X



【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:33:33.11ID:hUMkyzHi
※フルニトラゼパムを含む睡眠導入剤のスレです。

サイレースはエーザイの製品、先発品です、
他社からも後発品(ジェネリック医薬品)が出ています。
【成分・一般名】フルニトラゼパム(Flunitrazepam)
【区分】催眠鎮静剤、抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤
【先発製品(販売元)剤型[薬価]】
 ・サイレース(エーザイ) 錠1mg[¥12.6]・錠2mg[¥14.5]・注2mg[¥141.0]
  [添付文書] 外部リンク:www.info.pmda.go.jp
【ジェネリック製品(販売元)剤型】(すべて薬価1mg錠[¥5.6]・2mg錠[¥5.8])
 ・フルニトラゼパム「TCK」(辰巳化学) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「アメル」(共和薬品工業) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「JG」(日本ジェネリック) 錠1mg・錠2mg
【特徴】持続時間が中間型の睡眠薬です。寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。
  翌朝に不快な症状が残ることが比較的少ないです。
【用法】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。
  なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。【副作用】依存性。夜間起床時の記憶があいまい。翌朝の眠気・ふらつき。
  中止時の不眠・イライラ・不安感。長期連用で効き目が悪くなる。 人によっては、やめにくくなる。
※※※ 本薬品はアメリカ国内への持込み禁止(税関で見つかると没収、逮捕の可能性もあり) ※※※
※※※ 渡航前に医師に相談すること ※※※

《サイレーススレ 役員一覧 & 歓迎コテハン》

インソムニア学会理事長…イリナカ 氏
ベルソムラサイレース研究所主任研究員…2丁目のサラ 氏
切り番ゲット推進委員会会長…にゃんぱす 氏
名古屋飯おもてなし隊隊長…杁中之御曹司 氏

前スレ

【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 74
http://n2ch.net/r/-/utu/1586545957/1?b22=1&;guid=ON
0135優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:00:42.74ID:ubKmi2X9
サイレースほしいわ
ベルソムラやレンドルミンじゃ無理無り
0137優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:31:14.35ID:BgSoYegN
>>135
サイレース先生に眠りが浅いから中途覚醒すると言ったらくれないか
俺は1日4rもらってるぞ
0138優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 02:25:32.10ID:DXk6ks79
前スレで睡眠薬の長さではなく強さが図になっていたが、あの図の出典は?
ジアゼパム換算では大雑把に言って 1錠=1錠 の強さだけど
0139優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 02:29:55.17ID:DXk6ks79
>>136
エバミールてゆーかロラメットの製法工程上有り得ないものを渡されたとウップしていて、薬局との会話や、なぜそのようなことが起きたか製薬会社が3ヶ月以上かけて調査した報告結果が載ってたから、
さすがにあれは作り話ではないというか作り話なら名誉毀損で薬局からも製薬会社からも民事的にも刑事的にも訴え起こされるだろうし
0140優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:29:13.11ID:8JipSlMw
ねむれないひとはまず、
人生は思い通りにならない
というのと
執着を手放せ
ですね
0141優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:17:53.98ID:Hyjp2D1Q
病気で眠れない人も居るのです・・・
0142優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:18:21.68ID:8uLG3IKS
彼の信用や技術がどうというよりスレ連中の程度だろ。
中途半端に頭がいいから「汁が出るなら割る前提の割線なんてない」って疑問が出る。「本当に」頭がいいならこの疑問は解決できるから、中途半端の典型。
デパスやルネスタ……例えばルネスタで2ミリ錠に割線があるのに1ミリ錠に割線がないとかなら疑問に思うのも分かるが。
0143優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:27:16.62ID:8uLG3IKS
ちなみにルネスタ2ミリ錠剤に割線が入ったのは2017年1月製造分より。このように情報更新を怠ってはならない。
このスレはミルクの話から分かるように、頭が中途半端によいのが裏目に出て昔の知識を引きずってるやつらばかりだから。
いまだに1日30品目、バターよりマーガリン、卵はコレステロール、を信じてるのかな。
どれも国が正式に撤廃したし。
まあ国が認める認めてないによらず、マスコミを鵜呑みにして自分の頭で考えないから、
「環境問題」
「右脳左脳」
を鵜呑みにしちまうんだろう

識者により意見は違うから特定の著者を逍遥するのは憚られるが、ミルクや環境問題についてなら、武田邦彦の本なりサイトなりを見てほしい。
レジ袋有料化も逆効果……あ、すまん、お前らは情報更新しないからレジ袋有料化の是非以前に、
レジ袋有料化自体知らないか。
病院や薬局の場合はだいたいのところがレジ袋無料継続だから、気付く機会もないだろうし
0144優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:34:27.43ID:8uLG3IKS
まあ
「体に悪いなら給食に出ない」
みたいな、大本営業発表鵜呑みを通り越して思考停止してるやつは、頭が中途半端によいのではなく、ただのバカだが。
学校は間違えないなら、学校で起きた事故は学校諸問題について意見してる識者はなぜいる?

セロトニンはそれ自体が仮説の上に体操で増えるなんて仮説を通り越して誰も言ってないのに
「体操でセレトニンマンを増やそう」とか朝礼でやって医師から疑問食らった学校は、
でも、学校は誤らないから、疑問呈した医師がおかしいんだよな?

もっともその学校でも(旧態依然な体質はあるが)最近は部活に最新のスポーツ科学を取り入れてるが、
お前らの中ではそんなことは知らないんだろうなあ。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:40:32.56ID:8uLG3IKS
現在進行形の問題で言えばマスク。
マスクの効能がいかほどのものか。
日本人として同調圧力や自粛警察が怖いとか、マナーの問題、マスクしてないと入れない店とか、
現実的な事情からマスクしても、
自分の頭でマスクについて考える頭は持っておこう。

ちなみにマスクにさらにフェイスシールドを児童にさせてる学校は、
文科省はそんなことやれとは言ってないし(識者や専門家が必ずしも正しいわけではないが)疑問視してる識者のほうが多いが、
「学校がやることだから間違えない」んだよね。
おめでたい頭だ。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:50:38.57ID:/8uUPMfd
「彼の」まで読んだ
0147優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:57:45.30ID:8uLG3IKS
「牛の飲み物を人間が飲むのは変と言うならハチミツはどうなる」ならギリギリ合格点の発想。
ただ、じゃあドッグフードを人間が……あ、開発メーカーの人は食べてるか。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:02:07.53ID:8uLG3IKS
サイレースは幻覚で副作用があるから汁は幻覚。

に関しては、頭がいい悪い以前に、なんというかな、聞きかじりの集大成?
半減期からして毎晩服用「前」に「同じ」幻覚は見ないし、
半減期や副作用を正しく理解せず聞きかじりを積み重ねた結果。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:07:41.74ID:JtjoDw3E
おいおい、こいつマジやべーよ
どんな環境で育ったらこうなるんだよ・・・
0150優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:53:36.73ID:kiSdfRs6
ラボナは簡単に死ねるからなあ
0151優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:16:31.48ID:8uLG3IKS
>>108
論点ずらすんじゃねーよ

ワイが言ってるのは
「タバコと肺がんに因果関係はない」ということ。
タバコが血管を弱くすることはあるかもしれないが、ワイはそんなことを問題にしてるのではない。
「タバコと肺がんに因果関係はあるのか」だ
0152優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:30:22.46ID:8uLG3IKS
もちろん、新しいから正しいとは限らない。
非科学的とされたことが科学的とされたが、しかし後にまた非科学的になることがある。
マスクに関してはそもそも研究が始まったのが最近だが、現段階では、むしろ昔の時点の通説のほうが正しいとすら思える。

しかし現実問題、「現時点の最新」をあてにする他ないだろう。

なお、糖質制限のようなそもそも長期の蓄積データがない話は、どう扱えばいいのか俺にも分からん
0154優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:46:01.16ID:ZuEO28fN
まじもん躁うつ病やな
0155優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:59:46.82ID:8uLG3IKS
いいわすれた。
お前らには麻薬や覚醒剤を肯定してる奴もいたな。
ミルク批判に対して「お前は乳製品業界を敵に回してるんだぞ」という意見。

非論理的がどうとか以前に、その理屈なら麻薬や覚醒剤を作る会社の批判もダメってか。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:23:10.91ID:g92ZLTwK
また牛乳くんが湧いたのか
コテいれてくんねーかな
0158優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:02:32.80ID:oDm/HgSG
サイレース2r、デパス1.5rで一時間しか眠れません。

どうしたらいいでしょうか?熟眠感はありますが、体が疲れてます。
0160優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:48:10.82ID:tjAGiXp2
>>158
サイレース(フルニトラゼパム)で眠れないって相当だね
俺はサイレース2錠とクアゼパム
あとヒルナミン4錠でやっと熟睡出来てる
クアゼパムも似たような効果あるから頼んで処方してもらえば?
結構効くよ
ヒルナミンは微妙かな
0161優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:00:16.29ID:8uLG3IKS
割れ目があるから汁は出ないはず……ほう、なら、シャンプーを意図的にたくさん目に入れても無害なんだな。
やってみれば?
0162優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:06:22.74ID:8vAyYeEH
なんなんや
0163優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:11:46.32ID:8uLG3IKS
日本人がギューニューに弱いはある程度の同意はあろうが、実は世界的にも良くない。
よく本には「日本人は乳糖分解がー」と書いてあるのでさも日本人限定のようだが、
実は世界各国でギューニューを警鐘する本はある。
日本でも訳書があるのもあるし、外国語ができる人ならアメリカYahoo!とかど検索すれば海外サイトも引っ掛かる
0165優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:17:27.99ID:8uLG3IKS
>>162
私はお前より遥かに高みから この世界 この宇宙 万物の真理 すべてを見ている。
結果、低脂肪乳は滅ぼすべきだと気付いた。
神の創りしものの中でただひとつの失敗、それが低脂肪乳だ。

私は 世界を 宇宙を より美しい理想郷にするため 低脂肪乳を排除する。
失敗を認めぬ神に成り代わって!
0166優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:36:28.14ID:8uLG3IKS
>>160
なにげないこの書き込みにバカが現れてる。個体差って知ってるか?
サイレースが強いのは一般論、裏を返せば一般論ゆえに例外は多い
0167優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:15:06.51ID:mG60sssG
フルニトラゼパムを出せる最高量を処方されて数年……

ここ数ヶ月一時間くらいで直ぐに目覚めて眠れないから、主治医に「もう少し長時間効き目がある薬に替えて貰えるか」と相談したが

「フルニトラゼパムも充分長時間作用で限界量まで出してる!これ以上長時間作用する薬はない!」と言い切られてしまった………

薬の本で調べたら、フルニトラゼパムは短中期作用って書いてあるし
もっと長く作用する種類も書いてあったのに……

それを言うと主治医の神経逆なでするのが怖くて言えなかった

辛い
0169優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:24:58.87ID:mG60sssG
>>168
私が見たのでは

クアゼパム(ドラール)
フルラゼパム(ダルメート・ベノジール)
ハロキサゾラム(ソメリン)

でした

間違えてたら、すみません
0170優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:26:41.06ID:UHD/kz3p
すみません、無知な奴なんですが教えてください
サイレースって一回に何十錠も飲む人はどうやって入手してるのですか?
個人売買みたいなので買ってんのかなと推測しますが、その場合って捕まらないの?
0171優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:35:29.35ID:LSI66Txx
>>170
自分の場合は2mgを2Tで56日分処方してもらっているけど、
1日1シート飲むときもあれば5Tだけのときもあって、大抵一週間持てばいいほうだ
あとは、眠剤なしで寝ている
そもそも不眠症ではないので別に無くても困らん
医者が出すので飲んでいるだけだわ
0172優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:36:51.24ID:LSI66Txx
>>169
フルニトラゼパムとダルメートの併用はよくある処方例ですよ
ダルメートは強さはそれほど強くはないですが、長く効く安全なお薬です
0173優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:41:32.44ID:UHD/kz3p
>>171
教えてくれてありがとうです。
つまり1回の通院で110錠程度処方されるということで合ってますか?
あと、あなたの病気が良くなりますように
0174優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:47:54.92ID:LSI66Txx
>>173
28日分あたりでそのくらいだね
この間はコロナの影響とかで56日分でたから、その倍あったよ

それ以外の薬というのはこちらが要望したビタミン剤だけなので特に困っていないですけどね
ありがとうございました
0175優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:58:49.19ID:mG60sssG
>>172
ありがとうございます

そうなんですね
今の睡眠時の処方はフルラゼパム2mgを二錠なので、一錠減らすかしてダルメートという薬にも出来るんですね

実は通院歴12年くらいで、去年の夏に10年以上お世話になった信頼していた主治医が医師自体を辞めるとのことで、今の主治医に代わりました

比較的若い医師で、なかなか本音で話せずにいます

一度いつもの薬にプラスして出された薬(安定剤的な)で副作用が酷くて辛さを訴えた時に(アカジシアになりました)
「止めれば治るから止めよっか、どれくらいで治まる?そんなの人それぞれだから!とにかく飲まなきゃいつか治るから」
と言われてからは、薬に口を出す事が怖くて……
今回も勇気を出して相談してみたのですが、フルラゼパムが一番長く作用するし、他はない!の一点張りでした……

教えて下さって、ありがとうございました
0176優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:01:41.23ID:5TG/95By
>>175
フルラゼパム→フルニトラゼパム

間違えました、すみません
0177優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:14:44.49ID:RVZaczk4
>>175
ダルメートの15mgのカプセルを2つと、サイレースの2mgを2Tという組み合わせで処方されていたときもありますよ。
サイレースは長く効くっていっても体感だと4時間くらいしか効いてないと思いますけどね
血中半減期は7(24)時間とありますけど、体感だと長くて5時間程度に感じます。もちろん、耐性が付いていることもあるとは思いますけどね。


https://i.imgur.com/PwfAf8N.png

中途覚醒で困っているのなら、ご自身が挙げたこの3種類のお薬がやはり長期型のものになるので、
言いにくいとは思いますが、一度相談してみるのも良いとは思いますよ
寝れないのは辛いですからね

ちなみに自分はサイレースは2mgの1シート飲んでも全く眠れないです
抗不安作用があるので、仕事中にボリボリ食べています
今はマスク着用なので、口の中が真っ青でもバレないから都合が良いものです

いずれにせよ、眠れる相性の合うお薬と出会うことができればいいですね

レスタス2mgや、若しくはコントミン12.5mgとかをサイレースと併用するなどすると朝までぐっすり快眠ということもありますけどね
人それぞれですから、調整が必要ですね
個人的な意見や経験からいわしてもらうとサイレース単体では弱すぎますわ
デパスのほうが寝れることがあるくらいですもん
0178優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:16:29.96ID:RVZaczk4
>>176
それと、フルニトラゼパム(サイレース)とニトラゼパム(ベンザリン)という組み合わせも結構見かけますよ
これは血中半減期がベンザリンが長いので、おそらくサイレース単体では起きてしまう人用にこういう処方がされているのだと思いますけどね
0179優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:17:23.32ID:kMB6eX8B
牛乳ヤローって中二病やな
0180優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:28:05.15ID:5TG/95By
>>177
詳しく教えて下さって助かります
ありがとうございます

通院は月1で、薬関係は合わないと一ヶ月我慢状態で辛いので、また次回通院の時に相談してみます
0181優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:30:35.06ID:5TG/95By
>>178
まだ薬の組み合わせがあると知って希望が見えてきて嬉しいです

本当にありがとうございます
0184優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 02:13:12.65ID:/f8tqJ5t
>>179
シャンプーが目に入る例と同じく、歯磨き粉は体内にある程度入る前提で作られているが、
じゃあ歯磨き粉まるまる飲んでみろよ
0186優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 02:40:26.71ID:/f8tqJ5t
つまり学校で教わることは正しく教えないことは誤りだと?
0187優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 02:43:40.99ID:/f8tqJ5t
サイレースにベンザリンだのダルメートだの確かに長く寝れるかもしれないが、その場合、寝付きは弱くないか?
入眠はどうしてるの。

あとサイレースより長い薬はないなんて言う医者は無知だろ。皮膚科や整形外科医なら睡眠薬にくわしくないか分かるけど話の流れからして内科か精神科だよな?

「あるけど出したくない」なら分かるが、「ない」は専門医としてダメだろ
0188優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 03:27:29.48ID:/f8tqJ5t
>>185
いまどき予知能力が万能とでも思っているのか?
時代遅れもはなはだしいな
0189優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:29:43.66ID:es5H9YEp
テメーひとりの日記帳じゃねーんだ!
見苦しいこと甚だしい!

二度と書き込むな!
0190優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:05:38.64ID:/f8tqJ5t
お前らがいつまでも事実を受け入れず時代錯誤を続けてるからだ

すなわち私は奉仕(ボランティア)をしちょる
0191優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:13:46.95ID:0K1ntnrD
世のため人のためになるボランティアしろよ!
こんなとこでほざいててもクソにもならん!
0193優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:35:00.06ID:0K1ntnrD
>>165
アニメの観すぎじゃねーのか!
何が理想郷だよ!
気持ち悪いんだよ!
0194昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2020/06/29(月) 08:22:43.10ID:We1ypwku
これ元ネタはドラゴンボール超か
0195優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:27:57.49ID:OTW/XWwv
>>190
せっかく人生で1、2を争う楽しい楽しい夢だったのに最後ら編にお前みたいなキチゲェ科学者がうんちくしていったぞ最悪だ
0196優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:09:46.16ID:GcUmf19H
不安薬代わりに使ってる人います?

わたしは、デパスとか一切きかず、
朝に飲んでます。

会社への不安感が勝って眠くなることはないです。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:07:44.07ID:vfNk1TSh
サイレースは両方の受容体に強く働くから抗不安作用はもちろんあるが、眠くならないってのもおかしいな

ω1:催眠作用
ω2:筋弛緩作用・抗不安作用
0198優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:30:46.81ID:/f8tqJ5t
宇宙をけがす 乳牛への怒り

それを黙認する、神への怒り

そして、その乳牛を飲んでいた無知な自分への怒り

神の怒りの力がいかほどのものなのか その身に刻み込め
0204優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:22:11.59ID:Xhyt8Dd3
ごとうてるき。
都知事選挙の政権放送でフルチンとか連発してた人か。
0205優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:22:27.89ID:Xhyt8Dd3
ごとうてるき。
都知事選の政見放送でフルチンとか連発してた人か。
0206優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:23:34.29ID:Xhyt8Dd3
>>203
神に与えらし肉体を 神の気を 我が物のごとくにおごる人間風情が!
0207優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:34:48.73ID:35tfG0dW
牛乳ヤローのバカチンコ!
0208優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:05:40.69ID:RdAvi7RI
>>144
学校の給食直前に声を大にして謂えんのか?
思考停止はてめえじゃ
0209優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:21:54.10ID:6EOXF52N
飲むけど寝れる気がしない
0210優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:58:27.71ID:Takpwomg
>>40
後悔するから今のうちにやめといた方がいいよ
フルニトラゼパムはベンゾでも最高力価の薬だから依存した後地獄だよ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:37:15.68ID:Xhyt8Dd3
>>208
え、これマジで言ってるの?
なぜワイが思考停止?論理的に書いてくれよ。

お前みたいなやつが教師になったら、生徒がゲロ吐いても給食食べさせ続けるような新聞沙汰の教師になるんだな

乳牛については肯定派でさえ「給食で嫌いな子にまで強制させるべきではない」と言ってるのに、本当に本を読んでないんだな。

質問に答えるなら、むしろ、給食んときだからこそ声を大にして「有害」を唱えるけど。
0212優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:43:09.25ID:Xhyt8Dd3
給食で出るなら安全理論の人は、マーガリンを出すことはどう思うの?
意見が割れるパンや白米やラーメンと違い、
マーガリンは今では多くの国で有害とされ、規制してる国もあるし、WHOも勧告してるが。
日本は「日本人の摂取量は少ないから問題ない」としてるが、裏を返せば摂取量が一定を越えたらダメだよな。

意見の割れる白米やパンやラーメンやニューギューと違い国際的に危険とされるマーガリンが日本の給食で出されることはどう説明するの?

まあ組体操とかの質問からはひたすらスルーする奴等に回答する能力はないだろうがな。
0213優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:48:38.29ID:Xhyt8Dd3
>>208
時には正しい者が迫害される。それは歴史からも分かるだろ、最近ならイラク戦争、ちょい前なら太平洋戦争。

給食どころか俺はコンビニで「悪を滅ぼす」と言ってニューセーヒンの売り場をぶちまけたことあるよ。警察沙汰になったがな。
つまり正しいことをしても警察に捕まることもあるわけだ。

てか、それくらい知ってるだろ?
制限速度守ってた車が「流れを乱す」とかで警察に捕まり、さすがにこれは警察がおかしいとされた判例とか知らんの?
0214優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:50:02.75ID:VuSMBPG4
フルニトラゼパムより強いって個人的にはイソミタールとラボナしか知らないなぁ。どちらも危ないしね。
0216優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:26:48.03ID:En2mlAN7
30錠で致死量だもんな
0218優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:42:57.09ID:s8UjBExT
フルニトラゼパム 4ミリコントミン100ミリデパス3ミリから
フルは変わらないがコントミン50ミリデパス無しで寝れるようになった
ゆくゆくはコントミン無くしたい
寝れないならコントミン飲めばいいし
今日から試そう
よし生きる希望が出てきた
0219優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:43:28.18ID:ywvPvisZ
フルニトラゼパムってマジ強力だよな
ハルシオン(笑)貰って飲んだ事あるが全く眠れなかったわ
0221優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:38:58.04ID:SlkIZPIe
シルバーパッケージな
0223優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:10:42.01ID:PVj1sJmB
この薬に限ることではないですが、麦茶で飲んでも効果は軽減されないのでしょうか。
コーヒーやお茶のようなカフェインが含まれているものは論外でしょうが。
0224優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:47:28.04ID:S1ls0ru/
>>223
一般的なことを言えば
麦茶だって微量成分のすべてが完全に解明されているわけでもないから
錠剤とかカプセルはやっぱり水かぬるま湯で飲むのが無難だと思うよ
あと液剤は沈殿ができるおそれがあるから他のものと混ぜちゃいけないのが基本
0225優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:14:38.77ID:LRIUHobJ
コントミン無しで寝れた
でも眠りが浅くて夢ばっか見るし起きてしまう
でもなんとか寝れた
0226優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:30:50.50ID:J0iC6NzC
>>220
ハルシオンは催眠作用が強いから寝付きが悪い人には良いわね
サイレースは催眠作用が穏やかに来る感じだから、ハルシオンみたいな激しい眠気は来ないので、
ハルシオンとサイレースの併用もいいと思う
0227優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:14:37.37ID:BYlakFi9
一昔前の定番組み合わせだなハルシオンとロヒプノールは
今はマイスリーとか、ルネスタあたりが組み合わせとしては定番か
0228優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:56:03.18ID:vZPIYTsM
抗不安、抑鬱で睡眠の中途覚醒にも効果がある薬教えてください
できれば個人輸入できるものでお願いします
依存性は問いません
0232優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:35:15.16ID:Bvvekff0
>>223
私は気にせずペットボトルのお茶で飲んでます
お茶なんてほとんど水だし最近はカフェイン入ってるお茶探す方が難しいし、飲んでも数十mlだから気にしない
0233優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:52:05.02ID:XyU5rbF7
これ飲んでも眠れない、眠気が来ない時ってどうすればええんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています