X



【NaSSA】リフレックス/レメロン38【ミルタザピン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:26:22.88ID:3nq9IMq7
うつ病治療薬 一般名ミルタザピン について情報交換を行うスレです。

・リフレックス錠(Meiji Seika ファルマ株式会社)
・レメロン錠(MSD株式会社)

一般名: ミルタザピン
ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬
(NaSSA: Noradrenergic and Specific SerotonergicAntidepressant)

お薬110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179051.html

添付文書等
ttp://www.meiji-seika-pharma.co.jp/medical/product_med/item/000186/item_detail.html
ttps://www.msdconnect.jp/products/remeron/download.xhtml

前スレ
【NaSSA】リフレックス/レメロン37【ミルタザピン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1572401346/

※食欲増進や体重増加の副作用に関する注意

> H1受容体が遮断されると、体重増加や脂肪組織の増大、食欲増進作用のあるグレリンという物質が分泌されてしまいます。
> 食欲が増大して体重が増加するだけでなく、脂肪組織を増大する作用もあるため
> 「食事の量が変わらないのに太ってきた」といった現象がおきてしまいます。
https://pharmacista.jp/contents/skillup/academic_info/neuropsychiatry/1969/
0250優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 17:37:53.14ID:x8+dEIHP
相変わらず無気力
45になってから朝起きてふらつく
でも30だと寝付けない
0251優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:26:58.28ID:CB9dJixa
6時にやっと眠くなって18時に目覚めるのやめて欲しい
0252優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:09:32.98ID:x8+dEIHP
うん○をモリモリ出しても全く体重減らない
リフレックスのせい?
これ以上太るの怖いよ
0254優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:24:26.86ID:TrUxkZ/n
5-htpってセロトニン増やす系のサプリか
カリフォルニアロケットと似たような作用になるのかな
0256優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:45:41.15ID:U6awWUCJ
>>252
ミルタザピンのせい!
ゴミ箱にポイして5日ぐらいで食欲がおさまった
0259優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 08:16:22.46ID:SKhR2Y+5
違う薬の話だけど、診察の時に飲んでないって話になって、医者に余った薬どうしてるのか聞かれて捨てたって言ったらめちゃめちゃキレられた
0260優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:26:30.30ID:isWl/TwM
かれこれ一年くらい飲んでるがリフレックス飲むと睡眠時間短くならん?
マイスリー、サイレース、セロクエル、リフレックスをほぼ毎日飲んでるがリフレックス抜いた時の方が長く眠れる
リフレックスありだと長くて4時間くらいしか眠れん
0261優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:26:39.42ID:b4Aw3gYv
夢見が悪くて熟睡出来ないって意味ならそうなるな
ただしこれを飲まないと全く寝付けないので難しいところ
0263優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:57:55.89ID:qhjAozCD
最近緊張感があって寝つきが悪い
身体がこわばってしまってうまく寝れない
むずむず足も併発してしまったようで辛い
ベンゾのんでもダメだわ
困った
0265優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:01:17.76ID:ShHxPGQB
先週からとうとう2錠→3錠になってしまった
減らす時に辛いからあまり薬増やしたくないのに・・・
しかも寝る前じゃなく朝に飲めってなんなんだ
はじめて1錠を飲み始めた時は効果を凄く実感したのに2錠→3錠はあまり効果実感できないのかな?
実感ないや・・・
休職中なのがせめてもの救いか
0266優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:15:26.41ID:ShHxPGQB
>>262
今まで就寝前だったのについ先日から朝に変更になったよ
何が狙いなんだろ?効果が良くなる期待とかあるのでしょうか?


>>261
私の場合は寝つけよりも寝てから、起きるまでの時間が短い、あまり寝られないよ
強い眠気が急にきて意識がダウンして寝て1時間程度したらまた起きての繰り返し
常に2日間ぐらい徹夜した後のような気だるさが付きまとってて疲れが取れないし頭も覚醒してくれない

この薬飲んでて太る言う人は先生と相談した方が良いんじゃない?
私は相談した結果、一緒に漢方を飲むようにしたら体重落ちたよ

初診察開始 45kg
ミルタザピン生活してしばらく 60kg近くまで行った
太りたくないからミルタザピンを抜いた 38kg(ご飯食べなかったせいか手足が動かなくて入院)
現在47〜50kg ミルタザピン3錠+漢方
0267優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:26:29.91ID:6+fXdBro
>>266
この薬に限らず抗うつ薬はセロトニン増やすから、セロトニンは覚醒作用があるから夜増えると眠れなくなったり眠りが浅くなったりする
だから朝飲むパターンのほうがたぶん正解
この薬は最初はヒスタミンとかのほうで強烈な眠気が出るから夜飲むだけ
眠気が出なくなったら朝飲んだほうがいいと思う
0268優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:12:09.02ID:zX3RpXVE
45mgだとノルアドレナリンの効果も上がるから逆にに不眠になったりする
0269優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:44:35.31ID:UbhRuWaS
足や膀胱がむずむすする感じはいつの間にかなくなったな
1年ちょっとはかかったかな
特に膀胱むずむずは頻尿みたいで大変だった
0271優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:37:35.79ID:6+fXdBro
>>270
人生で最初に飲んだ時はアホみたいに眠れる
飲んでるうちにそれが嘘だったかのように眠れなくなる
0272優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:44:18.82ID:89IBzOrD
>>270
最初は眠気ヤバいから、運転するなら事故だけは起こさないでくれ。
0273優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:08:04.49ID:ZhViT80i
わい初日、新幹線の始発予約してて、駅に着いて携帯忘れて取りに戻ってギリギリ間に合った
公道で170km出したの人生であれだけや
席に着いてすぐに眠って、日本の半分の距離寝て過ごしたわ
起きようという気合さえあれば起きれるよ
0276優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:20:41.62ID:hGgDA1kN
>>275
初心者は一日ベッドから動けなくて潰れるよ
悪いこと言わないから休日の前か、カッターで割ってごく少量から試しなよ
0278優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:18:46.30ID:C2Yq0NWz
とりあえずいつもより3時間早く飲んでみる
これでも入眠改善しないなら起きた時に飲むようにするかな
0279優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:22:02.22ID:6+fXdBro
>>277
最初の眠気は主にヒスタミン系の催眠効果によるものだから、数日で激減する
初日は眠りに「落ちる」という表現がふさわしいほどだったけど、あとになるとそんなことは全くなく、あれは何だったんだろうということになる
ちなみにドリエルっていうヒスタミン系の市販の睡眠改善薬も連用すると効き目がなくなるから1箱6日分しか入ってない
0280優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:28:22.18ID:avM2j/HC
ってことは辞めたら眠れんとか言って売やつはなんなのよ
0281優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:29:45.18ID:vCwj1GdB
>>280
入眠効果は消えても睡眠持続(というより起きられない)効果は残る場合が多い
0282優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:34:54.38ID:wcgXM5rN
レメロンでだいぶ肥えたから、そろそろ薬を変えたい。もう服のサイズが合わない。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:19:51.89ID:nXmy7KJf
これ7.5でも太るな
太る副作用があるって前情報知ってたから実験的にあえて食事の量減らしてみたけど2週間で腹が出てきた
体重は3kg増加
恐怖を感じたのでやめますデブレックスさようなら
このまま飲み続けてたらお相撲さんになってたかもな
0284優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 03:00:51.19ID:YgbYpmjr
>>281
飲むと眠れなくなったぞ
さっき起きた
昨日は飲まずに7時まで爆睡してた
0285優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 04:52:15.30ID:lMeD03C3
珍しく午前中に起きれたと思ったら今日明日雨とかさあ…
0286優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 05:44:44.24ID:eMPVdtnu
>>284
眠れなくなったなら抗不安効果も感じないだろうし薬変えるか量減らした方がいい
0287優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:32:41.84ID:jwaL83gH
寝れるけどすぐ起きてしまう人はどうすれば?
1日に4〜5回も寝る人って珍しい?
0288優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:37:54.54ID:PFbY//Oo
>>287
熟睡障害だな
メジャー投入する前はそんな感じで2時頃に諦めて起きてたよ
0289優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 08:32:16.95ID:zCcU0vfX
睡眠薬が必要なんじゃない。
中途覚醒じゃないのかな。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:06:35.62ID:Jxw7DOw0
ぶっちゃけ中途覚醒って体質なような気もしてきた
昔から熟睡できないというか2~3時間で目が覚めちゃまた寝てという感じだった
0291優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:28:31.27ID:fJSZ+dHE
10年近く30mgか45mgで処方されてきたけど
安定してるからってことで初めて15mgになった。
まだ数日程度だけど億劫になったり落ち込みが前よりも重くなったような気もする。
0292優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:58:07.22ID:2jtIkkec
気のせいだよ
半減期長いのにそんな急になるわけない
半減期短いSSRIの一気断薬でさえ明らかなうつ状態を感じるのに1〜2週間はかかったぞ
0293優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:50:48.62ID:V00Dfh9/
3年目だけど太らない
うつ病の原因が強いからかな
0295優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:50:38.83ID:yvuMJyBA
>>287
中途覚醒した後すぐまた入眠できてるなら問題ないと思う
年取ればそうなる
若いならトラゾドン入れてみたらどう?
0296優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:31:40.59ID:6gcLi5vK
増やすと寝れないし起きれない
減らすと寝れないし超早起きしてしまう
マジでこの薬は適正量が大切だといういい例
0297優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:50:37.45ID:8FIWAwW0
昨日この薬が出たんだけど寝る前に飲んで今頭が少し重いんだがこれ慣れるの?
0298優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:34:09.63ID:EgC2AwEY
1年くらい調子いいのもあって、
今日から30→22.5に減量になった。
あんま変わらないかな?
先生からは15まで一気に減らしても大丈夫と言われたけど、
安全にいくことにしたー
0299優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:47:02.00ID:ruqqMWN3
>>298
15mg×2錠に調整してもらったんだけど、
調剤薬局が間違えてまた30mg1錠で処方されてた…
22.5は作るの難しそうだから、15mgでいってみるかな。
30→15に一気にした方いませんか?
0300優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:59:43.93ID:KRIYm8i7
昨夜21時に飲んでおそらく0時ごろ寝れて5時ごろに起きられたけど
結局10時半から19時半まで爆睡してた
0302優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:54:25.22ID:tuzEtGkd
だるいから45から30に戻してもらいたいけど戻したら中途覚醒しそう
ていうかニトラゼパムを変えてほしい
フルニトラゼパムがほしい
0304優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:20:07.95ID:Y9NZcAhu
この薬だけで眠れてるの?
俺は睡眠薬飲まないと、入眠にすごく時間かかるし、眠れた気にならない。寝て起きても慢性的に脳疲労な感じで。強制的に眠ることを繰り返すうちに、だいぶ楽になったけど、入眠はこの薬だけではできない。
0305優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:10:11.84ID:dEwqBFKz
>>304
ミルタザピンは表向き抗うつ薬だけど、睡眠薬としては最強だと思うよ。

むしろ睡眠薬として処方した方がいいんじゃないかってくらい。
0306優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:01:24.81ID:oiU6ehcy
睡眠薬2種と併用してたからかな、この薬でそんなに効果を実感できてないのは。眠れないし鬱がどんどん酷くなるから薬増えたし。
0307優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:02:49.80ID:eScwwE9s
眠りの方もやっぱり耐性出来る感じがする
試しに30→45にしてみたらすごい眠い
0308優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:16:49.74ID:Qq0SnAuM
22.5に減らしたが今のところ変化なし。
睡眠もぐっすりだった。
0310優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:02:08.42ID:if+RYOBc
>>295
中途覚醒した後すぐまた入眠できてるなら問題ないと思う
すぐっていうのがよくわからないけど5〜6時間起きて45〜85分寝るの繰り返し
1度起きたら横になって目を瞑ってても二度寝はできない
28歳だからどうだろう
ミルタザ+睡眠薬をと先生に提示されたが当時は1日合計4時間ぐらいは寝れてたから身体がそこまで辛くなかったし睡眠薬は断ってた
症状が悪化したらお願いするかも知れないけど、今は様子見でって事になってたところで主治医が変更されてしまった
今は睡眠時間少し減ったせいかコメカミが万力で締め付けられてるような違和感があり思考がまとまらない
45飲んでるんだけどね
0311優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:29:14.89ID:N5NOxVNT
>>310
1日に何回か短い睡眠を取ってるって感じかな?それはつらいだろうねぇ。28だから加齢の不眠ってわけじゃなさそう
トラゾドンを試してみて、自分には効いたよ

あと何の薬でもそうだけど、連日使って効かなくなったから容量増やして...ってやってると耐性はつくんで、自分で体疲れさせて薬なしで寝られる日も意識的に作ろう。毎日じゃなくていいしできる時でいいから
0312優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:51:08.34ID:oIFWkFOk
>>305
他科では眠剤として処方してたりするよ
ハルシオンもデパスも効かなくなって最終兵器的な感じで
0313優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:56:01.24ID:V+oTFB/U
22時に飲んだけど6時半に眠気が来て14時半まで起きられず
飲む時間と入眠はもう関係なさそう
0315優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:08:53.15ID:PHv53ZHN
>>311
何が作ろうだよ偉そうに
勝手に飲んだり飲まなかったりすんなよ
医師の処方通りにきちんと飲め
0317優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:23:34.09ID:Yq1jeFU7
>>312
ミルタザピンは割と早い段階で出してくれるほう。
眠剤で最終兵器なのはイソミタール、ラボナなどのバルビツール酸系。精神科でもめったに出してくれないが。
0318優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:35:57.05ID:Y6ArGU6t
>>316
慣れるとラムネのように睡眠には効かない。
たぶん1週間もせず慣れちゃうと思う。
0322優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:42:20.38ID:STvY2vJ9
最初が劇的すぎるから入眠作用は薄れるけど
飲まない時と飲んでいる間とで明らかに睡眠時間変わるからなあ
0324優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:07:45.57ID:Bc8k0lP8
45飲んでるけどら入眠はこの薬に頼れないな。自分は。
入眠は別の睡眠薬、中途覚醒でミルタザピンとまた別の睡眠薬で補う感じかな。
鬱の原因が取り除かれたとはいえ、歪んだ状態は簡単には治らない。
0325優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:01:17.20ID:N5NOxVNT
>>315
自分は医師と相談した上で自分で調整してたよ
この薬は半減期長いから離脱症状も起きにくいし、自分は精神面はこの薬だけで支えられてたわけじゃなかったから。

そんなに心配ならずっと飲んで耐性付かせて不眠で苦しんでればいいんじゃね?いちアドバイスに突っかかってくんな
0326優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:22:05.88ID:BSNqrKvA
意識的に作ろう。毎日じゃなくていいしできる時でいいから

ふーん、これがアドバイスねえ
0327優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:58:42.44ID:KEtFAAqp
19時半服用
22時から0時まで爆睡→目が覚めて寝付けず

昼夜逆転体質なのもあるんだろうけどまた昼頃に眠くなるんだろうな
難しい
0328優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 05:42:24.62ID:tjyHHRqB
>>325
他人には医師と相談しないで調整させるの?
調整するよう医師と相談したら?ってのがアドバイスじゃないのかな
横だけど
0329優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:13:53.70ID:h/Wq2XIB
酒とリフレックス同時にやると最高
毎日やってる
0330優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:47:30.61ID:AWwooeXb
ダメだ…やっぱり朝になると眠くなる
夜起きていたい訳ではないんだけどな…
0331優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:55:32.46ID:EMxkkQQE
いや、「医者を無視しろ!」とか命令してないし、同意できないなら自分でやらなければいいだけの話では?
掲示板の書き込みに強制力なんてな
0334優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:17:46.05ID:iWmJEPqQ
11:50に眠気が来て爆睡
18:40に目覚める

今夜は飲むのやめて明け方飲むようにするかな…
0336優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:16:11.71ID:sH0Ngriv
俺なら朝は怖くて飲めないな
もっと早く飲めばいいんじゃないの
晩飯の前とか
0337優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:07:54.11ID:NZZSQaeC
この薬集中力なくならない?
調子いいとか悪いとかわからないくらい頭の中がまとまらないんだけど
0338優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:43:00.03ID:rTrCwvfH
>>336
19時半に飲んでも眠気が来るのが11:50だったので
飲む時間と眠気が来る時間に関係がないならセロトニンの作用を朝に期待した方がいいかなと思って
まああくまでテレワーク中だからできる自分の身体を使った人体実験やな
0339優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 05:43:12.73ID:CZ703AWg
5:11に眠気が来たんで一錠飲んだが飢餓感がすごくなった
0340優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 07:31:48.52ID:c6gtj+jk
>>337
この薬によって変化とかは感じてないかな
うつとパニックからくる集中力の低下なら感じてる
0344優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 07:36:53.43ID:OaBuFECZ
だから言ったのに
次の日眠かったのはだらだらと効いてただけで効き始め一発目は2~3時間後に来るから
0345優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:22:54.73ID:P/jP9HkZ
今日は朝に眠気が来ないから8:00に飲んだ
今んとこ飢餓感しかないからこの薬が眠気を催すというよりは自分の身体の眠気を増幅させる作用っぽいな
0346優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:27:49.97ID:pz9h3AS7
毎日規則正しく飲まないと生活リズム崩れる
変な時間に飲むと、飲んでも寝れない時ある
0347優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:25:17.69ID:Y1vqN4Rq
最近眠剤のルネスタでも4時間ぐらいしか眠れなかったので
久々に飲んだら6時間眠れて朝飯食べてからまた6時間寝て今起きた。すごい効く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています