X



アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:20:01.35ID:1g8VyV31
ここはアルコール依存症と診断されたにもかかわらず飲酒し、その後の離脱症状に悩む当事者のスレです。

アルコール依存症
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_alcohol.html
離脱症状
http://alcoholic-nav...condition/pathology/
http://alcoholic-navi.jp/understand/condition/pathology/

>>950が次スレ立てて下さい。
前スレ
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1582762492/
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1584102039/
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1586672048/
0645優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:19:35.47ID:rrmvLwlO
最初のうちは休暇日作れるけど、耐性が高くなって飲酒量が増えると休肝日が作れなくなる。依存症じゃなければ休肝日作って酒と一生付き合える
0647優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:13:24.83ID:Wh3btVwc
>>644
ひとつは、仕事持ちの人は、会社とも話して
自助のある日は極力早めに切り上げられるよう
調整している人が多い。

またもうひとつは、アルコールの関係で勤め人はやめて、
自営で仕事してる人。

そして最後に、いわゆるナマポや作業所通いで
時間のある人。

そんな感じかな。
0650優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 02:01:21.93ID:iiGdLeGJ
ノンフィクションの孤独死の向こう側観たけどやっぱりアルコールじゃん
最近は個人とか自由とかいう思想がもてはやされてるけど、やはり人との繋がりは大事だなと改めて思った
皮肉にも人との繋がりを持つのに手っ取り早いのが酒であったりもする
0653優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 06:19:01.51ID:k4MHGnEN
>>652
ジアゼパムに早期離脱を和らげる効果は
個人的にはあまりない気がしてる。
不安感が若干和らぐくらいか…。

それよりも後期離脱への突入防止の
ため。さすがに二度と、怖い幻覚幻聴は
ないからね。
日常断酒はできてるので、後期離脱には
なかなかならないと思うけど、念のための保険。

悪夢は、鬱持ちであること、飲んでる
眠剤が悪夢を見やすいベルソムラな
ことも影響してるかもしれない。

結局昨晩は、夢の中でJKとイチャイチャセックルできず、
普通の悪夢だったわ(;_;)
0655優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 10:57:37.19ID:AZs2+Nm4
なんとか、ちょい重い程度の早期で乗りきれた、かな…
自分の場合、ひどい早期だと、道路の
アスファルトや歩道のタイルのツブツブが
文字に見えてくるけど、それがない。

シアナマイド飲み忘れたときに
魔が差すので、わすれないように
しないと
0656優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:15:39.23ID:+GsjiSZL
断酒して一年経過か…
あっという間の一年だった
一年前のワイはもう酒が飲めないんだと絶望してたがなんとかなるもんだな
もう死ぬまで酒は飲まないだろうな
断酒で苦しんでる奴も酒だけが人生じゃないぞ?
断酒は苦しいだろうが新しい生活、人生も悪くはないから断酒してみ
0657優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:55:10.59ID:1+L/aHPR
>>656
酒をふと飲みたくなるのがなくなるまで何ヶ月くらいかかった?
2ヶ月ちょい酒断ってるけど、ふとした瞬間に飲んで馬鹿になりたい瞬間がある
0658優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:40:57.52ID:+GsjiSZL
>>657 今でも飲みたい気持ちはある
断酒して半年はとにかく飲みたくてたまらなかったなぁ
自律神経も回復して体調が善くなってきてから飲酒要求は薄くなってきた
今でも酒に逃げたい時はあるが飲んだら結局は連続飲酒になって入院するはめになる
ワイは次に酒飲んだら全てが終わるから飲みたくても飲めないってのがブレーキになってる
会社 家族を裏切ったら今度こそ終わる
0659優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:53:03.79ID:YE0iXqR1
飲酒欲求を抑えるには酒と同じかそれ以上に依存する何か を
見つけるのがいい
自分は飲酒欲求が来たら即外に出てダッシュしてた(笑)
するといつの間にか走るのが楽しくなり毎日走ってたら
以前のような強烈な飲酒欲求が来なくなった

完全に消えたわけじゃないが精神的にかなり楽になった
酒がなくても走る喜びのおかげで生きていける気がするw
0660優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:56:50.46ID:M5mDPowv
へー
うちは買い物出たついでにコンビニ立ち寄るとつい買っちゃっていかんわ
もういっそ、家にこもってればいいがそうもいかんし
0661優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:20:32.71ID:VDrRBFIi
俺なら飲酒欲求出て外でダッシュしたらそのまま酒買いに行っちまうな
0662優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:33:36.23ID:Bx36DQzI
3年やめてても買いに行こう!てなって着替えたことがある
シアナ飲んで乗り切ったけど
0663優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:11:55.20ID:3ZnxhTwQ
にゃんぱすー!
0664優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:12:32.38ID:3ZnxhTwQ
アメーバがニンゲンになるまでどのくらいかかったか知ってるん?
0665優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:13:18.02ID:3ZnxhTwQ
アメーバから人間に進化するまで30億年かかったん
0666優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:17:24.37ID:3ZnxhTwQ
まあこれだけならただの豆知識なん


そこで何が言いたいのかと言えばニンゲンはニンゲンに進化した今でも体内にアメーバと同じ構造の細胞宿してるん


それがマクロファージなん


マクロファージは免疫のかなめなん


そしてマクロファージは宿主のニンゲンがコイツもうダメなん限界なんと判断したら宿主のニンゲンの組織そのものを破壊するん


オマエら飲酒止めるというよりその飲まずにはおられない生き方たいがいにしとけ!!


今日も善行を施したん!!


まあオマエらはうちではないから好きにするがいいん


ヨギーパンツ!!のバナナステッチ!!                        寝ているオンナの股を覗くな!!                    レッツ美ケツ!!                                バイバイなん!!
0667優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:41:29.29ID:8rsJI41R
酒飲むと下痢がひどいんだよな
休み時間の度に便所に猛ダッシュ
まわりから笑い者にされてるよ
0669優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 06:50:06.30ID:S7BgXuJ7
切ってから4日酷い離脱だった。まだ怠すぎるしボーッとしてる。寝れてないのもあるが…
さすがに眠剤もらおうかなぁ。
酒と一緒に飲んじゃいそうだったからベンゾ系とか眠剤を自ら断ってたがさすがにきつい
0671優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:19:56.44ID:nS+vzkXW
離脱でなにが苦しいかと言えば死にたくなるような恐怖感や
ボタボタと流れ落ちる冷や汗や手の震えや不眠なんかが

一杯のビール飲んだらスッと何もなかったように
消えるのを知ってるからかもな

乗り越えたら屁でもない離脱だけど真っ最中は地獄だもんな
あれがスッと消えるから自分は間違いなく依存症なんだと
改めて認識もできるんだが
0672優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:26:28.20ID:O7xw4eer
>>671
月に1日でも休肝日を作って身体から酒を抜けば離脱が出ることも無かったのに、そんなこと知らずに何年も毎日身体に酒を入れ続けた結果だ
手が震えて焦った頃にはもう手遅れで医者に助けを求めてる
0673優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:58:18.04ID:nS+vzkXW
>>672
何わかった風にノウガキこいてんだ??
とっとと巣に帰れw
0675優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:21:52.13ID:PnUPU1//
ビール500缶のアルコールを分解するのに4時間かかるから6缶飲んだら、24時間酒が抜けてないことになる
このように6単位以上飲んでたら危険だよ
体重や体質も関係するから一概には言えないが
0678優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:41:30.57ID:PnUPU1//
>>676
たしかに病気になったら断酒するしかないからね
0680優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 05:11:00.32ID:dV0eGU5K
>>679
そんなことも分からんのか…
0683優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:40:58.33ID:dV0eGU5K
>>682
そういう油断から病気が進行してくんだよ
薬物だよ
0684優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:53:18.18ID:VmGs2Ebn
>>683
断酒できない人が足を引っ張りたがってるね
脳が正常に機能してないんやろ
0688優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 04:42:58.89ID:aSkw77lo
60以上はここにいない
0689優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:48:16.66ID:y/ZsDCw1
一日ジョッキに一杯(キジ)
もう30年欠かさず飲んでるが
いたって健康
ちなみにつまみはカール(チーズ味)
0691優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:19:18.98ID:WhkzuMai
消えろボケ
0692優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:57:47.72ID:RQBZfTiw
俺の離脱は寝汗と手の震え2日で終わる
このスレみてたら恐ろしくなったわ
0694優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:14:57.01ID:aSkw77lo
休肝日とってたら離脱は起きないよ
0696優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:34:29.84ID:aSkw77lo
>>695
離脱とは大量飲酒したことが原因で起こるものではないよ
0698優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:21:09.30ID:aSkw77lo
>>697
離脱とは大量飲酒したら起こるものではなく、酒をやめた時に起こるもの
日本語の勉強したほうがいい
0699優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:25:37.35ID:v5hEhIPG
大量飲酒した時でも起こるし
酒を辞めた時にも起こるよ
0700優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:30:31.25ID:aSkw77lo
>>699
それは離脱症状と似たようなものが出る場合がある
自律神経が壊れてるからであって、アルコールが切れた時に起こる離脱症状ではない
0701優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:32:32.28ID:hT5tzVgh
飲んだ次の日に具合悪くなるのは二日酔い
(アルコール依存症以外でも大量に酒を飲めば誰でもなる)

何年も毎日飲み続け身体にアルコールが抜けてない状態から酒が抜けて、体内にあるはずのアルコールが少なくなりショック症状が起きたのが離脱症状
(アルコール依存症だけがなる)
0702優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:36:34.85ID:aSkw77lo
上の説明からもわかるように休肝日なんだよ
0707優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:51:21.46ID:aSkw77lo
>>706
頑固かどうかではなくよく調べてから物言え
0708優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:51:48.98ID:aSkw77lo
>>703
何がどう矛盾してるのか説明してみろ
0709優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:53:33.50ID:aSkw77lo
>>705
休肝日をとっていれば、身体依存にはならないから離脱は起きない
0713優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:09:20.43ID:aSkw77lo
週2日休肝日とってればアルコール依存症にはならない
なぜなら身体依存にはならないから
身体依存というのは長い期間アルコールが身体に入ってる状態が続き、その状態が正常になる
そうなるとアルコールが切れた時に、身体が異常を感じて、離脱症状がでる
大量飲酒したからと言って離脱症状が起こるわけではない
0714優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:54:06.87ID:fNDbxU3q
自分で矛盾に気づいたか、週2日とかいう条件を追加してて草
0715優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:59:08.42ID:Pm7+VhwU
>>714
何も矛盾していない
分かりやすく捕捉しただけ
はい、論破
0716優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:13:11.90ID:Pm7+VhwU
ちなみにアルコール1単位(20g)を分解するのに4時間かかる
したがって、1日に6単位摂取すると、24時間アルコールが体内から抜けないことになる
0718優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:44:51.12ID:08Tn14Qp
わざわざこんなとこに来てるのに頭悪いって救いがねえな
0720優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:47:07.08ID:oPKwNZDf
皆からフルボッコでワロタ
0721優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 10:41:35.49ID:Cpu79cdR
>>713
依存症って、チョコでもセックスでもなるぞ
身体依存が無いから大丈夫って、線引きがおかしい

離脱症状に関しては週2でも飲む量、分解能力人それぞれだから
週2でも出る場合がある
数字や○○だから大丈夫、は無いよ
0722優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 10:43:44.80ID:Cpu79cdR
>>721
最後の分は打ち間違えた

数字で症状の線引きは出来ないし、○○だから大丈夫、は安直すぎる
の間違え
0723優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 10:59:59.86ID:Pm7+VhwU
>>721
身体依存がないから大丈夫など一言も言っていない
アルコール依存症というのは精神依存からはじまり身体依存になる
そういう意味では線引きはできる
大丈夫かどうかは本人が飲酒に問題を抱えていれば大丈夫では無い

飲酒量に関しては、体重、アルコール分解酵素など体質によって変わる
数字というのはあくまで目安であって、大丈夫かどうかは本人の問題である
そんなことは常識なので省略した
0724優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:05:54.92ID:Pm7+VhwU
>>720
全部論破したから悪口しか言えないらしい
0726優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:24:40.46ID:jdHugqfK
実際に体験してるやつと体験してないやつの違いがでてるなw
0727優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:34:52.75ID:vDvlVRQr
ほんとそれな
0728優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:02:57.30ID:Pm7+VhwU
>>725
週2の飲酒ではなくて、週2休肝日の話だよ
0729優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:10:04.78ID:Pm7+VhwU
週2日休肝日をとっていれば離脱症状は出ない
なぜなら体内から完全にアルコールが抜ける日を作ることになるからリセットされる
離脱症状というのは長い期間飲み続けないとならない
0730優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:33:16.00ID:PCO2HBuD
依存症が完成すると、ひと口でも飲んだら連続飲酒になるまで止まらない。休肝日は作れない。
休肝日を作れるということはコントロールできているということだから依存症ではない。
0731優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:39:07.87ID:Pm7+VhwU
>>730
アルコール依存症は治ることはないから一生断酒しないといけない
自業自得だよ
0732優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:40:35.53ID:PCO2HBuD
>>731
そう。断酒すれば(手遅れでなければ)健康になるし断酒したほうがいい。
0733優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:43:58.01ID:q0SbtryY
なぁアルコール依存症が完治する薬があって
人生で1回しか使えないとしたら
お前らその後酒飲む?
0734優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:05:29.53ID:4B1WDq3/
>>728
週2日の休肝日でも連続した2日でないと意味が無いよ
ビール6本位の飲酒量の普通の人ならいいが、問題飲酒になっている多量飲酒者なり48時間は間をおかないとアルコールが体内から抜けない
0735優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:23:52.51ID:vDvlVRQr
>>733 飲まないかな
結局はまた酒に溺れ酒、酒の日々はもうごめんだわ
0736優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:40:52.93ID:Pm7+VhwU
>>734
そうだよ
2日続けて飲酒しなければ、酒が抜けて完全にぬけて離脱症状の有り無しが確認できる
0738優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:56:28.79ID:q2bY9Czj
つまり金曜土曜しか飲まない俺は依存症じゃないってことか
0739優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:14:18.82ID:cP1DTv04
ギャンブル依存症とアルコール依存症のダブルです。競馬でお金失って酒呑めないよ。強制断酒三日目
0740優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:39:50.30ID:08Tn14Qp
>>739
クロノジェネシスの複勝で儲けて飲め
0741優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:51:35.27ID:PlkY050S
>>738
???
金曜日と土曜日の2日続けて休肝日を取っていれば依存症にはならないという内容だから
週末だけの機会飲酒が依存症のわけない
0743優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:43:19.37ID:1l48gkPc
酒やめると眠れなくなるだけの離脱症状でも
依存性?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況