X



新規】障害年金 厚生・基礎雑談1【申請結果待ち】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 07:28:43.33ID:DcDsTPDl
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1592986928/586
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1594468666/
0179優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:21:42.31ID:AKx4kiqY
>>178
cとdが多くて4だから通るだろう
通らなかったら運が悪いとしか言えない
0180優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:29:16.07ID:BPKWNyE5
>>176
風呂とか2、3日入れなかったり親に洗ってもらったりしてて掃除洗濯は親だけど身体の清潔保持bだよ
作れる日は作るけど基本は準備から片付けまで親がしてて適切な食事b
風呂とか入りなって言われても入れないからd?とか2、3日で入れるからb?って思う
0181優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:55:28.12ID:AKx4kiqY
10日程度風呂に入らなかったり同じ下着を着つづけたりするとdもあり得る
0182優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:49:02.48ID:+fRdxahU
そもそもdが多くなるようにわざと重めに答えなきゃ。
現状を悪いイメージで捉えるだけでDになっちゃうんだけど。
0183優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 16:01:33.14ID:Olzanaxi
いつも診察でこれは出来るこれは出来ないって伝えてて年金の診断書用に問診とかはなかったからなあ
年金落ちたって就労不可は就労不可だし諦めるしかない
0184優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:43:25.30ID:0EHhWgqT
駄目だったら暫くしてからまた申請すればいい
0185優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 22:31:24.90ID:j8FvS3wW
東京で審査するようになってから通りにくくなっているのだろうか
0186優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:15:05.81ID:A6axT3gI
新規で不支給というレスはあったが
更新で落とされたという話は余り聞かないな
0187優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 06:30:27.42ID:0yJ/ZZyV
ちらほら更新で落ちたの見るぞ、だから不安や
0190優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:24:30.26ID:VyWEZjjA
そうかならいいよ
0191優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:15:51.57ID:+sx02sH8
167だけどとりあえず申請終わった
(書類ほぼ親が用意してくれた)
年金事務所の人親切だった
0193優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:53:51.54ID:k1dD3Kti
>>192
ありがとうございます
bがいっぱいなので期待がない分穏やかです
不支給だったら寛解間近なんだって自分に言い聞かせておきます
0194166
垢版 |
2021/04/04(日) 15:38:41.90ID:IKD++ySs
3/25付での年金決定通知書が届きました
2級で3年更新でした
社労士に頼らず自分で申請したので不安でしたが一安心しました
0199優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:20:45.44
スペックで等級が決まる訳じゃないからね
スペックが足りないと通るのは難しいけど、スペックが等級に該当したって通らない事もある
スペックで決まるなら診断書はマークシートによる自動判定でいいじゃんってなるが、実際はそんな事はない。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 11:01:08.06ID:u1FU13UH
3カ月以上かかってた時期もあったけど元に戻ったて感じだね
0203優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:23:40.41ID:eotUFBrD
>>199
やはり医師のコメントが重要だろう
c7(4)でもダメだった例があるみたいだから
0205優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 09:09:27.63ID:IXQqqsj2
3級だと問題無いが2級は無理かも
他にdがいくつかあれば話は別だが
あとは上にある通り医師のコメントが大きく左右してくる
0206優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 20:37:00.64ID:/d3LiKQw
医者ガチャって事か
ハズレをひいてしまったら終わり
0207優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 20:37:51.80ID:/d3LiKQw
>>204
いくつaがあったのか知りたい
0208優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 20:44:10.67ID:HYtq5dA+
全部cだったんだけど後ろの()の数字はどこ見ればいいの?
0209優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:07:20.92ID:/d3LiKQw
診断書提出したから覚えてないけど裏面じゃなかったかな
1から5の数字のどれかに○じるしがついてるはず
0213優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 20:11:45.51ID:STSf9QJG
>>210
コメントの内容にもよるけど統合失調症や双極だと2級の可能性があるスペックだ
0214優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 21:22:42.09ID:tRaoOy7A
>>213
ありがとうございます 今は請求済み審査待ちです
可能性があると聞いて少し安堵しました
0215優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 22:39:30.00ID:JgJFLEQR
双極でb1c3d3(4)です。
2級の可能性はありますか?
0216優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 22:58:30.06ID:M+/zyc8w
二級欲しいよなあ
三級と二級じゃ天と地の差がある
0217優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 00:18:47.64ID:7S87THRL
>>215
スペックとしては2級だろうけど
医者の記述が等級の判定に大きく左右する
0218優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 00:50:56.05ID:z9JlylPZ
Q.「私は障害年金をもらえるでしょうか?」
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。
ここで聞くよりもまずは主治医に相談しましょう。

Q.「私は障害年金何級になりますか?」
基準は以下の通りです。認定医が診断書に書かれた症状を基準と照らし合わせて総合的に判断します。
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
統合失調症と気分(感情)障害では判断材料が異なります。

Q.「障害者手帳○級を取りましたが障害年金も取れますか?」
手帳の審査と障害年金の審査は別物です(手帳よりもかなり審査は厳しい)

Q.「私のスペックだと何級に相当しますか?」
ガイドラインにも記載されていますが、スペック点数に沿った等級になるとは限りません。
ただしスペック点数が等級に達していないと通る可能性は極めて低いです。
スペック点数が等級に該当しても症状や生活様態が基準に達していない通りません。
症状と行動とスペックに整合性が無いと落とされるケースが見受けられます。
0221優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 07:27:09.04ID:lWFa6vWB
なんでここ1と2が並行してんの? ワッチョイ有りと無しでもないし
同じこと両方に書いた方がいいのかな
0222優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 07:46:25.26ID:RBDjFuNH
両方書くもよし片方だけにするもよし
自分の判断でレスすればいいと思う
0223優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 07:53:20.38ID:lWFa6vWB
両方見てる人は多いのかな
まあ診断書出来たら両方に書かせてもらうわ
0224優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 08:40:04.95ID:z9JlylPZ
どっちも乱立荒らしが立てたスレで、本当のスレは落ちてしまったんだよ。
そもそも基本的な年金スレが存在するから、ほとんど需要がない。
9ヶ月で220レスだけど、2/3は荒らしによる連投。
0226優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 09:56:55.75ID:RBDjFuNH
基礎と厚生はスップの模倣犯が連投したりすることがあるから
0227優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 10:18:00.74ID:GgkhZAtF
b5c2で
診断名に反復性うつ病性障害
障害者雇用、月18万
ADHD

三級通るか不安なんだけど、どうだろう
0230優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 13:13:53.43ID:Nz2UVp8A
結局どこが本スレになるんだ? 新規スレはここと2だけでいいんだよな?
0232優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 13:49:35.50ID:pc7uCS4W
なんとか二級取りたいなあ
申立書盛り盛りで書いてもバレそうだし
主治医にガンガン問い合わせ入ってくるみたいだし診断書盛るのも難しいと
0233優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 14:25:34.41ID:fwCAGcCQ
やっぱ申立書を書くのつれえわ
でもここ乗り越えないとな
そんでダメだったらダメージでかすぎるな
0236優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:13:21.39ID:raSMw9OO
就労不能予後不良の記載は何か効果があるんですかね
0237優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:55:13.19ID:RBDjFuNH
>>232
申し立て書は殆んど意味が無いからなあ
現実は診断書のコメント次第になるんだよな
0238優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:35:43.96ID:0fjE54+y
>>235
通ると良いけどなあ

ちなみに遡求もする。。。

チェック項目がいかんせん不安なもんで

遡求込みだと新規でも三ヶ月過ぎるのかね
0239優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:55:49.79ID:2IIRA4Kt
主治医に問い合わせいくんだ
診断書にほとんどコメントなかったけど申立書無意味なら何基準に判定するんだろ
0240優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:41:28.16ID:wRiZ4GkR
絶対に二級欲しい症候群はナマポ特有の症状
二級から加算が付く
他にも2級から優遇変わる所結構あるからねー
0241優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:22:18.37ID:tjCHm5ac
ぼくも絶対二級欲しいマンですね
三級から収入申請に福祉事務所行かなくちゃいけないので面倒くさいから要りません
0242優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 21:07:17.61ID:RBDjFuNH
>>239
スペックと少ないコメント
あとは主治医への問い合わせ内容を基準に判断すると思う
0243優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 11:58:07.43ID:JrtXkBqu
ちゃんと病院行ってちゃんと薬飲んでたらa付いちゃうんだよなあ
飲み忘れとかため込むとかしないので薬はぴったりで通院せざるをえないだけなんだが
申立書を省力化できたらだいぶ楽になるんだけどな
ここが一番難しいよって年金事務所の人が紙2枚くれたのでやべえと思ったんだ
その時は医者が思いのほか軽い診断書出してきたから断念
今回はどんな診断書でも必ず申請する
0244優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:29:51.59ID:Bq211+7M
>>243
厚労省のサイトからExcelかPDFダウンロードしてパソコンで入力出来るで。
0245優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:50:17.65ID:F8dFwupF
これはいいこと聞いた
手が疲れて最後の方は字がおかしくなってくる事態が防げるし修正テープも要らないな
0246優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 16:18:57.84ID:O0px7Xqb
今ってコンビニのマルチコピー機でファイルプリントできるんだっけ?
うちにはプリンターというものが無いんだ・・・
診断書はプリンターで出力してるから原本あるけど紫の申請用紙はもらってこなきゃいけないからどのみち年金事務所には行かないとな
0247優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:13:57.91ID:IuAyekCl
>>246
出来るで。
実際、申立書をセブンイレブンのネットプリントでプリントして提出した。

デジタルデータの申立書はガンガン編集出来るから楽よ。
作成しながら主治医に確認してもらえるし。
0248優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 19:23:06.86ID:PkvHPKQD
インクジェットでA4出力したのをコンビニコピー機でA3両面で拡大コピーした
インクジェットは水溶性なのでコピーするとその点も安心
0249優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:31:23.53ID:fxDw3+ma
今時点で手紙が来てないと言うことは今週も結果は届かないのか
0250優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 11:41:22.07ID:BwBr9ww+
週末すげえ調子よかったから月曜は年金事務所いくべ〜と思ってたら元に戻ってしまった
ひょっとして俺は躁鬱なのだろうか
0251優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:12:25.56ID:+UCJlI0i
絶対とは言えないがそうかもな
ちなみに診断書の病名はどのようになってるんだ
0253優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:00:39.25ID:+UCJlI0i
そう鬱と言えば双極の印象があったが違うものだな
王者は統失じゃね
この病名なら年金も不支給に成りにくいらしいし
0254優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:18:58.65ID:5JpBpk48
前にガイドラインスレで統失で不支給になったとのレスがあった。
その人のスペックはb4c3(3)だったはず。
(3)だと審査に通らない可能性もあるんだね
0255優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:14:57.81ID:oz821LSS
>>254 こういうのがあるから安心できないのよ
0256優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:15:05.40ID:oz821LSS
しんどい
0257優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:21:23.60ID:KJTspPq+
確かに油断は出来ないよな
c7(4)でもだめだった例も有るみたいだし
証書が届くまでは安心できない
0258優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 03:12:52.51ID:Tv7lo36c
>>254
日常生活の程度、判定でいけば厚生年金なら二級だめでも、三級相当じゃん。なんでだめなんよ

病名も軽くはないしなあ
0259優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 07:16:37.41ID:3t9VLZNi
>>254
恐らく医師が書く診断書と患者が書く申立書の日常生活の部分に大きく乖離があったんやろうね。
0260優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 10:04:16.39ID:eCEU+ZHR
>>254
その方は障害基礎年金2級→不支給になったはず。
王者の糖質とはいえ、b4c3(3)では厚生3級程度(基礎不支給)と
判断されても仕方がなさそうですね。

こんなギリギリの診断書を書く医者が悪い、としか言えない。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 11:38:02.31ID:gH2J7t4K
b5c2(3)の双極で2級の人もいた
b3c4(3)の統失で2級の俺より緩い人は珍しいと思ったわ
結局は記述された症状が裁定の肝になるのだろう
0262優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 13:08:32.16ID:eCEU+ZHR
>>261
ここは新規スレなのでスレ違いになりますが、
更新の場合、前の診断書との比較となるので一概に
1回のスペだけで判断していない、ということはありますね。
また、認定医も人間なので優しい人も厳しい人もいるんだろうな(個人差がある)
くらいな感じでは。(当然、見込みをつける事務官も同じ)
0263優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 17:11:40.99ID:cs8DZ6TN
新規で3月半ばに申請して今日保険年金証書が来た。

3級だった。結果には納得。

結果が早く来すぎて唖然としてる。
0266263
垢版 |
2021/04/30(金) 17:23:45.99ID:WicbX5fL
× 唖然
○ 呆然

個人的な細かいこだわりでスレ汚しスマソ
0267優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 17:24:10.75ID:NWDjHuoo
そんなもんか
出そうって気になっただけで偉いよ
俺なら診断書破り捨てる
0270優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 17:35:11.26ID:zmZKmpF3
>>269
まあ私は連休明けから障害者雇用で働けるから3級でええんよ。

給料と障害年金で独り暮らしが出来るだけで幸せだ。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:32:33.75ID:fjj6ZRVW
>>260
新規と思ってたら違ったんだね。
ただ不支給の確率は新規で約10%、更新では確か約1%らしい。
間違えてたら申し訳ない。
新規で審査が通れば後は安泰とみてたけどそうはいかないか
0272優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:36:46.81ID:7UY1CqkU
頼む!お前だけでも助かってくれ!奴に関しては奇言が出た時点で搬送しておく!
0273優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:47:44.20ID:gH2J7t4K
単純に回復して等級基準から外れた人だっているだろうから、そういう人が1%でしょ
代わり映えのない状態なら何の心配も要らない
0274優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:18:50.02ID:1eHdjICS
統合失調症
b2c3d2(3)
dがあって(3)がつくのはなんか矛盾してるように感じる
基礎だから不支給もあるから心配
0275優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:20:01.14ID:pk1ROEOd
既出だが主治医がどのようにいってるかが
重要なカギになる
申し立て書はあって無いようなもの
0277優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:00:12.34ID:gEvhLP0U
ただの自己主張に過ぎない申立書を書く意味はないのじゃなかろうか?とずっと思っている
まさか、申請する意欲を失わせるための水際作戦?
俺はASDで出生時から書くことが必要だったのでかなり苦労した
0278優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:13:56.27ID:fjj6ZRVW
面倒だから細かく書かずに手抜きした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況