢版 |
2020/11/27(金) 22:31:59.11ID:e/b3oZau
行政書士いいんじゃね?
以前も書いたが、俺は趣味の一環で行政書士取得を目指している。とりあえずな。
ちなみに俺は、理系の院卒だw
0498優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:34:02.40ID:2BeY/1OY
>>494
司法書士には受験資格はないよ。

実は司法書士、今年受けたんだよ。
記述足切りか総合落ちだと思ってる。
0499優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:35:10.48ID:14/LwAM6
>>496
行政書士の主な試験科目は憲法、民法、行政法で俺が昔勉強してた公務員試験の科目と重なってる
民法は人間のエゴと欲望丸出しの判例がたくさん勉強出来るからおすすめ
面白い
0502優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:37:16.46ID:2BeY/1OY
行政書士は判例六法を丸暗記するくらいでやったな。

自分に自信が持てたよ。
0504レフト ◆wuAmJN96nro7
垢版 |
2020/11/27(金) 22:41:00.56ID:e/b3oZau
>>499
レスthx。
これも以前書いたが、行政書士の前に法学検定(スタンダード)を受ける予定で勉強している。
ちなみに、ベーシックはすでに合格している。
民法はおもしろいね。実際に、生活上で役立つ法律知識もあるしw
0505優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:41:05.60ID:F7wa2bXF
>>499
抵当権とかわかるとヤクザ映画が面白くなるよね
地上げってこういうことなんかと
0506優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:42:39.09ID:2BeY/1OY
>>503
法学っていうか資格試験だから、出ることに対して答えられればいいのよ。

行政法の条文なんかは、地方自治法を除いて全部覚えたわ。
あと有名な判例の判旨を確認する。

さて、ロナセン16r飲んで寝るわ。これだけは仕方ないね。
0507優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:43:27.11ID:14/LwAM6
>>504
法学検定もいいね
俺も興味あるわ
民法は事実婚の相続とか実際の生活で役に立つことがあるかもしれないw
0508391
垢版 |
2020/11/27(金) 22:43:49.21ID:KzuMT4sX
勇気を振り絞って応募したら受かった…
マジでやっていけますように…
0509優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:44:23.63ID:F7wa2bXF
キャバクラのねーちゃんに全部上げますって遺言書いても遺留分の知識あれば全額もってかれることもねーからなw
0510優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:46:08.23ID:F7wa2bXF
>>508
おめでとう!
宅建をフル活用して重要事項説明と35条37条書面に記名押印しまくってやれ
0511優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:46:52.71ID:14/LwAM6
>>505
民法は所有権が一番面白い
抵当権はよく覚えて無いけど、不動産の所有権はやたらと強い
全国のゴミ屋敷の問題が起こるのもそれが原因
0512優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:48:53.21ID:14/LwAM6
>>506
行政法は暗記よりも全体の仕組みを理解するのが大事
それが出来れば細かい部分は問題ない
0514優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:54:21.86ID:F7wa2bXF
>>511
所有権なw
登記は早い者勝ち、善意無過失の第三者には詐欺で騙されても対抗できないとかねw
所有権の登記は超強力だからね
0515優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:54:27.83ID:Iw7hi1z7
>>489
よくそんな統一感のないバラバラ資格で独立出来たな

どの資格を軸にやってるの?
その資格じゃ独立前の実務経験がかなり大事でしょ、どこで積んだの?
0516優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:02:45.90ID:2BeY/1OY
>>515
FP1級が一番役立ってるかな。

実は高卒だけど日商簿記1級を受験資格に税理士科目も持ってるのよ。
税理士事務所で申告書作って、会計用品やソフトを売って、保険の営業もしたよ。

あとは恥かかないように徹底的に調べた。
常識がないんだから理論武装するしかなかった。
手土産の選び方から手紙の送り方まで。

それでも恥かいて笑われながら泣きながら、次の日も頑張るのさ。
0518優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:06:52.66ID:5XuAJMu4
>>516
税理士目指してます
まだ1科目も合格してませんがw
色々資格持っておられて尊敬します
地頭が良いのでしょうね
羨ましいです
そしてそれを上回る努力
素晴らしいです
見習いたい
0519優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:50:45.21ID:PkAO0MTA
ここの話は公務員や行書レベルだと、その通りだね。
それ以上を目指すと、色々事情が変わってくるが。
0520優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 02:53:14.48ID:msEwgKIZ
スゴい人もいるもんだね
ぜひこれからも色々お話を聞かせてもらいたいな
自分(高卒行書持ちの司法書士受験生)も開業したくなってきた

現実は精神と身体の手帳持ちで生保受けながらのB型利用者なんだけどさ…
司法書士試験の勉強にもお金はかかるけどコツコツ貯金しなきゃ
0521優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 09:21:20.40ID:LzbdixIl
>>489
>行政書士
>FP1級
>宅建士
>マンション管理士
>日商簿記1級

凄いね

FP1級と日商簿記1級はそうそう取れる資格ではないよ
日商簿記1級は税理士が受験しても落ちるっていうからね
0522優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:27:07.12ID:PkAO0MTA
>>489
行政書士と宅建は法律資格を極めるための登竜門として、学部時代に合格させた。
マンション管理士も宅建の延長線として合格させた。
本命は司法試験なのだけれど、弁護士になった後は税理士も兼ねたいと思って
簿記2級までは取っている。
簿記1級合格は立派ですね。せめて方法論についてご教示願いたい。
0523優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:24:25.07ID:Du22rfGC
俺は行政書士と宅建だけで満足だな
どうせ仕事には活かせない
0524優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:48:52.72ID:61rKo22w
宅建12月試験の案内きたぜ
思ったより近場でよかった
11時に出れば間に合う所だから当日も7時くらいに起きれば3時間半くらい勉強できるな
0525優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:14:57.93ID:PkAO0MTA
学歴も、自分がどれだけハードルを乗り越えてきたかの証明になるから良いアピール材料
になるね。もっとも、オレは精神障碍者ではないが。軽い鬱持ち。
0526優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:32:09.13ID:oE+HlROl
高学歴こそがダントツの資格
新卒一流企業のルートに勝る資格なぞ存在しない
0528優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 23:57:15.16ID:LVYh25H1
いい歳して資格なんぞやってんのは人生挫折してる人だよね
0529優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 00:07:16.43ID:dom9Zzmh
一陸技を79時間勉強したけど受かる気がしない
やっぱり酒飲みながら勉強するとダメだね
飲むけど
0531優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 01:18:37.87ID:C/D6Jh0Y
合格して路頭に迷う訳か
そんな高齢者では仕方ないな
0533489
垢版 |
2020/11/29(日) 10:16:14.34ID:msOici4u
>>522
簿記一級はTACの合格テキストシリーズを全巻頭に叩き込んで、
中央経済社の「会計法規集」の条文のほとんどを頭に入れたよ。

受かりたければ当たり前。

上の方で全体をサラッと理解するっていう意見は趣味で勉強するならいいけど、
試験に受かる上では正確な知識でなければ邪魔なだけ。
0535優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:10:17.33ID:baEOL5i5
たくけん12月受験者ここにはおらんのか?
10月で大方の人は受け終わったのかしら
0538優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:38:24.70ID:k/z2hDRE?PLT(99999)

>>537
宅建やその他の資格の話がしたいなら、キミがそういうスレを立てればいいだけの話だろ
わざわざ士業のスレで他の資格の話をしたがる方が僕には意味不明だが
0540522
垢版 |
2020/11/29(日) 17:59:07.78ID:aJ9i78KA
>>533
深謝です。
0541優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:07:52.38ID:idHoSuk7
働きながら士業の勉強をするのは大変だ
みんな働いてるの?
0542優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:44:45.74ID:CuenOZdf
フルタイムではないけど週5働いてるよ
働かないと勉強どころか生活もしていけなくなる
そう考えると勉強できることって贅沢で幸せなことだなあ
0544優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:49:22.42ID:VN9j0lHd
無職で資格の勉強してる人は、資格取得のための無職じゃなくて体調不良のために無職で社会復帰に向けて療養がてらの勉強だと思うよ
0546優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 16:11:31.15ID:ALhkoMUP
0547優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 08:38:32.81ID:jbpaH9RZ
味噌汁にバター入れると美味しい
しかも整腸作用ある
納豆も整腸作用あるから便秘にならない
便秘にならないとストレス減るから、けんこうにも、いい
便秘って治すのが簡単過ぎるから病院なんかであまりみてもらえないが
治すとストレス減るから治そう
ヨーグルトも便秘に効くよ
便秘しなくなると痩せるからダイエットにも一石二鳥
0548優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:47:43.23ID:wtv1VGrY?PLT(99999)

ふぅん、バター味噌汁か
札幌ラーメンも味噌スープにバターを入れるからありなのかな
明日やってみます
0549レフト ◆qgqXZWB30M
垢版 |
2020/12/27(日) 21:11:53.42ID:11dZGF52
詐病がバレて落ちたんだって
0550レフト ◆qgqXZWB30M
垢版 |
2020/12/27(日) 22:17:32.92ID:WJEse6eD
意欲あるということはADHDではありません
0551レフト ◆qgqXZWB30M
垢版 |
2020/12/27(日) 23:09:42.51ID:WJEse6eD
詐病だから当たり前
中の人間の俺がチェックしてるからね
曖昧な申請や延長に関しては締め付け厳しくします
ざまあ
0552レフト ◆qgqXZWB30M
垢版 |
2020/12/27(日) 23:42:38.53ID:WJEse6eD
レスバトルできる知能があるなら双極性障害ではないな
0553レフト ◆qgqXZWB30M
垢版 |
2020/12/28(月) 00:58:13.31ID:6oEitnqB
延長は厳しくする
震えて寝ろ
0554レフト ◆qgqXZWB30M
垢版 |
2020/12/28(月) 02:45:56.77ID:iAm/RF02
ってか
大げさな診断書が発覚して更新落ちたんだよ
0555レフト ◆qgqXZWB30M
垢版 |
2020/12/28(月) 03:10:37.86ID:iAm/RF02
大げさな診断書が発覚して落ちたな
0556レフト ◆qgqXZWB30M
垢版 |
2020/12/28(月) 04:00:05.28ID:iAm/RF02
エセ障害者は年金不要
中の人間の俺がチェックしてるからな
更新は厳しくします
0557レフト ◆qgqXZWB30M
垢版 |
2020/12/28(月) 05:14:27.89ID:iAm/RF02
はぁ?
診断の書の嘘がバレて申請通らなかったんだろ
0558レフト ◆wuAmJN96nro7
垢版 |
2020/12/28(月) 05:48:25.75ID:OJiF3Sjl
>>549-557
なんだ、このキチガイ。
他人の名を騙るカス(嘲笑)
0559レフト ◆qgqXZWB30M
垢版 |
2020/12/28(月) 06:53:41.87ID:l+Awirga
一般就労出来るということはADHDじゃないな
ただの人格障害
性格
0561優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:56:18.59ID:sSHNmILo
消防士
0562優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:26:32.77ID:AqpgP0n5
ネクロマンサーになりたい。
0563優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:27:02.01ID:r6147dTC
弁護士って欠格事由なかったっけ?
手帳持ちだと弁護士会入れなくない?
0564優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:49:04.58ID:lrMp6JE1
手帳あっても入れるよ
心身の故障で業務ができないとみなされなければ
0565優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:08:24.66ID:6Zu2NHKO
そうなんや! 
それが本当なら弁護士目指そうかな
国選だけ細々とやるだけでも年間200万くらいは稼げるよね
0566優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:09:27.02ID:6Zu2NHKO
業務が出来るみたいな診断書があれば良いんよね要は

医者と違って弁護士は自分のペースで出来そうだから
ちょっと希望出てきたわ
0567優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:52:27.45ID:J7mmWn21
どの士業も条文にそれらしいことは書いてあるから、その条文をどう解釈するかの問題。

薬飲みながらでもちゃんと業務こなせるのに、条文に書かれてるから精神は一律にだめ、となるとなんかおかしいって思うじゃない?
身体障害なら問題ないのにさ。

それに、例えば発達障害に向いている職業としてよく士業があげられるんだけど、これも精神の手帳持ってたらだめとなると「向いている職業」にあげられること自体矛盾するでしょ?
0568優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:11:24.49ID:6Zu2NHKO
自分発達だからそういって貰えると励みになるわ
0569優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:12:59.47ID:K/s+jh9Z
>>567
アタマがキチガイかどうかが重要なんだろ

身体はアタマに異常なし
精神はアタマが異常

そもそもキチガイに依頼者はいない
誰がそんな奴に頼むかよ
雇われもされないよ
0570優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:28:50.85ID:6Zu2NHKO
一応手帳は手放すかな
履歴は調べれば出てくるだろうけど
0571優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:30:16.35ID:6Zu2NHKO
>そもそもキチガイに依頼者はいない
>誰がそんな奴に頼むかよ

私選の弁護士頼む財力無い性犯罪者の国選とか?
そういうのを年10人くらい捌けないもんかね
0572優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:02:07.85ID:K/s+jh9Z
>>571
弁護士会の年会費だけで60万くらいだよ
都道府県によってマチマチだけど

年200程度の売上じゃとてもやっていけない
0573優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:23:51.46ID:6Zu2NHKO
>>572 そういや弁護士会費が要るんよな

400万は稼がないと厳しいね
国選だけだとしんどい感じかな
それかぎりぎり生きてはいける感じ?

自分としては生きていくことが出来ればそれで良い
将来ナマポの世話になりたくないし
0574優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:25:49.47ID:6Zu2NHKO
自分としては殺人犯だろうが強姦魔だろうがウェルカムよ
国選だけじゃなくて私選も受ければ良いんだろうけど
それには営業努力しないといけないよな
ウェブサイトと広告かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況