X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★9【ADHD】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:32:28.21ID:DAyaOWFU
忘れられがちですが「当事者スレ」です。

発達障害に向いてる仕事を中心に、発達障害の事をいろいろ話しましょう。
誤解やズレを防ぐためには、対立を煽らない程度にどの障害かも添えたほうが噛み合いやすくなりそうですよ。

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★8【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1589538590/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★7【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1585293359/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★6【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1580863746/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★5【ADHD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575449762/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★4【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571035644/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★3【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1566916773/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★2【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562455438/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542722808/
0892優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 17:00:40.48ID:jWG59SHs
ガチで直前にならんと動き出せないしなんなら直前でも他のことに意識が行く
0893優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 17:34:31.47ID:IfoLXvWO
今も後回しにできる仕事をほったらかしで5ch見てるからな
0894優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 17:58:39.32ID:jWG59SHs
多くのタスクを1つ消化できたら褒められるレベル
0895優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:34:09.84ID:Nld6HN4m
休日だろうと家に帰ろうと監視してくる営業職はやめとけw
三週間でもうむりぽw
0896優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 22:12:22.74ID:5FvUzkys
トラコスとかおれたちをけっこう雇って待遇も人並みと噂で聞いたが、なにか落とし穴あんのかね
0897優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 22:47:25.48ID:Y24EFF+h
飲むアドレナリン
みたいなサプリメントくれ
0900優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:18:00.90ID:NghiX8AU
>>896
トラコスってコロナ出たのに社内を殺菌もせず1000円やるから出社しろつってきたとこじゃなかった?
しかも時給1000円じゃなく1日1000円
0904優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:53:47.30ID:8uqqJXa5
米津玄師はガチでASD判明してるよね
米津くらい才能あって金稼げたら生活のすべてをサポートしてもらるから羨ましい
0905優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:16:46.73ID:bIkqFWo0
よねちゃんは専門学校辞めるときもお金あったって言ってたよ
インディーズのときの売上もざっと1億くらいだってファンの人が計算してた
0906優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 14:53:43.64ID:UM98EbLl
ゆうめいな方々は、それぞれ自分の特性の認識・長所を伸ばすなり弱点を補う工夫・周囲からの助力を受ける努力と運があったので、それぞれの今がある

安直に羨んだり、ナカーマと思い込んで安心してみたり、勘違いの極みとして自分もあっさり成功しうると思ってるひとたちは、自分の適職にはあんまり興味ないんじゃねーの
0907優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:00:58.00ID:UM98EbLl
聞いた限りだがTCはオープン採用でも一般枠との待遇差「は」少ない、ただ元の一般枠の待遇がそこまでいいわけではないと、あと配慮はボチボチ
特性弱めとか、いい歳になってから診断されたとか、手帳はあるけど人並みに近い働き方したい層に人気みたいだな、中途向け
0909優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:06:36.72ID:RxP3/e9b
芸術関連目指すにしてもだいたい金が続かなくなるからな。もちろん才能は必要だけど
0910優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:09:10.92ID:Z5+bl8LJ
一人でできる仕事ってなんだろな
0911優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:14:47.55ID:3eJSCPM/
デイトレードくらいだな
素人でも資金1000万円あれば毎月10万円以上は稼げる
0913優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:37:39.59ID:Rnc6V0OV
目の前に出される→今からやってください
の仕事が1番なんとかなりそうだよね
症状が影響しやすい職場で理解を求めようとするのは賢明じゃない気がしてる
0915優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:25:32.76ID:8uqqJXa5
アルバイトじゃなければ実験動物の世話は天職だったな
平社員の研究員には動物と話すから嫌われてたけど、上司にはこんなにきっちりやってくれる人は今までいなかったから正社員にしてやるって言われたけど、
社会保険引かれたら月収10万以下になるので給料高い製造に行ってしまったんだよなぁ

製造ライン作業はむいてなさすぎてすぐ辞めちゃったから意味なかった
今思うと長く続けられるなら月収10万以下でも良かった
0916優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:42:06.34ID:8wcBD7Ag
>>915
自分は今まさに製造ラインをやっていて絶望的に向いてなくて辛い。
毎朝気持ち悪くなって吐き気がして定年退職した人が羨ましくなる。
辞めたい。
0917優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:48:34.36ID:OcuSXX3L
時間ないなか株だのアフィだのやっても結局うまくいかないんだよな
かといって仕事辞めるとリスク高いし
0919優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:58:43.27ID:GLtN8AA7
成功系ブロガーの話全く身に入らん
一年後に数万じゃなぁ
0920優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:16:23.41ID:3eJSCPM/
自分の人生を振り返ればどんな仕事やバイトが続いたか分かる
その続いた仕事をするのが無難だと思うが
0921優しい名無しさん[sage]
垢版 |
2020/07/29(水) 23:17:38.23ID:zR3nfCIu
ADHD診断のために専門病院で診察待ち状態


今車関係の管理事務してるけど、ケアレスミスなんて日常茶飯事だから精神的にキツい
先輩からもイライラされてていかにもコイツ使えねーわって絶対思われてる
突発的に話してしまうし、メモしてても忘れるし、話でも意味を取り違えて失敗する…
やっぱ事務向いてない
診断待ちだから転職なんて出来るわけないし、そもそも何が向いてるのかすら分からない
0923優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:42:34.32ID:Vh3KEGiR
警備だったな
交通警備なんかの難しいヤツではないもの
0924優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:47:02.93ID:5b2kFS6Q
1人でできる仕事が最適
他人との共同作業は無理だ
0925優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 04:43:43.65ID:M0PBMV+B
無い
というと語弊があるが、長く続いた一社はたまたま運が良かっただけだった
新卒だったしな
0926優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 05:59:41.67ID:sscrWTPK
腹が痛くて重い
頭が痛くて重い
吐き気がする  
助けてくれ
0927優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 06:19:23.01ID:yM7zXqmo
人間関係上手くいかない
ミーティング出ても話が頭に入ってこないし、自分が話してても演技してるみたいでフワフワ凄い違和感感じる
話まとめられなくて脂汗でるし
仕事全くできなくていつまでも平社員止まり、上司は全員後輩
仕事なんて本当はどうでもいいと思ってる
どこに行ってもお荷物なのは実感してる
勿論独身、付き合っても大抵すぐこいつおかしいってばれてフラれる

やばいわーやばいよ年40近いのに、いつまでも18歳の頃と同じくらい幼稚
発達つれーわ、病む
0928優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:00:43.79ID:wh2e64FN
そりゃ定型だらけの職場にいたらそうなるよ
なんで作業所に行かないんだよ……
0929優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:20:35.74ID:BuAFuZ6H
わはは
めっちゃ分かる
0930優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:28:53.80ID:EaXKHD7N
俺は障害者雇用で探してみる。コロナなかったらもっと求人あったんだろうな
0931優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:40:22.63ID:iiYA4mAs
>>922
コルセンって
「AIが代替して消滅」
「AIじゃ代替できずこの先生きのこる」

両方説があるけどどっちなんかな
0932優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:45:22.68ID:G/7KJhrX
この先生きのこるって先生がマッシュヘアになるのかと思ったわ
0933優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:00:57.71ID:OlMvVeHx
障害者雇用ってのは身体障害や精神障害のような "特別な配慮" が必要な人のためにからね
発達障害でいる限り特別な配慮なんて受けさせてもらえない、障害者雇用なんて滅多にできるもんじゃない
 
歩くことができない身体障害者が営業はできませんというのは配慮の対象だけど挨拶の仕方が分からない発達障害者が営業はできませんというのはただの甘えで処理される
ふざけた話だよ
0934優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:20:03.35ID:1AiUmKQH
>>931
ウチはコルセンじゃなく事務全般だけど、奪われないように部署内で勉強会やってる。とりあえず自分らの仕事をRPAに載せられるか?から。オペレーターの座を取られるのは織り込んで、上流工程で生存できる奴を増やそうって方針。PG歴無い奴もわりと必死。
0935優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:25:13.61ID:iiYA4mAs
>>934
レベル高すぎて草

こちとら毎日の通勤出勤が無理無気力なのにww
0936優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:27:27.84ID:1AiUmKQH
>>933
いちおう配慮はしてくれてるとこに居る。
ただ、さすがに「先送り癖を見逃してほしい」とかは通らない。聴覚過敏さえ抑えられたら…は耳栓アリ、音声会話困難はメール・チャットベース、集中続かないのは適宜堂々中断可、とか。
「それさえクリアしたら、業務遂行できる」がこちらと会社で折り合うことなら、言えばなんとかなるかも。
会社によって甘えとジャッジするか配慮対象とするかは色々でしょう。
まあ、挨拶くらいは、してもいいんじゃねえかな。
0938優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:31:17.19ID:iiYA4mAs
>>937
なんかデッカい都心の上場企業のオフィスのイメージだわ

地方都市の在宅にできるPCオンライン作業ねーかな
0939優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:35:51.54ID:1AiUmKQH
>>935
レベル高いとは思ってないが、みんなとりあえず勤怠はいいのと、先輩がアタリという幸運はある。
自分のASDとうまくつきあいながら仕事できてて、押し付けもないので、会社からは彼に仕切らせよう、おれらからはついていこうみたいな。
0940優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:41:11.16ID:0GyS/yyj
>>938
転職サイトに大阪の会社でフルリモートで募集してるとこあったよ
0941優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:55:51.28ID:iiYA4mAs
>>940
ありがとう
その業務で大阪で調べたらIndeedとかに載ってるのかな・・・
今から見る

アマゾンのコルセンの在宅業務は知ってるんだが
0942優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:58:06.65ID:1AiUmKQH
なんかドヤ連投ぽいしこれでいったん切る、すまん

「配慮」は、出社前提の話で、今やフルテレワーク化したから、ハードル下がってくような気はする。昼寝をガミガミ言ってもしょうがないし。
今はさすがにウチもヨソも採用止めてるけど、遠隔地居住者の採用も検討するとこは出てくるのでは。

今回ラッキーにもやりやすいとこに入れたが、前に居た、発達を初めて雇ったって会社は本当にやりにくくてすぐ追われた。いまの、前例があって、その人が優秀で「発達もっと採ってもいいな」ってなったようなとこは、なかなか無いかもだが、やれると思うわ。おれ事務未経験ADHDだし。
0943優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 10:51:46.74ID:jB+o66qT
>>923
俺もそれだった 
通行止めなんか妄想し放題で最高だった
0947優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:20:49.77ID:0GyS/yyj
>>941
Z-parkってとこ
でも給料安いな
まだキャリアデザインパートナーズとかのが高いかも
0949優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:41:18.03ID:WB7SZ15z
>>915
ごめん、悪く言うつもりはないんだが、バイトから正社員に上がっても、仕事内容もそれなりにレベル上がってしまうから結局勤まらなかった可能性もない?
俺も何回かバイト先から正社員へと声を掛けられた時もあって、結局断って後でやってればどうだったかなー、と思う時もあったけど、多分社員になったら無理だった。
バイトの時はよくても、社員になって会社の人の自分を見る目がだんだんと変わっていくのだと思うともうガクブルで。
そこは断っといてよかったと思ってる。
0950優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:22:39.18ID:dWqoFg3o
>>931
後者だと思うよ
置き換えられるものはすでに自動音声になってるし
AIチャットとかも出てきてるけど結局既存のマニュアル読み上げてるだけみたいなもんで
あれやっても解決することの方が少ないw
本当に会話ができるわけじゃないから時間の無駄なんだよ
0951優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:59:16.25ID:4QMwLFDf
>>927
二回も書いちゃうけどフワフワ感めっちゃ分かるし書いてる内容分かりすぎてすごい好き
近くにいたら分かるーって背中バンバンたたいちゃいそう
そのまま友だちになって一緒に遊びに行きたいくらい
なにして遊んだらいいか分からんけど一緒にタピオカミルクティーとか飲みたい
0952優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:23:17.19ID:ichFsWhy
>>747
通報しといた
0953優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:59:08.94ID:90zgpOLt
今までの人生他人から拒絶されたりいじめられてばかりだった&未知への恐怖とこだわりの強さ、あと普通に無能だし自信がなさすぎるから
未だ学生時代から続けてるバイトだ……
今の所生活できてるけどいい加減脱出しないとやばいけど結局何の仕事につけばいいのかわからなくて泣く
何より新しい環境に飛び込むのが怖すぎる
0955優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:47:49.51ID:kITebqpV
私服で駅から近い会社に行くと独居房みたいな事務所に自分一人だけで仕事とか

そんな仕事ないかなぁ
0957優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:17:26.61ID:sL0x/Hri
>>950
一次データを分析しないとAIも対応できなくて一次データを集めるのは当分は人間しかできない
機械はイレギュラーに弱いから全く新規でイレギュラーがある仕事には対応できない
世論調査やアンケートは自動対応するだろうけど
イレギュラーが機械が判断できるようになる時代には人間の仕事自体がないわな
0958優しい名無しさん[sage]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:19:52.42ID:Qp1JsLW0
実際向いてる仕事なんてないっしょー…
0959優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:24:14.98ID:0jXBP3Fi
100%向いてるなんて無理だ。普通の人も60〜70%位で妥協してるから、50%位で後は自分から向く様に努力する事も大切だと思う。
0960優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:50:35.77ID:iL+Z0dkf
>>954
ID違うけど今朝連投したわたしです
金額は伏せるけど自分には充分なくらいいただいてる
とりあえず最低賃金とかではない
>>957
ウチのデキる先輩が似たようなことを言っておれらを引っ張ってくれてる
>>959
同感
0961優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:42:23.44ID:MwCWKWBR
やりたいことや自己PR系の質問って凄く困るんだよな
なんて答えたらいいのかマジでわからぬ
0962優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:24:35.02ID:cQcWmYqR
>>953
何のバイトしてるの?
0963優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 02:27:09.72ID:cHOdjHlQ
>>945
俺もだよ
おっさんだけどバイトと派遣社員しか経験ない
社員は色んな仕事こなさなきゃいけないしこわい
0964優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 02:32:08.25ID:cHOdjHlQ
映画も興味持てないものは観終えられない、途中でスマホいじって気づいたらそのまま映画終わってる
昔からレンタルしても時間あるのに観ずにそのまんま返却とかよくあったわ、発達ェ…
0965優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 02:33:02.63ID:/JwbqenP
あるあるすぎて死にたい
0966優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 03:50:08.27ID:riAO4bO8
>>962
飲食の調理
ただとにかく素早い動きと、後はワーキングメモリや気の利きが要求されるので
その辺普通以下だからずっと向いてないと思いながらやってる
かといって何なら向いてるかと言われてもだけど……
0967優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 04:57:02.85ID:QNufqZsn
>>951
タピオカなんてパリピなアイテム敷居が高い
0968優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:11:33.50ID:tO1GgOkf
>>967
だから俺らに一生縁のないものを一緒に飲んでみたかったんよ
0969優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:14:04.93ID:P2d1BL+W
>>967
最近のはすでに第三次まで行ってるブームでなw
もう十何年も前からドリンクスタンドはそこらに点在してたんだよ
0970優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:51:24.31ID:SlLybY8N
頭が痛くて重い
腹が痛くて重い
吐き気がする
刑務所のようなライン工はもう嫌だ
0971優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 07:19:27.32ID:L6PV7HcN
会社行きたく無くなった…休むか。
0972優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 07:44:31.25ID:rXD8S13A
多動傾向のあるADHDにとって、
ライン工は地獄
0973優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:28:37.36ID:C6+op0at
過集中が利くような中身ならいいんだけどな。そうはいかないのが問題。
0974優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:44:02.44ID:zmVmTEGW
バイトでライン作業やったけどやっぱ地獄だったわ…ソワソワしてしょうがなかった
0975優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:39:05.10ID:rXD8S13A
ADHDはマイペースにやらせてくれないと力が発揮できないタイプがいるけど
そういうタイプには大企業の歯車は厳しい
良く言えば少数精鋭で各自の自主自立に任せられる環境、
悪く言えば人が全然いなくてルールなんて決まってないような環境
ならやっていける可能性が高いと思う
0977優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:30:13.83ID:IswOBYXx
>>975
やっぱ原始時代しか適性無いな
0978優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:43:54.43ID:rXD8S13A
>>977
ADHD狩猟民族説か
まぁ、いわゆる成熟した組織にはいられないタイプなんだろうね
ベンチャー企業とかADHD多いというし
ただ体力がないと続かないからなぁ
0980優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:03:40.40ID:IswOBYXx
>>978
室内デスクワークオンライン省エネ非知的作業で出来そうなのって
エロストリップ配信ぐらいしかないな
0981優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:20:52.30ID:BncSI68z
ADHDとASDの併発なので何も出来ない

けどなにかやらなきゃ…
0982優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:53:54.88ID:1QLIq4BG
俺もアスペとADHD併発だからコミュ力無いし屋内仕事は飽きるしで少人数の屋外仕事の会社を探してる
面接の時に社員の人数聞いて多い時はその場で面接辞退してる
0983優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:22:58.90ID:7IZre1q2
10社受けたのに全部書類選考すら通らない
ちなみに全部事務だ
何がダメなんだ職歴か
27歳なのがダメなのか
0987優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:52:13.66ID:pbv5ZtQx
障碍者雇用で総務、経理、SEと経験したけど、
業務内容だけでいうとSEが一番向いてたなあ
でも、労働時間長いし給与安いから長く続けるのは無理だったわ
それに長くいると、障碍者雇用とは発注側である客との交渉とか必要になるし、
コミュ力低いから難しかっただろうなあ

経理は業務内容の適正は可も不可もないって感じだったなあ
経理は電話対応がほぼないのは有難かったわ
年収400万だったので、もっと条件いい会社見つけたからやめたけど

今は総務だけど、業務内容に興味持てないし、暇なこと多い
でも、障碍者雇用で基本給40万以上くれて、
ぬるくホワイトな会社は他になかなかないだろうし、辞められない
0988優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:52:31.41ID:C6+op0at
昔なら文学でもいいんだが、なにせ本で食べられる世の中じゃないからな・・・
0989優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:22:46.59ID:bxF8O/b8
>>951
発達同士お互い一方的で噛み合わない会話を延々と続けてる図が浮かんで笑った
でも自分と同じような境遇や悩みを持ってる人が身近にいるってそれだけで気持ちが楽になるよなぁ
傷の舐め合いじゃないけど、それって人間が生きる上ですごい必要だと思う
0991優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:40:09.98ID:P2d1BL+W
>>983
おまえ事務職ナメてるだろ
変なの雇っちゃうと会社の根幹からぐちゃぐちゃになって機能しなくなるから
不安要素のありすぎるやつは採れないよ
あと男だったら応募する方が空気もニーズも適性も読めてなさすぎだからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況