X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★10【ADHD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:21:53.06ID:s6CU2tuc
「働いてる・働こうとしている当事者スレ」です。
グレーの方や有名人について判定するスレではありません。

発達障害に向いてる仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
発達障害のあらわれかた・困りかたは人それぞれですから、決めつけすぎないほうが話が拡がりやすいです。
どの特性かも略さないほうがすれ違いが減ります。

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★9【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1592929948/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★8【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1589538590/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★7【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1585293359/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★6【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1580863746/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★5【ADHD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575449762/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★4【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571035644/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★3【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1566916773/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★2【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562455438/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542722808/
0061優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:46:14.28ID:yue231Oz
子供って作ろうと思って作った?
憎いとかは一切思わないけど自分が障害持ちなの分かりきってるのに子供作ろうとした父親の気が知れない
0062優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:49:44.27ID:yaJLRyWk
姉貴の子供が診断されて地獄見てるから結婚する気も子供作る気もないな
離婚してシンママ
子供は放課後デイサービスに通ってて学校ではいじめられてる
0063優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:52:44.09ID:6dUjUX3H
>>1天皇を殺す仕事
0064優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:53:21.99ID:6dUjUX3H
皇族を殺すとか
0065優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:56:59.89ID:/ewfweDy
自分はどうだろう
配偶者のいる人生
妥協したらあった思うわ、でも結婚するまえから妥協とかいってて我が子がかわいいと思えるかわからんし
それより自分が精神的に未熟過ぎるし逃げてたと思う
逃げて今のように独りになってら苦しみがより深く感じる気がする
0066優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:20:42.79ID:smdz9bKs
後からわかったとはいえ親から押し付けられた特性と思ったとき、単に恨むのはもったいないなと考えるようにした。
親は親でなんとか勤めあげてたわけだから、なにかおれが仕事やってくうえでヒントになることねーかなーと思い出してみてる。ほんとは直接話せるといいがもう居ないし、実際話したら相当の喧嘩になりそうだから思い出すだけでいい。
人付き合い下手なりになんとか社内でコミュニケーションとってたみたいだったなーとか。
0067優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 02:14:29.22ID:FpTS27Vh
>>60
あまり語られないが遺伝はあると思う。
俺はオヤジとオフクロ方のいとこがどう見てもADHD。俺と俺の子はADHD。

俺が育った頃と違って、今はクスリがあるから、
早目に長所を見つけて、育て方で苦労すれば、それなりに幸せになれる。

俺は子供の診察について行って、自分のADHDに気づいた。
0069優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 06:08:37.98ID:1zY5FpwE
頭が痛くて重い
腹が痛くて重い
吐き気がする
また朝から苦しいよ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:44:31.32ID:rcke5sKZ
>>59
自分の親・親戚の発達障害の特性を見せつけられてきたから
自分の遺伝子に不安とリスクと苦しみしか考えられない
0071優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:56:20.71ID:rpf28v8k
遺伝うんぬんだけで引っ張ると仕事スレでなくなるので…。

親が疑わしいとか、実際に診断されてる場合、彼とか彼女はどんな仕事をしているのかね。よくこのスレでは(そうありたいという願望ベースもありそうだが)他人との交渉が少ない仕事がいいみたいな書き込みがあるが、発達親が伝統工芸職人だのPGだのを実際にやってるもんなのか。
0072優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:58:56.91ID:rcke5sKZ
そうだね
悪かった
0073優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:18:11.60ID:32tBs+n0
>>71
父親は工場の作業員
父方の祖父は菓子職人、母方は染め物職人だから
まぁそういう家系なんだろうね
0074優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:38:15.38ID:rcke5sKZ
>>73
こっちも似たようなもんだわ
家内制手工業の製造小売り
自宅は商店街で住居兼販売所の商店街の個人事業主

発達独特で色んな事がテキトーで社会的に必須な事が大概抜け落ちてる
フォローアップ・アップデートできてなかったりもある

てか商店街の店主たちって同じ形態だらけでそして尚且つ発達多いと思う
あと家の中が汚い家主多いw

発達は
個人自営に多いのか、個人自営が受け皿になってるのか
社会の歯車のようで歯車じゃない

で、現代社会の淘汰対象なのかもな

ハイ絶望
0075優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:02:12.84ID:QSWQusVL
現代社会の中じゃ生きずらさ満載だから全力で福祉に頼ろうと思う
0077優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:05:17.25ID:rpf28v8k
>>72
駄目出しする意図はそんなになかった、気を悪くしたらすまんね

ウチは祖父が地方の鉄道会社の管理職、父は公務員
祖父はASDに親和性が高いと言われる鉄を仕事にできたのでうまくいったようだが、詳細はわからん、そもそも特性もってたかもなんともいえない
父はあからさまに注意欠陥と衝動的な言動をもちながら、よく事務方をつとめあげたものだ
昭和だったし、特性ではなく個性ってことで自分も周囲も納得してやれてたのだろうか
0078優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:06:00.65ID:sByQIV3H
>>57
・存在するだけで周囲の自己肯定感を上げられる
・死ぬことで周囲の皆を喜ばせることができる

これぐらいしか思いつかないw
ほんと惨めな気持ちにしかならんよね
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:10:56.30ID:sByQIV3H
昔の仕事は根性の有無だからなー
今と比べてパワハラなんか壮絶だったけどそれに耐えて毎日出社できること、これが一番重要だった
今はそこら辺は大分改善されて多数の定型には生きやすくなってる反面効率化が進んで無能に生き残る権利はなくなってる
0080優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:32:46.01ID:MwWfZd4o
>>36
その会社じゃなくその仕事がやりたいのなら他の会社とかは?
私はアニメとかゲームとかの仕事やりたいけど
スケジュール管理とかマルチタスクとかチームプレイとか
必須なことが何一つできないから応募すらできない
やりたい仕事に応募できてしかも面接まで行けたのならすごいと思うよ
書類で蹴られるのと面接まで行けるのとじゃ雲泥の差
0081優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:32:47.37ID:StOFxqz8
>>75
年金の件は注意ね
0082優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:39:25.03ID:StOFxqz8
>>80
36です
その会社じゃなくても全然いい、空港の仕事だからコロナ直撃してる
氷河期ジジイだけど40迄の募集で、前に空港で近い職種やってて今回の募集人員は多かったから面接後1ヶ月くらい保留されてしまったので苦しかった

氷河期世代年齢なんてちゃんとした会社なら管理職レベルしか求められないからしょうがないけど
面接した後にプールされただけ、発達バレなかったのかなと希望を持って次行きたい
長文失礼しました
0084優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:12:44.58ID:feT/cn9A
>>77
入り込めさえすれば、公務員いいと思う。(部外者の勝手なイメージ)
みんなでダラダラやっても、業績が悪くなって首切りなんてことがない。
病気のふりして休職して遊びまわるなんてニュースもたまに聞く。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:28:35.22ID:MWbdedfA
コロナで業績が下がってきたら経費削減からの人員整理コンボが待ってる
リーマンショックの時は庶務さんが大量に切られた
そして俺は無能営業マン
なんとか工夫して数字を作っていくしかない
0086優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:32:59.77ID:MWbdedfA
>>61
私はデキ婚です
下の子は発達っぽいです
私は最近自分もそうなんじゃないかと勘ぐり始めてきた感じです
結婚前にわかってたら彼女も作らず結婚もしなかったと思う
でもできちゃって結婚しちゃったのでお父さんしなきゃいけない

自分の父もよく考えたらADHDだったのかなぁと
設計事務所に入ったけど合わなくて自営で建築設計やってた(儲けはあまりなかった)
0087優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:47:56.29ID:smdz9bKs
>>84
ふつうクビな情況でも残ってる事例は、あれ、なんらかのコネとかワクなんじゃないのかね
そういう入り方でなく、普通に応募しようとすると、期間雇用で更新ナシみたいにならんかね
0088優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:52:39.11ID:SNu+NeTO
>>74
>てか商店街の店主たちって同じ形態だらけでそして尚且つ発達多いと思う
>あと家の中が汚い家主多いw

分かる分かるw
うちは少なくとも祖父母の代からしてモロな発達家系だったわ
祖父母も、うちの親も、おじおば夫婦(いとこ婚で息子はASD)までみんな自営の店舗経営
祖父の田舎の兄弟たちもやはり農家が多いみたいでリーマンがほぼ見当たらない

祖父母も昔の家&建て替え後の家が両方とも同じようにごちゃごちゃしてて
特にダイニングテーブルの上が必ず物置になってしまうクセは特徴的だったなぁと思う

どこにしまうか微妙な物がとりあえず全部テーブルに乗っかって占拠してしまうようで
綺麗に片付いてるのは一度も見たことが無い
建て替え後はオサレなカウンターテーブルまで作られてたのに
やはり全く用を成さず、完全なるムダ空間と化してたしw
0089優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:01:14.56ID:SNu+NeTO
祖父母レベルが平気でこれだから、うちの親もやっぱり部屋中が物置状態で雑然としてる

おまけに(今以上には絶対片付けられないクセに)
「収納家具や収納用品を買ったら負け」ぐらいのアタマ悪い感覚らしいんでw
色んなもんが収まりきらなくて、そこらに放置されて本来の用を成さなくなってる
本棚もテーブルも本来あるべき使い方が全然できてない…

母親なんか料理本を本棚にしまわず、床に積んだのを平気でそのままテーブルに上げて
それ見ながら料理する奴なんで、たびたび注意してるけどまあ直らんよね…
ずっと自営夫婦で、特に母親の方は悪い意味でぬるま湯に長年浸かれちゃってるから
外じゃ絶対通用しないような非常識な人間になっちゃってるわ

そんでやはりというか、本人達の店のバックヤードはおっそろしく汚いww
事務所兼の休憩所だってぶっちゃけゴミ屋敷状態だしな…
本人達も感覚マヒしてそうだけど、とても人様には見せられん状態だよーw
0090優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:23:08.80ID:Iyqy3IGi
公務員は良いと言う人がいるが発達はもちろん定型でも自衛隊と警察だけは止めた方が良いよ。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:38:32.66ID:QSWQusVL
キツい縦社会の中じゃ虐められるだろーなー
0092優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:58:04.55ID:9FEECNpD
伊東しね
0093優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:23:18.83ID:sByQIV3H
公務員は村社会すぎて発達で無能だったら虐められて休職→退職→再就職できずのコンボが待ってるぞ
あれは確かに発達でもやりやすい仕事の一つだろうけどここに来る人には向かない
虐められても罵られても金さえ貰えりゃこっちのもんと笑ってられるなら受けるべき
0094優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:44:19.43ID:PZ5GliJS
いわゆるチャレンジ雇用の発達の面倒を見てるけど、重めASDは公務の場に向いてないよとだけ言っておく。
もう疲れた。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 05:41:53.39ID:snt4FC28
頭が痛くて重い
腹が痛くて重い
吐き気がする
ラインは地獄だ
0097優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 05:52:18.98ID:NqX1iruo
ラインじゃない作業ってやった事ある人いる?
いるならどんな事やったのかとか、色々教えてほしい
0098優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:09:11.59ID:wbPOQnqS
IT系のSEだった
プログラマーではなく、お客さんと話して要件決めたり概要設計したりするITコンサルだった
1社目は自分が入社した頃はいわゆるベンチャー気質が残っている頃で、
良くも悪くも放任主義だったので自分にとっては居心地が良かった
ただ、会社の規模が大きくなってくると管理されるようになり、
居心地が悪くなってきてやめた

2社目は大企業だったが、自分にとっては窮屈すぎて耐えられなかった
0099優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:26:07.30ID:ph5N/HnA
俺は施設管理約10年やれた。ほとんどルーティンワークでたまにトラブル対応って感じだった。ADHDの俺にとって場面が適度に切り替わってくれるのはありがたかった。でも昇進してデスクワーク中心なったり部下の対応したりマルチタスク要求されるようになってうつ病で潰れてしまった…
今は就労移行通って社会復帰目指してる
0100優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:30:13.54ID:wbPOQnqS
ADHDの俺にとってはサポートの仕事が一番楽しかった
報酬系が弱いのがADHDの弱点だけど、
次から次へと問い合わせが来て、それに回答するというのは
ゲームをクリアしていくみたいで楽しかった
案件が大きくなればなるほど、苦痛だった
0101優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:45:20.02ID:CBWLSpgd
人とのコミュニケーションに問題の無いadhdと、コミュニケーションに問題のあるアスペは同じ発達障害でも全然別物だなあ
0102優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:18:16.88ID:BIj18J2n
また発達障害者がふぅふぅ荒い息を挙げながら興奮してる
他人に迷惑かけんなアスペ
0104優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:40:04.96ID:2NkteyMF
部屋ずっといてPC生活だけど
クーラーの電源入切カチカチカチしてしまうわ
22℃ぐらいで
20分程度冷やして「寒いなやっぱ切ろうか」と思って7、8分で
「暑いからやっぱ冷やす」つってを何回も繰り返してしまう

コントローラーで自由自在に調整の設定できるし
26℃ぐらいで一定で流せばいいと思うのに

自分の精神が許さない
どうしても電源入切カチカチカチカチしてしまう
0105優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:42:58.28ID:m3BladrY
>>104
スレチだぞ

あと、リモコンの上にハンドスピナーでも置いてリモコン弄る前に必ずこれを30秒回す、とかルール付けてみろ
温度調節が気になるんじゃなくて、リモコンを触ってしまうだけなら別の動作をすれば気が紛れる
0106優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:49:33.86ID:IxoPcdC7
@zenbu___mendoi(針山張子®�ニ愉快な娘7m)
育児してて思うのは「自分で決めたスケジュールをサクサクこなせる優秀な人」ほど育児しんどいかもしれないなってことで、
私は自分の決めたスケジュールさえ守れないことも多くその点での挫折感を常に味わっているので
子供の介入によって予定通りにことが進まないことに大してダメージ受けてない。

Twitter for iPhoneから
https://twitter.com/zenbu___mendoi/status/1289746313156780033



なるほど育児
おかしいな相手がいない…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0107優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:00:57.22ID:ygcwvvmJ
>>104
スレチにマジレスして申し訳無いが、エアコンの電源オンオフ繰り返してると、かえって電気代が高くなるぞ。
0108優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:14:07.77ID:2NkteyMF
>>107
そう
それ完全に分かってる

なんか中毒症状みたい

電気会社に課金してるみたい

すまんスレ違いで
0109優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:43:01.35ID:QlBHQl0E
ASDとADHD併発はガチで詰んでる
全く周りの理解が得られないから常に浮いた存在になる
ハートが余程強くなきゃ普通の職場は無理だ
0112優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:57:59.01ID:QOoGmqpf
>>99
下手に昇進とかして人をまとめる立場になんかならないほうが良いってのは、まさにあるあるだよなぁ…
やる気ある奴とか勘違いされて抜擢されて、やることが大幅に変わった途端にガタガタになり
ストレスでメンタル病んで潰れるとかホント多いし
上も馬鹿だなあと思うよ
0113優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:00:38.08ID:QOoGmqpf
>>104
ダイキンのエアコンだったら0.5度刻みで設定できるから
なかなか適温にならずイライラという敏感な人にもおすすめなんだがな

どうしても強風で過剰に冷やさんと気が済まないってのは強迫的だわな
0114優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:03:04.62ID:QOoGmqpf
>>106
ASDには向かないよなw
介護もそうだが思い通りにならない、突然のアクシデントの連続だから無理だろう

逆に元来気まぐれで臨機応変やアクシデントに強いADHDなら割と平気かも
0116優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:10:17.66ID:PKTWMDXR
>>115
同じ発達でまとめられてASDの面倒見てるADHDなんだけどそろそろ限界
多分あっちも限界
つらい
0117優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:30:30.79ID:+hNoG+LK
なんだろ、おなじ組み合わせでお互いやりやすいねってなってるのは奇跡的なのか。
業種は事務。
おれADHD、工程は組めるが自分でやるとボコボコ間違う。自分で作ったタスクリストになぜか従えない。
同僚ASD、細かい作業を長時間正確にできるが、指示説明が納得いかないと着手にまごつく。あと品質の加減に苦労するって言ってた。
っておれらが組むと補完しあう感じになってる。
その同僚はおれの振り方がやりやすい、もっと組みたいって上司に言ってくれてるそうでありがたいよ。
むしろできないことをやってもらえるから、こちらもありがたいのだ
0118優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:36:16.10ID:PKTWMDXR
>>117
うちも事務なんだけど全然噛み合わない…
多分社会経験の差もあると思うんだけど、動きが錆びたロボットみたいでイライラしてしまう。
なぜコピー2.3枚に10分かかる!ってのがざらで…
私も余裕ないから日々日々厳しく見てしまってるのかもしれない、申し訳ない
0119優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:41:39.62ID:w48MXgcP
>>117
理想的
というか昭和にあった凸凹コンビってこのパターンかと
ADHDとASDはカップルにもなりやすいので子供が併発遺伝して詰む
0120優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:56:42.37ID:Sf3wT8uk
>>119
うちの子それだわ
けど、良いとこ取りをしてコミュ力持続力集中力学力ハイスペックの人気者になってる
この先どうなるかはわからんけど
0121優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:02:43.49ID:2NkteyMF
>>120
ホントどうなるかわからんよ
それだけ言っておく

ホントどうなるかわからん
0123優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:56:41.86ID:IZDBTIyb
こんなところでリア充爆発しろをいいたくなるとは
末永く爆発してほしい
0124優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:43:37.40ID:zK9SPQoe
>>21
俺のやれそうなのこれかな
中年のおっさんでもいけるかな?
0125優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:45:42.71ID:xTGixZ3u
>>118-119
そうだね、いまの感じを大事にしたいわ

もちろん全部は思うままにはならん、でも自分のできない、やれない、やりたくないことをやってくれると自分に言い聞かせてる
ピー歳にしてようやく、他人と働くことを覚えた気がするわ
0126優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:51:19.49ID:MmWYxbTB
障害であるとか抜きにそういうのを見つけられたらいいのにな
0127優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:29:06.37ID:QOoGmqpf
>>124
家族がいて料理を日常的にやってるおばちゃんが一番向いてるし需要もある
その次が人当たりの良く会話好きな若い男女
自分で色々アレンジしてみるぐらいの自炊好き、食いしん坊なら尚良し
というかまともに料理しない人だとお客が来ても会話が続かないから試食系は厳しいと思われ

おっさんにはあまり需要なくて勧められないし、やってる人も少ないよね
試食以外の推奨販売だったら男がやってることもそこそこあるし
中にはスーパーカリスマみたいになっちゃう凄い人もいるけど
基本的は人当たりがよく、誰とでも愛想よく喋れるような根っからの会話好きが望ましい
男なら相当に女子力高い奴じゃないと難しいだろうし、求められてもいないような?

試食系だと手先があんまり不器用すぎる奴も備品ひっくり返したり、ヤケドしたりでトラブルの元になるし
マルチタスク要素も結構あるから、調理と会話などが同時進行で出来るかどうかもよく考えた方がいい
0128優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:13:38.96ID:Vn+/tBFl
とりあえず簡単なバイトやってるけど将来が真っ暗だ
0129優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:44:14.48ID:jSAgsoRI
blの沼のほたるさんがアフィリエイトと動画で個人事業主として成功してて憧れ
0130優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 05:37:07.08ID:VYAJ9pF0
頭が痛くて重い
腹が痛くて重い
吐き気がする
もう駄目だ
0132優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 06:24:43.94ID:m76E+vzu
>>127
こういう職だと男のほうが年齢で詰んでるよな
そんで人目にさらされてないところほど超ワケアリだらけ濃厚
0133優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 06:34:05.91ID:BgFi5Wdi
>>131
まぁそりゃ、本人が問題にしてないと障害にならないから
ASD傾向やADHD傾向の人間は昔から大勢いたし、
周りから「あいつ発達障害だよ」とか「あいつアスペだよ」とか言われる人間も大勢いるが
本人が気にしてなければ病院には行かないし、障害にもならない

ASDだから苦労しているのではなく、
苦労しているからASDになる
0134優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:11:49.68ID:w/bbTdTd
向いてる仕事なんてないのだから
生きるために利用出来るものは利用しようと思う
発達そのものも障害だが身体が全般にアレルギー体質で体力がまるでない
0135優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:02:09.45ID:yDQH4ouJ
ダイバーシティの時代だから人権が保証されると良いけど、、、天賦人権説遵守!!
0136優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:15:54.08ID:Kuzv/fZO
気にしてなけりゃ成功する場合もあるしなそりゃ
多くは潰れてるけど
0137優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:21:52.50ID:968eKHN/
元彼が明らかにアスペで
激甚災害受けたうちに来たメールがお見舞いの言葉なしでガンダムについての書き散らしだったのでブチギレたが
そいつ京大卒の博士で一流企業の研究員してて人間関係まずくても全く意に介さないわな
他の人からもアスペと言われてるらしい
しかし次の彼氏できてる元カノによくメール送れるなあー
色々ヤバイ
0138優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:26:46.97ID:Qm6Q4hAs
頭のいいアスペはいいよな
バカで勉強とか実用的なことに興味がいかないアスペなので詰んでる
0139優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:42:11.59ID:rsgGd0QF
安否確認でガンダムの話するのは草
賢いアスペってそれを差し置いてもヤバいレベルの重度アスペの確率が高いよなあ
0140優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:51:50.40ID:pV8UoTQb
せめて役に立つ情報を送ればいいのにガンダムじゃな
0141優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:55:37.99ID:7BaWbN9I
頭いいなら災害時の生活指南でも送ってくれればまだマシなのにな
0142優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:48:11.80ID:m76E+vzu
>>134
渦に寄せられて巻き込まれ
そのドツボのブラックホールに取り込まれ永遠のギリ健ガイジ

ホンマ作業手順とか身につかんし
定刻守れないし
メモ習慣無理だし
文書読めん
通勤あかん
単なる重度の怠慢者

そんな私にピッタリの生き方は・・・
0144優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:00:31.27ID:clzvZ7mu
>>15
休みの日のゲーム
もうおっさんなのにゲームしか楽しみないのも悲しいけどゲームなかったらとっくに死んでるからなぁ
0146優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:27:36.58ID:h55Ra4pZ
ぼく今回の>>1なんですが…
当事者スレってことでなにとぞお願いしたいです…
0147優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:39:28.81ID:UkjBuBdr
>>144
いや、ゲーム楽しいよ
コロナで家族と出歩く代わりに
学生時代以来でゲームし始めたけど
めちゃくちゃおもしろい
安くてこんなに楽しいのなら正直出かけたくなくなる
仕事中もゲームのこと考えてるから生産性が低くなる一方w
過集中の発達だからずっと疎遠にしてたんだけどヤバい
0148優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 16:50:02.92ID:8lpWXx27
ライン作業一切なし!って聞いた工場のバイト面接してきたのに、見学したら凄いライン作業する場所多かったし、受かるまでどこ配属か分からないし、配属場所も変わったりするって言われた…
0150優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:52:54.25ID:bRYmQgIf
アフィとかで稼ぐのは憧れるけど、文章苦手だったら無理だよな…お金欲しいわ
0151優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:53:22.38ID:LTXpbqSI
はぁ〜派遣切りされちゃったよ
2Cだけどしばらく休養しよう
作業中延々と見張られてたし精神的に疲れたわ
ほんとどこいっても見張られる

作業させたくないなら金くれや・・・
0152優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:05:35.65ID:7BaWbN9I
年金貰いながらひっそりと仕事したいなー
0153優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:14:05.99ID:0DkpdnWA
ASD女性とASD男性の場合、ASD女性は擬態スキルが高いというか、症状が目立たない人が多いのはなぜだろう
ASDと診断されてる女性と会話したことがあるが、一見健常者に見えた
0155優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:15:40.99ID:UTCa3ZwL
>>153
女はコミュニケーション能力高いし
ちふゆちゃんも引きこもりなくせに普通に会話できてたしな
0156優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:16:28.92ID:0DkpdnWA
>>155
女はコミュ力が高いのか、それとも社会的にASD女性はASDの特性を隠さざるを得ないのか
どちらか?
0157優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:19:13.63ID:IdTWlOGb
>>156
男性は論理的、女性は共感能力が高いってよく言われるよね
女性ASDはその分ASDエリートってことだな
女としての共感能力の高さでごまかせないレベル
0158優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:42:16.31ID:Ireb9Np+
ASDは脳の作りの差で女のほうが多少マシなんだっけ?
あと女の方が同調圧力とか躾で擬態スキルが育つんだろうな
女のASDは鬱と併発してるのが多いし、深刻なASDだと引きこもって人目につかないのかもしれん
0159優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:48:32.70ID:0DkpdnWA
>>157
それよく言われるけど本当なのかね
男だって感情的になるやつ多いし
>>158
同調圧力で擬態スキルを身につけるはあるかも
男のASDは学生時代とかを通して擬態スキルを身につける機会とかないのかな
0160優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:40:22.05ID:7BaWbN9I
重度のASDだったらどっちでも社会に馴染めないんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています