>>90
ハロワ昨日行きました。
東京、神奈川、埼玉辺りをターゲットにしてますが、緊急事態宣言中より出てますよ。
他の地域はわからないです。

支援センターの有無が大企業に行けるかの判定になるかは全然わからない・・
大企業を目指せるようなスペックも経験もないまま、歳を取ったので。
ただ、ハロワに履歴書に支援センターに所属している事を書いているか?
と聞かれて、今まで書いてないと言ったら、書けと言われました。
それから多少は書類選考は通るようになりました。

ただ、前回での転職活動と今回の転職活動で支援機関に登録してるか?
なんて民間では記憶の限り1社しか聞かれなかったような。
国家公務員の非常勤なんかは支援機関の名前を書けと記載がありますね。

正規職員の公務員も大分応募しましたが、支援機関を書けとか支援機関に登録してるかは
記入欄も、面接で聞かれた事も一度もないです。
地方公務員の非常勤だと支援機関を書けとは記載されてないし、面接でも聞かれなかったです。

支援機関に実際登録しても、担当の支援員によって良し悪しがかなりあると思う。
2人連続4年間位アスペっぽい支援員がついて、転職邪魔されて最悪だった
結果的にストレスで大腸ポリープ出来て、25年振りに喘息再発と、
会社欠席理由を改ざんされたり理不尽な扱いを受けて無理やりやめた。