X



休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 69ヶ月目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:14:01.20ID:Dfxd0a3u
スレ題名の通り、こちらは、メンヘラ(精神疾患)で休職・退社・解雇(失業)などで
傷病手当金/失業手当金で暮らしている香具師のスレです。

前スレ
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 68ヶ月目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1588477291/

-テンプレ-

@失業手当の延長手続き
https://tetuduki-b.com/jyukyukikanenchou

A傷病手当金の自動計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/1539655799

B失業手当の自動計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/1426729546

C自己都合の日数を就職困難者300日にする手続き
https://lifetip.net/unemployment-insurance-367/

D障害者向けの支援施設
https://snabi.jp/

E 雇用保険の傷病手当
https://snabi.jp/article/161
0202優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:34:29.50ID:7v0bAyh/
>>199
精神疾患じゃなかったのか
0203優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:36:51.18ID:T29Z3mOh
確かにそうですね
それは、失敗でした。

産業医は、整形外科のほかに心療内科も標榜してるので
心の内を話しましたら、うつ病の診断されました。

先々の仕事のこと、経済的なこと、50代の一人暮らしで
いろいろと考え始めたら
もう何が正解なのか分からなくなりました。

すべては、自分で解決しないと何も変わらないですが・・・。
0204優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:42:09.77ID:xhkfRMNK
整形外科で傷病手当もらいながら、やりたい事やればいいんじゃないか?
精神科での傷病手当はもらわなくていいだろう。
0205優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:43:41.91ID:T29Z3mOh
>>201
傷病手当金の証明を提出する窓口で
産業医へ提出する診断書も依頼したので
他に、何かあれば言ってきてとは、6月の時点で言われました。

>>202
元々は、整形外科でしたが
現状の心境から「生きるのがしんどい」スレとかを見てたら
ここのスレを見つけました。

今は、うつ病の診断もあります。
0206優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:55:20.77ID:UzCC665w
休職詐欺コンサルタントの幸前正美(牡:キチガイで借金まみれ)に相談しろ
0207優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:57:05.45ID:5K8t58Xs
>>205
癌で傷病手当金を受給してるけど
体調の良い時は2ヶ月に1回の受診だけ
ど、問題無く受給してるよ
服薬が継続してたら大丈夫じゃ無いの
0208優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:20:47.21ID:K97qhg+q
>>207
入院のメインが、リハビリだったので
処方薬の服用は無かったです。
ただ入院中は、便秘気味だったので
それに対応する薬剤は、一時的に服用してました
何らかの治療が続いていれば受給できたでしょうが。

退院以降の身の振り方が全て裏目に出てしまって
メンタル的にも弱ってます。
0209優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:55:18.59ID:DXSGiFPe
8月末で退職して退職後に傷病手当を申請するつもりなんですが、
申請が却下された場合はもう傷病手当を受けることはできないんでしょうか?
0210優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:55:26.22ID:4Pm52tXM
>>209
却下された理由が「書類不備」だったら、書きなおしてもう一度出せばいい
そうじゃなく、対象外ということなら、今回は受給しないわけなので
別の職場で精神病にかかって労務不能になった場合には申請できる

念のため確認するけど、退職前に医者にかかって労務不能の診断は受けてるよね?
社保加入して1年以上経ってるよね?
0211優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:11:53.30ID:WFn5rSQd
後2ヶ月で傷病手当金が終わる。今日もコロナ凄い数。リーマン超えの不景気。新卒でも内定取り消し再来。この状況下で就職出来るかなぁ。土下座して前職に戻れるなら戻りたい。
菓子折持って2年ぶりに挨拶行ったら社長も副社長ももう怒ってなくて、また遊びに来いとは言ってくれた。これからどうするんだ聞いてくれた。
鬱治療がほぼ終わり資格の勉強してます。と言った。戻りたいとは言えなかった。最後これから先は全部お前次第だと言われた。どういう意味なんだろう?
会社が10日に一回近所の掃除する。この間からそれにリハビリで参加している。働いていた時の場所だから誰ともあわないけど。正直戻してもらえるなら戻りたい。
全部お前次第って俺が本気で望めば戻してくれるって意味が含まれているのだろうか?副社長は見限った部下とは絶対会わないけど、30分2人だけで会ってくれた。
0212優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:52:06.94ID:tKDYhwAu
>>211
>>158に書いてるけどまたこのスレ来たの?
アルコール依存症スレと自殺スレで
かまってちゃんやってどうする?
アルコール依存も病気も治す気がない
くせに元の職場に戻ってまた暴れて迷惑かけるの?
0213優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:56:43.05ID:1pLwRhj4
出戻るとまた鬱になって休んだり辞めたりし難くなるよ
それに返ってきたことを表面上喜んでくれても、内心良く思ってない人は結構いる
自分じゃないけど欝で休職中の人の悪口を言う人は多い
0214優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:15:40.02ID:WFn5rSQd
>>212 死にたい生きたい治したいもう無理だの狭間にいます。すいません。
0215優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:16:27.78ID:WFn5rSQd
>>213 そうかもです。2、3人はそう思っている人が居るのはしってます。
0216優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:18:26.48ID:WFn5rSQd
とにかく以前は毎日大量に酒と薬を飲んでいたので、今は月に数回まで減らせたので自分の中では努力して治しているほうです。あなたから見たらゴミみたいに見えるかもですが私なりには良くなろうと頑張っています。すいませんでした。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:25:02.66ID:WFn5rSQd
>>212 あなたはどおして私が書き込んでるスレを知っているのですか?あなたも自殺スレやアルコールスレに居るのですか?
0219優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:46:28.46ID:WFn5rSQd
>>218 なにこれ!!?こんなのあるの???わざわざ匿名掲示板だから吐き出してたのに。ショックだわ。一人称も全部変えてたのに。
私のレスなんか漁って何が楽しいの?まあ文章的には心配してくれてる感じだけど。そっかこんな機能あるんだね。ありがとう。なんか、私メンタルもたないわ。もう書き込めなくなりそう。
0220優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:50:06.35ID:1pLwRhj4
一人称変えてるよねw
まあID出ない板なら大丈夫
心配なら回線変えたりするといいよ
0221優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:51:28.18ID:1pLwRhj4
あと、句読点入れたり、改行しない文章の癖も強めだから
他のレス見て馴染むようにレスするといいよ
目立つと絡まれるから
連投も専ブラでみるとID赤くなるから気をつけて
0222優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:00:52.89ID:WFn5rSQd
>>221 色々教えてくれてありがとう。今後は必要最低限どうしてもの時以外はもうROMります。
0224優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:51:41.94ID:QklfYn7H
ちなみに私がいた職場では感情的になった時点で
ダメ人間の烙印を押されます
0226優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 05:57:03.14ID:OZd1geNw
傷病手当金を一カ月受給しました。
その後に病院にも行けなくなり、退職しました。
これから傷病手当金を再び受給することはできるのでしょうか?
0227優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 06:00:22.04ID:ebZWKdU8
医者に労働不可の証明を出して貰えないと無理
病院に行けてない期間の状態を医者は把握出来ないので厳しいかと
0228優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 06:57:29.33ID:voCtuW7E
一ヶ月受給してたのなら医師の診断書はあるんじゃ
それより社会保険に1年以上加入歴あるかと退職日に出勤してるかどうかじゃないの?
社労士に相談してみたら?
0229優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 07:53:08.74ID:UtKV9YG6
>>226
1 いつ入社していつ退職した?
2 傷病手当金を受給してた時期はいつ?
3 病名は?
4 退職日の4日前〜退職日は出勤してた?
5 4の期間も含め医者は就労不能だと
認めているのか?
0230優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:02:24.27ID:OZd1geNw
レスありがとうございます。

コロナ前にダウンして、ようやく回復してみたらまさかのコロナ。

マスクが苦手で、コロナも怖い。
あまり外出せずに相談できる方法がないか、情報も集めてみます。
0231優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:11:29.61ID:OZd1geNw
>>229
退職する時には病院にも会社にも行けませんでした。退職の手続きは、恥ずかしながら親にしてもらいました。
これだとやはり難しいかなあ。

ちょっと疲れてきた。
0232優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:16:41.91ID:CxaaS578
失業保険と傷病手当金とどっちのほうがいいかなぁ
会社は自主都合で辞めたんだが、診断書はもらった
7/10〜8/9 は療養が必要
とか書いてあるから、8/10以降は働ける(実際には働けないが)として失業保険のほうがいいかなぁ
0233優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:13:20.85ID:MmKq6wKa
>>232
退職日は何月何日?
退職日が7/10以降なら傷病手当金は受給できない

>8/10以降は働ける(実際には働けないが
じゃあ実際に働けるのはいつぐらい?
数カ月で働けるようになりそうなら失業保険のほうがいい
年単位で働けないなら傷病手当金のほうがいい
0235優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:17:58.94ID:CxaaS578
実際に何ヶ月で働けるようになるかは不明
俺が教えてほしいぐらいだぜ
0236優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:27:52.06ID:f+C61lpM
7/10〜8/9は就労不能
8/9前に診察に行って8/9以降の見込みを書いて貰うのが良いよ
状態を見て8/10〜9/9までと診断される可能性が有る
9/10〜も同様

傷病手当金を18か月貰った俺はハロワでも延長の手続きをしてたのでその後継続して失業手当金も満額貰えました
0237優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:34:48.67ID:CxaaS578
うーん、やっぱり診断次第か
7月末までは有給使って、傷病手当金はもらってないんだけど
退職後からでも貰えるんだよね
0239優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 13:24:00.77ID:hTrFYm7j
退職日が7月末なら、今からずっと通院していれば、傷病手当金が1年半もらえる。
退職日には出勤しないように。
0240優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 14:15:09.71ID:4yU5shU4
>>239
そして、18ヶ月後に失業手当金も丸々だ、就職困難者は900日も自宅警備で手当金生活の繰り返し
10クール目
0243優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 18:30:51.18ID:tz8CfNQd
1年働き、2年8ケ月(900日)手当金
の3年8か月(1260日)周期、最悪だな
0245優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 18:54:32.48ID:6yFM6CCs
俺の場合、傷病手当金 13333×540で7199820
失業手当 8330×360で2998800

合計10198620円

これが非課税。
本当によい制度ですな。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:04:39.95ID:luYcxmv4
・医者に労務不能証明をもらうこと
・けんぽがOKを出すこと


これは全く別問題だからな
上がよくても下がNGってことはままあると思う
0247優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:50:50.90ID:OsASs7E6
540日は正しい数字?
550日分貰う予定だったんだが、もしかして違うのか
0248優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:00:35.68ID:x2LRbPnU
一年半の間に31日の月が何度あるかとかで違うとか
0249優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:11:00.83ID:+bkon8v1
>>245
現役の時に相当な高給取りじゃないとそこまで行かねーよ。
さらに>>240みたいな黄金ローテ組もうにも再就職先がいきなりかなりのサラリー
くれないと成り立たない。
机上の空論乙ってところだな
0250優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:23:16.84ID:voCtuW7E
360日ってことは高齢者だろ
それに傷病手当は同一疾病で繰り返し貰えるわけない10クールとか嘘つきすぎ
0252優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:31:24.84ID:6yFM6CCs
>>249
俺は特に高級取りじゃないよ。
年齢学歴からして少し良い位。

中小だがやや特殊技能がある程度。
0254優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:44:39.82ID:6yFM6CCs
>>253
色々リサーチしてるが、元の会社の待遇が良かったので
相場として月に10万位下がるね。

ただ、熟練した人は少ないので就職はできると思う。
0255優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:22:56.82ID:+bkon8v1
>>250
転職しようが出どころは協会けんぽだからメンタル系は広く同一傷病扱いで一生に一回。
0256優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:37:06.87ID:Hkw747SP
企業の独自の健保組合のある大会社しか勤めた事が無いわ
0257優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:35:59.00ID:NIEBM8DY
うつ→適応障害→自律神経失調症
みたいに傷病手当金の無限ループってできないのかな?
0258優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 02:36:09.63ID:0qvBGVUK
一年働いて失業保険360日のループが最強かな
三年ごとに再就職手当貰えるから、その時は240日休んで60%の再就職手当で
0259優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 05:07:39.31ID:G/T3rWkg
>>257
精神疾患は同一傷病にカウントされるから無理だろ?
5年間隔を開けて社会的治癒って認めてもらうしかない
0261優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:43:47.34ID:hd+zjJdA
自分は一度目の休職は適応障害
二度目の今は身体表現性障害(自律神経失調症のようなもの)

一度目は完全に仕事のストレスだったけど
今は全然違う身体症状が現れてるので
別扱いで傷病手当金も出して貰ってる
0262優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 08:38:10.00ID:QnZVRh4W
それって詐欺だろ
いずれ調査が入るからビクビクしていろ
0263優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 08:43:23.02ID:Xog9+E6k
>>256
メンヘラがそんな大企業を渡り歩けるわけねーだろ
それに>>261は釣り
両方ともメンタルで同一傷病として扱えとガイドライン
0264優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 08:44:30.16ID:Xog9+E6k
>>259
メンヘラ傷病手当は一生に一度限り
0265優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:36:47.27ID:wQqmr9RS
今は適応障害程度じゃけんぽの申請通るわけないと思うんだが
0267優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 11:45:59.47ID:tONprSyS
>>265
病名は無関係で医者が労務不能という判断したところがポイントだろ
バカじゃね?
0268優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:45:45.45ID:e3sDEbxf
>>261
帯状疱疹?
0269優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:33:16.19ID:LOERlaxb
社長と社労士が組んで、退職日に報酬支払い、欠勤日に給与支払いして勤務をでっち上げられたわ。事務から傷病手当に該当しないと社労士から返事があったと。これ、弁護士対応になるんかな。

明らかな嫌がらせだわ。
解雇証明出さない、離職票送らない(ハロワで聞いたら2週間前に処理済み)
0270優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:41:47.53ID:n35NYR5l
>>269
健康保険組合に直接電話して
ケンカ腰にならずに丁寧に事情を話す事が第一歩
0271優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 18:25:24.26ID:RQ33OG5b
>>269
そんなところで働いてたおまえが悪い
全て諦めろ
0272優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 18:36:57.45ID:LOERlaxb
>>270
組合に事実確認されたらよいがな
社労士の偽証聞いたことないわ

>>271
お前は入社前に社内規則見せろと請求するのか?
0274優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:18:59.99ID:jB82nAhw
皆さんは傷病手当金受給中は資格取得や趣味など何か始めましたか?
自分は思い切って歯科矯正をやりました
0275優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:35:43.26ID:7KlxRYoX
>>274
私は株と為替を勉強しまくって短期売買をやった。
結果少しプラスだが、短期で大金稼ぐのは無理との結論。

ようはギャンブルで大金稼げる反面大金負ける。
よって米国中心に長期運用という一般的に無難な選択になった。

リスクはあるが定期貯金するデメリットと比べたらはるかに良い。
まあある程度まとまった金があっての話だがね。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:38:53.41ID:GL9SXAlv
>>274

人それぞれ…って事だと話が進まないから…
会社の事を忘れてひたすら3ヶ月間眠る>体調の良い時は外出する様になる>復帰の日を医師と相談し人事と調整>6カ月程で復職…
俺は特別な事は何もしなかった… 次は退職かな…
0278優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:53:43.02ID:udYoOQOC
>>262
詐欺でもうまいことバレないようにすりゃいいんだよ
この国だって隠蔽改ざん献金なんでもやりたい放題じゃん
やったもん勝ちだよ
0279優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:48:23.58ID:LOERlaxb
>>273
休職制度ないから診断書出して先月から欠勤、先月末にメールで解雇宣告された。6/30だけ出勤にしやがった
0280優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:57:04.05ID:7KlxRYoX
>>279
ブラックなほど行政に弱いし、会社に異議申し立てし出勤というのが間違いでない
と言質なら書面で要求し、法的手段に出ると言えば?
0283優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 03:55:05.17ID:2x7hDqFh
2周間前に傷病手当金の事業所記載欄の依頼したけどまだ書いて送ってくれないわ時間かかるもんなんかね
0284優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 09:14:32.17ID:fhNEV+lr
退職後に会社に行って人事に書いて貰った
小さな会社なので速かった
鉛筆で下書きを書いて出したので10分でくれたよ
0285優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 10:39:39.39ID:jd0NSbZP
>>283
「恐れ入りますがxx日までに...」と書かなかったの?

依頼するときの基本がわかってない
0287優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 11:54:02.24ID:dYrEUODV
>>283最初はけっこうかかるよ。あと、期待するほど支給されない。節約してね。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 13:51:50.29ID:VSP2o+S5
退職後の続けて傷病手当金を受給するときは、退職後初申請で出勤簿と賃金台帳のコピーを会社から貰って添付でいいの?
申請期間が、休職(在籍)から退職日・退職後の期間が被っているんだけど大丈夫かな・・

退職するにあたって必要な手続きってあとなにあんだろ。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:52:24.25ID:gJcZRLXc
0295優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:46:42.99ID:tC5GUlfo
辞職してから傷病をもらおうとする延長パターンは高リスクすぎる

給付を楽しみにしてたら一ヶ月後ぐらいに「申請を却下します」って来る場合がある
0297優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:02:55.07ID:snjPilZa
医者の証明を見て、支給するかどうかの判断は、その健保だからな。
内容により、医者やら本人に調査が入るとか入らないとか。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:50:09.21ID:2pyx2HXU
メンタル系の薬しか自立支援の対象にならないんだね
0299優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:02:12.39ID:6SuzGowN
レセプト見てるんだろ健康保険組合ってメンタル系は医者に確認はいくと思う。
0301優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:36:47.49ID:S7sBr5n7
>>295
医者から労務不能診断受ける、労務不能診断受けてから三日休む、退職日は休む
この要件だけ満たしてたら貰えるぞ
これで貰えなかったら逆に法律とか違反になるだろうから、一般人である健保職員が勝手に出し渋るとかどう考えても有り得んよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況